おずの魔法使い

おずの魔法使い

2005.03.07
XML
テーマ: 私のPC生活(7517)
カテゴリ: カテゴリ未分類

  1. 裏のネジを3個所外す.
    TP1
    外すのはメモリのマークがついてるところのネジだ.
    めもりねじ



  2. キーボードを外す.
    キーボード
    上の方を引っかけるような感じで持ち上げる.
    この時に思いっ切りひっぱってしまうとキーボードの配線を傷付けてしまうので注意が必要.


  3. キーボードの下のメモリスロットメモリスロット
    キー配列的に言うと『P』とかの下になるかな.
    そこに買ってきたメモリをさす.
    ここにある64MBのメモリをとっぱらえばMAX256MBまでメモリを増設することが可能なんだけど, そいつは怖いのでやめておく:-p


  4. 装着完了装着
    ちょっと写真はぼけちゃってるけどね…
    最初はこんな感じ→∠
    こういう角度で増設メモリをさしてやって奥まで押し込む.
    はまったらぱたんと0度まで倒してやると装着完了だ.


  5. 後はキーボードをセットして裏のネジをとめて終了








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.03.08 02:50:53
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:TP240 メモリ増設(03/07)  
でみ男  さん
オジャマします、でみ男です。

おわぁ~、TP240ってこうなってたんか!
・・・失敬、でも画像付きだと面白いです。(^^; (2005.03.08 22:54:53)

Re[1]:TP240 メモリ増設(03/07)  
tsukas@  さん
でみ男さん
>おわぁ~、TP240ってこうなってたんか!
>・・・失敬、でも画像付きだと面白いです。(^^;

本当はキーボードを引っ剥がすところを写真で説明したかったんですよ.
僕自身, 中々引っ剥がせなくて困ってたので……
でも持ち上げながら写真を撮ったりするのがしんどくて
あきらめちゃいました:-p

ただThinkPadとかは保守マニュアルとかがIBMのサイトにあって
それを見るとバラしかたが一通り載ってますから楽ではあるんですよね…
(2005.03.08 23:38:23)

Re:TP240 メモリ増設(03/07)  
今日、同じThinkPadがバラバラにされてる所を職場で見ました。
電源がうんともすんとも入らなくなったという物。
「なおった~~~」と叫んでましたが。 (2005.03.09 00:35:18)

Re[1]:TP240 メモリ増設(03/07)  
tsukas@  さん
サイバー@主婦さん
>今日、同じThinkPadがバラバラにされてる所を職場で見ました。
>電源がうんともすんとも入らなくなったという物。
>「なおった~~~」と叫んでましたが。

電源まわりまでいっちゃうと, マザーの交換とかが必要になりそうで
僕だと手を出せないところもあるかな~.
最近ハンダごても握ってないですし.

(2005.03.09 13:42:35)

Re[2]:TP240 メモリ増設(03/07)  
tsukas@さん
企業秘密!って言ってましたが、今回は中の丸い電池を外してもう一度入れたら直ったらしいです。
何かの記録を全てクリアした状態にしたのかな。 (2005.03.09 22:34:33)

Re[3]:TP240 メモリ増設(03/07)  
tsukas@  さん
サイバー@主婦さん
>何かの記録を全てクリアした状態にしたのかな。

CMOSクリアってやつですね.
BIOSパスワードも似たような方法でクリアできるそうですが,
僕は未経験です.
# 精進せねば…

デスクトップのやつだと CMOSクリアも頻繁にやってましたけど
ノートではやったことないですねぇ:-p
(2005.03.10 00:06:23)

Re[2]:TP240 メモリ増設(03/07)  
でみ男  さん
>でも持ち上げながら写真を撮ったりするのがしんどくて
>あきらめちゃいました:-p
あはは・・・
私もPIXUSのボディパネルの取り外しの写真、苦労しました。
最後はペイントでゴマかしちゃった。(^^;;;

>ただThinkPadとかは保守マニュアルとかがIBMのサイトにあって・・・
そう言うのはホントにIBMってエライですよね。
だいたいHDDがネジ1本で外せるようになってる所なんか良くできてると思います。
知人曰く、「HDDは消耗品。取り替えられるように作って当たり前」だそうです。
・・・NECはそう云う所で失格だな。(^^ (2005.03.10 21:52:31)

Re[3]:TP240 メモリ増設(03/07)  
tsukas@  さん
でみ男さん
>最後はペイントでゴマかしちゃった。(^^;;;

僕は ImageMagickってので適当に処理しちゃってます.

>そう言うのはホントにIBMってエライですよね。

そうですね. だてに巨人じゃないです.

>・・・NECはそう云う所で失格だな。(^^

いやぁ NECもよくやってる方だと思いますよ.
今僕の目の前にあるMebiusなんてメモリの増設すらできません.
(2005.03.11 04:43:44)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

つ!

つ!

コメント新着

わかりません@ 10万円 逝ってよし(´-ω-)☆ <small> <a href="htt…
乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w <small> <a href="http://kuri.backblac…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …
ディック橋本@ ギリ3人です(笑) <small> <a href="http://iikoto.chorie…
ななやま@ ムダなチラシ広告のポスティング問題をWebで解決する新サービス「エコポスト」 福岡市の株式会社ザイナスは、郵便受けに…

フリーページ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: