PR
Freepage List
暖かい日が続いて、とてもお出かけ日和ですが出かけすぎて体調を崩さないようにしないといけません。
2月は逃げるとよく言ったものです。もう来週は3月ですね。
それでは、'09/12-'10/01台湾滞在記の続きをどうぞ。
*********************
2009/12/31より
人の良い夫婦の経営するお店で ジーンズを購入した 後はいつものとおり、 慈誠宮 のほうへ移動。
主人の大好きな 阿亮麺線
があるのですが、この日は食べませんでした。
最近は 阿宗麺線
にお客をとられて?人気が落ちた?からなのか
味も落ちた気がすると、主人が言うのです。
こればっかりは食べた人しかわかりませんね・・・
そのかわりというわけではないのですが、 福州世祖胡椒餅 を食べることにしました。

本店の 饒河街
と違って、見た感じ士林店で作っているのは家族っぽい。
(間違っているかもしれないけど・・・)
永康街 にも屋台があるけど、こちらは以前私が行ったときはおじさん一人で切り盛りしてました。
店によって、かなり雰囲気が違います。
さて、士林のお店で食べたこちらの胡椒餅。今までに何度も食べていますが、今回はちょっとがっかりしました。

皮の焼き具合はしっかり目が好みですが、さすがに焼きすぎのようです。
このとき、たまたまだったかもしれませんが、こちらの胡椒餅ファンとしては
いつも同じ状態でお願いしたい~~。
そんなこともあって、食べ終わると目に付いたのが、もう1軒の胡椒餅。
福州世祖胡椒餅から慈誠宮を通り過ぎて、少し行った所です。
士林伯豆花店
の前辺りにある 「林記胡椒餅」
小ぶりですが、肉と葱、胡椒、肉汁のバランスバッチリです。
皮は焼きが少し足りないかなとも思いますが、ごまがたっぷり
そして、昔ながらの台湾の皮の味(って、そういう説明でわかる人いますか!?)
ちょっと、もそもそしたような、でもぱさぱさじゃなくて・・・とにかく素朴な味わい!うまく説明できませんが。(^^ゞ
福州世祖の胡椒餅
(饒河街本店)とも、 南京東路の胡椒餅
とも、
また違う美味しさがあって、これまた、マイベスト胡椒餅ランキング入り。
他にもたくさんある美味しい台湾グルメを紹介したいのですが
なぜか今回はやたら胡椒餅を食べているような気がします・・・(笑)
まだまだ、食べます。大晦日の士林夜市!
最後の最後まで台湾らしい~'09/12-'10/01… 2010.04.29 コメント(10)
最後の夜は士林夜市~'09/12-'10/01台湾43 2010.04.27 コメント(8)
日台夫婦経営のMAYU cafe~'09/12-'10/01… 2010.04.24 コメント(11)
Category
Keyword Search