全457件 (457件中 1-50件目)

うさぎ帽子!あまりにかわいくて、3つも作ってしまいました。どうしやう(^_^;)1週間でカンタン!かぎ針編み子供たちのアニマルベスト&こもの 1〜4才【2500円以上送料無料】この本にのってるもの全てかわいくて 難易度も高くなくいいかんじ!図書館で3回も借りました。買わなきゃ(≧∇≦)
2016年10月13日
コメント(0)
![]()
どーしても オリジナル子どもシャツを作りたくて試行錯誤中です。このまえは、パソコンで アイロン転写シートを使ってみたのだけど、これが ものすっごくダメダメで 大失敗。アイロンで転写がうまくできない!はっきり転写せず、インクがうっすら映った程度。そして、洗濯に500回耐えるとうたってたわりに 一度でボロボロになった。アイロンワッペンのほうがいいかもしれん、けどこっちはちょっと浮くのよねー、、そして今回は、シルクスクリーンをやってみまた!!簡単シルクスクリーン 小【あす楽対象】[メール便:30]【版画/孔版】こらはハガキ大でした。自分で切り絵をして、インクをのせるとそこが印刷できるというもの。インクは100均のアクリルガッシュと メルカリで買ったメディウム。イラストも描いてみた。デザインカッターを久々に使うと楽しい(^_^)模様を切り抜いていきます。印刷のコツがうまくつかめないけど、とりあえずできました。この2種類でシャツを作ってみて、布書きマーカーで直接絵を書くのが一番簡単な気がしてきました\(//∇//)\同じ模様をたくさん作るならいいけど、数枚なら手書きがはやいなーぁ
2016年10月13日
コメント(0)

収納ボックス仕事場用丈夫なみかん箱に さらにダンボールを貼り付けた超頑丈なダンボールボックス♪子供らが乱暴にランドセルを放りいれても 数年はもちます(^_^)いらない包装紙をペタペタはるのが楽しい!二つで100均のボンドを半分使用。
2016年10月13日
コメント(0)

今回は、こども二人ともがインフルになって治ったあと、うちもなりました。親がしんどいときって、たいてい、こどもは超!!!元気!!!ですよね・・・
2016年05月10日
コメント(0)

風邪を引きました(2月の話です。)今年は2度も高熱が出て、しんどかった~ インフルエンザにものすっごくふりまわされた冬でした。
2016年04月30日
コメント(0)

いまさらながらお正月の日記。家族でかに鍋でもするか!妹と二人で鍋担当になりました。 できあがった鍋はこちら↓ 見た目は大不評でしたが美味しかったです(。・д・)ノ ちゃんとFBにもあげました♪
2016年03月18日
コメント(0)

ひさびさにウエノコのちょっと抜けてる話です。 この辺で雪が降ったのって、もう1ヶ月前ぐらい??雪がふってめちゃくちゃ寒い日なのに、カーディガンとシャツのみ。普段の服に加えて 一枚余分にカーディガンを着ていけっていったつもりだったのですが。「カーディガンを着て行ってね」の指示が通ったののはいいんだけど、 こーゆーコは、それで終わっちゃう。周りの人が言い方に気をつけきゃいけないですね。 「カーディガンを着て行ってね」 ↓『いつもより寒いから、いつもの服と一緒にカーディガンも着てね。』 もう4年生。毎日 宿題は自分でちゃんとやるし、忘れ物もほとんどしないので(^^油断してました。 そうだ。コノコは 抜けてるコだった´▽`)´▽`) パニックが減ったのは、子供も成長してるし、大人も成長してるからかな♪
2016年02月16日
コメント(0)

HENNTAIじゃない Yo!でも、小さいコの はだかんぼうってかわいいよね\(//∇//)\ この映画、おすすめです!!!発達に不安があるかた!特に。小さなお子様がいるかた、妊婦の方は必見です。子供にあった幼稚園、保育園をえらぶのではなく、もうひとつの選択。 さぁのはらへいこう
2016年02月02日
コメント(0)

うちは、毎朝 子供を二人とも車で送っています。上の子は 集団登校の集合場所まで。下の子は保育園まで。近いけどね。自転車だと 小学生はもう重くて (´⊆`*)ゞテヘヘ 送り終わるまで 車の中は ワーワーギャーギャーうるさい!!歌ったり、喧嘩したり、絶えず二人がしゃべっています。 んで、二人を降ろして帰る時、 ふっと 一人で運転してることに違和感を感じることがあります。あれ、、 静か。。そうか。一人なんだ ショボーン(´・ω・`) そんなとき、無意識に 下の子のオムツをなでている自分にびっくりww 車の中には常に 予備のオムツがおいてあります(`・ω・´)(今は 完全に卒業しましたけどね) いや!オムツ なでるの いいよ~!!癒やされるよ!手触りがいいかんじww疲れた時には 下の子のおしりをなでて癒やされているのですが感触が似ている!疲れてる方にはおすすめです(`・ω・´) 小さい子のオシリって 癒やし効果高いよね(。+・`ω・´)キリッ
2016年01月30日
コメント(0)

あけましておめでとうございます。今年もお願いします。半年に一度ぐらいしか更新してませんが、ブログのことはわすれていません( ̄^ ̄)ゞ年越しは実家ですごしました。神奈川のおばあちゃんが くるみを採って送ってくれたので、餅つきと同時にくるみもちをつくりました。くるみを割って身をほじくってすり鉢ですって砂糖と水と味噌と醤油で味付けです。砂糖は、たっぷり。味噌醤油は甘みを引き立てる程度。好みのゆるさに水で伸ばして出来上がり。和胡桃‥鬼胡桃は、ほんっっと割にくくて、身が取りにくい割に 中身が少ない。けど、洋胡桃みたいな苦味がなくて美味しいー!14ひきのねずみたちの絵本にも出てくるくるみもち。東北の郷土料理。おじいちゃんの味です。子どもたちに披露するのは今年が初めて。毎年作って受け継いでいってほしいけど、その前に胡桃が拾えるところをさがさなきゃ!今年の餅つき。胡桃餅のほかには、あんこ、キムチ、納豆、海苔醤油、大根おろし、雑煮でした^^うちの雑煮は鶏醤油!
2016年01月01日
コメント(0)

夏休みがやっと終わった!夏休みなどの長期間休暇は仕事がめちゃくちゃ忙しいです。自分のコとゆっくり過ごす時間がなかなか取れず、夏休みが終わってから夏休みの工作をやりました。スィーツアクセサリー。簡単だけど、簡単カワイイ!シリコンクリームは 手芸屋さんで購入。他のパーツはほぼ100均100均のクリームは使いにくかった!絞り袋を変えたら使えるかもしれんけどめんどくさい。手芸屋さんのは固めで絞りにくいけど、出来上がりがしっかりしてる!100勻のは乾燥したら縮みました(^^;;でか氷砂糖6cmぐらいのでかい氷砂糖です。『氷砂糖は 氷に砂糖をかけたやつなんよ。だって冷たいし』と、いうから、氷砂糖をつくってみた。氷に砂糖をかける。砂糖水を凍らす、、、、という子供の推測ももちろんやりました。氷からはなれない 5パターンぐらい実験させました。やったのは去年だけどw写真はイマイチだけども実物はめっっっちゃキレイです。結晶大好き(((o(*゚▽゚*)o)))飽きずにずっと眺めてます絵も書きたい!編み物もしたい!石けんもつくりたい!カラオケしたい!やりたいことたくさんだけど、いまはぐったり。毎日のことでいっぱいいっぱい。来週からは動けるかな、、、、!
2015年08月31日
コメント(0)

ばーちゃんゆずり??うちの母は もずく酢を飲みます。 この前、おやつにオムスビ。うどん屋さんで足りないから オムスビを追加。帰りのコンビニでデザートに好きなのを買っていいよといったら オムスビを選んだここちゃん。・・・炭水化物・・・
2015年04月24日
コメント(0)

つよパパ「それだけは絶対に選ばないとおもってた。。」わたし「のど かわいてた」つよパパ「それなら二個買ったのに。。」 つよパパは セブンに行くと絶対に 自分用の飲むヨーグルトを購入します。
2015年04月24日
コメント(0)

いろいろ考えてくれるのはいいけど、、、そして、久しぶりすぎてフォトショップの使い方がわかりません。。。
2015年04月24日
コメント(0)

ミシンを二ヶ月前に買い、やっと使ってみました。 子どもの保育園用に。 ミニミニハンカチ。 貰い物の手ぬぐいと たまたま家にあったサラシで作ったので材料費は無料( ̄▽ ̄) 10cm角のハンカチが8枚。 ふちを四角に縫うだけ。 でもやっぱり、ミシンは苦手。 あんまり製作意欲がわきません。 買ったのはこちらー(^^ 【送料無料】アイシン ミシン リメイクパッケージ(マシュマロホワイト:SuperJ15WHP) シンプルでつかいやすい! 糸通しをしてくれるのが めっさイイ(((o(*゚▽゚*)o))) そして、 チビ介二歳は、この春から新しい保育園へ。 二歳児にして、保育園が三軒目。やっとみつけた 外遊び中心の保育園。 雨の日と食事、お昼寝以外は外遊び♪ たまに、雨でも外遊び♪ しっかり遊んでほしいです(^^ わたしは低迷中。 鬱々してます。でも、落ち着いてるときよりイイかも。
2015年04月15日
コメント(0)

大好きなものっ!! ファイヤーキングの計量カップファイヤーキング メジャーリングジャグ(レッド)250CC[21636] なかなか売ってないけど、久々に行った近所のお店で一割引だったので、ダンナサマに買ってもらいました!!(と いうか、ダンナサマにもらった生活費で勝手に買ったw)ダンナサマ、ありがとうついでに、布のテーブルクロスも一割引きの900円でした!(^^)v この計量カップは超!おすすめです。手放せません!!うちでは2代目。一台目は妹へプレゼントしました。どっしりとした重さが手に馴染んで使いやすい!!プラのにはもどれません。私には250ccサイズがベスト♪
2015年03月08日
コメント(0)

柔軟剤作ったー!クエン酸、グリセリンと好きなエッセンシャルオイルだけ。ラベンダー、ユーカリ。隠し味にティーツリー。入れ物は8年前の哺乳瓶(笑ついでに化粧水もつくった。安上がり。http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/398021/
2015年02月05日
コメント(0)

半年前、チビ介が溶連菌になったときのはなしですw夏休みは、溶連菌 口内ヘルペス、わたしの入院と。なんやかんやでぜんぜん余裕のない休みでした。 7年前の 上のコ手足口病の時。 抱っこしてもイヤがるし、のけぞる。でも、ほっとくわけにはいかない!!でっかいマグロを釣り上げて 暴れるのをむりやり抱えてるのと一緒!こんな日が数日続き。。 マジで保育園の先生に泣きながらTELしました。わたしがコノコの母親なんてムリですって。 んで、今の二番目。 泣いたらほっとく!!!ww 7年かけてやっとわかりました(笑本人は泣きたいんですよ。気が済むまで泣かせてあげたらイインデス♪声をかけたらかえって興奮しますから。最低限だけで。あれやこれや手をかけて 工夫してご飯をたべさせなくてもいいんです!お腹すいたらなんでも食べます。2歳児にして好き嫌いないです。もっと早く気づけよ。わたしw いろんな人にいわれてたけど、脳まで届くのに7年。。 ・・・・・・・それにしても寒い。すでにコタツムリでやんす。
2014年12月08日
コメント(0)

寝室の壁に消えないしみができてしまいました。茶色っぽい液体が飛び散ったようなシミで、遠くから見ると なんか気持ち悪い。 そこで、、作ってもらいました!じゃん!どこでもドアー!ウォールステッカーです。 かわいい。かわいすぎる。素材がなかったので ダンナ様が書いてくれましたw
2014年11月24日
コメント(0)

ここちゃんの9さいの誕生日。おたふく風邪で学校を休みました。小3で、おたふく。ひどくなるかなー。、と心配でしたが、かなり軽く、発熱はナシ。ほっぺは、触ると痛い程度。食欲もバッチリ!二週間前にチビがやってなかったら、わからなかったかも。チビは高熱がでて、食べれない典型的なおたふくでした。軽度で、よかったけど、この週末は予定がことごとくキャンセル。誕生日、友達んちで誕生日会。学校の発表会。そのあとの祖父母との食事会。太鼓の発表。その後の太鼓の忘年会、、、( ;´Д`)いや。いいんですけどね。毎度のことだし。またかってカンジ。で、友達が治った日に誕生会をしてくれました!!!フルーツツリーを用意してくれました!!あとご馳走も。フルーツツリーは感動した!!めっちゃっかわいいし、美味しい!!ほんと。ありがとう!
2014年11月19日
コメント(0)

えー。只今、ヤル気低下中です。家に帰って、腰を落ち着かせたら 動きたくない。ので、帰ったらとりあえず ダダダーっと家事をして、終わったら動かない。美味しい飲み物と本で、何時間でも座っときたい。完全引きこもりモードです。人に会うのも億劫で、身近な友達以外、会うのが憂鬱。いや。会ったら楽しいんだけど。会ってよかったー!って思うんだけど。昨日のPTC(小学校の親子&先生のお楽しみ会)は、ほんっっと、行く前が憂鬱すぎて 身体が動かなくて 全身が重かったー。参加したら、すっごく楽しかったし、いろんな人と話せてよかったんだけど。行くまでが、、、とりあえず、いまから三時間は本の世界に引きこもります(笑結婚式でのココノ髪型。とりあえず、100均の花を刺しまくってごまかしたけど、イイカンジ♪・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・トーキョーに引っ越した友達は元気かなー?気になるけど、用事ないけどメールしていいんかな?いつメールしようかなっとあれこれおもって たらメールできない小心者ですw足立区の児童館がすごくいいらしいよ!足立区 遠いけど(^^;
2014年10月09日
コメント(0)

お土産っ!!(v´∀`v).たくさんっっっ!!(v´∀`v)...。oо○やったぁ 週末に、妹の結婚式へいってきました。めちゃくちゃ感動しました。 妹よ。ありがとう。おめでとう。 4人家族でいったら、一人ずつに引き出物があるしっ!子供はキラキラなおもちゃ!夫婦には美味しいお菓子とカタログ。 その後 浜松へいって うなぎパイ工場見学。たくさんのうなぎパイと シラスパイをGETしました。 大雨だったけど、うな重もたべたし、浜名湖もみたし。あちこちでお土産を買いました。うなぎ大好き。 で、買ったもの&いただいたものをまとめたら机の上いっぱいになりました。クリスマスみたいで 幸せ~!! わたしの一番ヒットは、妹からもらった どうぶつマカロンと ミニハーモニカかわいすぎるヽ(*゜∀゜*)ノ
2014年10月07日
コメント(0)

眠いときとか、疲れてるときとか、生活リズムがくるったときとか。いろんな要素で頭の回転速度が違う。とおもう。 普通のコより、その波がはげしいよーな気がする。小学3年女子。 計算とかわりかし出来てる。テストではできてないけど、漢字もわかってる。 ちょっとおバカなコだとおもうけど、どうにかついていってるから問題ナイとおもう(^^) でも、コノコの頭の中、どーなってるんでしょう(^^; 時計はしっかり読める。長い針が 「2」だったら 「10分」だってわかる。で、ある日、一日の計画表を作ろうとおもって・・「ここちゃんは、毎日 7時10分にご飯を食べ始めないと間に合いません。いつも、7時に起きてるけど、着替える時間は何分よ?」と聞いてみた。・・表に書いて、7時と7時10分間を指を指しながらでも、わからない。時計の針二つ分がなんなのかもわからない。いや。いつもはわかるんだよ。ママがイライラすると 余計にわからない。いやいやいやいや。7:107:00 ・・引いてみて。と書いてもわからない。10分引く 0は!???ココちゃんは・・・・・・『9・・・?』 どっから9が出てきたんでしょう??ほんと、突拍子のない答えが出てくる。 え、まって。ひとつの目盛りは何分よ!?5分でしょ!!で、二つで何分よ!!??・・と聞くと、 頭をたたき始めた(--;;持ってるシールとか、歌とか出てきて、考えなきゃいけないことがわかんなくなるんだと。 で、わたしがつよパパに怒られてw 勉強は終了。 で、で、お風呂に入って、寝る準備が終わって、布団に入る前に。「今は何時何分で、五分後は何分?」 ときくと、スラスラっと答えてくれました! んもー!
2014年09月30日
コメント(0)

秋になりました。イラストはたくさん書いてますが、パソコンの前に座るのがめんどくさくてほったままです。すぐ、ちかくの公園で栗の木と、ザクロの木を見つけました!栗の木のしたでチビ介が転んでました、、、いたそうー(T_T)ザクロはしっかりとにぎってました!蜂蜜ナッツを作りました!!ナッツを蜂蜜につけるだけ。レシピによってはローストしてから、、、とありますが、うちはスーパーでかったロースト済みのものを食べやすく刻んでいれました。たぶん、きっと、ロースト済みだった!、、、気がする。ヨーグルトにいれても、トーストにも。そのままでも美味い(≧∇≦)チビ介が常に狙ってます。干し芋もつくりました。この前つくったレーズンはどっか行方不明になりました!
2014年09月30日
コメント(0)

いつのまにか、チビ介が2歳になってました。2ヶ月前に。。。 10kgの体で、どこでも登ります。綱でできたアスレチックも天辺まで登る。ジャングルジムも 急な山道もへっちゃらです。 家では特に。 座るために立ってる ひざの上に。絶妙なバランスで立ってくれます。 2歳児にしては、ぜんぜんしゃべれないぐらい 言葉の数を覚えてないのですが、人の弱点はめっちゃわかってます。 暇なときならいいんですが、絶対に、ゲームのラスボスと戦ってるときとか、ブログを書いてるときとか、針仕事してるときとか雑巾かけしてるときの背中とかなんで、ココゾっっっ!!!ってときに乗ってくるんですかね~・・・ヤツは・・・(--;;ゴア・マガラより 強敵。しかも、パンツを履かないで。。。 もちろん、8歳のここちゃんより強い。 読書や勉強をしてたら、髪の毛を抜きにやってくる。寝てたら、パンツをはいてないオシリが顔の上にダイブしてきます。結構。かなり。迷惑です。 すんません。オチはないです。。(^^;そんなかんじの平和な毎日。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★ソファベットがこわれたので、購入~。。。うちが買ったお店より3000円安い!くやしぃ(>_< マジックブレットデラックス【ベージュ】こいつも壊れた!ので購入~。本体だけでいいのにぃ
2014年09月23日
コメント(0)

ヴァセリン大好きです。2013年8月に開封したのがやっとなくなりました!一番でかいサイズ(≧∇≦)ほんと でかい(≧∇≦)普段は枕元に常備。小さいサイズのに、エッセンシャルオイルといれて 常に持ち歩いてます。忘れると、その日は落ち着かないぐらい 必需品。リップクリーム、目元、手先のケア。寝るときはカカトにコッテリ塗ってます。そのおかげか、カカトがカサカサになったことがないっす。旅行先にもこれだけー!化粧水とか持ち歩くのめんどいので、一日なら、髪も顔もこれですます!コストコで買うと安かった!!ヴァセリン ピュアスキンジェリーS 40g 721217 (0000)
2014年09月18日
コメント(0)

小学三年生のウチノコ。 夏休みの自由研究でこんなんつくりました。 広島市の様子。 丁度、社会で自分の住んでいる地域についてならってたので、 夏休みにいったところを地図にまとめました。 いろいろ連れてってもらって充実の夏休みでした! ほんっと、ヒマな日がなくて、宿題を落ち着いてやる日がなく、バタバタ。 マツダの車の、組み立て工場。 ゆかりでおなじみ 三島食品。 硬貨をつくる造幣局。 大型ゴミ処理施設(ゴミを捨てにいっただけ笑) おなじみの植物公園やファミリープール。 友達に頂いた ミュージカルも。公共機関でいったのでのせました♪ なかなかいい出来じゃない?(≧∇≦) 工場見学やミュージカルにたくさんつれてってもらってホント感謝いっぱいです。 お土産もたくさん頂いて、親子でホクホクしてます♪ 日本全国で使われているゆかり工場が、家から10分のところにあってびっくりでした。 .........................★................. どーでもいいけど、、、 家にマーガリンを置くのをやめました(・ω・)ノ パンにはバターでしょ(≧∇≦) マーガリンの風味と使いやすさと値段がよかったけど、 やっぱイイものを使いたいよねー。 と、いうことで こんなんを買いました。 イージーバター バターフォーマー(SGCEB-OR/SGCEB-PK)(ふんわり/ふわふわ/バタースライサー/バターケース/収納/保管/カロリーカット) 冷蔵庫から出したばっかりの固いバターがふわふわに! 今回は、蒸しジャガイモのバター醤油かけ! うまっっ うますぎっ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ でかいし、冷蔵庫では結構幅をとります。 小学三年生の子供の手にはギリギリ 難しいみたい。 でも、そのまましまえるし 使いやすい。 買ってよかったです!
2014年09月07日
コメント(0)

新しく愚痴のカテゴリを増やしました( ´ ▽ ` )ノ まぁ、みてる人も少ないので( ´ ▽ ` )ノ うちの誕生日の前日の日曜日、 旦那ご両親と天ぷら屋さんに行きました! 前からすごく気になっていたお店に、みんなでいけて嬉しかったです! 好きなお店には、大勢で行きたいタイプです。 一人だと、基本的に安さ重視です。 天ぷらを目の前で揚げてくれる天ぷら定食専門店。 食後はアイスの天ぷら150円も頼んで大満足。 でも、払ったのは私( ̄▽ ̄) ケーキも持参www. まぁ、ダンナさまが 買ってくれたけど、、、 結婚して11年経つけど、おめでとうとは言ってくれるけど、祝ってもらったことないっす!!! 三年前は、酔心の商品券を車屋でもらったから一緒に行こうねと言われ、楽しみにしてたのに 行ったのは去年のチビ介の一歳の誕生会でした。 うちは毎年 プレゼントを贈ってます!! まぁ。一緒に過ごしてくれる人がいるだけで ほんっとありがたいけど、、、ね。(≧∇≦)
2014年09月07日
コメント(0)

まぁ。とくにだれからも心配されませんでしたが元気です。半年前につくったオリーブはちみつができたのでつかってます。はちみつに拾ってきたオリーブの実をつけただけ。ふつうとはちみつより ゆるい。液っぽい感じ。くせもなく。ふつーのはちみつとしてつかってます。実はくえたもんじゃなかった、、、妹からもらった、生でたべれるカボチャがめちゃ美味い!!薄切りにして、そのままボリボリ。塩漬けもおいしー!あまみのあるキュウリみたいな?
2014年08月22日
コメント(0)

久々に石鹸作り。ちょっと前に作ったラードもいれました。米油とラードのみ。作った直後に体調を崩し、保温も 乾燥もせず、押入れに入れっぱなしだったけど、まぁ。悪くない。、、、とおもう。使えるのは9月!
2014年08月03日
コメント(0)

コストコ 大好きです!!でも、会員ではないので、、、、友達に連れて行ってもらいました^_^今回は、皮ごと食べれるぶどうを購入。三分の一は友達の家へ。三分の一は食べて。残りは冷凍。冷凍のは、そのまま食べたり、弁当にいれたり、スムージーに入れたり。1250円ぐらいで、めっちゃ活用できます!今回は、天気がいい日が続いたので、7粒ほど干してみました。これは干して1週間目。たべてみると、まだフツーのぶどう。りんごとかは2.3日で乾くのに。子どもに食べられちゃったので、残りは2粒(^_^;)腐りやすい時期なのでちょいとコワイですが、、、上手くできるかな?うまくできたら 今度はたくさん作ってみよう(^^
2014年08月03日
コメント(2)

豚の角煮を作ったので、ラードを、取り出しました。一kgの肩ロースで70gぐらいか、、、手間の方がかかるね。豚肉の茹で汁を冷蔵庫にいれたら、ラードが固まる。それをあつめて、塩水といっしょにあたためて濾す。冷やして ラードだけとって、まだら新しい塩水といっしょに溶かして濾過して、、、を 何度か繰り返すと 匂いもないキレイなラードがとれる。そろそろ石鹸をつくらないと。
2014年07月05日
コメント(0)

ダンボールであるものを制作中。7年前につくった滑り台はまだまだ現役です^_^http://plaza.rakuten.co.jp/withcocotto/diary/200709200000/そして、近くの海でワカメをとってきました。新鮮ワカメ美味しいー!
2014年07月05日
コメント(0)

リビングに大きなコルクボードを起きました。今まではホワイトボードに磁石で学校とかのお便りを貼ってましたが、大きさが倍のコルクボードへ。画鋲を買いに行くと、かわいい画鋲は売ってナイ。磁石は可愛いのがたくさんあるのに!、ということで。作りました。100均でフツーの画鋲を買って、おはじきを貼っただけ。透明感がとてもかわいい!接着剤は100均の、二種類まぜて作る強力接着剤を使用。200円でかなりたくさん作れる♪たくさんはいらないけど( ´ ▽ ` )ノ
2014年06月18日
コメント(0)

封筒を作るのがすき。ジミ〜〜〜〜〜にハマってます。キレイなチラシやパンフ、雑誌の表紙とかをみかけたら 切り貼り。小銭がはいるぐらいの小さい封筒。というか、ポチ袋?型紙も定規もなく作れるのがイイね★iPhoneアプリから初投稿( ´ ▽ ` )ノ
2014年06月09日
コメント(0)

ちょっと季節がすぎましたが、、 ちょっとまえに、野いちご狩りをしました。 見つけた5秒後には チビ介の口に入ってる・・食べ物に関しては動きがすばやいです。
2014年06月09日
コメント(0)

ロハスフェスタにいってきました。目的のワークショップだけして 1時間で帰る・・・予定が、食べて、遊んで、、3時間近くいましたwでも、ほとんどのお店をみてな~~~いっ!暑くて暑くて。。まわるどころじゃなかった 作ったのはこちら。皮の小物入れ。かわいすぎる!!これは一番小さいサイズで 制作費1000円でした♪大きいサイズ 6000円だと、ポシェットになる。それも惹かれたけど。。。最初からあるって知ってたら作ったのに、、 なにがあるかわからないお祭りで 6000円はだせないわ。。でも、後悔~~!大きいのもつくればよかった~! 子供が一生懸命つくってくれて、欲しいってねだられたけど、わたしがもらいましたまた作りたいけど、このお店の本店は大阪で、広島にはめったに来ないのだとか。ロハスフェスタ。来年も広島に来て欲しいな!
2014年06月07日
コメント(0)
![]()
突然、オムツをはずそうと決心しました(笑おむつなし育児にはずっと興味があったんですが、平日は保育園だし、土日もおでかけとかでなかなか実行できなかったんです。平日休みのときは、なるべく布オムツをつかってました。紙オムツをはずしたときの、ゴム跡が痛々しくて。。。二人目でおまるを買うのもな~~とおもってたし。。たまに マネしてトイレにすわってたけど、でるわけでもなく。そんな1歳8ヶ月。9.8kgの細身男子。で、楽天スーパーセールで たまたまコレをみつけました。とってもリーズナブル♪乳幼児おまる どん♪ かわいい~!!!やすい~∥WC∥ヽ(・∀・`o)安いの重要。 しかも、おまるとして使わなくてもいい。用途がいっぱいある。 本人は 間違った使い方をしていますが、、 100均のヘアバンドがかわいいw授乳も 昨日やめました!卒乳のやり方を教えてくれた友達に感謝!
2014年06月07日
コメント(0)

なぜか 昔から わたしの心からはなれない パーマンバッチ かわいい。 カワイイよね!? 十数年前に、ガチャガチャでみつけて購入して、すぐになくして後悔して。ネットとかいろいろ探したけど、どぉ~~~~してもなくて、 自分で作ったりしたんだけど(笑先週、近くの本屋さんのガチャガチャで発見★とりあえず、2コ購入!! お気に入りのカバン2コにつけたら、予備がほしくなって二日後に 再び書店にいったらなくなってた!!人気なのか!??うちと同じ思いの人が買いだめしたのか!??Σ(||゚Д゚||)ガーン ないとおもったら余計にほしくなるから、検索したら、、売っていたけど、タカラトミーアーツ パーマンパーマンバッチコレクション 全5種セット5こセットしか売ってない。。。いや、あと1個ほしいだけなんだけど。。。。買うべきか・・・買わないべきか・・・残りはぜったい使わない・・うーーん。。。だれかいる??www
2014年04月21日
コメント(0)

チビ介、早いもので1歳8ヶ月。 ものすごく自由人で いたずら大好き。保育園でも、「いたずら大好きチビ介君」の称号をいただきました。 ★ほとんどしゃべらない。 ぽんぽん、どーぞ、ただいまー、かえりー ぐらいかな。わかるのは。ママとか、ワンワンとか。。いわなーい。★でも、周りの言うことはかなり理解してる。 切り替えも早いし。○○もってきて~。○○して~・・もできる。 ★ものすごく生意気になった。 いやいや期ですかね・・ 大泣きのときは、抱っこもだめ。離れるのもだめ。近づくのもだめ。 のどかわいた。でも飲みたくない。おっぱいもいや。でもさわりたい。 ねむいけど、ねたくない!! 。。と、なにやってもダメ。 昨日は体調がいまいちだったのもあるけど、、夜中に部屋の隅で30分ぐらい泣いてたかな~ 抱っこしようとしたら逃げるし、ほっといたら寄ってくるのに触ろうとしたら逃げるし。 ふだんはニコニコでいい子なんだけど、ダメモードになったら手がつけれない。 こーゆーとき、どうしたらいいですかね?ほっといていいのか? ★食べ終わったら、食器をさげてくれる。 ガラスコップだろうが木製茶碗だろうが なんでもシンクに投げ入れてくれます。★生活リズムが整ってて、何でも食べてよく食べる。 薬も粉のまま飲めます。 ★よく遊びます。こわいもの知らず。 家のゴミ箱とか、洗濯籠とか動かすのが好き。 タッパーと缶詰がおもちゃだとおもってる。 そんなもんかな~・・歯磨きもちゃんとするし(しないときもあるけど)片付けてっていったら片付けてくれる。AB型の二番目なので、ものすごく自由人。 一人でのぼったよ。こわいよ。まだ10Kgもないのに。写真を撮る瞬間がどっきどき。 手を離す親もどうかとおもう。 小3 姉の新しいドリル。ゆるきゃら!たらの芽のてんぷらをもらった!!友達の家によったら夕飯をつくってて、、あまりに美味しそうだったから頂戴♪っていったらくれた!!おいしかった~!!妹にあげたおみやげ~。どうだったかなぁ。。
2014年04月16日
コメント(0)

いろいろ ネタはあるんだけど~・・最近は、気合がありません。12月~3月の間、週一で資格をとりにいってました。9時~17時でお弁当をもって。無事に取れました。うむ。よかった。まだちょっと残ってるけども。そんな2月ごろ。ココちゃんが 一人でお出かけできるようになりました。なんだかんだいっても、2年生。ちょくちょく出かけることはあったんだけど、『2時になったら書道にいくんよ~』といってほっといたら、ちゃんと時間をみて、一人でいって帰ってきた。その間、わたしはチビ介と寝てましたwほっとくって大事 (・ω・)ノで、ちょっと早く着いたらしく、教室が開いてなかったようで電話がかかってきた。2時 5分前だったので、ちょっとだけ待つように言って。。1時間後に帰宅。「先生きた?大丈夫だった?どれぐらい待った??」と、聞くと、どれぐらい待ったか さっぱりわかんねーよ。(。´д`。) 下書きをケータイでとってUPしたけど、意外といけるな~ 絵を書くのはいいんだけど、枠線がうまくできない。 書いてから枠に入れるのか?枠を印刷して、そのなかに絵をかくのか。。。。??
2014年04月03日
コメント(0)

いろいろあって、iPhoneに替えました~ケースを 集めるのが好き!
2014年02月06日
コメント(0)

職場の方に黒豆の作り方を教えてもらいました(^^黒豆は大好きだけど、自分で作るのは初めて。サトウ、醤油、塩の入った熱い調味液に洗った黒豆を硬いまま入れて、一晩たったら ぐつぐつ煮るだけ!簡単よ~と教えてもらったら、本当に簡単で美味しかったので 年が明けてから2度作りました。チビ介がはまっていて、黒豆をみると キャー!といいながらひたすら食べてます。私は、あま~い煮汁を牛乳や豆乳にいれてホットにして飲むのがお気に入り。黒豆ラテ。美味しすぎヽ(○´w`○)ノ
2014年02月06日
コメント(0)

ちびねこ洗濯物をいれたいので どいてほしいのですが。。 グッピーめだかは全滅しましたが。。(T_Tいつの間にか グッピーの赤ちゃんが誕生してました!しかも 4匹。。。隔離したほうがいいのか・・でも、水槽&ヒーターがないしなぁ・・どっどうしたらいい・・・???
2013年11月26日
コメント(0)

食欲と実りの秋です。 ざくろを採ってきました。ざくろって 本当にキレイ。子供はちびりび食べるのが楽しいらしいですが、今回は焼酎に漬けてみました。ざくろ酒。美容によいそうです。 それと、、生オリーブも手に入ったのでオリーブの塩漬けにも挑戦。 オリーブの実の食べ方♪(塩漬け保存法) by uronn↑こちらを参考に~・・うちは苛性ソーダには6時間ほどしか漬けませんでした。苛性ソーダであく抜きをして、2日間水につけて、塩水につけるそうです。 うむ。種がじゃまだけど イイカモ。 菊芋がたっぷり入って100円でした。フライドキクイモにしたら美味しい!普段はきんぴらにするけど、あまりに多くて 思いつきで揚げてみたら美味しい~!!じゃがいもよりほんのり甘みがある感じ。薄くスライスするとパリパリ2~3ミリの厚さだと ほっくり甘くて どちらも美味しかったヾ(*≧∇≦)〃ざっくりと皮をむいたキクイモをスライスして片栗粉をまぶして揚げただけ。仕上げに塩のみ。ぜったいおすすめ。 そんな感じ(^^
2013年11月12日
コメント(0)

チビ介、1歳3ヶ月になりました。 最近はじっとしないし。日中は、預けることも多く、なったため布オムツを使う機会がグググッと減りました・・かさばるので 使う分だけのこして、しまうことにしました。一枚ずつ畳んでいると、 やっぱり布はいいな~・・・とじんわり。上の子のときからつかっているお気に入りの柄つきなんて手放せない!残してもしかたないけど・・まだまだ使いたい・・ 子供って大きくなるのはやすぎ!誰か使わない? ・・・いないか
2013年10月28日
コメント(0)

いもづるをわけてもらいました。夜中にTVを見ながらだらだらと1時間かけて皮をむいてきんぴらにしました。めんどくさいけど、おいしい~。途中まで丁寧にむいていたけど、あまりにめんどくさいのでネットで調べたら、皮をむかなくてもいいらしいので、それからはざっくりと。 コンビニの袋一杯にあったのに、いためると 小鉢一杯。すくなっw
2013年10月28日
コメント(0)

実母に薦められて 買ってみた 肝油ドロップ。 初めて食べたけど、意外と 美味しくってびっくり。味がなくて、どろっとしたものだとばかりおもってたけど、ゼリービーンズみたいで、子供も喜ぶ一日一粒で、300粒入りで 1500円ぐらいで購入。なかなか なくならないww ←実家にあったのはコレ。かわいい!
2013年08月19日
コメント(0)

子供が20時20分に布団に入った後。えぇぇーーーー。 (;´・д・)
2013年07月30日
コメント(0)

うちの味!うちのお母さんの味の『ツナおろしパスタ』゚+.(・∀・).+゚.。o 簡単で、さっぱり。楽チンなので夏休みの昼ごはんにぴったり たまに ムショーに食べたくなるんだよね~。 茹でたうどんかスパゲッティに大根おろしと、ツナ缶を乗せて ぎざみのりをたっぷり!ここに、しょーゆをだ~~っとかけて食べる! 以上!うちは醤油だけ(●´∀`)ノ シンプルなのに なんだこの美味しさは実家ではスパでしたが、今回切らしていたので うどんで初チャレンジしたら・・美味しかった(^ω^) 大根おろしがキライなうちのコも食べてたよ。 二人でツナ缶1個使いました~。ぜったい!おいしい!国産のツナ缶を買ってみた。まだ使ってないけど。ぜったいこのスパゲッティを作るんだ(^^)★・・・・・・・★・・・・・・・・★ 今年の味噌 第一弾ができた。麹が2倍。白味噌に近い。けど、熟成しすぎて普通の味噌に。今年は4樽つけました。といっても、1~2Kg×4コ
2013年07月30日
コメント(0)
全457件 (457件中 1-50件目)