PR
Freepage List
ここ最近、大阪でもかなり寒暖の差がありましたが、
東京では昨日と今日とでは18度の温度差だったそうで・・・
皆さん、体調を崩されませんように。
私も疲労がたまっていたので、マッサージに行きましたが、すっきりせず。台湾のマッサージが恋しいです!
それでは、'09/12-'10/01台湾滞在記の続きをどうぞ。
*********************
2010/1/4より
雙連で猪肉餡餅
を食べた後、一旦北投の実家に戻り
夕食を軽く食べ、 饒河街夜市
に繰り出しました。
昨年のブログ
を読み返してみると、同じように雙連から饒河街へ
行っているので、あまりにもワンパターンな行動に呆れてます。(^^ゞ
そして、毎度の事ながら一番最初に食べるのは 福州世祖の胡椒餅
。
今回の滞在中はあちこちで胡椒餅を食べ、お気に入りも増えましたが
それでも、こちらの胡椒餅は外せない。(笑)
皮がパリパリ、具のミンチ肉と塊り肉のバランスが絶妙。
したたる肉汁は肉の旨みが凝縮されています。
1個が大きいので、お腹をすかせて臨まなければなりませんが。
その後はぶらぶらと歩きながら、主人は麺線を。

夜市の中ほどにあるこの小さな廟が目印で、その隣にある麺線やさん。以前は看板がないお店だったのですが、このように”百年の老舗”の看板!

私は麺線を食べずに、一人、別のお店で 麻辣臭豆腐 を。

普通の揚げた臭豆腐も大好きなのですが、この日は辛いものが無性に食べたくなり、これを食べました。
写真では豆腐が白っぽく煮込み足りないように見えますが
実際はよく味がしみこんでいて、美味しかったです。
辛さもヒーヒー言うほどで、大満足!
その後、主人と娘はマンゴーのカキ氷を食べたらしく・・・私も食べたかったわ~
合流した後は、お土産用に焼いてもらっていた 福州世祖胡椒餅
を
40個、受取って帰りました。
冷まして冷凍し、日本へ持って帰ります。
最後の最後まで台湾らしい~'09/12-'10/01… 2010.04.29 コメント(10)
最後の夜は士林夜市~'09/12-'10/01台湾43 2010.04.27 コメント(8)
日台夫婦経営のMAYU cafe~'09/12-'10/01… 2010.04.24 コメント(11)
Category
Keyword Search