PR
Calendar
Comments

うつむいて咲く淡い緑の花がかわいらしい。
(でも花びらに見えるのはガクなんですって)
春先まだ花が少ない頃にたくさん咲いてくれるところが
なんだか健気で好きな花の一つ。
3月頃から咲くのにどうしてクリスマスローズというのが
ずっと疑問で調べて見ました。
「本来クリスマスローズとは、クリスマスの頃に咲く
原種の‘ノイガー’を指します。2~3月に咲くオリエンタリスは、
キリスト教の四旬節(レント:イースターの前の40日間)の頃に咲くので
‘レンテンローズ’と呼ばれます。
日本では一般的に、まとめてクリスマスローズと呼ばれています。」
~
まいにちはなはな
サイトより~
なるほど!そういうことだったんですね~
我が家のクリスマスローズはオリエンタリスの品種なんですね。
勉強になりました^^
こうやって好きな植物から色々学べるのが楽しいです^^