おずの魔法使い

おずの魔法使い

2005.03.24
XML
カテゴリ: コンピュータ関係
どこぞの雑誌のマネ:-p

ちょっと仕事で映画を沢山みなくちゃいけなくなってしまって『これとそれとあれを頼む』ってな感じでDVDを渡されたりしちゃったんだけど あまりじっくり見ている時間とかないんだよね.
年度末の忙しい時期でなければ楽しい仕事なんだけどなぁ.

ってことで 往復の電車の中とかの時間ももったいないから DVDから 俗に言う『ぶっこぬきエンコード』ってやつをやってみた. 出来上がったfileをMebiusに持っていって見なくてはならない.

さて 『ぶっこぬき』とやらを特集していたりする雑誌は当然のごとくWindows中心, いやOnly Windowsだ. Linuxなんて蚊帳の外だ. じゃぁWindowsでやればいいじゃん, といわれてしまいそうだが, あいにくそんなものは持ち合わせていないのだ.
Mac miniすら買う余裕がないのにWindowsのOSのpackageなんざ買ってる余裕などあるわけあるめぇってな感じだ.

貧乏自慢はこのくらいにしておいて Linuxでも『ぶっこぬき』とやらは出来るらしい. というか出来ちゃったよ…
やり方は先日の MPlayer を使えば一発だった. MPlayerはinstallするときにDVD関係のLibraryを一緒に入れておけばDVDを見ることも可能だ. そしてMPlayerをinstallするとmencoderというのも一緒にinstallされる. これに divx4linux ってのをあわせてやれば DivX の動画像fileを作成することが出来るのだ.

あとは どこかのMLに出ていたのだけど

  -lavcopts vcodec=mpeg4:vhq -vop scale=336:192 \
  -lameopts q=9:vol=10 -ofps 24 -o output.mpg ←実際には1行
とかってかませば DVDの内容がoutput.mpgってfileにはきだされる(ぶっこぬかれる?).
ここで場合によって変えたいのが vcodec や scale などだ. vcodecってのは動画像符号化の種類でDivXやMPEG1などを選ぶことが出来る. scaleは画面のサイズで映画なのでこんな数値だけど, テレビとかのワイドでないやつだとまた違ったパラメータになるだろうね.
でもこれだとハリウッドの映画なんかだと字幕がつかないので オプションで -sid 0 とかいれてやることになる.

ライセンス的にグレーどころか真っ黒な気もするんだけど, 仕事で渡されたDVDを返すのと同時にHDから削除するってことで勘弁してくれぃ…………ダメ?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.03.24 16:15:57
コメントを書く
[コンピュータ関係] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

つ!

つ!

コメント新着

わかりません@ 10万円 逝ってよし(´-ω-)☆ <small> <a href="htt…
乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w <small> <a href="http://kuri.backblac…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …
ディック橋本@ ギリ3人です(笑) <small> <a href="http://iikoto.chorie…
ななやま@ ムダなチラシ広告のポスティング問題をWebで解決する新サービス「エコポスト」 福岡市の株式会社ザイナスは、郵便受けに…

フリーページ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: