月曜日からは 心機一転 、普段の生活をしなくちゃと思い動き出しました。でも朝起きた時に、いつもリビングの電気をつけたら起きてくるチョコが、珍しくぐっすり眠っていたようでピクリともしなかったので、 パニック になってしまいました。まさかチョコまで!揺り起こしたら寝ぼけ顔で起きてくれましたが、心臓がドキドキ爆発しそうでトイレに駆け込みゲロゲロ状態。これからは夫に先に起きてリビングの電気をつけ、チョコを起こしてもらうように頼みました。
テニスの帰り、先週投稿した接遇の気持ちよい店「 CanDo
」さんにランチに行きました。家に一人で居ると自分のためだけに食事を作る気力が出ないので。
今日も美味しい前菜3種盛。いつも楽しみ。
今日はメインをちゃんと写しました。
豚肉のトマトソース煮込み。揚げたナスやポテトが煮込んだ野菜と歯ごたえが違うので2重に楽しめます。
いつもはデザートの盛り合わせを250円プラスでお願いするのですが、ここのところロクに食べてなかったので胃が小さくなって入る余地なしでした。でも私のブログでモンが亡くなったことを知ってて下さったので「冷たいものなら入るでしょう?」とアイスクリームをサービスしていただきました。お心遣いありがとうございます。
外出すると、ネットをやってない知人から「ワンチャンたちはお元気?」と聞かれることが多く、「私っていつもチョコモン自慢をしてたんだわ~」と改めてビックリ。「実はモンが先週亡くなって・・・」と話し出すとまた涙・涙・涙になってしまいます。
みなさんから、お見舞いの言葉やモンへのお花、お供えなど、本当にたくさんの暖かい心をちょうだいしました。OKANさんからは生前の写真や動画CDを送っていただいたので、早速夫と拝見します。
上の方からお供えの良い香りがしてくるので、チョコ姉さんは自分のベッドを移動させて、 何か落ちてきたらすぐ拾って食べられる体制
を整えています。でもやっぱりちょっと淋しそう。テニスに行くときに、いつもならお留守番のご褒美が欲しくてハウスに飛び込むのに、今回はジャーキーをあげてもプイッと顔をそむけて、留守番拒否の態度でした。
テニスではサーブとスマッシュの練習でしたが、コーチから「ブルーさん、いつもより気合が入っていて剛速球だね」とお褒めの言葉。実は心の中でモンを助けてくれなかった獣医さんの名前を呼びながら「ちくしょう!!」と思って打っていたのです。だめですね、誰かを恨んだりしてもモンは帰ってこないのですから。でも誰かを悪者にして恨まないと心のバランスが取れません。
おかあしゃんだれのせいでもないよ。もんちゃんはてんしになって、つぎのおうちにてんきんしたの。しゅっせだよ。
そうだね、モンは偉いね。出かけると家に帰る時にモンを火葬した河原を通ることが多いです。今日も一人で通りかかったときに良いことを思いつきました。走っている車の中って密室だからすごく大きな声で「モ~ンモ~ン!お母さんの所へ帰っておいで~!」と泣きながら叫びました。ちょっとスッキリ。喉がガラガラになったけど、モンに届いたかも。対向車の運転手さんはどう思っていたでしょうか。日中はなんとか「いつものように留守番している」と思うようにしたら大丈夫になりました。危ないのは夕暮れ時かな。夜になって夫が帰ってきたら、めそめそしてると呆れられちゃうので我慢しなくちゃいけないし。叫びたくなったら河原に車を走らせることにします。
たまたまモンが亡くなる前に送っていただいていた、新潟の味噌汁の缶詰。
何も作る気力がなかった時に温めて食べました。やっぱり温かい汁物は心も溶かしてくれますね。
ここで買えるようです
支離滅裂な文章になってしまいますが、書くことで落ち着くのでしばらく大目にみてください。何を食べても味がしなかった、この5日間でしたが、やっと食欲も出てきました。もう少しこんな日々が続きそうですが、お許し下さい。モン待っててね、もうちょっとで前のお母さんに戻るからね
チョコ、モン、お母さんの子供になってくれてありがとうね。
今日は一年の折り返しらしいので・・・。 2016年07月02日 コメント(5)
やっとスマホデビュー!3日は保護犬同窓会 2015年11月04日 コメント(1)
犬の認知症について勉強中 2015年07月30日 コメント(4)
PR
カレンダー
キーワードサーチ
コメント新着