うずらの卵

2006.04.24
XML
カテゴリ: 登山記録


<コース>

芦屋駅(9:30頃)=高座の滝=地獄谷=風吹岩=横池(11:30/12:15)
=キャッスルウォール=岩梯子=芦屋ゲート前=ナマズ岩=芦屋駅(17:00)


4月23日(日)晴れ時々くもり

朝起きたら小雨。天気が回復することを信じて家を出発。芦屋で電車降りたら雨はもうやんでいた。もしや私も晴れ女に昇格?(*^m^*)ふふふ。満開のツツジを見ようと今日は芦屋地獄谷のコース。ちょっと雨で濡れた岩が心配。でも夏山トレーニングだと思って行きますよ~

高座の滝
登山口手前の 高座の滝
まずはここで一息つくのが定番

地獄谷02
おお!早速ツツジのお出迎え!
芦屋市の花でもある コバノミツバツツジ

今日は、やたら団体さんが目につく。半数は大きなザックとピッケルを持っていた。さては、GWにむけての訓練だな。私もピッケル持ってきて練習すればよかったよ~!なんて今言ってもしょうがないことをくどくどのたまいながら濡れた岩をつかんではよじ登る。今日は暖かいので水しぶきがかかってもなんだか気持ちいい!

地獄谷04
岩というか滝だな~登るぞー!

地獄谷05
どっこらしょっと!!・・重い

地獄谷03
振り返れば、あちこちにツツジ!
地獄というより天国のようです~

地獄谷07
この淡いピンクのツツジもかわいい♪
これはモチツツジ??

雨上がりは最高です!お花も瑞々しく輝いてます!でも、岩滑ります。お花ばかり見てたら川にはまるので注意!で、しばらくしたら 小便滝 のお出まし! 今日はたくさん出ています

地獄谷06
でも、 滝というには迫力に欠けますね(^▽^)

そしてまたしばらく歩くと開けた場所に出る。そう!このあたりの岩に登って景色を見るの好きなのです!見晴らし最高ですよ。休憩するにはもってこいの場所。

地獄谷08
これ、ピラーロックの上から足元を撮ったのです。
結構高度感あるんです!そうは見えませんが、、

地獄谷から風吹岩を経由して、お腹がすいたので横池へ向う。ここでハイカーの団体さんがお弁当食べていた。どうやら山登りの講習会をやってるらしい。ちゃっかり盗み聞きしながら我々もランチタイム。 ザックは大きければ大きいほどいいらしい。 もりりんさんもそう言ってたことを思い出す。次回から日帰りでも大きいザックを持つことにしよう!

おたまじゃくし
横池の池の中には、おたまじゃくしがわんさか。
あまりにも多すぎて、ちょっと・・(^^;


さあ、これから先どうしようかな~?お腹いっぱいの時はどうしてもマイナスな方へと思考が働く。帰ろうかな?と一瞬思ったが、以前、間違えて下山して大きく登り返した荒地山への道にもう一度チャレンジすることにする。



キャッスルウォールは20mほどの垂直の岩でクライミングの準備をしているグループがいた。確か、その横を巻いて登るはずだが、、ちょっと危険っぽい香りが、、でもせっかく来たので左側をよじ登っていく。登りにくい。足場はあるが風化した花崗岩の砂が足元にありヒジョーに滑る。手で掴む岩もなんだか頼りない。もしこの道が合ってなかったらどうしようなんて不安になる。絶対、ここから降りるのは無理だわ。もう登れるだけ登って最悪ヘリで救助?なことしたら「救助ヘリをタクシー代わり使うバカな登山者」なんて叩かれるだけやんとかアホなこと考えていたらあっけなく一般道と合流

なので、その次に登った 岩梯子 付近の岩場は、楽勝でした。

もう疲れたのでそこから下山することにします。懲りずにまた一度も通ったことない道で、、。
あ、でもちゃんとした登山道です^^芦屋ゲート方面へと向います~!!

やっと道路へ出る手前まで来て、ホッとしたのでコーヒータイムです。
広くなった河原には宴会の残骸が残されてました。モチ焼く網があったのでそれをテーブル代わりに。

今日のおやつ
今日のおやつは、前日SHOTANIで買った 黒糖クッキー
いいですね!川のせせらぎを聞きながらのおやつタイムは

さあ、おやつ食べたし、下山、下山!!バス停が見える。でも、ハイキング道を歩くのですよ~!!トレーニングですから。あと少しよ~!

ところが、、、ここから駅まで 2時間かかりました。。 とさ。

ツツジ
こちらもツツジがきれい。
元気が出ますよ~p(^^)q

野いちご?
野イチゴっぽいお花もいっぱい!!
白いお花咲いてたのここだけでした。


ナマズ岩
道の途中にある ナマズ岩



しかし、よー歩いた1日でした!!
1日でこれだけの遊びができる芦屋の山、奥が深いです!
ワンコイン登山、くせになります~~o(*^^*)o

実はですね~、前の日、練習のためテントで寝たのですよ。
と言っても雨降ってたので家の中でですが、、ちょっとだけ、ベースキャンプみたいです^^

これは岩登りのせいなのか?慣れないテントの撤収のせいか?
(シュラフ小さくたたむの苦労しました)
わかりませんが、とにかく腕が痛いです~(#/__)/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.04.25 00:19:57
コメント(30) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: