ナチュラルヒーリングスペースVARADA

ナチュラルヒーリングスペースVARADA

PR

Profile

VARADA

VARADA

Favorite Blog

★夏から秋へ? 山田美鳳さん

2025.10.26(日)出… 銀河のかっちゃんさん

デモクラシーよ、ど… Hirokochanさん

稲刈り~身曽岐神社… KajiCrystalBowlさん

幽界での過去世 sinoraさん

Comments

chun8540 @ こんにちは! お忙しかったのですね~! お疲れ様でし…
VARADA @ Re[1]:まずは…、やってみる♪(01/18) Hirokochanさん ご無沙汰していま~す!…
Hirokochan @ Re:まずは…、やってみる♪(01/18) 本当にそうね。『食わず嫌い』で損するこ…
VARADA @ Re:ダジャレ訂正です!(01/18) >まゆ魅さんのクリボウの音で、マジ祈念…
みお&ゆき @ ダジャレ訂正です! 新年霊授会は仙台ではなかったのですね。 …

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2011.04.12
XML
カテゴリ: 感動

震災後の3月19日、仙台市立八軒中学校の避難所で、アンサンブルコンテスト全国大会出場予定だったけれど、震災のため辞退を余儀なくされた八軒中学校の吹奏楽・合唱部のみなさんが、避難されている方を招いて「音楽のつどい」を開催...。
合唱曲「あすという日が」を披露したそうです。

その後、彼らは別の避難所に移動される方々にこの曲を歌って見送ったということです...。


その歌詞がと~っても素晴らしかったので、皆さんにシェアしたいと思います。


あすという日が
作詞 山本 瓔子  作曲 八木澤 教司


大空を 見上げて ごらん
あの枝を 見上げて ごらん
青空に手をのばす 細い枝
大きな木の実を ささえてる
いま 生きて いること
いっしょうけんめい 生きること
なんて なんて すばらしい
あすと いう日が あるかぎり
しあわせを 信じて
あすと いう日が あるかぎり
しあわせを 信じて



あの道を 見つめて ごらん
あの草を 見つめて ごらん
ふまれても なおのびる 道の草
ふまれた あとから 芽ぶいてる
いま 生きて いること
いっしょうけんめい 生きること
なんて なんて すばらしい
あすと いう日が くるかぎり
自分を 信じて
あすと いう日が くるかぎり
自分を 信じて


http://www.youtube.com/watch?v=QQsKdWKmY-A&feature=player_embedded

 なんて素敵な歌でしょう~♪
被災された方々の胸にジ~ンと響いたと思います
私の胸にもジ~ンと響き渡りました...

津波ですべてが流されてしまった地にも、きっと 青空の下 草が芽吹き、木々が青空に枝を伸ばす日が来るでしょう~...。

その日を信じて...
幸せを信じて...
がんばりましょう~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.04.12 22:14:41
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: