2017年12月27日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
かねてから計画しておりましたところの、京都日帰りの実施をしました。
たまたま、高速バスの比較サイトを見ていて、そしたら、行き1900円、帰りで1600円というのがあったんで早速予約。予定を立てて急行しました。

夜、八重洲口鍛冶橋口を出て、京都駅は翌朝7時50分、そして、その日の夜、22時45分にやはり京都駅発で翌朝東京っていう段取りでしたね。

京都着。
それから、
①大原三千院
②平安神宮
③北野天満宮
④トロッコ列車

⑥八坂神社前から、阪急五条

といった具合ですね。
実は、夏にね、奈良に遊びに出向いたついで、京都は舞鶴、それから映画村っていうのをまわりまして、
これをもって個人的には京都は詰んだんですよね。

この映画村については30年来の恨み?がございまして、京都に修学旅行に出向いた際、そのときに、グループを組んで、回ってる対象のひとつがここ。ただ、例によって喧嘩をして仲間割れ、で、この映画村の入り口まできて、「入る」「入らない」となって、私は、「ここまできて入らないってないだろう?」って言ったんだけど、結局入り口でとんぼ返りっていうのをしたんです。
「入らない」って人間たちは、「入場料を払う価値はない」って言い出すんだけど、じゃあ、そもそも計画の段階で反対しろ!ってことだよね。なんか、そういうのがありました。
入ってみて、ただのセット、時代劇のセットですし、理由は分かるんですがねえ。

そのあとはなぜか桃谷。なぜか大阪。ここはじゃりんこチエの世界ですねえ。

ま、話を戻します。

で、①から⑥までは完全に落穂拾いでしてねえ。ま、そういえば行ってないねえってところをピックアップしました。大原でどれだけ滞在するかで時間割が決まるんですがねえ、ただ、1時間もいられないんで、そこまで。なんか「しそのお茶」とかを出してまして、試飲コーナーで、私、中国人に間違われたらしく、ずっと、現地のおばさんに中学英語で説明を受けてましたね。ダークダックス?みたいなコーラスグループの歌にある「三千院」ってのは、ここかい?と妙な感慨ですが、そこまで。

こことか鞍馬とかってなると、えらく市街から逸脱してますから、面倒だねえ。回るのが。



この後歩いて、「イズミヤ」ってスーパーに寄った。

嵐電で来てたんで、そのまんま嵯峨野まで。たまたま間に合ったんで、トロッコ列車の最終に乗車。ま、悪いけど、たいしたことはない。JRで保津峡の駅のホームに立った方がいいんでは?それはあるねえ。
リッチ車両っていうけどむき出しでね、いやあ、寒かったんですが。

ここまでで夕方でした。で、京都駅で一回降りて立ち食いそば。関東とちがい、たぬきそば、たぬきうどんがない。ってので、実は、どんぶりに揚げ玉がたくさん入っててそれがカウンターにはおいてある。ので、かけそば、かけうどんを頼んで、あとから、その揚げ玉をかければ、たぬきの出来上がり。

次はいちおう伏見稲荷。関係ないけど、デイリーヤマザキが多いね。

いちおう鳥居がわーーーって、たくさん並んでる中をあるいたんだけえど、もう、富士山でいう1合目ぐらいらへんでギブアップ。
本当に山の頂上までぎっしりと鳥居だらけでして、やはりくるなら日中なんでしょうが、ただ、それでもずっと上のほうまで行こうって気にはならないなあ。

って感じです。

最後は、八坂神社前。ここにあった、ローソン、茶色いローソンに入り、おにぎり。あとで聞いたら、ここは、閉鎖になるそうでして、間に合った感ですね。

花見小路もいちおう見学。そのまんま、マルイまで歩き、地下鉄で四条。全国展開してるフィットネスを利用してまして、その店舗を探してもみつからず、下京警察に入り道案内。時間的に夕飯のようで、なかにいる署員の方たち、みなさん、そばやの出前で、うどん食べてた。見つかってから中に入り、例によって、シャワーにだけ入って出てきた。

関西はうどん、、なんだよねえ。

以前使った東横インは健在。むかいにコメダができてて、面白い。隣には昔、漢字検定協会、そして、アイフルって感じで、クライムシティな感じでしたが、漢字もアイフルもなくなってたねえ。

そして京都へ。真っ暗。

バスは22時45分、アバンティ前ってんですがね。だいたいの店は22時閉店なんで冬は時間潰すのが厳しいですよね。かといって、「なか卯」に入るのも癪だしねえ。

って感じで、いちおう廻りまして、無事帰京しました。

現地滞在は、7時50分から22時45分なんで15時間ほどでしょうか。入場費用のかかったのは、大原だけでしたから、京都もまわりよう、ただこれも、往復のバスが3500円で済んでるからできた技でして。

でも、つまんないっていうより、仕事しに来てる感じですね。たんたんと予定をこなしてたら終わり。って感じでしてね。ワクワクがなかったな。それは確かで。

奈良は、夏に二月堂に行って、塗りつぶしたかな。

大阪、神戸も、いいかな。

ぽつぽつですが、塗り絵を塗るように、のんびり行くのも、それはそれでありですね。

デラックス東寺のためだけに再びってのも、今は考えられない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年12月27日 09時52分27秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

watervalley

watervalley

コメント新着

tana76643 @ ゲーム会 お世話になりました。 私、入院していて…
tana76643 @ 10月 今のところ私も参加させてもらう予定です…
watervalley @ Re[1]:アフター(09/11) tana76643さん >長野まで帰るときに、東…
tana76643 @ Re:アフター(09/11) 長野まで帰るときに、東京方面は渋滞25km…
tana76643 @ Re:テレビ(08/23) 先日、山梨ゲーム会にてお隣で指導を受け…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: