Recurvirostra americana Recurvirostridae セイタカシギ科 アメリカソリハシセイタカシギ 18 inch (45 cm)
Palo Alto Baylands Preserve, CA 2006.04.02
**************************************
2年前(2004年)の夏にデラウエア州の海沿いにあるBombay Hook National Wildlife Refugeまで見に行ったのが最初でした。数羽見られれば良いと思っていったのですが、湿地を埋め尽くすほどたくさん見られました。図鑑で見ていたとおり、嘴が上に向かって反り返っていて、それだけで感動していました。今年(2006年)4月にカリフォルニア州へ旅行した際には、東部で見ていたよりも、間近に見ることが出来、とても嬉しかったです。綺麗な繁殖羽も素敵でした。
嘴が上に反り返ります。頭から首にかけて夏はシナモン色、冬は灰色です。羽の白・黒のパターン模様が美しいです。嘴を水中に突っ込み、左右に振り動かして、甲殻類・魚・水生昆虫・種子などを食べます。深さのある水辺で泳ぐこともできます。塩水湖で見られる鳥です。渡りの時期に集まる場所の一つとして、Great Salt Lakeが知られ、夏に何十万羽と見られるそうです。