JM1NCT_今度は何処に行くべ

JM1NCT_今度は何処に行くべ

PR

Profile

あき・

あき・

Category

October 22, 2025
XML
カテゴリ: SOTA
今年も開催されたタヌキオヤジ集会に合わせて
山岳運用も実施してきました。
※集会記録はこちら「​​ 呑むぞ in 女川温泉 ​」_別ウインドウが開きます


本当は岩手県内の五葉山も途中まで担ぎ上げて登っていましたが
急な目まい(今シーズン二回目の発症)で断念して下山

JA/MG-046 田束山からの運用のみとなりましたが
楽しい運用となりました


運用時間 09:20 - 11:00jst

7MHz : 10局
144MHz:3局
※結構 山頂移動同士の交信が出来たのも楽しかったなぁ

駐車場から歩いて1分_超楽ですスマイル





運用している間_駐車場にはバイク音とか聞こえてきてましたが
山頂に上がってくる方は無し_完全貸し切りでした

満喫したので下山1分(^^;




チョットだけ市民無線でCQ~~出しましたがNMで終了


それでも、陽気的には長袖着ていれば丁度良い感じ
良き無線TIMEとなり満足でした


有難うございました(^^♪

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 23, 2025 09:02:02 AM
コメント(2) | コメントを書く
[SOTA] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:SOTA JA/MG-046_田束山運用(10/22)  
Q太郎 さん
田束山(たつがねさん)... 岩手の山とばかり思って、「知らんなあ?」と。
宮城県南三陸町だったんですね。

そういえば栗駒山の山頂。県境付近に何のアンテナか忘れてしまいましたが
隠しておいてきましたっけ! ん十年前なんですけどね。

まだあるのか?
風化したか?

栗駒山に登頂のおりは探してみてください(笑) (October 22, 2025 10:49:58 PM)

Re[1]:SOTA JA/MG-046_田束山運用(10/22)  
Q太郎さんへ
そうなんですよ
この前の北海道一筆書き
室根山からの帰りに簡単に登れて景色の良い山ないかな~と現地調査で調べてました

なので、絶対に行ってやるとねw

栗駒山っすか
ん~とりあえず来年かな行くとしたら
掘り起こしてみようかしらw (October 23, 2025 09:11:45 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: