PR
Freepage List
とうとう 1月8日月曜日
の朝。
(このブログを書いてるのは4月14日だから3ヶ月以上も前ですね。
よくもまあ、こんなに書いてきたもんだと、自分で感心してます。)
小学校の冬休みが始まった12月23日から目一杯の台湾滞在でした。
1月9日は小学校の始業式ですから、
どうしても、 日本に帰らないといけません
。![]()
そして、私たちがいつも利用する 日本アジア航空
の
1月8日の午前便は8時35分台北発の EG212
。
ですから、北投の家を6時半頃には出発しないといけません。
本当は午後便にしたかったのですが、
この日の午後便は例年よりもかなり遅い便しかなく、
次の日、学校や仕事に行く私たちにはとてもきつい感じ。
ですから、私は5時半には起きて化粧して
ご飯食べて(食べなくてもいいのにね~)
そして、冷凍庫にたくさん入っている食料品を
スーツケースに詰めるという大仕事が待っています。
冷凍庫に入れているもの以外はすべて前日にパッキングしてしまっているのですが
この冷凍庫内のものだけは、やはり当日しかできないからね。
そして、日本に持ち帰るものをチェックして
数日前に予約していたタクシーが6時半に来るのを
待っていました。
空港へのタクシーは、 北投(台北市内ならほとんど同じ?)から
一律1000元(約3700円)
で行ってくれます。
そして、予約しておけば小型ではなく大型の高級外車など乗り心地の良い車で来てもらえます。
全部のスーツケースをマンションの5階から1階までおろし
(うちのマンションは古いので、エレベーターなしなんです)
家の前の道路で。
しかし、待てど暮らせど、 タクシーがやってこない
。![]()
主人が家まで戻り(5階の)、電話
をかけに行ったのです。
すると目の前に小型のバンが止まった。
何を勘違いしたか、「この車かも~」と私と媽媽はあわてて、
マンション玄関のインターホンで5階にいる主人に連絡。
主人はまた慌てて、降りてきたら
全く関係ない車だったのです
。
やっぱり、バンがタクシーってのはどう考えても変でしょ。
今までは、リンカーンとかの高級外車だったのに。
このときの予約では特に車種指定はしてなかったので
リンカーンが来るかどうかはわかりませんでしたが・・・・
それに、以前予約してたタクシー会社の電話番号を主人がどこかにやってしまって
電話帳を繰って、適当に選んだタクシー会社だったのでこんな事態になっても仕方ありませんね~
台湾では時間に遅れるなんてことは、日常茶飯事
なんといっても、台湾タイムですから。
やっぱり、以前のタクシー会社の電話番号を
私がしっかりメモして置けばよかったんだぁ。
結局、もうあまり時間がないので、
流しているタクシーを普通につかまえ
「空港に行きたいけど、1000元で行ってくれる」と
一応確認してから乗りました。
空港のターミナルが新しくなって、日本へ向かうターミナルがとても遠くなりました。
目の前に見えているのに、空港の周りをぐるぐる回りに回ってようやく着いたって感じです。
早く、着いて~~~~
続く
初めての台湾、おススメスポット 2017.01.12 コメント(4)
台湾の神様、そのご利益 2011.03.02 コメント(14)
Category
Keyword Search