Satchanから自然便り

Satchanから自然便り

2005/05/08
XML


Birds
Barred Owl , Red-tailed Hawk (imm), Blue Jay, Great Blue Heron, Blue-gray Gnatcatcher, Northern Cardinal, Carolina Wren(2), Tufted Titmouse (H)

Flowers
May Apple (in full bloom), Garlic Mustard, Skunk Cabbage (only leaves)

 今日は、遂にBarred Owl(アメリカフクロウ)に会えました!こんな日に限って、カメラを持っていませんでした。今日は、買い物ついでに果樹園の下見に行ったのですが、その帰りにRed-tailed Hawk(アカオノスリ)が納屋の上にいて、カラスに追われているのを見つけました。車を止めると、偶然目の前を横切って飛んでいきました。もう居ないかもしれないけれど、ちょっと見てみようか、と車を回してみると、また見つけることができました。小さな小川の上1mくらいを飛び、道路際の木に止まります。と、飛び立って森の中へ消えたかと思いきや、もう一羽、いえ、それがRed-tailedではないのです。頭がごろっと大きく、私の日本語は壊れていました(笑)。あ、いや、違う、フクロウフクロウ、ちょっと、鷹はもうどうでもいいから・・・。感動しました。距離にして10m程度の枝に止まって、目をぱちくりぱちくり。首をぐるぐる回して。Red-tailedは、ほんの少し、フクロウを驚かして襲おうとした後、近くの枝に止まっていましたが、そのうち、飛び去ったそうです(夫談。私は、双眼鏡を目に当てていたので、Red-tailedは視界に入りませんでした)。
 「あのさ、ちょっと、いい?」の一言で、Germantownから家のあるRockvilleまでカメラを取りに戻ってくれた夫に感謝します。その間、私は、「だめかな~」「もう居ないよね」「でも居るかもしれない」を連発していました。ちなみに、GermantownからRockvilleまで戻ると言うことは、札幌から小樽に遊びに行って、魚の群を見つけたから、ちょっと竿取りに行って良い?と聞いているようなものだ、そうな(笑)。今日は、母の日だからね、ありがとう!
 それにしても、これまで、C&O CanalやHuntley Meadowなどあちこちで、Barred Owlの声だけは何度も聞いていましたが、出会えたのは今日が初めてです。これだから、バードウォッチングやめられません。この偶然性を求めて、何十回も、何百回も通い続けるのが楽しいんですよねー。いやぁ、最近、良いこと尽くめだな(嬉)。

*写真は、2002年にRock Creek Regional ParkのMeadowside Nature Centerで撮影した飼育・保護されている怪我をしたBarred Owlです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/05/09 01:37:25 PM
[フィールド・ノート] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: