JM1NCT_今度は何処に行くべ

JM1NCT_今度は何処に行くべ

PR

Profile

あき・

あき・

Category

November 3, 2025
XML
カテゴリ: スーパーカブ

今年は何気に公私多忙を極め、カブも放置気味でしたが
折角整備したんだしと、チーバー君の首下を周回してきました

動画:Reliveはこちら「​ 2025年 房総族納めかな~ ​」

丁度、都内では木枯らしが記録されたようで
午後過ぎから確かに北風ピープーで夕方からは冷えてきましたね

しかしカブの利点

小回りが利くので、通過してはUターンして寄り道

これがカブ旅の良いところですね

ではでは、備忘録の始まりです


2025年11月3日
07:40頃_習志野自宅出発

予報通り、西風が強くもろに横風受けるため、半分修行状態で館山までノンストップで内房南下


一斉オンエアーの日でもありましたので
コンビニで朝食仕入れ、いつもの休憩スポット到着


まずは腹ごしらえ、モグモグ


暫しCB無線を楽しみましたが西風強く寒いので


早々に撤収して、チーバー君の足の裏を爆走


野島崎到着


伊豆大島が正面に




戻ったら、大排気量に囲まれているカブ君大笑い


前から行きたかった竹岡式ラーメン屋さん、、今日は空いていたのでピットイン




御馳走さまでした_旨かったっす


順調に外房北上して、なぜか寄ってしまう和田浦道の駅




もう、仁右衛門島に関しては

気が付いたら、ここにきていたって感じで呼ばれます


さて先は長いです_向こうに見えるは鴨川市内


で、いつもの伊南房州通往還


今日は晴れているので海が綺麗




通往還抜けると、行川アイランド跡地




ちょこっと寄り道休憩で守谷海岸




湾になっているので穏やかな海水浴場なんです_水も綺麗です


御宿_月の砂漠を~~




でもって九十九里南端到着_この辺りから北風が強くなり寒くなってきた


冬ジャケットにすればよかったな~と後悔しつつ

インカムで音楽を聴きながらカラオケカブ号~で熱唱_少しでも体温めたくて(^^;

やっと地元スーパー到着したんで夜な夜なの栄養ドリンク買いだして


無事に帰宅です


約300km
燃費:75km/L

今年の房総族はこれで終わりかと思います

12月に山納めをカブで行くかもしれませんが、寒かったら車かな大笑い

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 3, 2025 09:12:37 PM
コメント(0) | コメントを書く
[スーパーカブ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: