やぎの晩酌日記 ~焼酎・ワインときどきお酒~

やぎの晩酌日記 ~焼酎・ワインときどきお酒~

PR

Profile

やぎ1019

やぎ1019

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村
応援お願いします。
やぎのおすすめ



border=





美ら蛍
伊佐美
キャンティクラシコ
fs04gm



シーバスリーガル 18年 750ml 40度 Chivas Regal 18YO Rare Old ランキング ウィスキー kawahc





獺祭 三割九分
シーバスリーガル
コレージビール
2015/01/20
XML
カテゴリ: 日本酒
まずお酒には製法の違いによって分けられています。

1.醸造酒
2.蒸留酒
3.混成酒

この3つになります。以外と少ないと思いませんか?
そうなんです。原料や産地でいろいろありますが、おおまかに3つに分類されます。

まずは醸造酒についてですが、今回の日本酒(清酒)はこちらになります。その他の仲間としてはワインが代表的ですね。
日本酒、ワインと言ったらイメージは出来ますが、醸造って結局のところはなんなのでしょうか?
醸(かも)すとは、日本酒によるところの原料となる米と麹(いわゆる菌)に水を加え発酵させ、酒を作ることを意味します。ワインやビールも原料は違いますが、大まかな過程が一緒なため、醸造酒に分類されています。


蒸留?と思う方は理科の実験を思い出してください。フラスコに入れた液体を沸騰させて、蒸発した液体を冷却して別のフラスコに分けるあれです。
つまり不純物を取り除いたりするわけですから、お酒の場合はアルコール度数が上がり、原料のエキスがより濃厚に味わえるわけです。

最後に混成酒ですが、こちらは梅酒といった果実酒やリキュール類になります。
醸造酒や蒸留酒に糖類(つまり果物等)や香料を加えて作ったものです。

簡単な説明でしたがなんとなくイメージは付いたと思います。

今回は日本酒なので醸造酒ということになりますが、蒸留酒のところでは、わかりやすくするため不純物と表現してしまいましたが、醸造酒である日本酒はその不純物も含めて育てることによって、コクやキレといった深みのある色々なお酒が出来ているわけです。

というわけで、次回は純米酒等の違いを紹介していきたいと思います。


今回のおすすめ。

 cool便/清酒旭酒造獺祭・純米大吟醸・遠心分離・磨き2割3分・720ml

にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村 ←応援よろしくお願いします。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015/01/24 09:52:37 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: