特選漢方のブログ

特選漢方のブログ

PR

Category

カテゴリ未分類

(8)

小説

(4)

生活

(13)

健康知識

(27)

漢方の情報

(3)

医学知識

(0)

(4)

美容

(1)

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

victoria1

victoria1

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2011.06.01
XML
カテゴリ: 美容
化粧水 乳液 など、お肌のために使うものでたくさん液体の名前がありますが、違い、名前の意味など分かりません。これから使う年齢になるので、正しく知っておきたいです。

肌の表面はセラミドなどの「保水成分」と「皮脂」で潤い守られています。

保水成分も皮脂も、身体の内側から自然に出る物です。しかし、赤ちゃんの時をピークにセラミドは減り始めます。またお化粧などしますと、クレンジング洗顔などで、メーク落としが必要になります。洗顔後の肌は誰でもつっぱったり、乾燥します。すぐに肌が潤えば良いのですが、年齢とともに自ら潤う力が遅くなる場合もあります。

それを補うのが、化粧水や乳液などのスキンケア用品だとお考えください。

☆まず化粧水で洗顔後の肌を整え、次に使うアイテムの肌なじみを良くします。化粧水にも多少は保水成分が含まれています。また、皮脂を補う油分が含まれた物もあります。

☆美容液は、水分不足、油分不足、シワ、シミなど特定の肌悩みに合わせ、それを改善するための美容成分が凝縮された液体です。

☆乳液とクリームは保水成分と油分を補ってくれます。基本的には同じ働きをしますからいずれかを使えば良いです。夜用のクリームですと、上の美容成分が複数入った年齢肌対応のクリームもあります。

使う順番や、肌へのつけ方はメーカーによって異なります。正しい方法で扱って下さい。その他、大切なのはメーク落としです。クレンジングや洗顔料も肌質やメークに合った物をお使いください。

大切なことを書き忘れておりましたので補足致します。


その後、年齢を重ねた時、美容液を足される方が多いです。

上の方が大変お肌の構造や化粧水などに関して詳しく説明してくださいました。肌構造、バリア機能の役割、角質細胞間脂質の役割とその成分、皮脂の役割とその成分、次に、化粧水、乳液、美容液、クレンジング料、洗顔料などの役割とその成分、お手いれの仕方、何故肌は老化するのかなど。。。。できるだけ正確に書く場合、私のような専門家でなくても、各テーマ毎に書いても2,000文字ではおさまりません。

テーマを絞り、何度もご質問されるのも良いですよ。あと、初心者の方にも解り安く書かれた著書などの書店にあります。しかし、医師、美容家、化粧品開発者などの専門家でも意見はまちまちです。たくさんの本を読み、自分に合った正しいスキンケア法を身につけられると良いです。

補足拝見しました。「こんにゃくの美チカラ」をグーグル検索してみてみました。角質を除去する洗顔のようですね。万が一乾燥を感じたり、ヒリヒリしたら、普通の無添加の石鹸(牛乳石鹸など)に変えてみてくださいね。または、週に1,2度のペースで角質ケアをするのが肌に合う場合もあります。

また、私も22歳までは化粧水だけでしたよ。その方が気持ちが良かったからです。肌が気持ち良いと感じるお手入れが一番だと思います。
RU486






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.06.01 15:20:30
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: