おずの魔法使い

おずの魔法使い

2005.03.18
XML
カテゴリ: コンピュータ関係
MacやWinからやってきた人たちの間でイマイチ使いこなせないGUIなものにバーチャルデスクトップというものがある. デスクトップが複数あるってことなんだけど, 特にWinでフルスクリーンで使ってきた人だと『それって意味あるの?』状態みたい.

Gnomeを使ってる人は右下を見て欲しい. 3×3のマスがあるはずだ. これは 3×3で9枚のデスクトップがあるってことだ. KDEとかだと下の中央あたりに2×2で4枚分のデスクトップを表すものがあるはず.
とりあえず ブラウザでも出しておいてから マスの上段の真中の部分をクリックしてみよう. すると画面からブラウザが消えてしまうはず. でも慌てることはない. ブラウザのあるデスクトップは左上のマスにある. だから上段左のマスをクリックしてやると再びブラウザを見ることが出来る. 上段真中のデスクトップで仮想端末(Gnome-terminalとか)を立ち上げたり, そのまた右のデスクトップでOOoを立ち上げたりすることも出来る. 配置は当然自由なのでお好きにどうぞ.

学生の時にはGnomeではなくて fvwmってのを使っていたんだけど, 一つのデスクトップでEmacsを起動してCのcodeを書いてもう一つのデスクトップで動作チェック, もう一つのデスクトップでゲームなんてことをやっていた. 先輩や先生が来たらゲームからEmacsのデスクトップにスイッチさせるとか…ね:-p
なんてことを講義で話したら そのままそうしている受講生がいたのはご愛敬ってところか. マウスで切り替えてると一瞬遅れるんだよ, バレバレだ. さすがにそこで『ばれないようにやれ』とか言っちゃうと 何を教えてるのかわからなくなるのでそこまでは言わないけどね.

Gnomeだと この前の感じでは Ctrl+Alt+矢印で マスを移動出来るようだ.
WindowMakerだと上下左右にデスクトップが展開しているのではなくて 左右だけに広がっている. これはこれで便利だ.

バーチャルデスクトップの使いどころと言えば デスクトップAで楽天を見て, デスクトップBではGoogleでの調べものしてといった感じかな. もちろん各デスクトップにブラウザが山ほど出てるのではなく 一つのブラウザでタブでビシバシやってると画面もすっきりして気持がいい.

個人的にはバーチャルデスクトップのないデスクトップ環境は使いたくもないくらいお気に入りの機能である.





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.03.18 18:29:26
コメント(4) | コメントを書く
[コンピュータ関係] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

つ!

つ!

コメント新着

わかりません@ 10万円 逝ってよし(´-ω-)☆ <small> <a href="htt…
乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w <small> <a href="http://kuri.backblac…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …
ディック橋本@ ギリ3人です(笑) <small> <a href="http://iikoto.chorie…
ななやま@ ムダなチラシ広告のポスティング問題をWebで解決する新サービス「エコポスト」 福岡市の株式会社ザイナスは、郵便受けに…

フリーページ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: