うちのワンコは揃ってお洋服嫌いでした。
可愛い服を見るとついつい買ってしまうのですが
着せようと手に取った瞬間に、ワンコがいない・・・
でも、冬の寒い日はときどき着せました。

TVタックル見逃してしまいました(泣 (2010年01月20日 23時37分22秒)

2010年01月19日
XML
カテゴリ: 動物の話題
昨日のテレビ( たけしのTVタックル )ご覧になりましたか~


いつもの動物愛護関係の番組と同じように
さまざまな問題について議論されていましたが

まっ、今回は、そういうことについては横に置いといて、、、ですね

番組内でもいろいろと言われていた

犬に服を着せることの是非について

私の考えをお伝えしようかと思います


番組内で「犬に服を着せるなんてとんでもない!」と

そのようにハナっから反対論を唱える方がいます

そういうとき私は
基本的に飼い主も犬もそれで幸せなら良いじゃないデスカ
他人がとやかく言う必要はないでしょ、って言うのですが・・


まず服を犬に着せる理由について
常々私なりに思っていることをまとめてみますね

手術のあとの傷口保護などで着せることのほかに
健康な犬でも服を着せる理由はあるんですよね~

ではでは、皆さまも、さて、犬に服を着せる理由って
ご自分なりに考えてみてくださいね



≪犬種によって、体調によって、寒さ対策としてのお洋服は必要≫

とにかく着せることには反対!


そういう方は、とかくあまりいろんな犬種についてご存じない!
って感じることがあります

柴犬は寒さを防ぐためのアンダーコートが発達していますが
すべての犬種にアンダーコートが発達しているわけではありません

特に室内犬として改良された犬種の中には

たとえばマルチーズやヨークシャテリアには全くアンダーコートがありません
また毛のない犬種(へアレスドッグ)もいますよね

防寒のためのアンダーコートのない犬種、少ない犬種
それから南方系の犬種、短毛の犬種についても
寒い季節にはお洋服を着せてあげることも
犬の健康維持のために良いことじゃないかと思います

特に暖かい室内から寒いお外へ散歩に出かけるとき
飼い主さんはコートを羽織るじゃないですか

同じように寒さに弱い犬には、冬のお出掛けのときには
一枚お洋服を着せてあげると良いですよねぇ

室内で飼われている犬だけでなく屋外で寝なくてはいけない犬こそ
朝晩の冷え込み対策としてお洋服を着せることも考えていいと思います
特に短毛種の犬は、時に、、、、若くて健康なときは大丈夫でも
歳をとったり健康状態が悪いときは凍死することも・・

たとえアンダーコートがある犬種でも歳をとると寒さに対する抵抗力が衰えます
病気で体力が衰えている場合もあるでしょう
歳をとったワンチャンや体調がすぐれないワンチャンには
防寒対策としてお洋服を着せてあげてほしいな、と思います

椎間板ヘルニアや寒冷反応型膠原病(リューマチ)膀胱炎など
冷えることから発症する病気もありますしね

室内で過ごしているワンチャン、家族が起きている間は暖房がついてても
夜は消して寝るとすれば、夜の冷え込み対策として
夜だけはお洋服をお着せてあげるというのも良いのじゃないでしょうか

じゃあ、夏には服を着せなくても良いのかっていうと
これまた、クーラーのかかっているお部屋などでは
人が感じる以上に床に近い部分は冷えていることが多く
場合によっては、お洋服を着せてあげるほうが良いかもしれないですね

ちなみに、真夏に服を着ている犬もいますが
真夏の熱さから犬を守るためのクール素材のお洋服もあります

犬は寒さに強い、確かに人よりは寒さに強いでしょう
でも、寒くないわけじゃないですよね
犬もあったかーいのが好きなのは、皆さんもご存知ですよね~
うちでも、ヒーターの前を占領してます


ごちゃごちゃと、いろいろ書きましたが、要はですね

暑さ寒さ対策としてのお洋服として考えた場合

犬種によって
飼育環境によって
犬の体調によっては
お洋服を着せるほうが犬の健康維持につながる、ってことなのです


犬に服を着せるのは虐待
そんなこと犬は望んじゃいない
犬に服を着せるのは人間のエゴ

いえいえ、決して、そんなことはありません

みなさん、自信を持って、ワンチャンにお洋服を着せてあげてね~

でも、着せたほうが良いのか、着せないほうが良いのか
どっちがワンチャンのためなのか
犬種や体調、そのときの気候や環境をちゃあんと把握して
判断してあげることこそが大事ですね



≪抜け毛対策としてのお洋服≫

これは、人間側の都合によるものとなります

室内で飼ってる場合、抜け毛がお部屋に散らばりますよね~

我家なんぞ、それはそれは、たいへんなものです

お洋服を着せていると抜け毛が散らばらないので
大型犬でも室内で飼育するようになった近年では
どんな犬種であっても普段から着せているお家は多いです

前述の柴犬など、アンダーコートが多い分、
季節によっては抜け毛が半端ではありませんので
柴犬でも室内で飼う場合はお洋服を着せていることもありますね

車に犬を乗せてドライブするときにも服を着せると良いですよね

それから、街中を歩くときに着せると
公共の場所を汚さないことに配慮できます

盲導犬や介助犬がお洋服を着ているのは
公共の場所を抜け毛などで汚さない
人に迷惑をかけない、というためなんですね

犬と人がうまく共存してゆくためのお洋服ですね

抜け毛を嫌ってワンチャンを遠ざけてしまう方よりも
そんな方こそが洋服反対を仰ることが多いですが、
お洋服を着せてでもそばに一緒に暮らすことを選ぶほうが良いじゃないデスカ~



≪泥などで犬が汚れないため、ダニ防止のため≫

散歩で汚れるのを防止するためですが

これも、飼い主さんの勝手かな~

犬って汚れても平気、汚れるの大好き~

でもお家に帰って、お手入れするの、たいへーーんなのよ~

で、お洋服着てもらいましょネ

我家みたいに、多少の汚れには無頓着なら着せなくってもですけどねぇ

でも少しはダニの防止にもなるかもしれないですね




≪飼い主さんの楽しみで着せる≫

服を着せることで幸せを感じられるなら、それも良いと思います

そういう飼い主さんのために、犬は喜んでお洋服を着ることでしょう

飼い主さんの幸せは犬の幸せ、なんですもんね



≪追記≫
でも、決してこう言うお洋服は着せないで
別の観点からのお願いです

小型犬用リアルファーコート(チンチラ)



小型犬用リアルファーコート(オセロット)





≪追記2≫
ワンチャンのお洋服のどこかに電話番号を書いておきましょう
ワンチャンの名前を書くよりも電話番号をネ
お洋服をきていても保護収容されてお家に帰れないワンチャンがたくさんいます
お洋服に電話番号、ぜひ、おすすめします






19日の今日も多くの犬が「保護されています
見覚えのある犬がいないかどうかご覧になってみてくださいね

埼玉県の保護収容情報

詳細および最新情報については必ず各保健所にて確認をお願いいたします








応援ポチッ よろしくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
にほんブログ村










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月20日 00時48分09秒
コメント(14) | コメントを書く
[動物の話題] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:犬に服を着せる理由(01/19)  
くるる9452  さん
テレビタックル~見逃して最後の方だけ見ましたぁ~
ドイツのティアハイムの所だけ・・・これは以前から知ってたことなので、しまったぁ~~~見逃したぁ~
と、反省・・・(TT)
・・・なるほどぉ~・・・お洋服ですか・・・
家は着せてますね・・・ダックスって寒さに強いイメージがあるようですが・・・実は寒さに弱いんですよ~緋佳さんならご存知でしょうが・・・
我が家の辺りは結構寒い所なので冬は必ず着せます!!
風邪を引いて亡くなった子達も大勢いるはずなので・・・
だって私が寒いのにこの仔達だけ暖かいなんて思いません・・・という理由もあって・・・冬は華やかになります(*^^*)
それに、変わってるかも知れませんが、この子達のチェストを開けると喜んで飛んできます。・・・
変わってますね(^^;)
なので私は反対ではありません!!

決してこう言うお洋服は着せないで!!
分かります・・・お洋服着せる前に迷子札つけてくださいっ!!って言いたくなります。

お体いかがですか??
ご無理のないように・・・ (2010年01月20日 00時29分46秒)

Re:犬に服を着せる理由(01/19)  
masayoママ  さん
テレビ見ました。何か中途半端な気もしましたが・・・結局アニマルポリスも居ない国ですから・・・周りが目を光らせて訴えて不幸な動物が減るように見張るしかないのですかね。
国が動くまで動くように早くなるといいですね。
洋服の事は、同感です。
昔パパさんは、こう思ってました。
『洋服を犬に着せてアホちゃうか・・・』って^^;ましてや『この子』呼ばわりしてるともっとそう思ったようです^^;
3年で全く変わりましたけど(爆)
私を差し置いてキャンディを第一夫人などと・・・
めげずに言い返してますが・・・負けてます^^;
(2010年01月20日 00時40分50秒)

犬に服を着せる理由  
アリス さん
最近色んな方のブログを覗いて、悪徳ブリーダーの話は知ってましたが、生き物をリサイクルするペットショップがあるなんて、怒りと吐き気と涙で、愛犬を抱きしめました!
遅くなりましたが、はじめまして♪宜しくお願いします♪
本題に戻りまして、服は着せますよ♪
パピヨンですが、10年前は服を着せてる人も少なくて、毛皮着てるのに、熱いんじゃない?
な~んて、イヤミ言われた事もありますが、1月にうちの子になった子ですので、風邪が心配でしたし、薄い服ではガタガタ震える子でしたので★
ポチタマが始まって服を着せる人がドンドン出て来て、良い時代になりました(笑)
最初は寒さしのぎの袋の様な服を作ってましたが、段々上達して、今ではオシャレ犬で通ってます(笑)
イヤミを言ってた人も、手作りと知ってからは、どうやって作るの?と、聞いてくれたりで、磨きが掛ります♪
ワンの方もお洋服を着ると散歩と思ってるので、体に服を着せ掛けると、自分で右手左手と、通してくれ、楽しんでるみたいです♪
近所のワンちゃん達も、ほぼお洋服着てて、大型犬は少ないですが、着てない子を見ると、「ワッ!裸や!寒そう!」と、思ってしまいます。
サンタの服や、なんちゃって着物や、ウンチ入れもお揃いで、1日3回の散歩も楽しくなりますよ♪
リアルファーは私も反対です!
以前は何も考えなかったんですが、今は寒気がします!
迷子札付けてませんでした(汗);
早速つけます★ (2010年01月20日 03時44分31秒)

Re:犬に服を着せる理由(01/19)  
くるる9452  さん
追記・・・私も緋佳さんの所へお邪魔するようになってからリアルファ-の事知りました・・・
もう絶対!!着ません!!買いません!!子供にもお話しました。絶対反対!!リアルファー!! (2010年01月20日 08時58分53秒)

我が家もみんなで♪  
かおぶ6882  さん
みんなで見ました。
バロンは大股開きで寝てましたけど・・・(笑)

お姉ちゃんなんかは「身勝手飼い主」に怒り沸騰!!
唇尖がらせて怒ってましたぁ<`ヘ´>

北海道の冬だと。
チワワちゃんなんかだと服を着てない方が寒そうだなと感じます。

アンダーコートありのバロンですら。

散歩中。
右足あげたり・左足あげたりで。
しまいには。
鼻!!鼻水垂れてるよ!!って時もあるし(笑)

しまいには。
そそくさ帰宅の時もありますんで(>_<)



(2010年01月20日 18時52分31秒)

くるる9452さんへ^^  
緋佳  さん
>テレビタックル~見逃して最後の方だけ見ましたぁ~
>ドイツのティアハイムの所だけ・・・これは以前から知ってたことなので、しまったぁ~~~見逃したぁ~
>と、反省・・・(TT)

まっ内容的には目新しいものはさほどなく、、

>・・・なるほどぉ~・・・お洋服ですか・・・
>家は着せてますね・・・ダックスって寒さに強いイメージがあるようですが・・・実は寒さに弱いんですよ~緋佳さんならご存知でしょうが・・・
>我が家の辺りは結構寒い所なので冬は必ず着せます!!
>風邪を引いて亡くなった子達も大勢いるはずなので・・・

というか、こちらでも凍死した子がいてーー。

>だって私が寒いのにこの仔達だけ暖かいなんて思いません・・・という理由もあって・・・冬は華やかになります(*^^*)

そうそう、それでOK!

>それに、変わってるかも知れませんが、この子達のチェストを開けると喜んで飛んできます。・・・
>変わってますね(^^;)
>なので私は反対ではありません!!

犬だって着ることをイヤがったりしませんよね~
家族が喜ぶことだったら、どんなお洋服だってルンルン気分!

>決してこう言うお洋服は着せないで!!
>分かります・・・お洋服着せる前に迷子札つけてくださいっ!!って言いたくなります。

そこのところ記事の途中でアップしちゃって・・
でも、ちゃんとご覧いただけたようで良かったです。

>お体いかがですか??
>ご無理のないように・・・
-----
ウーン、ちょっとね、
大丈夫なんですけどねぇ~
いつもご心配をありがとうございます。
(2010年01月20日 19時22分57秒)

masayoママさんへ^^  
緋佳  さん
>テレビ見ました。何か中途半端な気もしましたが・・・結局アニマルポリスも居ない国ですから・・・周りが目を光らせて訴えて不幸な動物が減るように見張るしかないのですかね。

いつも中途半端な番組ばかりですねぇ・・
それでも、こうやって、動物の問題に関する番組が
ふえてきたことは良いことですよね。
アニマルポリス、実現しないかなぁ~

>国が動くまで動くように早くなるといいですね。
>洋服の事は、同感です。

ありがとう!

>昔パパさんは、こう思ってました。
>『洋服を犬に着せてアホちゃうか・・・』って^^;ましてや『この子』呼ばわりしてるともっとそう思ったようです^^;
>3年で全く変わりましたけど(爆)

アハハハハ・・・
masayoママさんのお手柄ですね~^^

>私を差し置いてキャンディを第一夫人などと・・・
>めげずに言い返してますが・・・負けてます^^;
-----
楽しそうでイイナァ~~^^
いつも、さて、今は何頭いるのかしら~なんて思ってますが~^^
いつも明るく前向きなmasayoママさんを
私も見習いたいと思っています。 (2010年01月20日 19時30分47秒)

Re:犬に服を着せる理由(01/19)  
この番組、見損ねちゃったんですけど そういう内容だったんですね。

犬に洋服・・・
うちの新入りお試し期間中のワンコ 福音(ふくね)には必須アイテムです。
なにせ 背中の毛の半分が脱毛してて「部分ヘアレスドッグ」ですもの。
暖房の効いた部屋でも 下の方って気温が低くてぶるぶるしてます。
お天気のいい日にはお散歩にも行きますが 毛糸のセーター着せてます。

温かくなっても 服は必要なんです。当分。
紫外線にあまり地肌を当てないようにと獣医さんに注意させてますもんで・・・ (2010年01月20日 19時51分04秒)

アリスさんへ^^  
緋佳  さん
いらっしゃーい、こんばんは^^

>最近色んな方のブログを覗いて、悪徳ブリーダーの話は知ってましたが、生き物をリサイクルするペットショップがあるなんて、怒りと吐き気と涙で、愛犬を抱きしめました!

あるんですよねぇ。。
深夜営業のペットショップで。。

>遅くなりましたが、はじめまして♪宜しくお願いします♪

よろしくお願いします^^

>本題に戻りまして、服は着せますよ♪

パピヨンにお洋服、賛成です!
実は私も以前にパピヨン飼ってました。

>ポチタマが始まって服を着せる人がドンドン出て来て、良い時代になりました(笑)

ほんとにね!
テレビの影響力は強いですからねぇ。

>最初は寒さしのぎの袋の様な服を作ってましたが、段々上達して、今ではオシャレ犬で通ってます(笑)

手作りなさるんですね、素敵ですね~

>ワンの方もお洋服を着ると散歩と思ってるので、体に服を着せ掛けると、自分で右手左手と、通してくれ、楽しんでるみたいです♪

ですよねぇ~
犬もけっこう楽しんでると感じますよね!
という、我家は、みな裸族なんですけど・・ありゃりゃ^^;
エステル村では、お洋服を着てるほうが珍しいです、田舎だもんで・・

>サンタの服や、なんちゃって着物や、ウンチ入れもお揃いで、1日3回の散歩も楽しくなりますよ♪

イイですね~
人も犬も楽しく楽しく!

>リアルファーは私も反対です!
>以前は何も考えなかったんですが、今は寒気がします!

うんうん・・ 私は、
動画をみたら数日間、食欲もでませんでした・・

>迷子札付けてませんでした(汗);
>早速つけます★
-----
迷子札、これ、とっても大事ですよ。
ワンチャンの命綱と言ってもいいかも・・
いくら可愛いお洋服をきてても、どの犬も同じように数日で処分になってしまいますーー。
絶対につけてあげてくださいね。
(2010年01月20日 20時50分32秒)

くるる9452さんへ^^  
緋佳  さん
>追記・・・私も緋佳さんの所へお邪魔するようになってからリアルファ-の事知りました・・・
>もう絶対!!着ません!!買いません!!子供にもお話しました。絶対反対!!リアルファー!!
-----
絶対反対!!リアルファー!!
そのとおりですよね~^^
(2010年01月20日 20時54分05秒)

ひよこ豆ゆきこさんへ^^  
緋佳  さん
>この番組、見損ねちゃったんですけど そういう内容だったんですね。

犬の服のことだけじゃなくって、いろんな問題を取り上げてました。
でも、あまり目新しい内容もなく、、
この犬にお洋服のことではコメンテーターの方々が
賛成!反対!でとっても熱くなってたので
ちょっと記事にしてみました。
皆さん、犬のお洋服のこと、もっと真面目に考えてほしかったもので。。

>犬に洋服・・・
>うちの新入りお試し期間中のワンコ 福音(ふくね)には必須アイテムです。

福音ちゃん、どんなお洋服着てるのかしら?
お写真公開の日を待っていますね~

>なにせ 背中の毛の半分が脱毛してて「部分ヘアレスドッグ」ですもの。
>暖房の効いた部屋でも 下の方って気温が低くてぶるぶるしてます。

そうですよね、人の体感温度とはかな差がありますからね~
早く毛が生え揃ってくるとイイですね。

>お天気のいい日にはお散歩にも行きますが 毛糸のセーター着せてます。

イイですねぇ~^^

>温かくなっても 服は必要なんです。当分。
>紫外線にあまり地肌を当てないようにと獣医さんに注意させてますもんで・・・
-----
そうなんですよね
犬の被毛はそういうことからも体を守ってるんですよね~
可愛いお洋服たくさん増えますね^^
(2010年01月20日 21時06分14秒)

かおぶ6882さんへ^^  
緋佳  さん
>みんなで見ました。
>バロンは大股開きで寝てましたけど・・・(笑)

あははは、、、

>お姉ちゃんなんかは「身勝手飼い主」に怒り沸騰!!
>唇尖がらせて怒ってましたぁ<`ヘ´>

お姉ちゃんが大人になるころ
動物に対してどんな社会になってるでしょうね~

>北海道の冬だと。
>チワワちゃんなんかだと服を着てない方が寒そうだなと感じます。

北海道じゃなくってもねぇ
チワワは寒がりですからねぇ
お洋服着せてあげたほうが良いかもしれませんね。

>アンダーコートありのバロンですら。

>散歩中。
>右足あげたり・左足あげたりで。
>しまいには。
>鼻!!鼻水垂れてるよ!!って時もあるし(笑)

鼻水!うちでも時々たらしてます。。

>しまいには。
>そそくさ帰宅の時もありますんで(>_<)
-----
あららら~
(2010年01月20日 22時12分52秒)

我が家は  
Yuki  さん

Yukiさんへ^^  
緋佳  さん
>うちのワンコは揃ってお洋服嫌いでした。

うちの子たちはどうかなぁ・・
よほどのことがないとお洋服は着せないので、、
うちではみんな通常はお洋服は全然着ないんですよ~^^
>可愛い服を見るとついつい買ってしまうのですが

そうですよねぇ~、最近、可愛い服が多いですもんね

>着せようと手に取った瞬間に、ワンコがいない・・・

あらら

>でも、冬の寒い日はときどき着せました。

良いと思います。

>TVタックル見逃してしまいました(泣
-----
あら残念、でもこれからも動物問題に関する報道は
ふえてゆくと思います。
また番組紹介などしますので、機会があったら見てくださいね~
(2010年01月21日 01時06分02秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

フリーページ

動物警察ASPCA(1)


ASPCA(2)


ASPCA(3)


ASPCA(4)


ASPCA(5)


ASPCA(6)


マイアミ動物警察


十二国記 


国会インターネット中継


ツバメ日記(2006年)


マイホーム新築


産卵


抱卵


雛誕生1~10日目


雛誕生11~19日目


誕生20日目 巣立ち


誕生21日目 巣立ち


その後


マイホーム新築 2


産卵 2


抱卵 2


雛の成長記1~10日目


雛の成長期11~18日目


誕生19~21日目


プチ巣立ち


巣立ち


その後


ツバメ日記(2007年)産卵まで


子育て(1)


子育て(2)


子育て(3)


巣立ち


ご夫婦特別編


虹の橋 雨降り地区


ママもう泣かないで


マザーテレサの言葉


犬を飼いなさい


野鳥大好きさんよりの写真


リンク集


狂犬病について・予防接種は必要か


埼玉県の行政の動き


2009年12月8日島田議員


2009年12月8日浅野目議員


福の飼い主さん探し


ニュースの記録


トラバサミ


殺処分関係


ブリーダー


ペットショップ


虐待


犬猫/動物に関すること


グレイハウンド遺棄の記録


野生動物


動物の遺棄


行政関係


気になったこと


東日本大震災関係


東日本大震災(2)


その他


2014年ニュース記録


2015ニュース記録


2015ニュース記録


全国保護収容情報問い合せ先


東日本大震災動物保護捜索情報検索先一覧


迷子のワンチャン捜しています


とわ君の写真


外壁塗り替え工事覚書


福島原発事故、家畜救済に関する質疑応答


パブコメ「動物愛護管理のあり方について」


法律施行令の一部を改正する政令案等


ポニョの飼い主さん募集


ツバメ減少 巣作り困難


巣の下で拾ったもの、ツバメのご飯(平成27年)


巣の下で拾ったもの、ツバメのご飯(平成28年)


コメント新着

緋佳 @ あさこさんへ はじめまして~こんにちは~ ご実家のほ…
あさこ@ ツバメ物語 はじめまして。遠方の実家でツバメが営巣…
緋佳 @ mkd5569さんへ こんにちは~ 暑くなりましたね~ mkd5569…
mkd5569 @ Re:明けましておめでとうございます!(01/01) おはようございます。 最近かなりあつくな…
緋佳 @ 野鳥大好きさんへ まだボサボサ頭の新入りです 今年もよろし…
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: