PR
Calendar
読売新聞
に掲載されていました。
「レイクトラウト駆除へ
食害でヒメマス不漁
国内では中禅寺湖(日光市)だけに生息する外来魚「レイクトラウト」の食害で、ヒメマスなど在来魚が脅かされているとして、中禅寺湖漁協(吉田国男組合長)がレイクトラウトの駆除に乗り出すことになった。ただ、レイクトラウトを目当てに訪れる釣り客も多く、論議を呼びそうだ。
中禅寺湖のレイクトラウトは1970年ごろ、当時の水産庁がカナダから移入、自然繁殖した。・・・
ただ、レイクトラウトは近年、スポーツフィッシングの対象として人気を呼んでおり、釣れなくなれば、釣り客が減って遊漁料に頼る漁協経営を圧迫する恐れもある。
6年前から中禅寺湖に通い、6月13日に体長1メートル超のレイクトラウトを釣った群馬県太田市の会社員椛沢幸弘さん(32)は『国立公園という最高のフィールドで1メートルクラスの魚を釣ることができる希少な湖』と話す。
吉田組合長は『レイクトラウトが減れば減ったで新しい問題が出てくるだろう。頭が痛い』と話している。」
それにしましてもこの魚の大きさはすごいですよね。
封筒を開けてくれる「ウサギ」 Aug 8, 2008 コメント(1)
「ストリートビュー」でバッチリ世界丸見え Aug 5, 2008