全2252件 (2252件中 1-50件目)

血圧 酸素飽和度 体温記録2025年10月10月も平日は平和な島に通ってお仕事、休日は花の国へ通ってアスレチックジムの生活だった。ジムは都合8回も行ったから休日の皆勤賞だった。効果? やっと駅の階段が苦にならなくなった。入院の後しばらくはエレベータを使ってたのよ。さて またしても契約切られて10月末で無職になる。まあ病気したからしかたないか、いや仕事で自己主張が強すぎるのかな。でも知識や問題解決能力で彼我の差があれば 黙っているのは 不誠実じゃないか。サーボモータやロボットをやっていて 回生と逆起電力の違いが分からない人に 教えようと思うのが普通じゃないかね。教え方がまずいのかな。以下は教育資料のアイキャッチに使った絵だ。体成分分析も4回目になりました。体重微↑、筋肉量微↓、体脂肪率微↑ というがっかりな結果となりました。お腹回りはすっきりして きつかったズボンが楽に履けるようになったり、駅の階段を敬遠せず上がれるようになったのですが計測値に一喜一憂するも いとおかし、かな。
Nov 2, 2025
コメント(0)

血圧 酸素飽和度 体温記録2025年9月9月は大変だった。 2日に泌尿器科の定期検査、膀胱がんが再発の疑い、疑いとはいっても手術の日程にこちらの都合は一切聞かないことから どういうことなのか察した。7日の日曜に入院して準備して8日に手術、そのあと3日経過を見て退院。全部で5日間なので内視鏡手術は体の負担が少ないのは確かだ。前回ぼ手術は 2022年2月 だから3年7か月ぶり 前回は寒い群馬でサイコパス野郎の会社でパワハラされてた時だし 今回は 超絶暑い大田区まで片道2時間の通勤で 帰宅が午前様になる日もある会社で8月に夏休みなしに働くという 全く老人向けでない仕事で過労気味だ。ストレスない仕事に変わるか仕事辞めれば再発しないのかなあ。 退院後は翌日の金曜から働き出し 休日はジムという少々無理っぽい態度でした。血圧が下がっているのはくすり、アムロジピンを増やされたからだろう。9月は5日間入院したのに8回もジムに通った。体重はほぼ変わらず筋肉量0.2kgアップ、脂肪0.4kgダウンと横ばい状態。入院中どんどん筋肉おちるのを実感したので それを少しは抑えられたのだろうか。知り合いは入院して大手術後1年、トレーナに相談しながら まだトレーニング始めてないそうだけど 私は別な意味でトレーナに相談しないと自己流ではダメなのかな。
Oct 5, 2025
コメント(0)

血圧 酸素飽和度 体温記録2025年8月8月はせっせと東京まで通勤して仕事した。 お盆休みがなかったり、夜7時まで仕事で残業もあったりで体力的に厳しい。朝は10時からという会社なのでその分 夜遅いのだろうが猛暑の8月は朝遅いのはさらにしんどい。朝9時前には入るようにしたがそれでも暑い。それで夜6時にあがれるとうれしいのだが、それでも朝も残業にはなるみたいだ。まあ ベンチャー企業には ありがちな みんな近所に住んでる前提の勤務スタイルだ。次の9月は通院やら何やらで 休みたいのだが 有給休暇が無いのも辛い。血圧は激しく上下している。やはり寝不足だと上がる。平日は帰りが遅いので夕食が外食なのも関係あるのかねえ。7月は11回も通ったアスレチック・ジムも 8月は休日のみ5回しか行けなかった。たぶん 少し筋肉ついたり体重落ちたのがリバウンドし始めたのが 上の測定結果だ。体重は0.4kg落ちてるが筋肉0.2kg、体脂肪0.1kg が内訳だ。人間の体重は筋肉から落ちるらしい。(泣)今行っている仕事 建物が大きいので 昼食やたばこトイレ休憩で一日4回 800x5で 4kmくらい歩く。外廊下なので暑いが 空母信濃を作った横須賀の6号ドックを一周すると思えば エレベータがあるだけマシというものだ?
Aug 31, 2025
コメント(0)

血圧 酸素飽和度 体温記録2025年7月猛暑の7月も終わる。昨日7/30はカムチャッカで地震があって津波が日本他世界を廻った。ロシアの原潜基地の皆さんと原潜は無事だっただろうか。あそこは現役の原潜もさることながら修理中、退役予定の艦もたくさんあるのではないだろうか。婆裟羅も退役間近なはずだが 6,7月は自宅待機を続けた。お金はないが暇はあるはずだが職を探すといいながらだらだらしていた。そもそも法律が変わって募集要項に年齢や性別の条件を書けなくなったのに 応募すれば年齢だけではねられる? というのを100~200回も続けると心が折れそうになる。貴君の今後の活躍をお祈りします、という通称お祈りメールも腹が立つ。やっぱり がんばって起業しておくのだったか、と企業経営者の友人と話していて思う。とりあえず港に係留中のロートル艦の私でも修理、整備はしておかねばと プール、ジムに通うことにした。7月はプール2回、ジム11回とがんばった。横須賀市は市外在住や市内で仕事をしていない人は 利用料金が倍額だ、つまりプール300円が600円、ジム260円が520円だ。(回数券はある)月に1~2回来る分にはよいが回数を重ねると無職、ぷー太郎には痛い。駐車場もプール周囲40台に入れないとコインパーキング630円(プール利用者割引はあるが)がかかる。高齢者割引はないみたいです。茅ケ崎市や高崎市にはあるし 高崎市新町のプールなんか登録すれば高齢者無料だった。この割引きは高齢者がプールに来ても体調優れないときに 無理せず引き上げ易いし、緊急連絡先を登録しておくと プール管理者にも便利だろう。ジムにあった体組成測定器というのを試してみた。足と手に電極をつける体重計みたいなものだが どうしてこんな詳細解析ができるのか、まあ統計値との併用だろうがたいしたものである。掲示でインピーダンスとは何かを解説してたけど まあ80点の出来だ。結果は困ったものである。この20年くらい順調に筋肉→脂肪変換を続けた結果だな。BMI つまり身長と体重は正常範囲でも 筋肉が少なく脂肪が多い。この変換は一般に不可逆でして 逆変換は数倍の時間がかかるが 寿命がもう尽きようとしているので間に合わないなあ。皮肉なことに カラダのメンテナンスを始めたら仕事が見つかった。通勤時間は長いけどしかたない。8月からはジムとプールは週末だけだな。ひと月早く私の「エンドレスエイト」は終わってしまった。
Jul 31, 2025
コメント(0)

血圧 酸素飽和度 体温記録2025年6月コメントに困った時の平均値 血圧 136.9 82.6 脈拍 71.6 体温 36.4 酸素飽和度 95.7今年の1月は 血圧 145.3 86.1 だったので 下がってはいるが これは陽気の所為か 暖かくなれば下がるものらしい。また つまらぬ一ヵ月を生きてしまった。無職で就職活動中ではあるのだが なかなか働き口がない。今年の6月はとても暑いので 夏休みみたいな気分、それも宿題が終わらない、終わるも見込みの無い奴だ。エンドレス・サマーなのか 終わった後の夏なのか 良く分からないけど 仕事できるうちはしよう。そして仕事できなくなったら くたばれば 老後の心配なんか要らないしな。 あ これは父の生き方か。
Jun 30, 2025
コメント(0)

血圧 酸素飽和度 体温記録2025年5月血圧は上140台で 医者の言うにはそろそろ暖かくなって下がるはずなんですがねえ、と。5月初めに耳鼻科の薬がなくなり、代わりにと量を増やしたステロイド、プレドニゾロン(2mg→5mg)がすてきな効果で副鼻腔炎の鼻詰まりを解消した。もう1年位続いていた 花うがいをしなくても 花が通じる。息が楽だと歩くのも楽で速くなった。いつ減薬を始めるか しないかは悩みどころですが、内科の医者は確かにステロイドは鼻にも効きますよ、とだけ。少しアドバイスくれれば良いのになあ。今月の仕事は在宅勤務という名の 待機だった。PCの前に座って何かあれば答えを返すのが仕事で退屈の極み。 新しい仕事をくれるという話はどこへ行ったのだ?まあ その5月も終わり 契約も終わり また就職浪人の開始。求職サイトをいくつか再開して見ているが 69歳はハードル高い。例の法律のおかげで年寄りは採用するつもりのないところも 明確に書けなくなったので 効率悪い。山のような「お祈りメール」の嵐、今後の活躍をお祈りしますと言う奴ね、心が折れる。横浜の某社研究所で仕事をしてたときに一緒だった人に 私が最初に応募して採用されたときの仕事がまた某サイトにあがってるけど 私にできないですかねと連絡を取ってみる。ちょっと相談したいので自宅に来ませんか? との話にお邪魔してみる。最初の2時間くらい お互いの最近の仕事や家族、趣味の話をしたあと 本国の本社に提案してみるとの約束はしてもらえた。帰り際に仕事以外でもお話したいな、と言われ困惑する。私は自分自身をお酒飲んだり 話して楽しい人種と思っていないからです。歳くって 少し真っ当になったか?
May 31, 2025
コメント(0)

血圧 酸素飽和度 体温記録2025年4月実家暮らし4か月経過、片道1.5時間の通勤は少しくたびれてきた。と思っていたら 5月で契約が打ち切りになった。 まあなんというか 金にしか興味がなく会社を経営する気持ちも能力もないC国人が 株主に言われるままに 経費削減したワケだが。比較検討された社員は 技術力イマイチだが中国語が少しできたり 少しいやだいぶ若いのでそうなるとは思っていたが。また 職探しという現実にうんざりする。いや趣味に生きてもよい歳なのだけど 先立つものがねえ。さて血圧は高いまま推移している。3年くらい前に減薬したアムロジピンを増やす頃合いかもしれない。それにつけても副鼻腔炎がうっとうしい、喘息と併発するタイプがあってそれは難病指定がされているので補助も出ますよ、と医者は言うのだが 今手術するともう働く気が無くなるような気がする。
May 3, 2025
コメント(0)

血圧 酸素飽和度 体温記録2025年3月ずっと横須賀生活、朝は寒い台所に降りていくせいか 違うか 血圧は高めだ。15,17日の低い血圧、というか正常値の原因は分からない。あえて言うと寝不足でないくらいかな。28日花見で暑い中 鎌倉山登って七里ガ浜まで歩いた後、29日北久里浜の耳鼻科へ行ってクスリをもらった。その後 鼻詰まりが良化しつつある。茅ヶ崎の耳鼻科とクスリ自体はそう変わらないのだけれど 夜服用の指示が違うのも原因かもしれない。鼻うがいは朝晩やってるが これは3か月前から変わらないしな。武蔵小杉まで通勤は少し疲れてきた。朝9時半始まりなのに8時半に出勤するのが早すぎるのかな。遅い時間の混み具合も試してみよう。 今は半分くらいの確率で北久里浜から座れてしまうのだ。
Apr 3, 2025
コメント(0)

二月は逃げた、ばたばたと毎日 武蔵小杉まで通勤しているうちに 二月も終わってしまった。中華系のベンチャーなので覚悟はしてたけど、ちょっと度外れたところがあり本当に疲れた。12月からもう三か月は働いたのだった。横須賀は朝起きて寒いところを台所に降りていくせいか 血圧は高めだ。副鼻腔炎の調子が少し良い、薬と朝晩の鼻うがいが効いてきたか。
Mar 1, 2025
コメント(0)

血圧記録2025年01月今月後半は横須賀の実家で母親の腰痛に付き合いながら 武蔵小杉まで通っていたのだけれど、寒い一戸建ての実家だから血圧上がるような気がしてたけど、高めだけど安定してるのが実家暮らしだな。血圧、脈拍、酸素飽和度、体温の記録も 今年で10年目になる。確か 喘息の呼吸困難だったかで ICUに担ぎ込まれて入院してたあと、医者にすすめられたのだった。最後の記録になるかもしれないなどと 悲壮な思いで始めたけれど 結構 人間て長生きするものだな。
Jan 31, 2025
コメント(0)

ゴミの花、その後1月11日昨年10月に台所ゴミから花を咲かせたピーマンが結実した。赤いけど ほんとにピーマンかな。ワタシの方は芽が出ず、あいかわらず ベンチャー企業務めですが。
Jan 11, 2025
コメント(0)

血圧 酸素飽和度 体温記録2024年総集編毎年恒例 月別平均7月と年末に血圧が高いね。7月は横浜の会社で結構忙しかったし、12月は1時間通勤始めて疲れたし、だんだん無理は聞かないカラダになるのかなあ。でも医者に言うと血圧高いというのは190とかですよ、と言われそうだけど薬は増やされるかもだ。さて新年からフルタイム勤務に復帰だけど いつまで もつかなあ。
Jan 2, 2025
コメント(0)

血圧 酸素飽和度 体温記録 2024年12月2024年も12月で おしまい。今月は武蔵小杉の会社まで1日しか休まず出社して仕事したので少し疲れ気味。実は今年の1月に一度ヘッドハンターに紹介された会社なので契約を1月にしたいが今月の報酬は払うからといわれて まだ契約してないのです。月末最終日に再交渉、どんどん責任のある仕事押し付けてくるので、週3日を5日のフルタイム契約にしてもっと報酬をという交渉したら 通ってしまった。婆裟羅もしたたかになったな。さて今月は血圧の高い日がある。医者にクスリ増やすといわれそうだ。喘息はコントロールできるが鼻づまり、副鼻腔炎がつらい。耳鼻科の医者はすぐ手術というから嫌だなあ。でも つい5年前は毎週のように喘息で病院へ駈け込んで点滴してたのに比べれば健康だ。で自虐ソング歌ってた。♪僕らはみんな生きている、生きているから苦しいんだ。♪手のひらをLEDにかざしてみれば、ちょっぴり足りない、僕の酸素
Dec 31, 2024
コメント(0)

血圧 酸素飽和度 体温記録 2024年11月血圧の高い日がありますが 13日と30日は実家に帰っていて 朝起きて寒い台所で朝食を食べた後なので納得できます。自宅だとワンルーム状態なので そんなに冷えない。加えて実家の血圧計は上腕式、自宅では手首タイプなのもオフセットがあるかもしれません。その他のピークは良く分かりません。10月は高校の同窓会、11月は高校のOB合唱団の演奏会などで仕事以外のお出かけや実家で山仕事をした日以外は 殆ど引きこもりという生活でした。12月は新しい会社の仕事に行く予定、どうなる事やら。
Dec 1, 2024
コメント(0)

血圧 酸素飽和度 体温記録 2024年10月10月はまだまだ暑い日が多かったが 血圧は乱高下した。月後半は副鼻腔炎がひどく鼻詰まりと頭痛に悩まされた。耳鼻科へ行けばよいのだが すぐ手術を勧めるので 躊躇っていたが市販の点鼻薬を使ったらとたんに調子よくなった。まあ これもステロイドなので褒められたものではないが 一挙に楽になった。プロジェクトが中止になり契約更新が出来なくなったので また仕事探さなくてはならないのが 憂鬱。
Oct 31, 2024
コメント(0)

50 years after 高校の同窓会 2024-10-26ハロウィンの仮装で三笠通りを艦娘が歩いていたり ケモ耳が跳び跳ねる中高校の同窓会に行ってきました。同学年卒業者をみんな集める学年同窓会でした。そして 私たちは 今年 卒業してから50年なのだそうです。テン イヤーズ アフター というロックグループはあったけど 50年だぜ!Ten yeras after良く生きてきたものだ、と思ったら 私のクラスだけで 既に4人亡くなっているそうです。婆裟羅は 次の同窓会まで生き残れるか?写真は同窓生ではなく 会場のオーナーの独演会、廉価に80人くらいの会場を貸してくれたらしい。Ten Years After テンイヤーズアフター / Undead + 4 【SHM-CD】
Oct 26, 2024
コメント(0)

ゴミの花2024-10-21阿修羅王が溜めた台所のごみの中から芽を出した草に花が咲いた。類似検索をするとピーマンの花らしい。教訓:どんな逆境に置かれても 諦めずに頑張って花を咲かせなさい、なんちゃって。まあ、咲かせても 所詮ごみの花だけどな。
Oct 21, 2024
コメント(0)

コロナワクチン8回目接種2024-10-09コロナワクチンも8回目になった。皆勤賞で接種してても 5月には目出度くコロナ感染したから 褒められないのだけれど接種のおかげで 風邪薬しか処方されずに治ったのだと信じよう。医院も商売ベースになってきたようで 「もう一本行っとく?」とばかり インフルエンザの予防接種も勧められました。 同時にできるんですか? と聞くと 両腕にすればOKとのこと。で お願いしました。腕2本あってよかったな。しかし 未だにというか 以前にもましてSNSの上に反ワクチンと言われる無知蒙昧を巻き散らかす輩が沢山いるのは 困ったものだ。奴等はワクチンで体調が悪くなったり死んだりする人がいるという事を問題にしているようだがコロナに罹って死ぬ人よりワクチン死者が有意に少なければ問題にならないという事が分からないのだろうか。冷徹な経済学なのだよ。でも国に余裕がなくなると老人は切り捨てられるだろうが まだ暫くは大丈夫かな。医者にも反ワクがいると聞いて呆れるのだけれど 法律や医師の誓約に反しないのだろうか。一方 無知な反ワクの方たちの対応は明らかだ。TV、ネットでワクチンのポジ広報をすれば良い。SNSではインフルエンサに予算を出して宣伝してもらう。ここらはきちんと考えておかないと 次のパンデミックは乗り切れないかもしれないぞ。
Oct 9, 2024
コメント(0)

血圧 酸素飽和度 体温記録2024年9月9月は23日くらいから喘息の調子が悪く 咳が止まらない。副鼻腔炎も調子悪くずっと鼻詰まりと頭痛が抜けない。喘息と副鼻腔炎の合併症は難病指定されてるので手術に補助が出ます、と耳鼻科医は言うが内科医に聞くと相当に大変な手術で1週間くらい入院するそうだ。そんな状況で今行ってる会社の 6か月の顧問契約の更新がうまくいかなそうで困った。日本人のマネージャ、中国人のマネージャ、人事マネージャ みんな一生懸命 中国本社に更新嘆願してくれたのだが どうもダメそうだ。一つプロジェクトが潰れたので 予算が無いらしい。となると10月末でまた無職、手術するには好都合なんだが やりたくないなあ。
Oct 4, 2024
コメント(0)

血圧 酸素飽和度 体温記録2024年8月ネタの無い時の 定番 平均だ。血圧、 脈拍、体温、酸素飽和度129.1 73.9 72.7 36.4 94.5最近 高血圧の定義が 医者の方で変えられたので 高血圧の範囲には入らないだろう。でもアムロジピンはのんでる、5mgから2.5mgに変えてもらったが まだ古いのが大量にあり3日に一度くらい抜いて調節している。体温ヨシ、 酸素飽和度は低めだなあ、シムビコート吸うと少し上がるのは分かっているのだが。
Aug 31, 2024
コメント(0)

血圧 酸素飽和度 体温記録2024年7月ときどき血圧高いのは寝不足の日です。鼻詰まりも再発してるので耳鼻科へ行きました。今 横浜で某社の仕事をしてるのですが、出社は週一で良いと言われると 毎日行ってしまう天の邪鬼。まあ 冷房の効いたオフィスの方が仕事できるというのもあるのですが、若い女性が多い職場だから行くわけじゃないからねっ。
Aug 6, 2024
コメント(0)

アオバズクの夜5月のある夜、横須賀の実家でアオバズクの鳴き声を聞きました。 俳人の母の真似をしてみました。夜半の雨 応える声なし 青葉木菟中学、高校と 生物クラブにいて 三浦半島の山野で遊びまくっていたのですが離れた仲間とのコールはアオバズクの鳴き真似でした。なので アオバズクの鳴き声を聞くと 応答したくなるのですが 生物クラブの仲間はかなり鬼籍に入り夜遊んでいる人もいるはずもなく、つまりアオバズク本物なので 応えてもしかたない。写真はWikiからの借り物です。
Jun 30, 2024
コメント(0)

血圧 酸素飽和度 体温記録2024年6月 顧問契約で横浜の会社へ 週に一度行くはずが 週に4日も5日も出勤してます。疲れますが 東京より近いので楽です。
Jun 30, 2024
コメント(0)

血圧 酸素飽和度 体温記録2024年5月 5月は14日ごろから コロナで熱が出てしんどかった。 まあ 仕事は週一しか出勤してないので 特に変化はないけど、まあ進捗は遅れたな。コロナで発熱外来も行ったけど 大きな病院の玄関にカーテンで区切られた椅子に座ってるだけで全て終わった。今、問診はタブレットでネットミーティングなんですね。 医者はウイルスフリーで良いだろうけどナースは大変だ。あまり症状がひどくないので 風邪薬レベルを処方されて終わり。コロナちゃん かわいい!#宇宙家族カールビンソン
Jun 1, 2024
コメント(0)

血圧 酸素飽和度 体温記録2024年4月今 瞬間的に忙しいのでグラフだけアップします。
May 4, 2024
コメント(0)

血圧 酸素飽和度 体温記録2024年3月3月も終わったのに相変わらず 天下の素浪人 してます。相変わらず 実家へ行った日は寒くて 血圧が高い。クスリが多いのが気に入らず 耳鼻科の病院に行くのをさぼってるが 花粉症みたいな鼻詰まりで調子悪い。花粉の季節が終わるまで クスリさいかいするかな。
Apr 1, 2024
コメント(0)

血圧 酸素飽和度 体温記録2024年2月今月で一つの現場終わらせて 3月はまた無職、「おバカなプーたろう」になるわけだ。最後の何か月かは栄養ドリンク剤を毎朝必ず飲んでたのも 体にはきつかったようだな。血圧等は一進一退、月末の血圧上昇は 横須賀で家の中寒いからだろうな。内科、耳鼻科に加え泌尿器科も再度頻尿の薬が出始めた。そもそも日本橋の会社までの1時間の電車通勤のトイレがアブナクなってきたのがこの現場辞める動機だったりする。どこか近くに 仕事ないものか。NUETECH ニューテック TUbliss core 【タブリス】
Mar 3, 2024
コメント(0)

血圧 酸素飽和度 体温記録2024年1月2024年になっても あいかわらず 血圧も酸素飽和度も クスリで押さえているようです。突発的に血圧高いのは 実家へ行ったときが殆どです。寒い台所へ降りていくと血圧上がるようです。この三ヵ月は副鼻腔炎のクスリが増えて大変です。でも鼻詰まりは改善してきてます。耳鼻科の医者は手術しましょう、ばっかり言うので困るなあ。東京の仕事は 通勤が しんどくなってきて不眠に悩むので終わりにして、次の仕事探索中。どこか近い所で仕事は無いものか。コイン駐車場の管理の仕事はありましたが ずっとクルマ運転は嫌と贅沢言ってます。駐車場の仕事があるだけ ベトナム帰りのランボー よりマシかな。
Feb 10, 2024
コメント(0)

血圧 酸素飽和度 体温記録2023年12月12月22日の血圧が高いのは 軽い肺炎と思われる。誤嚥性肺炎というのは胃を切り詰めた人は 起こし易いわけです。医者には胃が健全でも起こし易い歳ですと言われる。12月30日の血圧が高いのは 実家に帰っていて 朝寒い所で測るのと 夜更かししてアニメとか見てる影響です。部屋が暖かくなってから血圧測りなおすと 当然下がってる。2023年も終わったので 月別平均を作る。1月2月の血圧が高いのは まだ群馬にいたからかなあ、体温も低いのは 免疫が落ちてるという事か。パワハラ社長の会社はストレスが溜まるというわけだ。そこから後は安定してます。血圧はクスリ飲んでの数字だし、それをいうなら喘息のクスリも続いてる。退院後 せっせと血圧等 測り記録し始めて 8年経った、 いつまで続くかと思ってたけど 人間なかなか死なないもんだね。
Jan 3, 2024
コメント(0)

コロナワクチン7回目接種 2023-12-156回目に続き 7回目行ってきました。 ずっとマスク生活をしてるおかげか 15か月の群馬生活でも、8か月の東京までの電車通勤でも り患しませんでした。まあ 運もあるだろうけど 反ワクチンの連中のたわ言に耳を貸さないで良かった。あの人たちは 国がいくつか 消えるほどの 人類史の厄災という事が分からないのかね。ワクチンの危険性? あたりまえだ、こちとら山登りで 秒で判断して 危険の少ない方に賭けるのは慣れてるのさ。 モディファイドRNAなんて綱渡りしながらも 人類と婆裟羅は生き残ったのだ。これから先は 分からんけどね。
Dec 15, 2023
コメント(0)

血圧 酸素飽和度 体温記録2023年11月11月も東京まで通勤中久しぶりに 喘息発作が2回も起きて 喘息ブログ ひゅーひゅー隊の面目躍如です。15日と24日ごろだけど 2回とも二つ玉低気圧が来てたので そのせいかもしれません。さすがに16日は仕事休みました。さて11月と言うのは 2年前に 群馬へ出稼ぎに行った月です。しかしあれは凄い会社だったな、ほんとに社長がサイコパス、強迫神経症、せん妄だとみんな不幸になる。15か月いたけど 最初の3か月で膀胱がんで入院しました。 そこですぐ辞めれば良かったのでしょうね。まあ 雇用保険給付には1年いなきゃとか 一人暮らし用にいろいろお金かかったのでもう少しと続けて 傷を深くしました。(ちなみに今日 泌尿器科で定期検査)それでも あの会社の社員平均在籍期間は越えてたと思う。そんな状態だから 技術は蓄積しないし、モノ造りに長けていない会社から来た人が設計してた時期はホントに酷い物作ってる。その後始末から始めたんだけど、社長のハラスメント3種混合と周りではコロナ大盛況でした。会社で座ってる 右隣、前、右前、後ろの人がコロナ罹患した。 頭を低くして悪魔が通り過ぎるのを待つにしても限度がある。高崎の労働基準監督署に レポートを作って訪問したのですが、話は聞いてくれるものの管轄は前橋だという たらい回し。もう辞めて 引っ越すという人の話は訴えるチカラが足りなかったのかもね。ところで Google マップ 写真の更新はどれくらいの間隔なんでしょう。あの会社の駐車場に まだ私のクルマ停まってる。
Dec 1, 2023
コメント(0)

血圧 酸素飽和度 体温記録2023年10月ときどき 血圧が高い日がありますが 10/7からのは 実家へ行って 換気扇の交換してて夜更かしも してたタイミングです。その他の高い日も概ね 寝不足が原因のようです。週四日ですが せっせと東京まで通勤して開発の仕事してますが いつまで続くことやら。
Nov 3, 2023
コメント(0)

風の強い日 2023年10月20日朝から 内科へ通院。晴れていても風が強い、帰りの道で柘榴(ザクロ)を拾う。実家にも木はあるけど 大きいのはめったに実らないし、動物の餌食になる。
Oct 20, 2023
コメント(0)

血圧 酸素飽和度 体温記録2023年9月血圧 最高 最低 脈拍 体温 酸素飽和度116.6 65.5 mmHg 72.0 bpm 36.4 ℃ 93.8 %9/22 は実家へ帰って 夜更かし早起きの日 9/28は休みの木曜だけど 夜中に起きていたのに朝早く起こされた。それが無ければ概ね落ち着いている。血圧のクスリありでの数字ですが。副鼻腔炎はだいぶ良くなったのだが 喘息が悪化している。うまくは行かないな。
Sep 30, 2023
コメント(0)

血圧 酸素飽和度 体温記録2023年8月平均で言うと114.3 63.6 71.5 36.5 94.8血圧が 低い方に振れる日が多くなってきた。上が110を切る日が 5日もあった。かかりつけの内科医からは 血圧の薬を半分にしても良いと言われたが 錠剤を半分に切ってのめという。やったことあるけど けっこう大変です。一生懸命切っても 粉々になったり 半分がどこかへ飛んで行ったりします。(2023-06-02 追記)8月は8回プールに通った。このペースを維持すれば 月に13~14回通えて 一日おきに泳いでますと言えなくもない。実態は 「歩いてます」ですが。 泳ぐチカラはやっと2年前くらいまで戻したかな。
Sep 1, 2023
コメント(0)

血圧 酸素飽和度 体温記録2023年7月7月14日ごろから 副鼻腔炎の薬をのんでるのと 暑さ、電車通勤で へばってるのだけれど月の後半は血圧も低めだし 特に悪い数字ではないなあ。とりわけ 抗生物質がきつい感じだ。こんどの休みは医者へ行ってみよう。
Aug 1, 2023
コメント(0)

副鼻腔炎 7月14日春先に花粉症で通った新しい耳鼻科医院に鼻詰まりで行った。副鼻腔炎 の標準の投薬だが 前の医者のように 「喘息で 毎日ステロイド薬飲むような状態で生きていて楽しいの?」なんて失礼なこと言わないのは楽だ。いや家族レベルならあり得る軽口だが間違っても医者の言ってよい言葉じゃないよな。喘息のクスリも続いてるから 朝なんか 6種類 飲むのは老人ぽいな。そして効果ですが 一日ずつ良くなるのが分かります。抗生物質はやはり炎症が起きてるんだろうな。平均で0.1か0.2℃体温高いようにも感じるし。いろんな医者にかかって体もお金も大変ですし 楽しいことも少ないですが 仕事もするし 生きてやる、できれば あの失礼な医者より長くな。
Jul 22, 2023
コメント(0)

血圧 酸素飽和度 体温記録2023年6月 週4日 東京の会社までの通勤も 3か月目。 電車通勤は慣れるという事が無いが まあなんとか続いている。血圧もまずまず 安定か? 平均で言うと118.9 mmHg 69.0 mmHg 71.4 BPM 36.5 ℃ 94.7 % 平均で言えば悪くない、平均のマジックだね。平均が長寿を約束してくれるわけではない。ただモード 中央値の辺りにいる安心感は得られる。6月23日(金)は前日の夜 仕事から帰ってきた後 深夜に実家までクルマ運転してそのまま 夜更かしでおしゃべりしてた翌朝 そこそこ早起きしたときのもの。まあ 無理は効かないお年頃だな。
Jul 2, 2023
コメント(0)

コロナワクチン6回目接種2023年6月3日 (土) コロナワクチン6回目 うってきた。当日は 泌尿器科で膀胱内視鏡で膀胱がんの経過観察の日だったけど まあなんとかなるという甘い見通しで行った。ネット予約で なるべく早く空いてる所を予約したが家から4kmも離れた場所で クルマ移動は道が狭くて往生した。はじめてのモデルナ製ワクチンだったが 当日も翌日も ひたすら眠くて肩凝り頭痛に悩まされたが風邪薬で抑えてうつらうつらしてた。 高崎で仕事してたときのように 150km運転して帰らなくて良いので 楽なものだよ。
Jun 4, 2023
コメント(0)

血圧 酸素飽和度 体温記録2023年5月 5月もやっと終わった。日本橋まで 月に18日くらい通っての仕事は 結構疲れる。それでも血圧の上が110以下の日が4日あった。何の関係なんだろうね。仕事はまあ 大学発のベンチャーで 電気の専門家、ハードの回路開発については 大した技術蓄積もなく いくらでも手伝えることはある。というか基本 大学の研究室の 電子工作+ 通販で買ったものを組み合わせて ソフト作って売る商売なので 困っていないみたい。契約は月に2度打ち合わせ(ネットmtg 可)の他は 自宅の仕事で良いのだけど まとまった仕事をくれないので出かけて行ってる。 業務委託契約なので 交通費は出ないのが普通らしいが 交通費くれるので通うのは構わない。あ グリーン車料金はくれないけどね。インボイス制度とやらが始まったら面倒だな。
Jun 3, 2023
コメント(0)

血圧 酸素飽和度 体温記録2023年4月茅ヶ崎に戻って概ね体調は良い。平均で言えば血圧 脈拍 体温 酸素飽和度123.7 mmHg 76.5mmHg 72 B/M 36.5℃ 95.2 %酸素飽和度以外は 病気じゃないレベルだろうと思う。そして 4月から 業務委託契約という 臨時工、季節工 として働いている。月に最低2回 最低ネットミーティングをするという フルリモートというか仕事だけもらってやるスタイルだ。でも4月は 試験評価の仕事があるというので 日本橋まで17日も出勤した。交通費くれるというのは 業務委託だと異例なんですが まあ経費としてくれるのだろう。たくさん 就活サイトの登録 推奨で応募したのに 全然決まらず、この会社 制御や回路の開発屋要らないかと 会社のサイトから問い合わせメール送ったところから お誘い頂きました。不思議なことに 何か仕事してると ポツポツと企業からのオファーが来ます。そんなで10日に一度くらいネット面接してます。
May 7, 2023
コメント(0)

血圧 酸素飽和度 体温記録2023年3月 2/16に自宅にもどり、静養というか 就職活動中です。2月後半から明確ですが 自宅に戻ると血圧は低めを推移しています。平均値でいうと 118.1 69.5 69.7 36.4 95.4最高が120切るなんて 血圧を測り記録を始めた 6年で初じゃないだろうか?なおグラフの縦軸目盛りは随時変更してます月比較注意です、左軸で血圧上下、脈拍、酸素飽和度 と四つも表示してるので すぐ混んでしまいます。4月からの仕事は近場は軒並み振られ、業務委託で働くことになりそうです。人生初めての個人事業主です、自宅はうるさいので仕事場を探さなくては。暇つぶしに故障したドアホン、インターホン修理しました。故障の直接の原因は室外機でしたが 室内機も以前見た時 どうにも怪しげな動きだったので 生産中止で変わっているモデルに 内外とも交換しました。新古品をネットとオクで入手。インターホンはマンションでセキュリティドア(棟全体ドア)が増えるとカメラ付が増えてますがうちは阿修羅王が要らないというので 音声、チャイムのみです。その他 ガス警報器との連動は室内機のみでした。配線あれば室外機でも警報鳴らせます。冬場 など閉め切った室内でのガス警報は部屋の外には聞こえないだろうな。マンション作った時から配線はされなかったもよう。 ほんとに二流建設会社は救いがない。
Apr 2, 2023
コメント(0)

血圧 酸素飽和度 体温記録2023年2月2月の16日に 群馬のアパートを引き払って 茅ヶ崎に戻ったのですが その後 露骨に血圧(特に上)が下がってます。やはり 暖かくて 朝寝坊すると血圧は下がるのでしょうか。阿修羅王によると 部屋にもう一人いると夜寝る時は暖かいそうです。1年前は 2月11日に膀胱がんの診断、2月12日にコロナワクチン、 2月22日に膀胱がん 手術目まぐるしく忙しいあたりでした。 黒い企業は健康の為にも辞めて良かった。 高崎の労働基準監督局に相談はしたが 前橋が管轄になるのだそうだ。引っ越しまでに時間が取れずに今後も来られるかどうか分からないが 仕事が見つからなければ高速使わずに クルマで来ようか。15か月前に 引っ越しの時 阿修羅王と来た 高崎のモスバーガー にまた帰る前に行きました。もっと行くかと思ったけど 節約やらコロナやらで 殆ど外食せず、モスについては結局2度目でした。
Feb 28, 2023
コメント(0)

血圧 酸素飽和度 体温記録2023年1月寒い日が続く群馬ですが 寒いと血圧は高くなるのだそうです。確かにそんな気もしますが 私の場合 睡眠不足が一番ききそうです。その睡眠不足の原因が仕事のストレスにありそうなので 群馬の仕事が終わりになったので良い方に変わるでしょうか。人の幸せ感は屋外、野外活動で増すという話がありまして 根っからアウトドア派だった婆裟羅は大変 納得するわけです。単身赴任やコロナやブラック企業が辛いのではなく 野外活動できないのが落ち込みの主原因かもしれません。 それはお金や時間や体力の問題もありますが サイコパス社長の存在がそちらに向く心のゆとりを奪ってるとなると やっぱりブラック企業にいることが問題なんでしょうか。父が生きていたら「そんなつまらん人間に関わるのはやめろ、やるべき事は他にあるだろ、人生はそんなに長くない」と言ってくれるでしょうか。小学校のコンノ先生にも言われたのだよね、誰かのことを 馬鹿、馬鹿 と言っていると自分がバカになりますよ、と。
Jan 31, 2023
コメント(0)

血圧 酸素飽和度 体温記録2022年12月&2022年総集編12月17日(土)はコロナワクチン5回目接種、当日高速使わずふらふらになって高崎まで帰ったら、日曜は一日中意識なく眠り続け、夜になってやっと意識戻った。その日曜の朝だったかの体温が36.9度だったと思う。土曜に自宅で のんびりしていたら 日曜に運転しての移動は無理で 月曜は休んでたよな。まあ予測通りとはいえ しんどかった。一年間 各月内の平均のグラフ平均のマジックだねえ、とても病人の数字とは思えないよな。 朝最高朝最低朝脈拍朝体温朝SPO22022年1月 133.779.976.835.993.42022年2月 135.580.777.236.194.82022年3月 131.480.078.636.295.02022年4月 134.380.577.836.294.62022年5月 134.481.279.836.393.62022年6月 134.280.975.836.294.22022年7月 131.878.375.436.394.22022年8月 130.480.477.036.394.22022年9月 133.581.577.136.293.92022年10月 135.382.077.636.193.72022年11月 131.879.678.036.094.42022年12月 131.281.880.636.294.32022年平均 133.180.677.636.294.2
Jan 3, 2023
コメント(0)

血圧 酸素飽和度 体温記録2022年11月また一ヵ月 群馬のサル山で下らぬ時間を過ごしてしまった。そして1年が経ったのだな。ボス猿のことをくだらん奴だと言い続けてると こちらまで 「色相が曇ってしまう」よ。(サイコパスねたです、知らない人ゴメン)単身赴任も残り秒読みに入りそうで 次はどうするか、そう言えば 実家からクルマ10分の距離に 旧職場の人たちが買われていった会社が工場を建てて みんなあそこにいるらしい。頭を下げてアルバイトでも良いからと言って 実家から通うか?悩みは尽きない。群馬は寒くなってきた。
Dec 3, 2022
コメント(0)

血圧 酸素飽和度 体温記録2022年10月大方の予想(本人も含む)を裏切って群馬単身赴任11か月まで続きました。膀胱がんくらいで他に大きな病気もせず 勤めあげました。もう少しまっとうな会社、社長なら働き続けても良いんですが つまらない人間に関わっているには 人生の残り時間が少ないです。
Nov 5, 2022
コメント(0)

血圧 酸素飽和度 体温記録2022年9月母が足の骨折で2か月入院してたので退院のお迎えに 9/18,19に横須賀に行く。次の週も週末一人が心細いと言うので9/23,24,25とまた横須賀に行く。深夜の長時間運転や 夜更かしして映画やアニメ等見てたので 測定値は暴れてる。実家の血圧計で測るのも微妙に値が変わるようだ。まあ親孝行の真似事は出来たが 一ヵ月プールは行けなかった。来月はがんばって運動しよう。
Oct 9, 2022
コメント(0)

血圧 酸素飽和度 体温記録2021年8月8月は公私の私の方で忙しかった。母が入院したり、転院したり、まあ老々介護もいいところです。上旬の血圧データ無しは血圧計が壊れたせいです。 その事はまたの機会に。暑い季節は 血圧はあまり上がらないもの、とは主治医の先生のお言葉。また冬が寒いのは今の住処の難点だよなあ。酸素飽和度が低いと思っていたら 月平均では 94.2 はあるので ここ10日ばかりの90台 一番下のデータの印象でしょう。主治医の先生がなんとか ステロイド(プレドニゾロン)の量を増やそうとするのに抵抗してます。今一日 2mg なのを 調子の悪い時は無理せず 5mg に増やしてくださいと言うのを 5mg 錠剤を包丁で半分に割ってのんでます。
Sep 3, 2022
コメント(0)

血圧 酸素飽和度 体温記録2021年7月7月の群馬も暑くて けっこうへばった。でも まあ せっせと血圧測って 会社へ行って働いてるふりをした。これだけじゃ寂しいので 華やかな写真をひとつ。オオトリトマ というらしい。Google Lens に教えてもらった。
Aug 30, 2022
コメント(0)
全2252件 (2252件中 1-50件目)