PR

Profile

t.y

t.y

Favorite Blog

Small Nepali Restau… New! Marketplaceさん

EF210-328 EF510-3… musigny0209さん

介護福祉士、E、PA日… 黄金アジさん
株とワインと家庭菜園 やっぱ空売りだよねさん
lunatic Asurendraさん

Comments

t.y @ Re[1]:第110回マンスリーWINE会(02/19) また、見てなくてすみません。 記事は1…
kaoritaly @ Re:第110回マンスリーWINE会(02/19) 久しぶりのアップでしたね。これは先々週…
t.y @ Re[1]:第99回マンスリーWINE会 トスカーナ(02/19) 外道30さん >イタリアワインラブ注入(笑…
外道30 @ Re:第99回マンスリーWINE会 トスカーナ(02/19) イタリアワインラブ注入(笑) しかし、…
外道30 @ Re:第99回マンスリーWINE会 トスカーナ(02/19) イタリアワインラブ注入(笑) しかし、…

Calendar

2006/03/19
XML
カテゴリ: 未分類
結局参加者は9名となりまして、
ピュズラのワインは、そのままセラーに眠って頂くことになり、
次の9本を空けました。

今回は、 やっぱ空売りだよねさん がご夫妻でご参加頂きました!


ヴーヴレ・ペティヤン キュヴェ・ユエ ブリュット[2000]
***+ 2000 Vouvray Petillant Brut (Domaine Huet)
ヴーヴレ・ペティヤン キュヴェ・ユエ ブリュット(ドメーヌ・ユエ)

やや濃い目の黄色。しっかり辛口、酸味も泡もあります。



[2002] Sancerre Cuvee Prestige - Lucien Crochetサンセール キュヴェ・プレステージ - リュシ...
****- 2002 Sancerre Cuvee Prestige Blanc (Lucien Crochet)
サンセール キュヴェ プレステージ ブラン(リュシアン・クロシェ)

淡いレモンイエロー。グレープフルーツ。酸味しっかり。
余韻にトロッとした蜜のような感覚と、ほんのり甘み。
こちらはハードボイルドな男性的な白。

 予約販売・サンセール・シェーヌ・サンテティエンヌ・ブラン [2000] アンリ・ブルジョワ
**** 2000 Sancerre Le Chene Saint-Etienne Blanc (Henri Bourgeois)
サンセール・ル・シェーヌ・サンテティエンヌ・ブラン(アンリ・ブルジョワ)
430年の古木が雷でお亡くなりになってしまったのを機に、
その古木を使用した樽で熟成したワインがこのワインです。
濃い目の黄金色。グレープフルーツ、酸味のある果実味の甘さがしっかり。

こちらはエレガントな女性的な白。


サンセール・ルージュ[2002] ヴァンサン・ゴードリー
**** 2002 Sancerre Rouge (Vincent Gaudry)
サンセール・ルージュ(ヴァンサン・ゴードリー)
エッジが紫で全体にややピンクがかった透明感のあるルビー色。

コストパフォーマンスがかなり良い!

サンセール キュヴェ プレステージ 赤 [2000] (リュシアン・クロシェ)
**** 2000 Sancerre Cuvee Prestige Rouge (Lucien Crochet)
サンセール キュヴェ プレステージ ルージュ(リュシアン・クロシェ)
薄めの赤みの強いルビー色。やや濁った感じ。
酸味のある赤果実、ブルゴーニュの村名クラスに似た味わいのワインがありそう。
この造り手は、(良い意味で)質実剛健、しっかりしたワインを造ります。

 予約販売・サンセール・シェーヌ・サンテティエンヌ・ルージュ [2000] アンリ・ブルジョワ
****+ 2000 Sancerre Le Chene Saint-Etienne Rouge (Henri Bourgeois)
サンセール・ル・シェーヌ・サンテティエンヌ・ルージュ(アンリ・ブルジョワ)
透明感のあるやや濃いルビー色。香りが華やか。ビオ系の還元臭。
乳酸系の旨味。樽もほんのり良いアクセント。
コチラの造り手、特にこの樽で熟したワインはエレガントで複雑。

【新入荷】[1971] ブルグイユ レ・マルキーズ オードベール・エ・フィスBourgueil les Marqui...
****- 1971 Bourgueil les Marquises (Audebert et Fils)
ブルグイユ レ・マルキーズ(オードベール・エ・フィス)
赤みのある明るいルビー色。熟した赤果実。
山椒、ハーブ系の香りや酸が残って、まだ長持ちしそう。

【新入荷】**** 1970 シノン キュヴェ・ベラムール ピエール・プルーゾーChinon Cuvee BellamourPi...
**** 1970 Chinon Cuvee Bellamour (Pierre Plouzeau)
シノン キュヴェ・ベラムール(ピエール・プルーゾー)
エッジがオレンジがかったガーネット。
前のワインよりもっと熟成感があり、熟した赤果実、乳酸の旨味、
綺麗に角が取れて飲み頃。オリも甘くて美味しい。

甘口
1957 ヴヴレィ ル・モン ユエVouvray le Mont Moelleux
****- 1957 Vouvray le Mont Moelleux (Domaine Huet)
ヴーヴレ ル・モン(ドメーヌ・ユエ)
濃い黄金色。ドライでケミカル。酸がしっかりして、ベタベタしていない。
中甘口という感じ。

今回のロワールは、どれも上級クラスだったこともありますが、
酸味が目立つシャープなイメージとは異なり、
複雑で、果実味もしっかりあり、思った以上に楽しむことができました。

それに、体に負担もかからなくて、質の良さも体感できました。

このクラスは、個人で楽しむにはやや高価ですが、
今回のように、大勢集まるときに試すのが良いかもしれません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/03/19 01:50:30 PM
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: