うずらの卵

2006.04.30
XML
カテゴリ: 料理
在宅のお仕事と、山旅の準備に追われながらもようやく私もGWに突入いたしました。


とりあえず、日記を。。ということで、

先日、ニ上山での宴会登山へ持参した、手作り鶏ハムの作り方をアップいたします!
多少時間はかかりますが、簡単においしいハムが作れるので、
ぜひ時間があるときにでもトライしてみてくださいませ~♪
登山のお供にも、ぜひ、どうぞ!

ちなみにこのレシピは基本の作り方を多少アレンジしています。
何度も作ってみて、よりおいしいハムを作ろうと研究を重ねるうちに

このレシピが1番おいしかったように思われるので紹介します。

※使った画像は、3年近く前の物でやはりその頃楽天ブログをやってましてその時のヤツです。
 (当時、とあるサイトでブームになってました)
 まだPCに保存してあったのでそのまま使いました~(^^ゞ←手抜き



1. 鶏のむね肉を2枚 用意して、 ハチミツ を1枚につき約小さじ1杯くらいをヌリヌリする。

2. 塩、こしょう の順番で、1の鶏肉にジャリジャリとまぶす。
分量はテキトウです。多すぎるかな?というくらいでちょうどいいと思います。
クレイジーソルトを使うとより味が深くなるそーですよ~。


冷蔵庫に入れ、 48時間そのまま放置
torihamu01.jpg

4.ジップロックから出したむね肉をボールに入れた水に 1時間ほど つけておき、
塩抜きをする。


torihamu02.jpg

6.少し多めの水を沸騰させた鍋の中に、5の肉を放り込む。
放り込んだらすぐに蓋をし、火を弱火にし沸騰させないよう5分ほど煮てから火をとめる。

7.蓋をしたまま、完全に冷めるまで放置(約4~5時間 )

8.冷めたら、むね肉を取り出して、冷蔵庫で冷やせばできあがり♪
torihamu03.jpg

※基本のレシピは、ラップを巻かずにそのまま沸騰した鍋に放り込むことになってます。
その方が失敗が少ないようですし、鶏のスープもお料理に使えるので一石二鳥です。
ただ、せっかくの肉の旨みがスープに流れてしまうようですが十分おいしいです。

ハーブやネギ・しょうがを使えばもっと味が深くなるようです。

最近、はなまるマーケットでも紹介されたようですね。ブーム再来か!?
より詳しい説明がありますのでこちらも参考になさってみてくださいね。

はなまるマーケットの鶏ハムレシピは こちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.04.30 23:08:25
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: