2008年10月03日
XML
カテゴリ: 動物の話題
愛のワンニャン大作戦

はじめまして
新しく始まる番組について、私自身が感じたこと、
お願いしたいことを申し上げたいと思います。

ペットに関する番組では往々にして、正しい知識が伝えられないことがあり、
残念に感じることが多いものです。
そういう面で貴番組がペットへの正しい飼い方への指針ともなってくれれば嬉しく思います。

さて、「ペット同士のお見合い」というコーナーがあると知りましてご意見申し上げます。

愛犬のお腹が大きくなってくる様子、出産、そして子犬たちの成長の様子と、

愛犬の出産を通して、命を慈しむ心、命に対する責任、湧き出る愛、
そして別れの涙を実感することは、お子さんたちの成長へとつながり、
さらにその体験が地球上で苦しむ動物たちへの慈しみへと通じてゆくとすれば、
それは私の望んでいるところに通じるものがあります。

このように、ご自分の愛犬に子犬が産まれることで、
貴重な素晴らしい体験ができることは否めません。

しかしながら、一方で、無責任な繁殖が多くの悲劇の温床となっていることも事実です。
各保健所でいったいどのくらいの犬猫たちが苦しみながら死んでいっているのか、
番組担当の方そして繁殖を望まれる方はご存知でいらっしゃいますか?
そこで殺処分されている犬猫の多くが、
飼い主が飼育を放棄した持込である事をご存知ですか?

悲しみを想像してみたことがありますか?
この事実は犬猫だけの悲劇ではありません、
この事実にかかわっている多くの人自身が抱えている悲劇とも言えます。

ですから、子犬を産ませることには、命に対する多大な責任が伴うのです。
生まれた子犬が、その悲しい末路をたどらないと言い切れるでしょうか。

繁殖はしてはならないと思っています。

ご愛犬に子犬を産ませたいと思ってらっしゃる方にもう一度ご問いかけてみてください。

*交配相手の犬とご自分のご愛犬の遺伝的な欠陥や相性を把握できますか?

*もし欠陥をもって生まれてきた子犬がいた場合の覚悟はできていますか?

*出産には母犬子犬ともにある程度の危険が伴うことをご承知ですか?

*出産にともなう危険を回避する知識はお持ちでしょうか?

*ご愛犬が出産に伴って命を落とすことさえもあることをご存知でしょうか?

*生まれた子犬たちすべてが一生幸せに暮らせる家族を責任もって見つけられますか?

*たくさんの子犬たちをすべて健康に育てるために費やす時間が十分にありますか?

*子犬を譲った先で飼えなくなったときにも責任をもって対処できますか?

*犬を飼うための正しい知識を新しい飼い主さんに伝授できる知識をお持ちでしょうか?


犬のお見合い番組が、安易な繁殖を認めるような内容となりませんようにと願います。
面白ろおかしく、命を軽く扱うような番組内容となりませんように。
すべての命が一生大切に扱われることに責任を問う番組内容となりますように。
しっかりと現実を見つめた内容の番組作りをお願いしたいと思います。


ピンクハート 愛のワンニャン大作戦 ピンクハート
   ↑
ご意見ご要望受け付けています
みなさまもご意見ありましたら、よろしくね

その が人の一方的な思い込みでありませんように

ワンニャンと人がともに幸せになる でありますように


***************



◆緋佳が協力しているブログ⇒ 自治体の保護犬猫情報

◆緋佳のもうひとつのブログ⇒ つばめのおうちは家の中
更新していませんのに毎日のご訪問ありがとうございます



応援ポチッしてくれると嬉しいです
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ



アニマルポリス
同盟バナー犬中動
犬猫捜索マップ














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年10月04日 19時10分48秒
コメント(9) | コメントを書く
[動物の話題] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

フリーページ

動物警察ASPCA(1)


ASPCA(2)


ASPCA(3)


ASPCA(4)


ASPCA(5)


ASPCA(6)


マイアミ動物警察


十二国記 


国会インターネット中継


ツバメ日記(2006年)


マイホーム新築


産卵


抱卵


雛誕生1~10日目


雛誕生11~19日目


誕生20日目 巣立ち


誕生21日目 巣立ち


その後


マイホーム新築 2


産卵 2


抱卵 2


雛の成長記1~10日目


雛の成長期11~18日目


誕生19~21日目


プチ巣立ち


巣立ち


その後


ツバメ日記(2007年)産卵まで


子育て(1)


子育て(2)


子育て(3)


巣立ち


ご夫婦特別編


虹の橋 雨降り地区


ママもう泣かないで


マザーテレサの言葉


犬を飼いなさい


野鳥大好きさんよりの写真


リンク集


狂犬病について・予防接種は必要か


埼玉県の行政の動き


2009年12月8日島田議員


2009年12月8日浅野目議員


福の飼い主さん探し


ニュースの記録


トラバサミ


殺処分関係


ブリーダー


ペットショップ


虐待


犬猫/動物に関すること


グレイハウンド遺棄の記録


野生動物


動物の遺棄


行政関係


気になったこと


東日本大震災関係


東日本大震災(2)


その他


2014年ニュース記録


2015ニュース記録


2015ニュース記録


全国保護収容情報問い合せ先


東日本大震災動物保護捜索情報検索先一覧


迷子のワンチャン捜しています


とわ君の写真


外壁塗り替え工事覚書


福島原発事故、家畜救済に関する質疑応答


パブコメ「動物愛護管理のあり方について」


法律施行令の一部を改正する政令案等


ポニョの飼い主さん募集


ツバメ減少 巣作り困難


巣の下で拾ったもの、ツバメのご飯(平成27年)


巣の下で拾ったもの、ツバメのご飯(平成28年)


コメント新着

緋佳 @ あさこさんへ はじめまして~こんにちは~ ご実家のほ…
あさこ@ ツバメ物語 はじめまして。遠方の実家でツバメが営巣…
緋佳 @ mkd5569さんへ こんにちは~ 暑くなりましたね~ mkd5569…
mkd5569 @ Re:明けましておめでとうございます!(01/01) おはようございます。 最近かなりあつくな…
緋佳 @ 野鳥大好きさんへ まだボサボサ頭の新入りです 今年もよろし…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: