PR
Freepage List
朝早い時間ということもあり、
また、家から空港まではいつも台北市内経由の高速を使わずに
淡水方面から台湾海峡沿いの道路を走ることもあって
タクシーはすいすいと走りましたので
予定通り、 7時半頃到着 できました
私たちの搭乗する EG212便は8時35分 離陸予定。
1時間前に到着です~![]()
ところが、チェックインカウンターが長蛇の列
おいおい間に合うのか
日本人の団体ツアー客や台湾人団体ツアー客だらけ。
もしかして、空中小姐(スチュワーデス)に引率されて搭乗する羽目になるかも・・・・![]()
と、ちょっぴりやきもきしたものの、
意外と団体客はスムーズにチェックインできるらしく
私たちの順番もすぐに来ました。
そして、チェックインなのですが
「本日は満席で、4人のお席がバラバラになってしまいます。」と言われ
私は仕方ないと思ったのですが、
よく聞くと前後左右の近くでバラバラではなく
かなり離れての、1人ずつになるらしい。
そこで、主人
「こんな子供が一人で可哀相と思えへんのか
なんとかできるやろ
」![]()
(もちろん台湾語で)まくし立て
私は、飛行時間も短いし、小学生なんだし、
「そろそろ、子供たちだけで台湾に行かせてみてもいいよね」
なんて話もしてたくらいだから、そんなこと気にしなくてもと
思ったんですけどね~
しばらく、小姐は 端末をたたいて、たたいて、たたきまくって
「なんとか2人ずつにはできました。」と搭乗券を渡してくれました。
そこで、主人の捨て台詞、「 出来るやんか 」(もちろん台湾語)
主人と一緒にいたら、 火のないところでも煙が立つんだわ
って
改めて思いました。
これでも結婚して随分大人になった主人ですが・・・・![]()
それから、搭乗口へ行くと、当然ですが人が一杯。
日本人の団体ツアー客グループが待合の席を占拠してます。
京都や四国(だったと思う・・・)のリトルリーグの野球少年たちの
グループもいましたよ。
行きの飛行機でも別の野球少年たちと一緒でした。
台湾は野球が盛んだからでしょうね。
さて、空港到着時間が、離陸1時間前でしたからゆっくりすることもなく、搭乗時間となりました。
搭乗するために並んでいると
空港職員の方が「 搭乗券とパスポートを確認します
」と
順番に検査して回ってきました。
いつもなら、チェックインカウンターと手荷物検査、
そして税関を通れば、パスポート提示はいらないし
搭乗券を機械に通すだけでいいはず。
それなのに、その前になぜ、検査があるのかと私も思ったのですが
やっぱり、 やってくれました うちの主人。
「ここで、見せる必要もないでしょ。だいたい、急にそんなこと言うなんて」と
年配の空港職員の男性にくってかかり、![]()
その職員の方は
「申し訳ありません。 テロ防止のために現在警戒態勢
をとっています。
看板にも書いています
。」と言われました。
主人は「 看板って、どこや 見てないで」とまだ食いつく。
職員「ここです。」と奥に立ててた看板をこちらに向けてくれました。
主人は仕方ないので、引っ込みましたが
自分の前に並んでいた台湾人男性に「 テロってうるさいな~
」と
所在なさげに、話しかけ。
よく考えてみれば、イラクのフセイン大統領が年末に処刑されて
アメリカ贔屓の台湾がテロの攻撃を受けるのではと言われ
いつもより空港警備が厳重になっていたようです。
いろんなことが起こりましたね。
行きの騒動はこちらをご覧ください
『桃園国際機場』~台湾滞在その3
『体温測定、荷物検査、免税品』~台湾滞在その4
『空港から台湾の実家への道中』~台湾滞在その5
なんとか無事に飛行機に乗り込んだのでした。
続く
初めての台湾、おススメスポット 2017.01.12 コメント(4)
台湾の神様、そのご利益 2011.03.02 コメント(14)
Category
Keyword Search