PR
Category
Comments
Calendar
Shopping List
出走中
もし、「エコアンダリアは欲しいけど、麻紐なんて編めない!」という方が
いらっしゃいましたら、変更も検討しますので(麻系のかせ糸とか、綿の夏糸とか、
毛の段染めとか(笑))、ご一報ください。
糸わらしべルール
はそのままで、
エクスパック500での発送です。
15日水曜日いっぱい受付していますので、どうぞよろしく!
さて、捨てる神あらば、拾う神あり(あら、なんか違う?)。
という訳で、がっつり落込み日記をアップしたあと、いただきものが届きました。
まずは、 koropokkuru02
さんから届いた、糸わらしべのエクスパック。
みっちりです!いや~、コーンがこれだけ入っていると壮観!
特に、この3種類は、とても気になっていたので、嬉しい~
左の段染めとか、もう、かぎ針にしようか、棒針にしようか、悩みまくり(浮かれすぎ?)です。
ウォッシャブル・コットンの糸は、
ちょうど会社用他でコースターが欲しいな~と思っていたので、かぎ針で
ミニドイリーのコースターもどきに挑戦しよう!と思います。
おまけのアクリル糸もすごくカワイイ色で、これなら、いちばん使い易いけど面白みのない、
ガータ編みのアクリルたわしを編んでも可愛かろうな~と、妄想中です。
koropokkuru02さん、ありがとうございました!
そして、もひとつ、ちょっと奇跡が…!
なんつーか、いつもなら「送るわ」と言ってから半年くらいかかるハズの
心友しのちゃんからの荷物がこんなにソッコ-で届く辺り、
また心配かけちゃったかな~と、ちょっと反省してみたりして。
しのちゃんが購入した洋書を、そのまま横流ししてもらいました(っつーか、これって
去年の誕生日プレゼント分?)!なんと、3冊も><
すんごい剛毅だわ~。知ってたケド!
Twinkle's Big City Knits
と、
Knitting Lingerie Style
と、
Knitting Over The Edge
の、3冊!
全て、ハードカバーでございます
自分では、到底こんなに買えません。感謝感激!
あと、見てみたい洋書といえば、
Lace Style: Traditional to Innovative
くらいかな(笑)?
3冊見ましたが、やはり日本人とは立体の捕らえ方が違うのかもな~と、思いましたね。
特に、縁編み集には、「こんなん見たことねっー!」ってヤツがいっぱいです。
あと、話には聞いていましたが、Twinkle's Big City Knitsは、かなり素敵でしたね。
あれだけ太い糸で編んでいても、やぼったくならないのが不思議。
特にカーデは、ちょっとおサレなショップで売ってそうなカンジですね。
ただ、編み図はないので、解読が必要です。
とりあえず、スカーフ辺りから挑戦ね。
で、amazonでの評価がいまひとつで、あんまり買おうと思ってなかった
Knitting Lingerie Styleが、思ったより素敵&使えるということがわかりました。
簡易編み図とか、パーツのフォルムとかが載ってるんだよね~。
これがあるだけで、だいぶんとっつき易いです。
なかには、ほとんど編み図が載ってるものもあります。
ま、ぱんつやブラは、編もうとはとりあえず思わないけど、
科学繊維がほんとうにダメな頃だったら、挑戦してたかも~(笑)
キャミとかはそのままでも使えるし、ビスチェは見ようによってはベストだし、
ガウンやソックスも別にそのまま使えそうなのもあるし、私はこの本結構気に入ったな。
そして、棒針編みの透かし編みを、ごく普通に編みますよね~、洋書って。
日本だと、「透かし編み」っていうと、かぎ針!ってイメージなんだけど、
むしろ海外パターンでは、そっちの方が少ない?
レース編みになっちゃうのかな?
さて、ちょっと欲しいな~やってみたいな~と思っていたモノに
入れたいな~と思っていた模様と同じようなのを発見したあおっち、
また編みかけを増やしております。
これの、この縦に入った透かし編み。
別に難しくはないので、わざわざこの本を参考にするまでもないんですがね、本当は。
2~3号の棒針が指定なナチュラルテイストを、5号の棒針で編んでみました。
模様は、こんな感じで。う~ん、完成はいつだ!?
そして、今回またフォトエディター使用のため、画像のサイズがよくわかりませんTT
フォトショ入れなきゃ~><
ジーンストライプ、買っちゃいました。 2010年03月31日 コメント(5)
かぎ針編み~もいろいろっ♪ 2010年03月27日 コメント(5)