2008年10月14日
XML
カテゴリ: 愛犬
[歯] ブログ村キーワード







実は最近ビッキーは下顎を カカカカカカ という感じで

振るわせるような行動をするようになっていました

おそらくは口腔内の不快感が原因ではないかと思って

その動画をカメラに撮って病院へ相談に行ったのが10月3日

原因が特定は出来ないもののまずは口の中の掃除をすることで

改善できるかもしれないと先生も仰いました


◆10月3日 相談 診察  \1,890

まずは歯石取りをしていただく日にちを決めて
逆算して血液検査の日にちと薬を飲ませはじめる日を決定



◆10月9日 血液検査 投薬開始(5日間)  \8,085

投薬は歯茎の腫れを押さえて
歯石取りの際の歯肉の負担を軽くする目的のものです
血液検査ではビッキー健康そのもの 10月9日日記



◆10月14日 歯石取り 投薬5日分  \29,715

午前中にあらためて体調を確認するために診察を受けました

本日も良好 そして、ビッキーを預けて帰るとき

「じゃあ、お願いします」

と言って診察室を出ようとして、、、一度引き返した私


「必ず迎えにくるからね、心配しないで待っててね」

そう、この言葉をシッカリとビッキーに伝えるためにです・・


皆さんも何かのときに、預けることがあったら
この言葉を気持ちを込めて伝えてあげてくださいね

置いていかれる不安 特に病気のときは不安も大きいと思います
麻酔をかけての手術では家に帰りたくて魂だけが
帰ってきてしまう、そんなことが絶対にありませんように・・

この言葉を伝えないままのお別れとなって悔いの残った私の経験から
皆さまもぜひこの言葉を気持ちを込めて言ってあげて欲しいと思います



さて夕方の6時ごろにビッキーのお迎えに行きました

口の中の写真を見せてもらい、説明を受けました
抜いた歯も見せてもらいました
歯茎に小さなポリープがあり、それも除去したそうです

歯茎の炎症を抑えるために5日間薬を飲んで終了です

かかった費用は→合計\39,690

これでビッキーの余生が快適なものとなって

長生きしてくれれば、、、さあ、長寿に挑戦です






でも、安心はできません

スッキリと綺麗になった歯
できるだけこの綺麗な状態を維持するために



お口の中までしっかりデンタルケア!

口臭・歯石の予防に!デンタルスティック



応援ポチッ よろしくね
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

***************

◆緋佳が協力しているブログ⇒ 自治体の保護犬猫情報

◆緋佳のもうひとつのブログ⇒ つばめのおうちは家の中
更新していませんのに毎日のご訪問ありがとうございます


アニマルポリス
同盟バナー犬中動
犬猫捜索マップ





コメント書き込みにhttpを禁止用語にしています
URLはhttpを除いてご記入くださいね







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年10月15日 23時29分05秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ビッキーの歯石取り(10/14)  
masayoママ  さん
我が家も明日コロンを大阪まで歯石取りに連れていきます!
きっと一度もした事がないんでしょうね。
かなり口臭が酷いし・・・
今日もキャンディに気になる事があり獣医さんにみてもらって来ました。
可愛い子供たちには、私達の目が光ってないとね! (2008年10月15日 13時48分00秒)

Re:ビッキーの歯石取り(10/14)  
年齢のいった子に麻酔をかけるのは覚悟のいることですね。
無事終わってよかったです。ビッキーちゃん長生き頑張って!
ところで楽天ブログみんな、アクセス数のカウンターゼロになってるみたいですが。
壊れちゃたのかしら。 (2008年10月15日 15時31分09秒)

Re:ビッキーの歯石取り(10/14)  
ライダン  さん
私は、ライの手術の時には、ヘビロテした私のロンTを目が醒めた時に側においてもらうように頼みました。
迎えに行ったら、ライがそのロンTに丸まってました。
涙が出ました。 (2008年10月15日 21時51分09秒)

正直なところ…  
Choikichi  さん
なかなか口の中までは、手が回りませんちょ。
小さい頃から、ちゃんと歯石のケアに慣れさせておけばよかったんでしょうが。。。
つい最近、それこそブログを始めてから 初めていろいろなことにきづき、みなさんに教えていただき…ケアを始めたところですから。。
歯を触られるのを、とっても嫌がります(笑)
でもできる範囲で、ちょいにも負担にならない範囲で、いろいろこまめに見ていってあげたいな、と思いましたちょ。

「ちゃんと迎えにくるからね」
その一言、しっかり目を見て伝えたいですね。
毎日出かけるときも、寝る前も「行ってきます」「おやすみ」って言ってるけど…
これからはそこに、「また後でね」「夕方遊ぼうね」なんていう、「また会えるよ」という言葉もつなげよう、そう思いました。
また会えること、また遊べること…当たり前のようなそんなことが、何より大事なんですよね♪
ビッキーちゃん、お大事にね。元気でいつまでも長生きしてくださいちょ! (2008年10月15日 22時49分23秒)

Re:ビッキーの歯石取り  
atina さん
無事に終了したのですね!
本当に良かった(^^)
我が家の老犬(チワワ14才)、アドバイスを参考に口腔ケアをしようと試みているのですが、なかなかやらせてくれません。
幼い時からやっていれば良かったと今頃後悔しています(ToT)
徐々に慣らしていこうと思います。
(*^o^)/アドバイス有難うございました!
また、獣医さんに手術の相談をしてみようと思います! (2008年10月16日 00時24分24秒)

masayoママさんへ^^  
緋佳  さん
>我が家も明日コロンを大阪まで歯石取りに連れていきます!

あら、コロンちゃん、頑張って!

>きっと一度もした事がないんでしょうね。
>かなり口臭が酷いし・・・
>今日もキャンディに気になる事があり獣医さんにみてもらって来ました。
>可愛い子供たちには、私達の目が光ってないとね!
-----
ビッキーも少し口臭が出始めていました。
うちでは、ときどきオトーサンがみんなの歯のチェックをしてくれますが、
やはり病院でキチンと手入れをしてもらうと全然違いますね~
ほんとにピッカピカ状態に綺麗になって帰ってきました。
歯の表面がツルツルになってさすがは病院です。
快適な余生を過ごしてもらうために
これからも、シッカリと様子をみてゆきたいと思います。 (2008年10月16日 09時08分33秒)

フェンディママさんへ^^  
緋佳  さん
>年齢のいった子に麻酔をかけるのは覚悟のいることですね。

そうなんですよね~
で、一度はやらない選択をしたのですが、今回は決心しました。

>無事終わってよかったです。ビッキーちゃん長生き頑張って!

長寿記録を目指します!

>ところで楽天ブログみんな、アクセス数のカウンターゼロになってるみたいですが。
>壊れちゃたのかしら。
-----
あららら?と思ってすぐに見てみましたが、
直ったみたいですね。
良かった、良かった。 (2008年10月16日 09時12分41秒)

ライダンさんへ^^  
緋佳  さん
>私は、ライの手術の時には、ヘビロテした私のロンTを目が醒めた時に側においてもらうように頼みました。

さすが!

>迎えに行ったら、ライがそのロンTに丸まってました。
>涙が出ました。
-----
そんな姿を見るとジーーンとしてしまいますよね~
じっとガマンしてお迎えを待っていたんでしょうね~ (2008年10月16日 09時17分46秒)

Choikichiさんへ^^  
緋佳  さん
>なかなか口の中までは、手が回りませんちょ。

そうそう、うちも同じ

>小さい頃から、ちゃんと歯石のケアに慣れさせておけばよかったんでしょうが。。。

ちょいくんは、綺麗な歯してるでしょ、大丈夫。
うちでもゴールデンたちやエステルには歯石はたまらないようですよ。
いろいろものをかじるのが好きな子は歯石がつかないようです、ちょ。
体質的なものもあるようですが。

>つい最近、それこそブログを始めてから 初めていろいろなことにきづき、みなさんに教えていただき…ケアを始めたところですから。。
>歯を触られるのを、とっても嫌がります(笑)

痛いわけじゃないですよね?

>でもできる範囲で、ちょいにも負担にならない範囲で、いろいろこまめに見ていってあげたいな、と思いましたちょ。

歯がシッカリしているうちに、生骨なんかをかじらせてあげるといいです、ちょ!

>「ちゃんと迎えにくるからね」
>その一言、しっかり目を見て伝えたいですね。
>毎日出かけるときも、寝る前も「行ってきます」「おやすみ」って言ってるけど…
>これからはそこに、「また後でね」「夕方遊ぼうね」なんていう、「また会えるよ」という言葉もつなげよう、そう思いました。
>また会えること、また遊べること…当たり前のようなそんなことが、何より大事なんですよね♪
>ビッキーちゃん、お大事にね。元気でいつまでも長生きしてくださいちょ!
-----
いつまでも長生き挑戦、ちょいくんもね! (2008年10月16日 09時22分22秒)

atinaさんへ^^  
緋佳  さん
>無事に終了したのですね!
>本当に良かった(^^)

ありがとうございます!

>我が家の老犬(チワワ14才)、アドバイスを参考に口腔ケアをしようと試みているのですが、なかなかやらせてくれません。
>幼い時からやっていれば良かったと今頃後悔しています(ToT)
>徐々に慣らしていこうと思います。

無理しないようにね。
余計な力がかかったりすると歯を痛めることになることも・・
そして、歯の表面を擦りすぎると表面がザラザラになって歯石がつきやすくなってしまいますので、、。
お医者さんで機械をつかって取ってもらうと
表面をツルツルに磨いてくれますよ。
麻酔が心配なら、麻酔なしでやってくれるところもあるようです。
でも、一般的ではありませんし、麻酔をかけないことでワンチャンに余計なストレスがかかって負担になるんですよね。

>(*^o^)/アドバイス有難うございました!
>また、獣医さんに手術の相談をしてみようと思います!
-----
そうですね、いろいろと相談なさってみると良いと思います。
信頼できる先生がいらっしゃると良いですね~ (2008年10月16日 09時34分40秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

フリーページ

動物警察ASPCA(1)


ASPCA(2)


ASPCA(3)


ASPCA(4)


ASPCA(5)


ASPCA(6)


マイアミ動物警察


十二国記 


国会インターネット中継


ツバメ日記(2006年)


マイホーム新築


産卵


抱卵


雛誕生1~10日目


雛誕生11~19日目


誕生20日目 巣立ち


誕生21日目 巣立ち


その後


マイホーム新築 2


産卵 2


抱卵 2


雛の成長記1~10日目


雛の成長期11~18日目


誕生19~21日目


プチ巣立ち


巣立ち


その後


ツバメ日記(2007年)産卵まで


子育て(1)


子育て(2)


子育て(3)


巣立ち


ご夫婦特別編


虹の橋 雨降り地区


ママもう泣かないで


マザーテレサの言葉


犬を飼いなさい


野鳥大好きさんよりの写真


リンク集


狂犬病について・予防接種は必要か


埼玉県の行政の動き


2009年12月8日島田議員


2009年12月8日浅野目議員


福の飼い主さん探し


ニュースの記録


トラバサミ


殺処分関係


ブリーダー


ペットショップ


虐待


犬猫/動物に関すること


グレイハウンド遺棄の記録


野生動物


動物の遺棄


行政関係


気になったこと


東日本大震災関係


東日本大震災(2)


その他


2014年ニュース記録


2015ニュース記録


2015ニュース記録


全国保護収容情報問い合せ先


東日本大震災動物保護捜索情報検索先一覧


迷子のワンチャン捜しています


とわ君の写真


外壁塗り替え工事覚書


福島原発事故、家畜救済に関する質疑応答


パブコメ「動物愛護管理のあり方について」


法律施行令の一部を改正する政令案等


ポニョの飼い主さん募集


ツバメ減少 巣作り困難


巣の下で拾ったもの、ツバメのご飯(平成27年)


巣の下で拾ったもの、ツバメのご飯(平成28年)


コメント新着

緋佳 @ あさこさんへ はじめまして~こんにちは~ ご実家のほ…
あさこ@ ツバメ物語 はじめまして。遠方の実家でツバメが営巣…
緋佳 @ mkd5569さんへ こんにちは~ 暑くなりましたね~ mkd5569…
mkd5569 @ Re:明けましておめでとうございます!(01/01) おはようございます。 最近かなりあつくな…
緋佳 @ 野鳥大好きさんへ まだボサボサ頭の新入りです 今年もよろし…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: