2006年08月14日
XML
カテゴリ: 旅行・観光


日本科学未来館 に行ってきました


マンモスを見に行ったのです
↓ ↓
マンモスからの警告展
マンモス

日本で見られる最後のチャンス


「愛・地球博」の冷凍マンモスが再びお台場に


温暖化の影響で溶け出した永久凍土の中から現れた

ユカギルスマンモス 」からのメッセージ



燃える森 溶ける大地

地球温暖化防止へ どのように取り組んで行くか



「愛・地球博」でゆっくり見られなかった方 存分に見られますよ~





行き帰りの車中から撮った写真です

レインボーブリッジ
レインボーブリッジを渡ります


フジテレビ
フジテレビが見えてきました





日本科学未来館ではいろんな体験ができます
こんなもlのも
夏休みの研究でしょうか

メモを撮りながら熱心に説明を聞いている

お子さんがたくさん来ていました




良い天気です
帰り道もとっても良い天気です


雲の下は大雨
と思っていたら・・・・・あの雲



飛行船も避難
飛行船も避難しています



大雨に
大雨になってしまいました



地球
未来館で撮った地球です

盛りだくさんの楽しい企画があふれている日本科学未来館でした

大人も子供も楽しめて 不思議なこと 初めて見るもの

とっても勉強になりました





。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

その後 です↓
緋佳の
つばめ観察日記



。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



アニマルポリス

狂犬病予防法
同盟バナー犬中動











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年08月15日 01時11分08秒
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:マンモスからの警告(08/14)  
nyanpoo911  さん
マンモスからの警告展見に行かれたのですね。
そういえば、最近こういう展示を見るなどの文化的活動していないですね。行きたいですね。
(2006年08月15日 01時54分10秒)

Re:マンモスからの警告  
がくめぐみ  さん
お台場に今、マンモス君来てるんですね☆ミ
知らなかったです。
ぜひ見に行ってきたいと思います。
混んでましたか? (2006年08月15日 09時24分10秒)

わー行きたい。  
jinridokei  さん
6月以来どこにも行ってないので行ってみたいなぁ。
花火行ってますよー。この日記を見て行ったつもりで楽しんでます。 (2006年08月15日 18時29分08秒)

Re:マンモスからの警告(08/14)  
緋佳さん、こんばんは♪(*^^)
この日の土砂降り、すごかったですよね、
ちょうど移動中、外にいたので、思いっきり雨を浴びました。雷もすごかったですよね。
日本科学未来館での展覧会、素敵な内容だったようですね。
オゾン層の破壊、、、自然界のものって、1度壊してしまうと、それが修復されるには、莫大な長い年月かかってしまいますよね。
オゾン層が出来る前の地球には、生物は生きることが出来なかったと言われていますよね、
その頃からずっと生きている人がいるわけではないから、統計としての話でしょうが、生物が生きていくための、大切な環境ですよね。
今、私たちが生きるために、そして、これからの世代のために。
話は横道に逸れますが、オゾン層の破壊と共に問題になってくるのが紫外線ですよね、
生物に有害な、この紫外線ですが、
データによると、北海道の子供と沖縄の子供、年間で浴びる紫外線の量は同じらしいと、先日ニュースで聞きました。圧倒的に、照射の多い沖縄ですが、慣習、生活の知恵として、紫外線を避ける生活が身についているらしいです。ちょっとした意識で多くの紫外線が避けられるので、頭に置いてくださいとも。
横道ついでに、地球環境、資源の話になりますが、限りある資源、この資源も底をつく日が既にデータで出ているようですよね、石油は、森林は、何年後、のように。この数字が、遥か彼方でなくって、数百年単位の数字だったので、背筋が寒くなりました。
今、リサイクルが叫ばれ、資源の有効活用、なるべく残すようにの意識も高まっていますが、必要な分だけの意識、大事ですよね。
今の時期、クーラーも沢山使いますよね。クーラーの冷媒としてのフロンガスのこと、
生活全てにおいて、1人1人のちょっとした意識を再確認ですよね。(*^^) (2006年08月15日 22時35分11秒)

Re:マンモスからの警告(08/14)  
愛地球博でマンモス見ました~。
あっとゆうまでしたが。
今日は皆さんお留守番でお出かけですか?
楽しそうなとこですね。
帰りの大雨すごいですね。雲がすごい。
確かテレビでもやってたような・・・
お疲れ様でした~ (2006年08月15日 23時07分14秒)

Re:マンモスからの警告(08/14)  
claris.r  さん
絵葉書のように綺麗な写真ですね。
お台場は2回行きました。

CMの話ですが はじめてみた時は いやーな感じがしました。 (2006年08月16日 09時26分03秒)

nyanpoo911さんへ^^  
緋佳  さん
nyanpoo911さん こんにちは~^^
>マンモスからの警告展見に行かれたのですね。
>そういえば、最近こういう展示を見るなどの文化的活動していないですね。行きたいですね。
-----
見たからって、どういうことないですよ、ハハハハ・・・
でも「マンモスが出てくる=温暖化」であること、それが加速的な変化であることを改めて認識いたしました。
地球を真剣に考えていかないとこれからの世代が大変なことになります。
(2006年08月16日 12時55分38秒)

がくめぐみさんへ^^  
緋佳  さん
がくめぐみさん こんにちは~♪
>お台場に今、マンモス君来てるんですね☆ミ
>知らなかったです。
>ぜひ見に行ってきたいと思います。
>混んでましたか?
-----
夏休みですから、お子さん連れの方が多かったですね。
夏休みの課題の勉強に来ている感じでした。
マンモスはゆっくりと見ることができましたよ~。
オペラグラスを持っていって、じっくりと毛穴まで観察してきました~~ヘンナオバサン?
(2006年08月16日 13時01分51秒)

jinridokeiさんへ^^  
緋佳  さん
jinridokeiさん こんにちは~♪
>6月以来どこにも行ってないので行ってみたいなぁ。
>花火行ってますよー。この日記を見て行ったつもりで楽しんでます。
-----
お台場の様子をもっと詳しく書けばよかったですね~
お台場ではフジテレビ「お台場冒険王」をやっていて、そっちは大混雑でしたよ~^^
停電になった日でしたが、たくさんの人出でした。
車から見える景色も、我が家の周辺とは別世界で楽しみむことができました。
(2006年08月16日 13時10分25秒)

ラブ☆シネマさんへ^^  
緋佳  さん
ラブ☆シネマさん こんにちは~♪
>この日の土砂降り、すごかったですよね、
>ちょうど移動中、外にいたので、思いっきり雨を浴びました。雷もすごかったですよね。

降っているところと晴れているところの境界線が高速からハッキリ見えました。
前は真っ黒、後ろは真っ青の中を走りましたわ。

>日本科学未来館での展覧会、素敵な内容だったようですね。

はい、久しぶりに科学を楽しんできました。

>オゾン層の破壊、、、

自然界には存在しない人工の気体、フロンガスを作り出した人間にツケが回ってきました。
フロンガスはオゾン層の破壊と、二酸化炭素の数千倍もの地球温暖化の原因となっています。
温暖化については代替フロンも同じと聞きます。

>生物に有害な、この紫外線ですが、
>データによると、北海道の子供と沖縄の子供、年間で浴びる紫外線の量は同じらしいと、

日本ではまだまだ認識が甘いですが、紫外線に対する対策への指導が学校でも取り上げられるようになってきているようですね。

>横道ついでに、地球環境、資源の話になりますが、

原油と森に頼ることから脱却して、もっと太陽光・太陽熱・風力などの利用が進むと良いですね。
原子力もちょっと不安がありますし。
でも、風力発電が渡り鳥にとっての脅威となっていることも念頭におかねばなりません。
何事も片面だけで判断してはいけないものですね~

>今、リサイクルが叫ばれ、資源の有効活用、なるべく残すようにの意識も高まっていますが、必要な分だけの意識、大事ですよね。
>今の時期、クーラーも沢山使いますよね。クーラーの冷媒としてのフロンガスのこと、
>生活全てにおいて、1人1人のちょっとした意識を再確認ですよね。(*^^)
-----
これからの世代の子たちを苦しめることにならぬよう、地球のことをもっと真剣に考えなければいけませんよね。
(2006年08月16日 14時24分38秒)

フロマージュ21さんへ^^  
緋佳  さん
フロマージュ21さん こんにちは~♪
>愛地球博でマンモス見ました~。
>あっとゆうまでしたが。

今回は好きなだけジックリ、ユックリ、見られましたよ~

>今日は皆さんお留守番でお出かけですか?
>楽しそうなとこですね。
>帰りの大雨すごいですね。雲がすごい。
>確かテレビでもやってたような・・・
>お疲れ様でした~
-----
朝は停電もあって、いろいろ大変な日でした。
お台場はフジテレビ「お台場冒険王」へ大勢な人出でしたが、マンモスはゆっくり見られて良かったです。
(2006年08月16日 14時35分29秒)

claris.rさんへ^^  
緋佳  さん
claris.rさん こんにちは~♪
>絵葉書のように綺麗な写真ですね。
>お台場は2回行きました。

お台場周辺の景色と青い夏空が、私にとってはまるで異国のような美しさでしたワ。

>CMの話ですが はじめてみた時は いやーな感じがしました。
-----
そんですね、私もイヤーな感じがしました。
笑って見ることはできません。
感受性の強い子供たちが、どう思うのかが気になります。
(2006年08月16日 14時46分16秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

フリーページ

動物警察ASPCA(1)


ASPCA(2)


ASPCA(3)


ASPCA(4)


ASPCA(5)


ASPCA(6)


マイアミ動物警察


十二国記 


国会インターネット中継


ツバメ日記(2006年)


マイホーム新築


産卵


抱卵


雛誕生1~10日目


雛誕生11~19日目


誕生20日目 巣立ち


誕生21日目 巣立ち


その後


マイホーム新築 2


産卵 2


抱卵 2


雛の成長記1~10日目


雛の成長期11~18日目


誕生19~21日目


プチ巣立ち


巣立ち


その後


ツバメ日記(2007年)産卵まで


子育て(1)


子育て(2)


子育て(3)


巣立ち


ご夫婦特別編


虹の橋 雨降り地区


ママもう泣かないで


マザーテレサの言葉


犬を飼いなさい


野鳥大好きさんよりの写真


リンク集


狂犬病について・予防接種は必要か


埼玉県の行政の動き


2009年12月8日島田議員


2009年12月8日浅野目議員


福の飼い主さん探し


ニュースの記録


トラバサミ


殺処分関係


ブリーダー


ペットショップ


虐待


犬猫/動物に関すること


グレイハウンド遺棄の記録


野生動物


動物の遺棄


行政関係


気になったこと


東日本大震災関係


東日本大震災(2)


その他


2014年ニュース記録


2015ニュース記録


2015ニュース記録


全国保護収容情報問い合せ先


東日本大震災動物保護捜索情報検索先一覧


迷子のワンチャン捜しています


とわ君の写真


外壁塗り替え工事覚書


福島原発事故、家畜救済に関する質疑応答


パブコメ「動物愛護管理のあり方について」


法律施行令の一部を改正する政令案等


ポニョの飼い主さん募集


ツバメ減少 巣作り困難


巣の下で拾ったもの、ツバメのご飯(平成27年)


巣の下で拾ったもの、ツバメのご飯(平成28年)


コメント新着

緋佳 @ あさこさんへ はじめまして~こんにちは~ ご実家のほ…
あさこ@ ツバメ物語 はじめまして。遠方の実家でツバメが営巣…
緋佳 @ mkd5569さんへ こんにちは~ 暑くなりましたね~ mkd5569…
mkd5569 @ Re:明けましておめでとうございます!(01/01) おはようございます。 最近かなりあつくな…
緋佳 @ 野鳥大好きさんへ まだボサボサ頭の新入りです 今年もよろし…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: