パチンコ、パチスロばっかりやっています

パチンコ、パチスロばっかりやっています

PR

Profile

WIWIJUMBO

WIWIJUMBO

Freepage List

Calendar

2006.04.07
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 某スロット攻略雑誌に連載されているコラムで、最近増加するホール情報誌について書かれていた。

 もちろん、掲載が攻略雑誌ということもあり、「雑誌広告を考えているなら、広告量が少なく販売部数の多い攻略情報誌だ」と気をつかうことも忘れていない。

 広告手段としては、(1)新聞折り込み、(2)雑誌、(3)テレビ・ラジオのCM、(4)インターネット、(5)ダイレクトメールなどがある。

 ホール情報専門誌は「雑誌」ではあるが、地域に密着している……という点では、新聞折り込みに近い特性を持つ。
 スロット雑誌は、最大の発行部数を誇る『パチスロ必勝ガイド』で公称70万部(実際は30万部)、それに『パチスロ攻略マガジン』(ドラゴンも)、『パチスロ必勝本』(DXも)が続く。ホール情報専門誌は東京23区版の『ぱっちGUU』で公称発行8万部(実際の配布部数は4~5万部)。発行部数では攻略誌のほうが圧倒的に多いが、読者は全国に分散してしまっていることを考えれば、ホール情報専門誌のほうが、断然効率はいい。その地域のユーザーに直接届くというのは何よりの強みだ。

 広告を出すほうも、実際に効果があるからこそホール情報専門誌に出広告しているのだ。
 とはいえ、出広する側もむやみに広告料を払っているわけではない。今後は費用対効果を考えて、出広先を絞っていくだろう。その結果、ホール情報専門誌も淘汰されていくことだろう。


 考えてみてほしい。ホール情報専門誌のおもな配布場所はパチンコホール。つまり、これらの情報誌を手にする読者は、すでにどこかのホールの客なのだ。
 「ホール情報専門誌」がホール同士の客の奪い合いを助長している。
 もちろん客の側からすれば、どのホールで打とうと知ったことではないのだが、パチンコ・パチスロ業界全体として、もっと新規の客をホールに呼び込むために広告宣伝費が使われたほうが望ましいような気がしてならない。
 某スロット攻略誌のコラムにはそこまで突っ込んでほしかった。ちょっと残念。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.04.07 17:07:18
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ニコニコ動画って … インセクト9119さん

懺悔のお部屋?w ☆ねここ☆さん
パートタイムは、パ… ミオ♪さん
ひつじの日記 ひつじ2000さん
♪sundayの笑い… †sunday†さん
MAKO-PEEの日記帳 MAKO-PEEさん
あいりの部屋 xあいりxさん
パチスロ全国行脚日記 ル〜シアさん

Comments

藤本聡@ ん~なるほどですね。 WIWIJUMBOさん いつも楽しく読ませても…
どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/juwv5g5/ ちょ…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/xolhyy9/ 今…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: