全439件 (439件中 1-50件目)
心機一転。 新しい環境で、がんばろう。 これからが勝負。 仕事帰りに、またスロットを打てるようになれるといいが……。
2006.06.01
コメント(62)

日記には書いていないけれど、じつは、パチンコ『CR新世紀エヴァンゲリオン セカンドインパクト』で、すでに12万円負けている。そして、まだ大当りがゼロ! 『ぱちんこ冬のソナタ』も16万円負けているので、この2機種で28万円のマイナス……。 さすがにこれは厳しい。 こういうときは、スロットだ! とはいいながら、仕事帰りに打てる機種となると、かなり限定される。 やっぱりスロット『新世紀エヴァンゲリオン』になってしまう。 打ち始めて2000円。 BIGボーナス。 いい感じだ。 ボーナス後もベルの出現率が高い。 オッケー、オッケー……。 微妙にボーナスを引く。 が、しかし、だんだんベルの出現率が落ち込んできた。 1000ゲームで、7.43分の1……。 う~ん、あまり高設定ではなさそう。ボーナスの偏りに救われた展開かな? そう思い、コインを流す。 1000枚ちょっとで、2万と500円。プラス1万8500円になった。 なぜ、なぜ、スロットは普通に当たるのだろう……。
2006.04.10
コメント(4)
某スロット攻略雑誌に連載されているコラムで、最近増加するホール情報誌について書かれていた。「無駄な広告に金をかけるなら出せ」という直接的な見出し。広告やイベントにかける費用はすべて打ち手から回収することになるから、あまりにも広告を出している店に出玉は期待できない……と、読者に訴え、返す刀で、ホール側には出広媒体を絞るように訴えている。 もちろん、掲載が攻略雑誌ということもあり、「雑誌広告を考えているなら、広告量が少なく販売部数の多い攻略情報誌だ」と気をつかうことも忘れていない。 広告手段としては、(1)新聞折り込み、(2)雑誌、(3)テレビ・ラジオのCM、(4)インターネット、(5)ダイレクトメールなどがある。 ホール情報専門誌は「雑誌」ではあるが、地域に密着している……という点では、新聞折り込みに近い特性を持つ。 スロット雑誌は、最大の発行部数を誇る『パチスロ必勝ガイド』で公称70万部(実際は30万部)、それに『パチスロ攻略マガジン』(ドラゴンも)、『パチスロ必勝本』(DXも)が続く。ホール情報専門誌は東京23区版の『ぱっちGUU』で公称発行8万部(実際の配布部数は4~5万部)。発行部数では攻略誌のほうが圧倒的に多いが、読者は全国に分散してしまっていることを考えれば、ホール情報専門誌のほうが、断然効率はいい。その地域のユーザーに直接届くというのは何よりの強みだ。 広告を出すほうも、実際に効果があるからこそホール情報専門誌に出広告しているのだ。 とはいえ、出広する側もむやみに広告料を払っているわけではない。今後は費用対効果を考えて、出広先を絞っていくだろう。その結果、ホール情報専門誌も淘汰されていくことだろう。 ところで、ホール情報専門誌の一番の問題は、別のところにある。 考えてみてほしい。ホール情報専門誌のおもな配布場所はパチンコホール。つまり、これらの情報誌を手にする読者は、すでにどこかのホールの客なのだ。 「ホール情報専門誌」がホール同士の客の奪い合いを助長している。 もちろん客の側からすれば、どのホールで打とうと知ったことではないのだが、パチンコ・パチスロ業界全体として、もっと新規の客をホールに呼び込むために広告宣伝費が使われたほうが望ましいような気がしてならない。 某スロット攻略誌のコラムにはそこまで突っ込んでほしかった。ちょっと残念。
2006.04.07
コメント(1)
仕事帰りにM店へ。 高設定が並びで投入されるという、この店としてはあまりアツくないほうのイベント。仕事帰りこの時間から打てる機種は限られる。 おとなしく『ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて』に座ることにした。ボーナス後386ゲームの台に座り、打ち始めると476ゲームでCB。これはあっさり飲まれる。 すると高設定台の発表があり、3台先の番号がアナウンスされた。とりあえず移動。 しかし、高設定と行っても設定4以上ということなので、ちょっと微妙だ。『小麦』の設定4は機械割102パーセント。設定5~6であることを祈る。445ゲームから打ち始めてわずか4ゲームでCB。149 BIG(30) BIG111 CB215 BIG111 CB88 CB16 BIG123 CB その後100ゲーム回してヤメ。 お腹がすいたので帰ることにした。 1076枚ゲット……。 まあ、こんなもんだろう。 それにしても、もう少し、わかりやすい設定推測要素があるといいんだけど、設定発表でもないと、安心して打てないなぁ……。
2006.04.04
コメント(0)
『ぱちんこ冬のソナタ』。 また3万円負けてしまった。 もちろんノーボーナス! これで合計16万円大当たりなし。「センスないんじゃないの~」とか言われる始末。 おのれ、お~のれ『冬ソナ』め、許すまじ! とかいいつつスロットの『エヴァ』で3万ほど勝ってチャラに。 今日は全台6だったらしい。 朝から打てばよかった……。 それにしても、いかん。 最近、パチンコで負けすぎている。 こんな状況でも確実にボーダープラス2回程度の台は打っているのだが、結果がついてこない。 う~む……。
2006.04.01
コメント(2)
設定6系のイベントで『小麦ちゃん』の設定6(おおぼしき台)に座った。 結果から書くと+1750枚。 6枚交換で+2万7000円になった。 5号機だから、あまり高い望みをもってはいけない。 このくらい勝てればいいのだ。 とにかく、最近は『CRぱちんこ冬のソナタ』で恐ろしく負けている。 せめてスロットくらいは勝ちたいと思うのだが……。
2006.03.26
コメント(0)
『CRぱちんこ冬のソナタ』が当たらない。 大当り確率317分の1程度と、現行のパチンコ機の中では、そこそこ甘い部類に入るのに、13万円使っていまだに当たりがない。 3000回転。 まずい……。 当たらないものは当たらない。 よく「確率は収束する」というけれど、確率分母の300倍程度の試行では結果にプラスマイナス10パーセントの誤差がでるという。 ましてや確率分母の10倍程度。 当たっていなくても不思議ではない……のだけど、やっぱり情けなくなってくる。 毎日、朝から晩まで打てば、1カ月で結果は(プラスマイナス10パーセント以内に)収束する……。でも、そんなに打てないよ……。
2006.03.24
コメント(2)
今さらながら『CRぱちんこ 冬のソナタ』を打ってみた。 3円でベース22回転。 悪くはない。 しかし、結果は3万円ストレート。飲まれヤメ。 ダメだ。 当たる気がしない。 しかも、問題は、この『冬のソナタ』がおもしろくて、また打ってしまいたくなること。 まずい……。ピンチだ。
2006.03.19
コメント(4)
今さらながら『CRエヴァンゲリオン セカンドインパクト』を打った。 正直なところ打つ気はなかったのだけど、半分義務です! スロットの設定6系のイベントだったのだけど、仕事帰りでは空き台があるわけもない。 転職準備期間中の僕であれば、絶対に朝から並んでスロット『エヴァンゲリオン』に座っただろう。案の定『エヴァ』では4000枚クラスが2台、3000枚も1台。閉店まで粘れば5000枚オーバーも見えてくる感じ。 ちょっと悔しい。 時給6000円のアルバイトを逃した気分だ。 虚しく家路につこうと思ったとき、パチンココーナーの『CRエヴァンゲリオン セカンドインパクト』に空き台が……。 釘を見ると、全然開いていない。 大当たり確率397.2分の1の『SF』。 当たる気がしない。 ハッキリ言ってこれを打つのは、不本意なのだが、さすがに、この時期になると一度くらいは打っておかないとマズイので打つことにした。 1万円……で、いいか……。 この台に、それ以上はつっこめない。 打ち始めると、やはり回らない。 1000円20回転あるかどうか……。 1万円でちょうど200回転。 3円交換だから、ボーダー21~22回くらいなので、ちょいダメかな? 席を立つ。 200回転でミッションモード突入が2回あったのが印象に残った。ハマっていると発生しやすい演出なのだろうか? まあいいや。 それにしても、まわらないパチンコは精神的に苦痛だ……。 2.5円ラッキーナンバーでいいから、回る台を打ちたい。
2006.03.16
コメント(4)

今、ホールで人気なのはパチンコの『CR新世紀エヴァンゲリオン セカンドインパクト』だけど、今日もやっぱりスロット『新世紀エヴァンゲリオン』を打った。 5号機に高設定が入る……という触れ込みだったのでチェックしながらうつことにした。 2000円でBIG。 そのまま回すと、BIG1回の出玉で360ゲーム回った。 高設定っぽい回りだ。 2000円追加で再度BIG。 そこからは持玉遊技。 ベル確率は6,8分の1~6,9分の1でほぼ安定している。 BIG確率は平均で370分の1。 なぜかレギュラーが600分の1。 たぶん設定5だろう。 1500枚ほど持ち帰る。 +2万7000円。 投入が4000円だから、全然OKだろう。 やっぱり『エヴァ』はいい。 パチンコの『エヴァ』は釘が渋くて打つ気にならないし、何万円使っても当たる気がしないんだけど、スロットの『エヴァ』は高設定なら負ける気がしない。 高設定を入れてくれ~~~。
2006.03.12
コメント(4)

ハネデジ『CR春夏秋冬GL』を打ってきた。 3000円で当りを引いた。 あれ? 全部確当やん。 微妙なプレミアムだなぁ……。
2006.03.08
コメント(2)

まもなく撤去される機種一覧を見ていたら『マッハGoGoGo!』の撤去が近かった。 たしかに、もうすぐ撤去だ。 打っておこう。 ペシ。 ペシ……。 あら、小役矛盾。 一確! あー、やっぱりおもしろいなぁ~。 さくっと500枚ほど持ち帰る。 でも、帰りに『エヴァ2』打って、死ぬほど負けた(泣)。
2006.03.07
コメント(0)

仕事帰りはハネデジだ! というわけで『CR春夏秋冬GL』を打つ。 1500円で当たったもの2連。 飲まれてまた1500円から連チャンスタート。 なんとなく一箱ちょいまで増えて、また飲まれる。 それでもまた連チャンして、先程と同じくらいになった。 今日は、これが目一杯なか? 時短終了後に止めて2200発。 まあ、こんなもんだろう。 それでも3500円のプラス。 ハネデジはこのくらいがちょうどいい。 あまり勝てないけれど、楽しいので、ついつい打ってしまう。 危険だ……。
2006.03.06
コメント(3)

スロットの『クラッシュバンディクー』を打った。 デキがいいとは聞いていたが、実際に打ってみると、評判以上にデキがいい。 設定6の機械割が108パーセントあるので、そこそこ勝負になる。 しかも、ボーナス確率が甘めに設定されているので、大きなハマリが少ない。 とてもバランスがとれていると感じた。 設定5を2時間打って差枚でプラス1000枚。 まあ、こんなもんだろう。 ちなみに設定6の台は3000枚持ち帰っていた。 高設定なら全然OKかな? 【写真】小役ナビで、小役が成立せず。ボーナス確定か? 【写真】BIGが揃った!
2006.03.05
コメント(2)

仕事の帰りにパチンコホールに立ち寄った。 ハネデジタイプの『CRドルフィンダイブW』を打つが、全然回らない。 やめよう……と思っていると、当たってしまった。 通常図柄。 とりあえず、出玉分を飲ませて帰ろうと思っていると、また通常図柄で当たった。 今度は時短中に確変。 この確変が思ったより連チャンした。 確変比率46パーセント(出玉なし確変含む)なので、それほど連チャンするとは思えないが、時短50回の大当り確率を考慮すると、初当りが確変立った場合の平均連チャンは3.85回になるらしい(出玉なし確変は含まない)。 なんかけっこう連チャンして、2箱ゲットできた。 時短終了後、イルカ群潜伏モードに入ったが、これはただの演出。玉がもったいなので止めて玉を流す。 すると、すかさず隣で打っていた男性が、さっきまで僕が打っていた台に座った。 だから……、単なる演出だって(笑)。 回らないよ、その台……。 結果はプラス1万1500円。それと、日清カップヌードル2個。 というわけで、夕食はカップヌードルだった。
2006.03.02
コメント(6)

仕事帰りに某ホールをのぞくと、やっぱり『エヴァ2』は満席だった。 仕方がないので、ホールをうろつくと、『CRP花月外伝』に、なんとなくよさげな雰囲気の台があった。 本日のボーナス確率が250分の1。 なんか高設定っぽい……。 打ち始める……。 来たよ~、3000円でビッグだ! さらに、なんとボーナス後4ゲームで、ビッグ。 あやしい連チャンだ。 しかも、猪鹿蝶で100ゲームの花月チャンス。 でも、これは何もなし……。 312ゲームで再度ビッグ。これも猪鹿蝶だった。 なんか、微妙だったけど、5000発。3円交換で1万5000円だった。 プラス1万2000円。 まあ、オッケーかな?
2006.02.24
コメント(2)

山佐のAT機『狼烈伝』を打ってみた。 はっきりいって、システムはよくわからない。 ストック機ではないので、1万円入れて、ダメだったら帰ろうと思って打つことにした。 どうやら、ボーナス後にAT突入確率がアップする「ワイルドチャンス」に突入するらしい。まあ、確率を知らないのでどのくらいのチャンスなのかは不明だったりするが、ここでATをひかないと連チャンはないのだ。 せめて「鉄拳チャンス」くらいの突入率があればうれしいのだが、まわりに入っている人がいなかったので、かなり厳しい確率なんだと思う。 そんなわけで、おっかなびっくり打ってみる。 460くらいから回して、4000円ほど使って586ゲームでレギュラー。 レギュラー後62ゲームでBIG。 さらに、BIG後4ゲームでBIGだった。 よくわからないが150ゲームまでまわして撤収。 チャンスランプは、BIG後70ゲーム、レギュラー後20ゲームまで点灯する。ただ、一応、念のため回してみた。 どうやら通常時にもチャンス目からAT高確率状態に移行するようで、まさに「鉄拳チャンス」といった感じだ。 しょぼいATだが、これが連チャンしないと、勝てないシステムなのがちょっと悲しい。 とりあえず、655枚を持ち帰る。 よくわらないわりには、9000円勝った。 これでよしとしておこう。 ストック機ではないから、天井はないと思うが、1500を過ぎるとAT抽選がが高確率になるらしい。隣の台は1500ゲームを越してATが発動していた。 とはいっても、ATは、5ゲーム~なので、あっというまに終わっちゃったりするんだけど……。 最後に、この台は順押し、順はさみ押し以外で消化すると、AT抽選をしなくなってしまうそうだ。しかも、JACゲーム中の押し順ナビも出なくなるらしい。知らないで変則押しされた後に座ったら泣けるなぁ……。
2006.02.23
コメント(2)

某店のイベント。 出遅れたので『CR新世紀エヴァンゲリオン セカンドインパクト』に座ることができなかった。 残念。 しかし、こういうときは、スロットの『エヴァ』を打とう。 現行の5号機のなかでは、もっとも普通に打てる機種。そして、意外と勝てる機種。 というわけで打っていると……。 おお、これは! セカンドインパクトだ……。 パチンコの『セカンドインパクト』が打てなかったので、そのぶん、こっちの演出で見せてくれた。 さらに……。 最後のシ者まで来た。 でも、結果はプラス7000円なんだけどね~。 やっぱり『エヴァ』はいい。
2006.02.20
コメント(4)

昨日散々『ウルトラマン倶楽部ST』に負けたので、今日は大人しく5号機を打つことにした。 『美麗IIストライクゾーン』。 この機種はボーナス確率が200分の1前後と、当りやすいのが特徴だ。 が、しかし……。 972Gまでいってしまった。 ハマるときはハマるなぁ……。 ただ、今日は負けん!! さらに行くぜ!! ♪お持ち帰りはオッケーオッケー ♪あなたの指導願えたら~ ♪カンペキ~ 人生~ なんかよくわからないけど、順調に出玉が増える。 理不尽な連チャン(笑)。 ストック機かよ……と見紛うほどの、あやしい出玉推移。 てなわけで、3000枚ほどお持ち帰りしてしまった。 6枚交換でも、3万以上勝っているんですが……。 なんか、悪くないな~『美麗2』。 これで脱いでくれればなぁ~(爆)。 あとは、男性が脱いでいく、バージョンがあったら楽しいと思うんだけど、そういう機種は出ないかなぁ……。
2006.02.19
コメント(2)

「あー、なんで、打っちゃったんだろう?」 ものすごく自己嫌悪だ。 設定6確定台とはいえ、これは、打ってはいけない機種だったはずだ。 バカ! バカ!! バカ!!! 俺のバカ!!!!!! もちろん、その機種は、『ウルトラマン倶楽部ST』。 3万8000円負けてしまった。 ちなみに、僕以外の台は、すべてプラスになっていた。 設定6が撃沈……。ダメだこりゃ。
2006.02.18
コメント(0)

女性と待ち合わせ。 1時間ほど遅れる……という連絡があったので、パチンコを打つことにした。 店内をフラフラとしていると、羽根物の『ミラクルカーペット』に大当り42回の空台を発見。 2500円でV入賞した~。 16ラウンド(実質15ラウンド)だった。 その後、続けて2度入賞。 8ラウンド(実質7ラウンド)と、16ラウンド(実質15ラウンド)で、2500発を獲得した。 ちょうど彼女から電話があって撤収。 8000円ほどの換金でプラス5500円になった。 その後、彼女と居酒屋へ。 二人で5600円だったので、支払い分くらいは稼いだ……ってことかな? 帰りにちょっと早いバレンタインチョコをもらった。 今年もらったチョコは、この1個だけだったのは、ここだけの話にしてほしい……。
2006.02.12
コメント(4)

『美麗II ストライクゾーン』を打った!! この『ストライクゾーン』は、AV女優が登場した伝説(?)のスロット『美麗』の後継機なのだが……。 ものすごい欠点がひとつ。 脱がないのです!!!!! 実は、脱ぐのだと思って、ものすごーく真剣に目押しちゃいました……。 しかし結果は↓の通り……。 パネルが全部開いても、こんなもんです。 何か、がっくり……。 しかも、女子がいまひとつ、かわいくない。 キャラのほうがかわいい……。そう思えるのは末期症状なのだろうか?? でも、いいことはある。 ボーナス確率が合成で200分の1前後。 初当りは早い。 その変わり、チャレンジボーナスで、純増200枚。BIGでも300枚程度しか増えないのだ。 このプレイ感覚は、まさに、パチンコの『加トちゃんワールド』(笑)。 そう、『ストライクゾーン』は『加トちゃんワールド』なのだ~。
2006.02.08
コメント(2)

『安田美沙子のホワイトエンジェル』。 4回ワンセットの確変で、出玉ありなしの振り分けが50パーセントずつというユニークなシステム。 しかし、美沙子に1万5000円と貢いでしまった。 美沙子は小悪魔だと思った。
2006.02.01
コメント(2)

パチスロ『新世紀エヴァンゲリオン』を、ほぼ1日打ったら8000円負けた。 5851ゲームで、ベル確率は6.89分の1。 BIG11回、REG10回……。 BIG確率は531.9分の1。 設定1でも452分の1なので話にならない。 REGは585分の1。設定6でも1057分の1なので、異常に高確率で引いている……。 ベル確率や1000円あたりのゲーム数は設定5の近似値。 一応、ボーナスの合成出現率で計算すると設定4~5なんだけれど……、差枚では設定2が適当。 うーん、設定いくつなんすか? というか、BIG確率が設定1の数値に収まっていたら、全然勝っていたと思うのだが、あまりにも引きが弱い。 というわけで、何もないのは悲しいので、レア綾波(ボーナス確定演出)で……。
2006.01.14
コメント(4)
某ホールで60台以上に設定6を投入するというイベントが開催された。 設置台数が180台ほどなので、約3台に1台が設定6になる計算だ。 とはいえ、すべての機種に均等に入るわけではないだろう。 なんでも、ビッグ、もしくはバトルボーナス後にクレジットが落ちたら設定6なのだそうだ。 投入台数を公言しているうえ、クレオフもあるとすれば、本当に60数台入れてあるのだろう。 そうなると、とりあえず店にとって設定6を入れやすい機種で台数を稼ぐはず。 まず『サクラ大戦』『デビルマン』はおそらく、全台6だと思うが、機械割103なので却下。 同じ5号機でも設定6の機械割が109の『新世紀エヴァンゲリオン』を打つことにした。 全6ではないと思うが、何台かは設定6が投入されるだろう。 それに、『エヴァンゲリオン』の場合は設定6がわかりやすいので、朝のうちに何台か打てば、設定6に当たるかもしれない。 そんなわけで打ち始めるが、6台しかない『エヴァンゲリオン』のシマは僕しかいなかった。 まあ、設定6投入イベントで、最初から5号機に座ることはないよな、普通。 しかし、打ち始めてすぐに、設定6くさい感じ。 簡易判別でクレジットが上昇していく。 9000円使った487ゲームでレギュラー。 この時点でベル確率が6.2分の1。 かなり設定6くさい。 しかも、レイチャンス中にビッグ当選でクレジットが落ちた。 設定6確定だ。 店員がやってきて6の札をさしていった。 (よし……) そう思っていると、その後のマイク放送で『エヴァンゲリオン』が全6であることが発表された。 その放送とともに、ワサワサと人がやってきて、全台が埋まってしまった。 ここからがつらかった。 じつは、ここ数日、風邪気味で僕は体調が悪かったのだ。 こういうときはタバコの煙がとてもツライ。 だからあまり人がいないところで勝負をしようと思ったのだが、こんなに早くマイクアピールされてしまうとは、想定外だった。 しかも、ついていないことにシマ全員が煙男。ふだんならば、半分くらいはタバコを吸わない人なのに、なんてついていないんだろう。 泣きそうになりながら打っていたが、辛抱できなくなり2200枚ほどで引き上がることにした。 2006年初の設定6だったが、耐えられなかった。 復調して出直すことにしたいと思う。
2006.01.09
コメント(6)
入場時のくじ引きで一番を引いてしまった。 こういうときに限って勝てないのだが……、やっぱり勝てなかった。 今日打ったのは『巨人の星3』。 一応、設定4以上確定台ということなので、設定4だろう。 いきなり最初のボーナスが、リプレイ4連からのビッグ。 思えば、この時点が差玉のピークだった。 それから600ゲーム付近まで行って、再びリプレイ4連でビッグ。 今度は特訓に突入し4連。 しかし、全部レギュラー。 全部飲まれかけて、本日3度目のリプレイ4連。 リプレイ4連って、こんなに引けるのか? 今度もビッグだったが、これがこの日最後のビッグだった。 その後、特訓連チャンがあったりしたが、全部レギュラー。 B:R=3:18って、何でしょう? さすがに、ちょっとビックリした。 1万8000円→1万3500円。 マイナス4500円だった。 せめてBR比が半々だったら、余裕でプラスだったのになぁ……。
2006.01.06
コメント(2)

一昨日『サクラ大戦』が全台6。 昨日『デビルマン』が全台6。 この流れできたら、今日は『新世紀エヴァンゲリオン』が設定6じゃないかと思うじゃん。 でも、やはり『エヴァンゲリオン』に設定6は入っていなかった。 1073ゲームでB2R1。 ベル確率は7.4分の1、設定1以下だなぁ……。 午前中で終わってしまうのも寂しいので、パチンコ『CR春夏秋冬GL』を打つことにした。 なんかイマイチで7500円ほど使ったところで、春夏秋冬モードに入った。 春夏秋冬モードは前回大当り終了から100回転ごとに突入抽選をするんじゃなかったっけ……と思っていると、そこから春夏秋冬リーチに突入した。 これはひょっとして熱いパターン? そのうえ。どえらいことが起こった……なんて書くと大げさだけど、ラウンド振り分けランプが16だったのだ。 これは滅多に出ない(振分率2パーセント)16ラウンド大当り。 その後連チャンしたりして、3箱半ほど出たので流して帰る。 スロットの負けも取り返したし、よしとしたい。 まあ、いいや。
2006.01.05
コメント(2)
正月とはいっても、さがせばイベントをやっている店はあるもので、今日も比較的信頼度が高いイベントを開催している某店にやってきた。「当店のオススメ機種『アラジン2』『押守!番長』です」という店員のアピールに0.02秒も耳をかさずに『巨人の星3』のシマへ。 『巨人3』は、リプレイ3連からの特訓突入確率に設定差があるので、そこをチェックしていけば高設定が推測できる。 が、しかし……。 リプレイ3連がちっとも出ない。 496 REG 36 BIG(1パン) 70 391391 BIG(1パン) 65 REG 63 BIG 38 BIG 72 BIG 51 REG 45 BIG 58 BIG 75 REG220 ヤメ 2253枚。 結局、一度も特訓に突入しないどころか、リプレイ3連が一度も出現しなかった。 よくわからないままM店を出る。 偵察がてらにほかの店をのぞくと、『キングパルサー』がイベント対象台になっていた。 B1 R1 現在394ゲーム。 微妙だけど、偶数設定にかけよう! すると462ゲームでBIG。 そこから128ゲーム以内のBIGが5連。 合わせてびG6回で、1870枚。 サクっと3万7000円ほど持ち帰った。 やっぱり『キンパル』はいいなぁ……。
2006.01.03
コメント(2)

元日からイベントをやっている店があったので打ちに行く。 ネライは『エヴァンゲリオン』だったが、高設定っぽくなかったので移動。 正月から手堅くいくというプランは午前中に頓挫した。 仕方がないので設定6濃厚な『大繁盛本舗』へ。 とりあえず、おめでたい感じがしたのでいいか……。 結果は『エヴァンゲリオン』のぶんを引いて2万弱のプラス。 スタートとしてはこんなもんだろう。 でも、よりによって元日から『大繁盛本舗』を打たざるをえない状況になるとはなぁ……。
2006.01.01
コメント(0)
「本日のオススメは『アラジン2』です!」 そんな煽りに目もくれず『麻雀物語』へ。 甘い台ではないけれど、暴れん坊な台に比べれば、全然与しやすい。 設定変更&リセット後は128ゲーム以内の放出に期待がもてる……というわけで、気合で打ち始める。 幸先よく90ゲームほどでビッグボーナス。 ビッグ後パチンコ演出発生。連チャンモードに以降したようだ。 ここでレギュラーボーナス。 いつもボーナスがレギュラーに偏って泣きを見ているが、この『麻雀物語』に限ってはレギュラーボーナスも悪いもんではない。 連チャンモード中の放出ボーナスがレギュラーだった場合は、約9割の確率で次回も連チャンモードに滞在する。 連チャンモード中に限ってはレギュラー大歓迎なのだ。 そして、ここからすごいことが起こった。 レギュラー19連。しかも、ほとんど4G以内の連チャン。 最後にビッグで連チャンモードを抜けた。 まさか、ビッグが引けない凶運がここにきて生きるとは……。 大晦日、最後の最後で微妙な大連チャンを達成した。 全部で21連したのに。出玉は2500枚だったけしね(泣)。
2005.12.31
コメント(0)
朝イチで設定6確定台をゲット! 『アラジン2エヴォリューション』。 845 REG 9 REG 21 BIG 305 REG 37 BIG(曲変化) 11 BIG 558 BIG1171 REG 43 BIG 59 REG 231 BIG 152 REG 29 REG 119 BIG 58 BIG 381 BIG 487 ヤメ 4516ゲーム B9 R7 マイナス5万6000円。 2005年、最後の設定6は、2005年ワースト3に入る負けだった。
2005.12.28
コメント(0)
データマシンで『アラジン2』のスランプグラフを見ていて気がついたんだけど、一般的なパチンコ(『大海物語』とか『水戸黄門』などのCRデジパチ)と出玉推移が似てないっすか? 勝つも負けるも確変しだいなパチンコと、高確ロングの引きという『アラジン2』。 似ている……。 ハマった末に単発というのもパチンコっぽい。 高設定でもヒキ弱ならば10万負けも珍しくないというのも、それっぽいよね。 そう考えると、『アラジン2』の高設定を打つ気構えができてくる。 設定3割、引き7割。 こんな感じでっしゃろか?
2005.12.27
コメント(4)
『アラジン2』を打ったら8000円負けた。 設定5~6でも勝てん。 まあ、それはいいや。 このまま帰るのはイヤなので、パチンコのシマを探すと、『CR明日があるさMF-TL2』に空台を発見。 どんなもんかと思って打つと、500円で当たった。 通常図柄だったが、大当りラウンド中に確変昇格演出。 3連した。 時短が終わって、一箱打ち込んで帰ろうと思っていると、半箱くらい使ったところで携帯に松本人志登場で大当り。 6300発ちょい。 換金1万9000円。 余り玉は永谷園のうめ茶漬けと、銀座カレーにした。 『アラジン2』を打たなんだら、もうちょっとマシだったのに……。 まあ、いいや。 明日がある。明日があるさ!
2005.12.25
コメント(2)
『CR春夏秋冬GL』がおもしろい。 僕だけではなく、ほかの人もそう思っているらしく、なかなか台が空かない。 今年登場したデジハネ機種のなかでは、ニューギンの『じゃぶじゃぶビート』に並ぶおもしろさだと思う。 『じゃぶじゃぶビート』のおもしろさが「人を選ぶ」のに対して、『春夏秋冬』は幅広い層に受け入れられる内容だ。 仕方がないので、スロットの『アラジン2』を打っていたが、1万5000円ほど負けてしまった。 ようやく『春夏秋冬』に空台ができたので座る。 4000円使って初当り。 5連チャンで一箱ゲッツ! 5連チャンすると、大当り中の音楽が変わるんだけど、僕は通常の大当り曲のほうが好きだったりする。 その後もコンスタントに当たって、2箱ちょっと持ち帰る。 もっとも、『アラジン2』の負けがあるので、トータルは負け。 単純に比較はできないけれど『アラジン2』より『春夏秋冬』のほうがおもしろいよな~。 また打とう……。
2005.12.24
コメント(2)

ホール全体のうち約3分の2が設定5~6という激アツのイベントが某ホールであった。 スロットは百数十台しかないホールに200人以上が並んだ。 100番以降を引いたら別の店に行こうと思っていたが、抽選の結果は76番。 微妙な番号を引いてしまった。 僕のネライは『ファイヤードリフト』と『キングパルサー』。 その2台がダメだったら『ストリートファイター2A』、『闘神雷電花田勝』を打とう……。そう思っていた。 まあ、前のほうは『アラジン2』とか、『押守!番長』とか、『北斗の拳』に行くだろうから大丈夫……と安心していたら、そっちにはあまり人が流れていかない。 『ファイヤードリフト』も『キングパルサー』も『闘神雷電花田勝』も『ストリートファイター2A』も空いていない。 みんな、考えることは同じだ。 次善の策で『夢夢ワールドDX』を確保。 『夢夢』は好きだけど、朝から打つとなると設定6がほしくなる。 朝イチ21ゲームでステージ移行。 設定変更を確信するが、その後、低確率をループしているような感じで、どう考えても設定6っぽくない。 470ゲームでレギュラー。 連チャンしてビッグを引いたが、その後は泣かず飛ばず。 1万5000円の負け。 気になって『キンパル』を見に行くと、あきらかに出ている。 あとで知ったことだけど、全台設定6だったそうだ。 あきらめて店を出る。 別のホールをのぞくと、『デビルマン』が全台設定6。 まあ、設定6といっても、機械割は103しかのないのだが……。 結果は、何事もなく1万5000円を消費。 ダメだこりゃ。 泣きながらほかのホールへ。 すると、そこにボーナス後780ゲームで放置されている『おそ松くん2』(なんで『2』なんだ?)を発見。 『おそ松くん2』は一部で4号機最後の爆裂マシンと呼ばれるストック機だ。 パチンコの『おそ松くん』は、かなり不評だったが、スロットのほうはすごいらしい。 「おそ松チャンス」と呼ばれる引き戻しモードに突入すると、約68パーセント(低)、もしくは89パーセント(高)でボーナスがループするのだ。 天井は1200ゲーム。 天井到達時は2分の1で「おそ松チャンス」に突入する。 780ゲームからならば、ネラう価値は十分だ。 打ち始めて数千円。 おそ松チャンスに突入した。 おそ松チャンスでは、連チャンモードを「68パーセント」、「89パーセント」、「このボーナスで終了」を抽選するのだが、液晶演出でイヤミが、おそ松たち6つ子を全部見つけ出すと連チャン率89パーセントが確定する(99.997パーセント)。 そんな解説を思い浮かべながら打っていると、液晶ではこんなことに……。 これで89パーセントでループぅ! まあ、いつもの僕だったら、ここで単発で終了とか、全部レギュラーとか、そんなオチがつくのだけど、今回は違った。 結果は先に書くと、この連チャンで6600枚を獲得。 おそ松チャンス終了後、高確ゾーンを抜けたところでやめたが、とにかく連チャンが止まらないのだ。 久々に10万勝った。 家に帰って『スロマガ』を読んでみると、10万日シミュレーションの数字が掲載されていた。 それによると、平均投資額は設定1で7万、設定5でも4万……。打てないよ、そんなの。 ただ、機械割はとんでもなかった。 カタログ上はわからないけれど、設定6で129パーセント、設定5でも115パーセントという近年にない数字。ホンマかいな? まあ、とにもかくにも『アラジン2』よりも『ニュー島唄』よりも、暴れん坊なマシンであるってことは間違いないみたいだ。 『おそ松くん』おそるべし! あ、でも、天井近い台があったら打とう(笑)。
2005.12.23
コメント(6)

某7枚交換の店で『アラジン2エヴォリューション』が全台設定5~6というイベントをやっていた。 7枚交換では設定5~6でも厳しいが、設定に関しては信用ができる店(7枚交換だからね……)なので打ってみることにした。 本日2600ゲーム。 ビッグ1回、レギュラー1回。 現在720ゲーム。 ボーナス抽選確率がビッグ240分の1、レギュラー360分の1なので、たとえストックが消されていても、もう溜まっているだろう。 940ゲームと、微妙なところでレギュラーボーナス。 なんだレギュラーかよ……と思っていると、BGMがいつもと違っている。 しかも液晶では、上空を飛行? えっ……これは高確ロング!? 一度突入すれば平均継続ゲーム数は150オーバー、平均連チャン数は8~9、平均出玉は2000枚という、あの高確ロングなのか!? これは期待するしかないでしょ! が、しかし、6連で終了。 しかも全部レギュラー!! 一撃600枚だった。 その後、地道に打っていると、プレミアムっぽい演出が発生。 『ファイヤードリフト』の車だ。 期待したが、単なるボーナス確定っぽかった。 結局、高確ロングの恩恵は少なく、トータル1200枚。差玉は800枚くらいのプラス。 これがもし、スペック通りの爆発力だったら、プラス1500枚程度はあっただろうか? まあ、それは詮なきこと。 帰りに『スロマガ』を読むと、「設定差など微塵も感じ取れず、勝敗の行方は高確の突入率&継続率に委ねられている。爆裂も撃沈も紙一重」と書いてあった。 ボーナスの約63パーセントは単発で終わる……とか、けっこう厳しいデータを出していた。 あいかわらず、論調がストレートな雑誌だと、ちょっと感心。 雑誌も認める暴れマシン。 気をつけないと……ね。
2005.12.22
コメント(4)
『ニュー島唄』を打った。 「波が荒い」ともっぱらの評判。 『島唄』の後継機で、『島娘』や『南国育ち』などオリンピアの人気機種のイイトコどりをしているらしい。 座った最初の台はなんか、ピンと来なくて移動。 移動した台で27ゲーム目、パトランプが回転した。 キュィーンというおなじみの音。 しかし、レギュラー。 しょぼくれていると、トロピカルゾーンでBIG。 そこからBIGで3連。 BGMが『花』に変わる。 気分がいい。 しかーし、それからハマリ。 938ゲームまでもっていかれた。 ちなみにこんな感じ↓。 27 REG 2 BIG 1 BIG 1 BIG 1 REG 3 REG938 BIG 1 REG 5 BIG 1 BIG 1 BIG 1 REG149 REG333 ヤメ ……1073枚(泣)。 ちなみに、天井はないけれど、ボーナス間が1000ゲームを超えると放出確率がアップするそうだ。 高設定でも安定しないっぽいけれど、高設定だったら、がんばって粘るべきらしい。 でも、僕には粘る勇気がない(泣)。 帰りに『アラジン2エヴォリューション』を見ると、全台5~6の札が刺さっている。 780ゲームほどで放置されている台を発見。 たしか、3連チェリー15回で天井なので、設定5ならば1100ゲーム付近で天井到達するハズだ。 そう思い打ち始めると、977ゲームでBIG。 977 BIG272 REG 13 BIG 31 BIG192 BIG110 ヤメ ……751枚。 192ゲームでBIG放出のあと、チェリーが全然出なかったので、深いところまで連れていかれそうな予感がして撤収。 我ながら根性がない。 それにしても、『アラジン2』にしても『ニュー島唄』にしても波が荒い。 どちらの機種もゲーム性は楽しいのだけど、打つのは覚悟がいる。 もう僕は『サクラ大戦』でも打ちます(笑)。
2005.12.21
コメント(4)
『アラジン2エヴォリューション』はボーナス後に連チャンしないと、そのまま1000ゲーム超えしちゃったりするけれど、なんか予兆みたいなものはないのかな……? そう考えて、この間打ったときのメモを見ていたら、チェリーの出現にずいぶん偏りがあることに気がついた。 ボーナス後にチェリー(単連どちらでも)の出現率が高いときは、短いゲーム数でボーナスに当選。逆にボーナス後になかなかチェリーが出現しないときは1000ゲーム越えを覚悟したほうがいい。 まあ、たかだか6000ゲームなんで、偏っていて当り前なんだけれど、オカルト的に言うならば、チェリー出現の「波」ですかね? 『アラジン2』のチェリー出現率は単連合わせて約80分の1(設定によって変わる)。 チェリー総計15回で天井だから、平均で1200ゲームで天井に到達する計算になる。 もちろんチェリーの出現頻度が高ければ、それに比例して単チェリーもたくさんおがめるというもの。 単チェリーは高確突入や解除抽選(設定6だと5分の1で即放出)など有り難い効能が……って、オイオイ(笑)。 いずれにしても、それだけボーナスのチャンスがあるってこと。 200ゲーム消化でチェリー出現回数が0だったら、ハマリそうな気がするでしょ? まあ、なんてゆーか、オカルトなんだけど、『ウィニングポスト』のチャンス目みたいに、モードによってチェリーの出現率の高低があるんじゃないかとか疑っちゃうんですよ。 考えすぎですかね。 というわけで、今日は『アラジン2』で3万負け。 『エヴァンゲリオン』で2万ちょっとプラス。負けは1万弱……。 がんばれ、俺。
2005.12.18
コメント(4)
話題のスロット『アラジン2エヴォリューション』を打った。 設定5以上確定だったので、おそらく設定5だろう。 「つまらん」 「出ない」 そんな批判的な意見がネット上でみられるけれど、実際のところどうなのだろうか……。 打ってみないことには何も言えない。 じつは導入翌日に打ってはいるのだが、腰を据えて長時間打つのは初めて。 しかも、設定を明言したイベント。 どうなるか楽しみだ。 で、結果はというと、6500円だけプラス。 差枚でプラス400枚くらいかな? 出ては飲まれ、出ては飲まれの繰り返し。 ビッグ12回、レギュラー22回……って、逆だろ普通。 これでマイナスにならなかっただけでもマシかもしれない。 ストックを消す店ではないので、完全なヒキ負け。 まとまなBR比率だったら余裕で勝ってるかな? さて、打ってみた感想はというと、これがけっこうおもしろかった。 ネットで酷評されるほどでもないと思う。 「出ない」という意見だけど、全体の7割くらいは客側のプラスだった。 僕の隣は4000枚出していたし、同じシマでは1万1000枚(差枚1万400枚だって)の台もあったので、けっして「出ない」わけではない。 聞けば、導から連日数千枚クラスの持ち帰りは普通で、1万8000枚の持ち帰りもあったそうだ。 ホールの人いわく、「ストックがあって高設定だったら出ます、というか、出ちゃうんです」だって。 僕はよほど引き弱なんだなぁ……(笑)。 まあ、それはさておき、ストックがあって、設定6だったりすると、店の糸以上に出ちゃうこともあるし、引き弱だと店の思惑以上に出なかったりするという暴れ馬のような機種だということがよくわかった。 あまり勝てなかったが、また打ちたいと思う機種だった。 とりあえず、設定6でストックがバリバリある状態で打ちたい(笑)。
2005.12.17
コメント(2)

今話題のデジハネ機種『CR春夏秋冬GL』を打った。 大当り確率97.67分の1で、すべての大当り後に5回転の確変に突入。大当り出玉は基本的に4ラウンドながら、50分の1で16ラウンドだったりする。 時短は赤図柄で50回、緑図柄で20回。 スペックだけみると奥村の『黄金ハンターSTF』に近い……ということは、ボーダーはかなり辛めだと思う。 3円交換で1000円22~23回転くらいがボーダーかな? それにしてもこの『春夏秋冬GL』はおもしろい。 西陣の往年のヒット機『春夏秋冬』の名を冠しているだけのことはある。 お神輿の役モノの動きもいいし、液晶の演出もテンポがいい。 ヒロインの「そよか」もチャーミングだ。 演出面だけなら、今年打った機種の中でも1、2位を争うと思う。 でも、ボーダーがカライんだよなぁ……。 1000円23回転で2000円を使ったところで大当り。 4ラウンドの出玉はサクッと飲まれてしまったが、最後の保留で再度大当り。 これが連チャンしてくれた。 5連チャンするとポップアレンジのドンパン節が流れるところなんかもナイスだ。 くどいようだけど、ボーダーの辛さ以外は、手放しでほめちゃう。 そのくらいおもしろいと思う。 粘ろうかと思ったが、それほどまわるわけではないので、とりあえず1箱持ち帰る。 その足で別のホールへ。 打ちたいと思いつつ打てなかった『GO!GO!マリンS7ST』を打つ。 大当り確率99.25分の1で、すべての大当り後に5回転の確変。そして45回転の時短と、『春夏秋冬GL』と似たようなスペックだけど、特徴は大当りラウンドを奇数図柄6、偶数図柄3ラウンドで振り分けていること。 さすがに3ラウンドだと出玉が寂しいけれど、どの図柄で当たっても時短が45回転なので、安定した連チャン性能は『春夏秋冬GL』より高い。 こんな連チャンもしちゃうのだ。 最近デジハネ機でも、大当り時に確変と通常を振り分ける機種が増えているけれど、どの図柄で当たっても連チャンの期待が持てるという点で、保留連チャン+時短のほうがいいと思う。 保留連でも連チャンするときは連チャンするしね。
2005.12.15
コメント(2)
2台に1台以上が設定5or6! そんなイベントに並ぶ。 入場は抽選。 うしろのほうだ…。 『巨人』は取れず。 『夢夢』に空きがあったのでとりあえず回す。 低確率ループで低設定くさかったので撤収。 パチンコフロアをうろつくと、『テレサテン』があった。 試し打ちするも、18回くらいしか回らない。 ダメだこりゃ……、席を立とうとしたら当たってしまった。 確変70パーセントのスペックだったが、もちろん単発。 まあ、それでも少しは負けを圧縮できたからいいか。 これから、これから!
2005.12.14
コメント(4)
新装! 『CRF.陰陽師SF‐T』。 『CRF.明日があるさMF‐T2』。 『CR笑うせぇるすまん3PK』。 『CR春夏秋冬GL』。 『アラジン2エヴォリューション』。 一度に5機種が導入される。 スロットの『アラジン』はストックがなさそうなのでパス。 『陰陽師』は初当たりが厳しいので△。 デジハネの『春夏秋冬』か、大当り確率316分の1の『明日があるさ』かな? で、気合いを入れて並んでみたが……、前のほうは『アラジン』と『笑うせぇるすまん』に流れ、余裕で台が取れてしまった。 というわけで『明日があるさ』。 これがよくまわる。 1万円で308回転。 1000円あたりの回転数は30オーバーだ。 3円交換で30回転なんて久しぶりだ。 今日は勝てそうな予感……。 400回転で通常当り。 ここから1080回転までハマる。 追加投資で合計現金投資は3万4500円。 回るからといって勝てるわけではないのだ。 ようやく当たった……と思ったら、また単発。 でも、時短終了後の108回転で確変ゲット。 当然のように1セットで終わったが、時短終了後の124回転で単発。 そして、半箱ほど打ち込んだ214回転で確変。 この確変が伸びた。 11連。 ビックリした。 一箱打ち込んで退散したが、流してみると2万4800発。 現金投資がかさんでなければ、大勝利だったのだが、3円交換で3万5000円も使うと厳しいなぁ……。 それにしても、パチンコも1000円で30回転くらいすると楽しいなぁ。 もう明日は締められてしまうに違いない。 残念だ。 というわけで、明日はスロット。 『巨人』かな?
2005.12.13
コメント(4)
ゾロ目の日! というわけで某店に並ぶ。 このホールは台番号がゾロ目の台(とその周辺)に高設定を入れる。 比較的ネライ台が絞りやすいのだが、それだけに出遅れると台が取れなくなってしまう。 で、来てみたら……、前から10番目だった。肩透かしをくらったような気分だ。 前のほうは『北斗』だろうから、多分大丈夫。 そんなことを考えていると、だんだん人が集まってきた。50人くらいが並んでいる。 やっぱり出遅れたら危なかったんだなぁ……。 そんなわけで、開店。 しかし、高設定っぽくない……。 ダメだこりゃ。 仕方がないのでパチンコをして帰る。 マイナス5000円。 明日は新装なので、がんばろう。
2005.12.12
コメント(0)
昨日、『巨人の星3』の設定5~6確定台を夜7時過ぎでやめたのは、今日(金曜日)改装オープンの某店の整理券をもらうためだった。 夕方6時(18時)からの開店。 これは期待しろ……というメッセージだと思って行ってみた。 しかし、結果は大ハズレだった。 僕はあるストック機を打ったのだけど、どうもおかしい。 (いかん!) 素早く撤収。 その後、近所のマンガ喫茶で『花より男子』を読んでから、出玉を確認に行く。 スロットは全然ダメだった。 パチンコは人は多かったが出玉は微妙だった。 だって箱使っているお客さんがほとんどいないんだもん~。 改装してのグランドオープンでこんな出玉じゃ、このホールはダメだ。 このホールで打つのは危険。 そう思った。 先日行った某店のグランドオープンは3時開店だったが、たっぷりと出していた。 スロットも高設定がバリバリ入っているし、お店のヤル気が感じられた。 それと比較して、あまりにも情けないオープンイベントだった。 まあ、二度と行くことはないと思うからいいけど。
2005.12.09
コメント(5)
「朝イチの出目で期待度察知!?」 そんなイベントがあった。 ネライは出玉が設定に比較的忠実な『巨人の星3』。 高設定なら勝率は高い。 運よく設定5以上濃厚な台をゲット。 8000円でレギュラーボーナス。 早い引き戻しでビッグ。 そこから持玉プレイに突入した。 夜7時半まで5200ゲーム。 B19・R19。 最大ハマリは580ゲーム。 2300枚。6枚交換でプラス3万ちょいって感じ。 BR比が約55:45なんで、こんなもんだと思うけれど、惜しいなぁ。 たぶん設定6だと思うけれど、微妙。 特訓解除は6回。特訓突入32回中6回の解除って、引き弱だ……。 半分程度解除できていたら、ものすごい結果になっていたかも(笑)。 まあ、『サンダーバード3』で、TC100で解除できなかったこともあるので、こんなもんかもしれない(泣)。
2005.12.08
コメント(4)
朝から『ゼットゴールド』! 1000円でギュオ~ン! 設定変更後の連チャンモードだった。 レギュラーボーナスだったが、16ゲームでBIG! BIG中に液晶Zマークが! 即連モードに突入だった。 これは……と思ったが、3連で終了。 でも2万円勝った。 ほかの台の様子をみるも、よさげな台に空きはなく撤収。 他店も見てまわるが、イマイチだった。 ガセのイベントが多いなぁ……。
2005.12.07
コメント(4)
某ホールが新台入れ替え。 ネライは『ドルフィンダイブW』。大当り確率100分の1程度の、いわゆるデジハネタイプだ。 1時間前に到着。 並びがキツイかなぁ…と思っていたが、4番目だった。 余裕で整理券はゲットできたけれど、逆になんとなく不安だ。 で、結果。 1万5000円負け。 回転数が840。 大当り回数8(突然確変含む)。 確変突入回数1(突然確変だけ)。 時短での当り回数1(突然確変だった)。 完全なヒキ負けっすね。 ちなみに、大当り確率は約97分の1。 確変突入&継続率(突然確変含む)は46パーセント。 これで、こういう結果になると、正直ヘコミます。 もう、何を打っても勝てる気がしない……。
2005.12.06
コメント(7)
ユニークなスペックで話題の『CRセブンズロックGQ』。 大当り確率54.9分の1。出玉は9カウント(13発)×3ラウンド、もしくは15ラウンド。 ほとんどの当りが3ラウンドなので、1回の出玉は300発程度。 確変突入&継続率は8分の1(12.5パーセント)ながら、確変後と、確変後すべての大当りで突入する100回転の時短が作り出す「集中」によって、ものすごい連チャンが発生するという仕組み。 パチスロの集中機のゲーム性をパチンコで再現しているらしい。 カタログ上では、1度の集中による出玉は平均6000発(おいおい……)。 そんなわけで実際に打ってみた。 1000円で22~23回転(等価交換)。これで勝負になるのかな? よくわからないけれど、とりあえず続けて打ってみよう……。 5000円使って最初の当り。 通常3ラウンド。 しかし、出玉は40回転で飲まれ、現金追加。 1回の出玉で40回転弱といったところだろうか。 2000円追加で2度目の当り。 今度も通常3ラウンド。 飲まれて1000円で3度目。 もちろん通常であっさり飲まれ2000円追加。 4度目の当りも通常ながら、8回転目で通常3ラウンド当り。 飲まれたところで心が折れた……。 とにかく確変を引いて時短に入らないと話にならない。 そういう荒っぽいゲーム性もパチスロっぽい……ということは、スロット並に1000円30回転くらいはないと、等価でも厳しいということなのだろうか? このスペックだと、どうやってボーダーを算出していいのか、よくわからない。どうしたらいいのかなぁ……。 まあ、とりあえず様子見。 マイナス1万円は授業料って、ところで(泣)。
2005.11.29
コメント(2)
大当り確率99分の1。 すべての大当り後に5回転の確変と、50回転の時短。 それが『CR GO!GO!マリンS7-ST』のスペックだ。 全国でもほとんど導入されていないこの機種が、某店に導入される……。 これは行かなくちゃ! しかし、朝起きたら腹痛が……。 なんてこった。 完全な出遅れ。 いかん、バスに乗ろう……。 なんとか開店前に某店にたどりついたが、すでに10人ほどが並んでいた。 若い人も並んでいたので、半分くらいはスロットに行ってくれるのではないか……と期待するも、全員が『CR GO!GO!マリンS7-ST』に向かう。 導入は5台。 座れなかった。 仕方がないので店内を物色すると『CRテレサテンKH』がいい感じだった。 1000円23~24回転。 3円交換としては、まあまあのレベル。 打ってみる。 大当り確率319.25分の1。確変突入&継続率は63パーセント(突然確変込)で、すべての大当り後に100回転の時短付き。 バランスが取れていて打ちやすいスペックだ。 リーチ中や大当り中にテレサ・テンさんのヒット曲や映像が流れるのがセールスポイント。 スーパーリーチに発展すると、そのたびに曲が流れるのは少々くどいけれど、大当たりしたリーチの曲が大当り中にフルコーラスで聴けてしまうのはいいかもしれない。 1万円使って9700発。換金2万9000円でプラス1万9000円。 まあ、こんなものかな……。 もう少し粘ろうかと思ったけれど、テレサ・テンさんのファンというわけでもないし、本来の目的は『マリン』なので切り上げる。 でも、おかげでテレサ・テンさんの歌を少し覚えちゃったよ。 『テレサ・テン』を切り上げ、『CR GO!GO!マリンS7-ST』のシマをのぞくと、5台中3台は2箱積んで3箱目に突入。1台が1箱置いて2箱目。 そして残り1台が670回転のハマリ中だった。 確率分母の6.7倍ハマリ。 大当り回数が0。 現金投資は2万5000円くらいだろうか。 これから取り返すのはキツイだろうなぁ……。 そんなことを思いながら店を出た。 せっかくバスに乗って普段は来ない街に来たので、近くのホールを下見。 スロットは若い人が多くて、台取りが厳しそうだったが、パチンコはかなり使えそうだ。 『CRキングスターGP』、『デビルマン倶楽部』、『レレレにおまかせ』、『イヤミのここで一発』など羽根物も多いし、『チョロQ』や『テレサ・テン』などのデジハネも設置されている。 おもわず会員カードを作ってしまった。 下見をしたあと、お腹の調子もよくなったので、遅い昼食兼夕食。 回転寿司に入ったけれど、茶碗蒸しと味噌汁と、デザートのチーズケーキを食べたらお腹がいっぱいになったので店を出た。 寿司食ってないじゃん! 帰り道にまた『マリン』をのぞくと、例の670ハマリの台は打っている人こそ変わっていたが、620回転でハマっていた。 なんだかなぁ……。 670回転はどこまでハマったのだろうか、気になる。 ちなみに『マリン』のようなデジハネで600回転以上のハマりは、初当り440回に1度の確率でしか訪れない。 1日に2度も、しかも同じ台で目撃できるなんて、ちょっとツイてるかも。僕が打っていなくてよかった(笑)。
2005.11.28
コメント(4)
某ホールが改装グランドオープン。 初日は18時、夕方6時からの営業だ。 全台6コーナーもあるというので、期待できる……かな? 整理券を持って夕方5時までに集合。 行ってみると、さすがに常連軍団が集まっている。 今回は機種指定だったので、余裕のはずだが、1時間も外で待たされることになってしまった。 いざ入場するも、一般入場でかなり手間取ったらしく、実際に打ち始めることができたのは予定を20分以上遅れた6時20分過ぎだった。 スタート。 もちろん、僕が打つのは『夢夢ワールドDX』だ。というか『南国育ち』が取れなかっただけなのだが……。 設定6投入イベントをよくやるこのホールでは、『南国』と『夢夢』は必須科目。 ホールもかなり大事に使っているのがわかる。 ちなみに『夢夢』設定6の出玉ペースは1時間でプラス500枚平均。 初当たりまでに要する金額が1万~1万5000円なので、終日打つと差し引き5000~5500枚の勝ちになる。 今回は『夢夢』全12台中、設定6を2台、5を4台、4を6台、3以下ナシと予想。 設定6なら閉店まで、それ以外だったらプラス2000枚(約3万2000円)を目標にしておこう(逆にそれだけ浮いたらいつ辞めてもOK)。 開始15分。 両隣は早くもボーナスを引き当て持玉遊技になっている。 しかし、僕のほうは当りがこない。 もっとも、隣は派手に連チャンしているので、設定6ではなさそうだ。 まあ、短時間勝負で『夢夢』の設定6というのも、それはそれで厳しかったりするのだが……。 僕のほうも408ゲームでようやくBIG。 1万4000円使ってしまった。 BIG中、ロボパワフルが通過……。かなりイヤな予感。 そしてボーナス後はスロットステージからREG放出。しかも再度ロボパワフル通過のおまけ付き。 4連チャンしてしまった。 これで僕も設定6をほぼ否定。 あとは連チャンに期待ってところかな~。 4連。 単発。 3連。 6連。 3連。 3連。 連チャン率55パーセントにしては上出来。 飲まれそうな予感がしたので10時で撤収した。 4200枚の持ち帰りは、6枚交換でプラス5万5000円。 目標もクリアできた。 設定は高確滞在から、「5」と予想。 『夢夢』のシマは予想どうり全台4以上、全台5or6設定だった(と思う)。 で、全台6コーナーはというと……、『デビルマン』、『サクラ大戦』、『ウルトラマン倶楽部ST』、『押守!番長』だった。 『デビルマン』と『サクラ大戦』は、設定6といっても『エヴァンゲリオン』の設定3程度なので論外として、もう少し設定6のありがたみがある機種を全6にしてほしかった。 まあ、単に僕が『ウルトラマン倶楽部ST』や『押守!番長』を打ちたくないだけかもしれないけれど……。 『島娘』で全6なんて……、できないか(笑)。
2005.11.23
コメント(6)
全439件 (439件中 1-50件目)


