全141件 (141件中 1-50件目)
訪問して頂いてるようですね。いつの間にか訪問人数が、10000人を超えていました。いまは、Twitterでつぶやいていますが、動画も少しずつですが、You Tubeにアップしています。良かったら見に来てください。https://www.youtube.com/channel/UCUo88NAl3hUns0K1Rk810vg
2015年10月21日
コメント(0)
Twitterに移行して1年。ブログ風にまとめたサイトに登録しました。http://twilog.org/Blanc_Pyrenees
2015年01月28日
コメント(0)
ブログをご覧の皆さん。この続きは、twitterでつぶやいています。よろしければ、見て下さいね。https://twitter.com/Blanc_Pyrenees
2014年07月28日
コメント(0)

27.5kgでした。今日のランでは、遊び相手がなかなか来てくれませんでしたが、茶ラブちゃんのパパがタオル遊びをしていて、参戦したぶらんと茶ラブちゃんの一対一の勝負です。茶ラブちゃんは大人なので手加減してくれたうえ、ぶらんがタオルを放すと待っていてくれて、何度も遊んでいました。
2013年08月18日
コメント(0)
またまた、穴を掘りました。どうしましょ。
2013年08月16日
コメント(0)
朝吐いてしまいました。見ると昨日あげた骨ガムが多数残っていました。夜中に噛んでたのでしょうね。消化しない物は、あげない方が良いかも。
2013年08月15日
コメント(0)

グレートピレニーズは、暑さに弱いので遅い時間にドッグランに連れて行ってもあまりスイッチが入ら無かったのですが、なぜかドッグランの暴走特急のボルゾイくんに一番遅いぶらんが突進していきました。あまり相手にしてもらえなかったのですが、ぶらんは満足そうです。
2013年08月14日
コメント(0)

やられました。ちょっと目をそらした隙に、手がかりの小さな穴を明けその穴から大きくビリビリに広げていくようです。今回は、3日しか持ちませんでした。
2013年08月13日
コメント(0)
サークルの下に敷いている、マットに穴を開けました。これで、五枚目です。家具などはほとんど噛りませんが、サークルのマットは噛ったり穴を掘ったり破きまくりです。先日マットがよれていたので、それを手がかりに破いた感じです。マット貧乏になりそうです。
2013年08月10日
コメント(0)
朝散歩した時には出血していませんでしたが、念のため夕方は爪に負担をかけないようドッグランに行ってきました。暑さのせいあまり走り回りませんでしたが、知り合いに会えて喜んでいました。
2013年08月07日
コメント(0)

」先日、プールに行ったときプールサイドのコンクリートで、爪が擦れ少し出血してました。そのままにしていましたら、今日の散歩で再出血してしまいました。ぶらんは気にしていないので、とりあえずそのままで良いか。
2013年08月06日
コメント(0)
ぶらんが生まれてから、6ヶ月が経ちました。体重26.0kgです。首回り47cm胸回り69cm首から尻尾の付け根まで80cmでした。
2013年08月05日
コメント(0)

犬専用のプールに行ってきました。はじめは足をつける程度で水際でちゃぽちゃぽしていました。水に入るのが怖いのか自らは入りませんでした。抱きかかえ深い所へ連れていくと、暴れるでもなくきれいに犬かきしていました。尻尾をつかんでいるとずっと泳いでいますが、水の中が好きというわけでもなさそうです。今日はとても暑い日ではなかったせいかもしれません。
2013年08月04日
コメント(0)

ブラッシングしていると、おなかに血豆のようなものが。マダニです。とうとう刺されてしまいました。刺された部分をかゆがってもいなかったので、湿疹も食べ物のアレルギーだと思ていましたがどうもマダニのせいのようです。7~8mmぐらいにパンパンに膨れ上がり、刺されたところも10mmぐらい赤くなっていました。救急病院に連絡したところ、緊急手術があり対応できないとのことでインターネットで調べたら酢で取れると書いていたのでその通りやると取れました。しかしながら、違う救急病院に連絡したところ、たまたま取れることもあるが顎が残ってしまうことがあるので病院で取ってもらうのが正しいとのことでした。薬を飲んでいた場合、時間が経つと薬が効き自然に取れるとのことでした。薬は飲んでいましたが実際見てみると焦ってしまいました。写真を撮ってみました。ダニの顎はついているようなので、たぶん大丈夫だと思いますが救急病院に行ってきました。もしかしたら、顎が残っているかもしれないので明日以降経過観察が必要とのことでした。前にも書きましたが、皆さんも気を付けてください。
2013年07月28日
コメント(0)
食欲が戻らないので、新しいドッグフードを今食べているドッグフードに加えて食べさせていますが、湿疹が出たので新しいドッグフードをやめラムの缶詰を混ぜて試しました。久しぶりに一気に完食するぶらんをみて感動しました。ものの本によると犬は味がわからないとか書いていますが、そんなことないですね。おいしいものを食べると涎を垂らすし、がっつきます。
2013年07月28日
コメント(0)

昨晩の雷雨で、ドッグランがびちゃびちゃだったので、近くを散歩しました。良い雰囲気の竹藪がありました。木漏れ日がきれいでした。
2013年07月28日
コメント(0)

今まで、後部座席を片方倒し自由にいさせましたが、安全性を考えケージを設置しました。ケージと言っても自分で組み立てたものです。バリケンも考えましたが、ぶらんはまだまだ成長時期なので選択しませんでした。今日の、試運転で強度が弱かったので、弱い部分の補強が必要かも。犬友の助言で車に乗せるのにヨガマットが良いと聞きました。そういえば、Wii Fitと同時に買った、使っていないヨガマットがあることを思い出しました。使う日がやってくるとは...
2013年07月27日
コメント(0)
日に日に重たくなるのと同時に筋肉が付いてきているため、引っ張られると畳んで持っているリードが滑りやすくなります。トレーナーさんに紹介していただいたリードのメーカーが、ザ・ブラックラブカンパニーです。ここのリードはリードに滑り止めが付いているため、馬用の手綱にも採用しているとの事で訓練士御用達だそうです。滑りにくいのでとても重宝しています。
2013年07月23日
コメント(0)
朝、6時前に出かけた散歩。1時間半ぐらい歩きました。7時ではもう暑いですね。今日は、引っ張り気味だったので、リードを持つ手が痛くなってしまいました。帰ってきてご飯をあげたのですが、一口食べて寝てしまいました。疲れちゃったのかな?
2013年07月23日
コメント(0)

本日のぶらんの体重は、25Kgでした。食欲がない(同じ味に飽きたらしい)割には、順調に増えています。朝から、柴ちゃんと相撲を取ってきました。体重差がすごいですね。夕方も、ドッグランで遊んでいたらパピートレーニングのトレーナーさんに1カ月ぶりに会いました。うまく育っていることに喜んでいました。でも、まだ臆病なところがあるので、図体は大きいですが自分より大きい犬とは遊べません。まあ、まだ犬より人の方が大好きなのですが。
2013年07月21日
コメント(0)
今日は、比較的過ごしやすい一日でした。暑さに弱いぶらんもエアコンなしで過ごしました。朝、公園でフリスビーを借りて転がしてみたところ、興味を示したので買ってきました。1mぐらい離れて投げたところ1回だけですが、キャッチすることができました。これから、少しずつ頑張ってみようかと思います。でも、グレートピレニーズでフリスビー犬なんて聞いたことありませんよね?
2013年07月20日
コメント(0)

お尻の大きなブラン猛暑が続いていますね。今日も朝から公園へ。7時半で30℃ぐらいありそうなので上がってきました。結局1時間半以上いました。午後から、さらに気温が上がってきたので、川に遊びに行ってきました。積極的に川に入りましたが、体を濡らすようなことはしません。まあ足首までしか深さはありませんでしたが。茶ラブちゃんが川の中で涼んでいたので、お友達になってもらいました。ぶらんがプレイバウの姿勢から遊びに誘いますが、泳ぎ着かれているラブには無視されてしまいました。その矛先が、こちらに来てしまい服がびちゃびちゃになってしまいました。帰宅途中で雲行きが悪くなってきました。ゲリラ豪雨です。自宅まであと20kmぐらいあるので、降っていないことを祈って急いで帰りました。結果、洗濯物がびちゃびちゃです。水に祟られた一日でした。
2013年07月14日
コメント(0)
今日は、中途半端な時間帯に出かけてしまい、帰宅も遅くなってしましました。それから、晩ご飯をたべさせましたが散歩に行くには遅い時間になってしましまいました。すぐに運動させて腸捻転などなってしまっては困りますので。散歩に行きたくて、首輪とリードを掛けているところをチラチラ見ていましたが無視していると、クレートの中の布団を引きずり出しビリビリにし、クレート自体も引きずり出す勢いでしたが、疲れたらしく寝てしまいました。明日は、疲れるまで歩き廻してみよう。
2013年07月10日
コメント(0)

プールを買ってきました。なんと、970円でした。猛暑ですが、なんとか元気で過ごしてほしいです。
2013年07月08日
コメント(0)
今日はパピートレーニング最終日です。思えばもう10回。2ヶ月半前(生後2.5か月)に始めたときは、傷だらけで格闘していましたが、今はほとんど強くは噛んできません。まだ、赤ちゃんなので甘噛みはしますが。さて、今日の最初のトレーニングは耳の掃除です。大型犬ならではの豪快な方法を教えていただきました。また、肛門絞りも教えていただきましたが、大型犬なのでほとんど出てきませんでしたし、匂いもそんなに臭くなかったです。続けてトレーニングも考えておりましたが、グレートピレニーズの特徴である厚い毛が猛暑に耐えられないので、次にトレーニングを行うとしたら10月から始めた方がよいとの事でした。あと3ヶ月、少しずつしつけて行こうと思います。また、先生から合格の御言葉をいただきました。最初に連絡したときに、最初からグレートピレニーズなんてチャレンジャーですね。と言われていたので落ちこぼれないよう一生懸命がんばりました。そのおかげで、ぶらんは成長しました。忘備録代わりに今できる事を書き綴りたいと思います。トイレ △時々失敗:原因成長するスピードが速いのと、フロアマットを噛みちぎったせいで、ケージとサークルのレイアウトを何回も変更しました。これでだいぶ戸惑っているのかも。一からしつけ直しです。すわれ 〇おやつをほしがるときは100%成功します。リードを付けいているときは抵抗する場合があります。すわれ-待て 〇 おやつがあれば20m先でも待っています。隠れたり、他人がちょっかいをかけると動いてしまう事も。伏せ 〇リードを付けいているときは抵抗することもあります。伏せ-待て 〇すわれ-待てと同じです。お手 〇おやつがあればできます。おかわり 〇おやつがあればできます。ハイタッチ(右前足高く) 〇おやつがあればできます。ぶらんちゃん(左前足高く) 〇おいで △ゆっくりですが戻ってきます。遊びに夢中だとまだ無理です。付いて △おやつを鼻先に持って行けば付いてきます。散歩中はリーダーの顔を見ないときも有ります。後へ △おやつで誘導はできます。止まれ △歩行中に車が来たときや横断歩道で待つ時にスルー △道に落ちている口に入りそうな物を通り過ごせます。お顔 〇首輪を付けるときに首を差し出すようにしてます放せ △咥えている物を放させます。持て ×やった事有りません。今度やってみます。ごろん △おやつを見せればやります。だめ △言う事を利かない事もあります。◎ 言うことを聞く〇 まあまあ聞く△ 半々× できない(やったことがない)
2013年07月07日
コメント(0)

ボルゾイ君と甲斐犬君です。いつもありがとう。朝ドッグランに行ってきました。6時前に着きましたが、もう何匹も走り回っていました。時間が経つにつれじりじり暑くなってきたので、早めにあがる事にしました。今日は蚤ダニの薬の日です。今日もドッグフードにトッピング。240g食べきりました。夕方、またまたドッグランへ。犬の数も少なく、飼い主さん一人一人挨拶してなでてもらって終了です。明日は、最後のパピートレーニングです。
2013年07月06日
コメント(0)

昨日、フィラリアの薬を飲ませるのを忘れてしまいました。砕いてドックフードに混ぜて与えました。今日の食欲は良いので、薬も食べきりました。
2013年07月06日
コメント(0)

大好きなキティーちゃんと今日で満5ヵ月です。順調に育っています。22.4kgになりました。
2013年07月05日
コメント(0)

ぶらんの食欲が戻らないので、あの手この手を使いたいのですが7.5kgのドッグフードが2袋も余っています。変えるわけにもいかないので、ヨーグルトをトッピングしてみました。ちょうどなくなったので、パックごとあげたら...
2013年07月01日
コメント(0)

夕方、ドッグランへ行ってきました。いつも遊んでくれるワン友(自分より小さい犬)がいないと、つまらなくなるらしく遊んでと内股をガブガブ噛んできます。今日はちょっと違います。秘密兵器です。家で遊んでいる骨型のコットンロープをリードで縛り、振り回してみました。入れ食いです。ぶらんが大漁に釣れました。そのおかげで、今日はガブガブも無くなり平和な一日でした。
2013年06月30日
コメント(0)
今日は、9回目のパピートレーニングです。はじめは、すわれのコマンドで離れていっても座り続ける事ができるか、伏せのままで伏せ続ける事ができるかの訓練です。おやつを見せれば、できますが無理に伏せさせると抵抗します。特有の性格の頑固さが出てきたようで、今のうちに訓練しようと思います。散歩の振舞いは今の月齢からみたらよい方だそうです。最後のトレーニングは、なんだろう?
2013年06月30日
コメント(0)

8号のTシャツは、まだだぶだぶ(すぐに着られなくなるけど)今日は朝からドッグランへ連れて行きました。朝露にぬれた原っぱで走り回ったぶらんは、予想通り真っ黒です。これまた、予定通り朝シャンしました。梅雨は余りチャンスがないため、ここぞとばかりに夕方もドッグラン参りです。せっかく美人さんになったので、汚れるのは勘弁ということで近くのホームセンターでTシャツを探しに行きました。首回り以外の大きさを測った事はありませんでしたので、適当に8号のTシャツを購入しました。黒芝ちゃんと仲良しになり、またもや泥だらけになりましたが、Tシャツのおかげで手足のみ汚れだけですみました。以前は服を着せる事に抵抗が有りましたが、その場しのぎで買ったTシャツでも役に立つ事が分かったので、ちょっとかわいい服でも着せてみようかしら。
2013年06月29日
コメント(0)
今日病院で、食欲がなく1日2食だと相談したところ6ヶ月までは3食の方が良いとアドバイスいただきました。今晩から、変更です。今晩は、150gで明日から160gにしたいと思います。
2013年06月25日
コメント(0)
1ヶ月前ぐらいから、毎日腰のあたりをハグハグしていたので、かゆみがあるのかと疑い病院へ行った来ました。診てもらいましたら特に咬んだ傷や湿疹もないそうで、様子を見てみましょう後の事です。考えられる事は歯がむずむずするのか、そこをハグハグするのが癖になっているのではとの事でした。毎日の留守番が長いせいなのか?おもちゃを与えてあげればと言われましたが、なんせ飽きやすい性格なので...ハグハグをやめさせる方法はないかしら?
2013年06月25日
コメント(0)

今日は、20.01Kgでした。最近体重は増えません。運動で消費しているのか、食が細くなっているのかわかりません。大きくなったらこれくらいになります。
2013年06月25日
コメント(0)
なんとぶらんの前足の甲の上にマダニがいました。刺された様子はなかったので安心です。以前ご近所のわんちゃんがある公園で刺されたと聞いていたのですが、まさしく今日そこに行ってきました。みんなも気を付けましょう。
2013年06月24日
コメント(0)
昨日習った方法で、散歩してきました。少し早歩きで、1時間かかるところを30分で回ってきました。いやだと踏ん張るわけでもなく、軽快に横についてくれました。自宅に近づくと前に出たので、くるっと180度転回。これを繰り返していたので、目が回ってしまいました。でも、においを嗅ぐでもなくまた動かなくなるでもなく散歩できたので1回目としては上々です。
2013年06月24日
コメント(0)

今日は、ブランにとって生まれてこんなに体力使ったことないというぐらい動きました。そして今日の最後は、おなじみドッグランです。いった時間帯が早かったせいか、ぶらんより小さいわんちゃんばかりでした。時間が経つにつれ大型犬が集まり始め、みんなと挨拶することができました。何のスイッチが入ったかわかりませんが、突然黒柴ちゃんと走り回りました。しかし、ぶらんはドッグラン一の鈍足です。足の速さでは、かなうはずはありません。ずるがしこく、最短距離で向かうか待ち伏せしていました。黒柴ちゃん遊んでくれてありがとうございました。
2013年06月23日
コメント(0)

ドッグカフェデビューしました。ぶらんのランチは、馬肉のハンバーグです。食いつきは半端なく、テーブルの上の物を蹴散らしそうな勢いでした。美味しいもの食べさせ過ぎかも?
2013年06月23日
コメント(0)
今日は朝からパピートレーニングです。今まで、歩くたびにクンクンと嗅ぎまわって散歩していましたが、今日のトレーニングは強制的にウォーキングです。いつもと違う散歩に戸惑っていましたが、後半にはリーダに多少合わせ歩くことができました。まだ、リードを持っている方は、常に引っ張っている状態です。ぶらんは引っ張ると動かなくなりので大変です。リーダーウオークの始まりです。超大型になってからのしつけはでは遅いので、今からがんばります。トレーニングを受けると、リードの持ち方・長さ・体重のかけ方まで教えてもらえます。いかに犬の気持ちをリーダーに向けるかを考えながらの散歩なのでこちらも疲れます。
2013年06月23日
コメント(0)

昨日の晩は雨が降っていたので、散歩に行けませんでした。朝起きてみると久々の晴れ空だったので、朝からドッグランに行ってきました。6時前のドッグランには誰もいなくて、まったりとしていましたがボルゾイと甲斐犬がやってきました。最初はいつもの通り逃げ回っていましたが、途中で遊んでもらえそうと思ったのか2頭がじゃれあっているところへ近づけるようになりました。甲斐犬がぶらんを追いかけましたが、鈍足のぶらんはたちまち追いつかれ、人の後ろに隠れていました。ふがいない...2頭が帰った後、柴君がやってきました。追いかけられごっこをやったあと日が強くなったので帰ってきました。夕方からは近所の公園で、トレーニングを兼ねた散歩をしてきました。写真はなんちゃってついてです。
2013年06月22日
コメント(0)
朝ごはんは、100gしか食べませんでした。小型犬から見たら多いかもしれませんが、ぶらんの食事量では半分以下です。体重が心配だったので測ってみました。19.5kgで前回と同じでしたが、少しアバラがでてきたかな?さすがに、おなかが減ったのか晩ごはんは220g食べました。調子は悪くなさそうなので、根競べかな?
2013年06月19日
コメント(0)
ドッグランで知り合った方に、おやつをもらったところ食いつきが非常に良かったので、真似して作ってみました。聞いたこととネットで検索した作り方をアレンジし作ってみました。鶏の胸肉250g5mm繊維に沿って切ります。160℃で予熱しておいたオーブンに、重ならないようにクッキングシートの上に並べます。そこで30分100℃にして20分裏返して100℃で20分焼けば鶏ジャーキーのできあがりです。焼きたては柔らかいですが、覚めると固くなります。ぶらんの食いつきは尋常ではありませんでした。お友達のわんちゃんでも試しましたが、とても好評です。もちろん保存料も使っていないので長持ちしないので、凍らせておいて食べる分だけ冷蔵庫内で解凍するのがよいかもしれません。
2013年06月18日
コメント(0)
朝、散歩中に拾い食いした、白い塊が出てきました。一安心です。
2013年06月18日
コメント(0)
体が大きくなってきたので、水飲み用のバケツを買いました。ドッグランのフェンスにも引っかけられます。でも、帰宅してビックリ。床が水びだしです。
2013年06月18日
コメント(0)
朝御飯は240gでしたが、40gぐらい残しました。食欲がないので、体重を計ってみました。19.5kgでした。全然減っていないですね。
2013年06月17日
コメント(0)

晴れ間が出てきたので、もしかして大丈夫かなということでドッグランへ行ってきました。先日お友達(保護者)になってくれた、ピレとレオンベルガーがすでにいました。覚悟を決め(帰ったらシャンプー)いざドッグランへ。通うたびに慣れてきたようで、お友達のなり方遊びの誘い方ができるようになってきました。足が遅いので、なかなか遊びに入り切れていませんがよい傾向です。よい人(犬)たちで良かった。でも、今日も真っ黒。帰ったらシャンプーです。
2013年06月16日
コメント(0)
今日のパピートレーニングは、・おいで・見えないところからおいで・すわれ(すわれ+待て)・待て(ブランの周りをまわっても動かないように)今日の収穫は、おもちゃを使った遊び方です。今までも同じおもちゃで遊んでいましたが、どうすればブランの気分を上げるかを考えながら行う方法を習いました。そのおもちゃの動かし方で次第で、ぶらんがアイコンタクトをしてもっと遊んでと訴えていることがありありでした。明日から実践です。
2013年06月16日
コメント(0)
やっぱり残してしまいました。手で食べさせて、半分まで食べました。トレーナさんに相談したところ、絶対に手で食べさせないようにと言われてしまいました。手で食べさせるとより食べなくなるそうです。今、一日当たり3食食べていますが、常にご飯とおやつで満たされていると食べなくなることがあるようです。今日のお昼ご飯は無しにし、夜ご飯から一日2食にすることにしました。また、半分は潰さないで出すことにしました。うまくいくといいのですが。
2013年06月16日
コメント(0)

食欲戻ってきたかも。ドックフードにミルクのトッピングをしたら完食してくれました。
2013年06月15日
コメント(0)
全141件 (141件中 1-50件目)