おずの魔法使い

おずの魔法使い

2005.03.20
XML
カテゴリ: コンピュータ関係
Dellでサーバ用の機体が安い.
本体だけになるけど 3万円切ってる.
ここ からいける. ただし NetscapeかIEでないと 発注出来ないので注意が必要だ.

ただし, 気になるのは S-ATA か. Vineとかだとinstall出来るのかな?
実は今までそういうのはさけて IDEかSCSIにしてきたので S-ATA 使ったことないんだよね.
一応 使用環境に Red Hat Enterprise Server とかあるから そっちなら大丈夫だろうけど, これってWin2K Server並に高いんだよね.
人柱覚悟でFedoraCoreとかで行くのも手かな.

おうちサーバに使うもよし, バックグラウンドでエンコードとか何か仕事させるのもよし, いじりがいはあるだろうね.

ただ 難点はうるさそうだってことかな:-p







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.03.20 23:34:13
コメント(6) | コメントを書く
[コンピュータ関係] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:Dellサーバが安いよ  
yukipony  さん
S-ATAのサーバーが3万円きるのは安いですね。
ぼくのサーバー(www.2is1.jp)はHP製で\35,490でした。
これでも安いな~なんて思ってた。
http://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/servers/20040408_ml110_new/
これにVine3.1をインストールしています。
実は卸値で買ったので3万はきってるんですけどね。(PC屋さんの特権!) (2005.03.21 00:07:46)

Re[1]:Dellサーバが安いよ(03/20)  
tsukas@  さん
yukiponyさん
>S-ATAのサーバーが3万円きるのは安いですね。

しかし Linuxで安定して使いたいのでIDEにしてもっと
安くして欲しかったりして:-p
まぁDellの場合は送料が高いのであれですが, KBやマウスを
はずして計3万円未満にすれば 消耗品扱いで買えちゃいますね

>ぼくのサーバー(www.2is1.jp)はHP製で\35,490でした。

いやぁ十分安いですよ.
この世界はスペックアップか値段が下がるかってのを繰り返して
いますから タイミングなんですよね.

>実は卸値で買ったので3万はきってるんですけどね。(PC屋さんの特権!)

うらやましい…

yukiponyさんって九州の方だったと記憶しているのですが
地震の方も大丈夫だったみたいでちょっと安心しました.
(2005.03.21 13:31:18)

Re[2]:Dellサーバが安いよ(03/20)  
yukipony  さん
tsukas@さんこんにちは
>yukiponyさんって九州の方だったと記憶しているのですが
>地震の方も大丈夫だったみたいでちょっと安心しました.
-----
丁度自宅で布団から出たくな~いとか言っていた時でした。地震がじ始まって慌てて揺れているギターを持ってボーっとしていました(笑)北九州市なので福岡市内ほどではなかったです。 (2005.03.21 18:16:29)

Re[3]:Dellサーバが安いよ(03/20)  
tsukas@  さん
yukiponyさん

>丁度自宅で布団から出たくな~いとか言っていた時でした。地震がじ始まって慌てて揺れているギターを持ってボーっとしていました(笑)北九州市なので福岡市内ほどではなかったです。

でも 無事でよかったですよ.
玄海島の方は大変みたいですけど……
(2005.03.21 19:40:47)

いろいろとありがとうございました  
とぅー。  さん
FC3のメルサバの件でお世話になりました。
ちょうどサーバーネタが出てたのでここにコメントさせていただきます。
Linuxで、ある程度のスパンで安定して運用するには
どのディストロが一番いいんでしょうか・・・?
(2005.03.21 23:18:59)

Re:いろいろとありがとうございました(03/20)  
tsukas@  さん
とぅー。さん
>FC3のメルサバの件でお世話になりました。

いえいえあまりお役にたてず申し訳ありません.

>Linuxで、ある程度のスパンで安定して運用するには
>どのディストロが一番いいんでしょうか・・・?

目的にやスパンの長さにもよるかと.
最新のテクノロジを必要としないのならばDebianがいいと思うのですが,
Debianだと新しいものにつらいところもありますよね.
あと商用のapplicationがRed Hat対応ってのが多いのも Debian的には
ちとつらいかもしれませんね.
まぁ Debian使いな人ならそれくらいものともしないかもしれませんけど:-p

Red Hatも本家がサポートをやめた後のサポートをやる会社とかも
出てきているので金だして運用するならいいと思います.

いっそのことFreeBSDとかの方が安心かも:-p
(2005.03.21 23:33:32)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

つ!

つ!

コメント新着

わかりません@ 10万円 逝ってよし(´-ω-)☆ <small> <a href="htt…
乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w <small> <a href="http://kuri.backblac…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …
ディック橋本@ ギリ3人です(笑) <small> <a href="http://iikoto.chorie…
ななやま@ ムダなチラシ広告のポスティング問題をWebで解決する新サービス「エコポスト」 福岡市の株式会社ザイナスは、郵便受けに…

フリーページ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: