Satchanから自然便り

Satchanから自然便り

2006/09/15
XML
カテゴリ: 野鳥

Bubulcus ibis
Ardeidae  サギ科
アマサギ
20 inch (50.8 cm)

Cattle Egret 01
Venice Rookery, FL
2006.11.07

**************************************


 DC近郊では夏鳥として見られるようですが、この辺ではまだ見たことがありません。2004年にフロリダへ旅行した時に見たのが最初でした。2006年11月のフロリダ旅行で再会を果たしましたので、写真を追加しました。頭の黄金色がとても美しいサギです。

 基本的に水辺から遠い所で見られるサギで、野原・芝生・高速道路沿いなどでのお食事が多いそうです。昆虫・両生類・爬虫類・軟体動物などを食べます。牛(Cattle)や馬などの後についていって、驚いて出てきた昆虫類を狙うため、Cattle Egretの名があります。下から2枚目の写真がその様子です。

 元々はアフリカ大陸のご出身で、初めて大西洋を渡って南米へ遙々とやって来たのが1880年。1942年にはフロリダに到達し、1950年には営巣も確認されました。森林伐採・開墾などが進むと、Cattle Egret的には好都合な環境が増えたことになり、さらに生息域を広げています。ノース・キャロライナ州以南の海岸部~テキサス州・メキシコ・カリフォルニア州南部にかけて留鳥、北米南西部~東部にかけて夏鳥、北米西部・中部などの一部で渡り鳥です。

Cattle Egret 02

2006.11.07

Cattle Egret 03
Florida
2006.11.10

**************************************
以下はデジスコ導入前の想い出の作品♪

Cattle Egret
車内からガラス越しで撮ったものです。
Lake George State Forest, FLにて
2004.03.19





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/01/23 07:09:06 AM
[野鳥] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: