Satchanから自然便り

Satchanから自然便り

2006/09/03
XML
カテゴリ: 野鳥

Zonotrichia albicollis
Emberizidae  ホオジロ科
ノドジロシトド
6.75 inch (17.15 cm)

White-throated Sparrow 01
Cabon John Regional Park, MDにて
2006.02.12

**************************************


 この辺りでは冬にやって来て、"Sweet, Sweet, Canada, Canada, Canada"と歌ってくれます。その歌声はこの世のものとは思えない美しさで、初めて聞いた時には誰かが後ろで口笛を吹いているのだと思い、振り返って人影を探しました。 野鳥と恋に落ちる前に参加したハイキングで、一緒に歩いていたおばあちゃんが教えてくれた鳥です。当時は単なるスズメに見えて、スズメとの違いを見いだすのに苦労しました。目とクチバシの間(lore, 目先)の黄色い斑模様がワンポイント。そして、名前にある通り、白い喉元がよく目立ちます。

 頭のストライプ模様には、白&焦げ茶のWhite morph (White-striped, White-crowned)と、薄茶&焦げ茶のDark morph (Tan-striped, Tan Crowned) があります。前者のストライプはとてもよく目立ち、後者は枯葉の中でカモフラージュしています。この2つのストライプの違いは、秋にわかりにくく、春に分かり易いようです。面白いことに、伴侶にはそれぞれ違う色の相手を選ぶことが多いそうです。例えば、白ストライプの雄には茶ストライプの雌、茶ストライプの雄には白ストライプの雌といった具合です。

 地面の枯葉の中で、キックキックしながら食べ物を探していることが多く、草の種子・穀類・果実・昆虫などを食べます。フィーダー周りでは、他の鳥が食べこぼした種を拾い食い(?)。ヒマワリの種・砕かれたトウモロコシなどを食べているそうです。フィーダーがぶら下がっている所の地面でよく見かけます。

 北米のロッキー山脈より東側に主に分布し、ペンシルバニア州・ニュージャージー州から南、ニューメキシコ州南部・アリゾナ州南東部などで冬鳥、中西部では渡り鳥、ミシガン州・メイン州・カナダなどで夏鳥、ニューヨーク州・マサチューセッツ州・コネチカット州・ロードアイランドなどでは留鳥です。

 北米南東部を除いて広く分布する White-crowned Sparrow によく似ていました。 White-crowned Sparrow の方がやや立ちポーズが多く、White-throated Sparrowの方が立ち姿勢が低く屈んだような感じです。

White-throated Sparrow 02

2006.02.12

White-throated Sparrow 03
Cabon John Regional Park, MDにて
2005.12.10

**************************************
以下はデジスコ導入前の想い出の作品♪

White-throated Sparrow 002
White Morph
Cabon John Regional Park, MDにて
2003.04.14

White-throated Sparrow 001
Dark Morph
Cabon John Regional Park, MDにて
2003.03.19

White-throated Sparrow 003
Dark Morph
Cabon John Regional Park, MDにて
2003.03.27





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/11/29 12:16:25 PM
[野鳥] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: