2018.05.20
XML
カテゴリ: サッカー評
ガーナ戦の27人 が発表されました。このメンバーから更に23人に絞られ、それが W杯のメンバー になるようです。

何のサプライズ もなく、新鮮味のない内容ですね。
FWが僅か4人で、中盤は3倍の12人という内容に、西野さんの考え方と言うか、 迷い・保守的 なところが表れているかと思います。
(まぁ、久保はチーム事情で今回見送られたということと、後で知ったのですが小林は怪我で外れたそうです。それにしても、代わりの選手を入れても良い筈です。)

まぁ、冒険したがらないというか、 自分の色が全然出せていない (少なくとも、そう見えます)、 冒険を冒してW杯で敗退したら何を言われるか分からない という保守的な心理が働いていると言うか(ハリルホジッチ解任の協会側の人間ですから)、頭が固くなってきていると思われます。

その最たる選考は、あれだけポルトガルで結果を出している 中島翔哉を外した ということでしょう。 (ベルギーで最近活躍している森岡(?)も選んでいないし ... )
理由がポリバレントでないということですが、ここに頭の固さが表れています。状況に応じた柔軟な戦術変更やシステム変更を行うためには、確かに ポリバレントな選手が必要 全員がポリバレントである必要はない と思います。当然スペシャリストも必要だし、そもそも中島がポリバレントでないかも疑問に思います。

前に、 サッカー日本代表、対マリ戦の雑感=リオオリンピック代表メンバの出来は?= でも書いたように、W杯で日本が予選を突破するためには リオ世代の若い選手の飛躍的活躍が絶対必要 だと思います。  大島、井手口、浅野、そして久保は候補に入っているようですが、この 中島翔哉や更には南野 等も必要かと。
また、ここにきて 乾が負傷 して緊急帰国したようで、益々先々暗いです。


最終選考までに、開き直って保守的な考えを思い直すか、色んな邪念や制約を取っ払って前向きに柔軟に考えてくれることを切に望みます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.05.20 14:19:45
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Echezeaux14

Echezeaux14

お気に入りブログ

週末セール情報0216 New! shuz1127さん

2025年1月に飲んだワ… yonemuさん

年末年始に飲んだワ… busuka-sanさん

旨いお酒をもとめて… あちらこちら旨いお酒さん
広瀬一峰のお買い物… ショッピングソムリエ・広瀬一峰さん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: