おずの魔法使い

おずの魔法使い

2005.07.05
XML
カテゴリ: 講義
さて, 今日のお題はVine3.1のインストールとその後ちょろちょろ:-p

とりあえずLinuxとは何ぞやをしつこく説明して, Open Sourceの意味/メリット・デメリットなんかを話してから インストール.

このあとウェブサーバまわりやDataBaseまわりをやるとは思えない(時間的にきつい) けど, /home/httpd(Vineだとここなのだ)や/var/lib/pgsqlは別パーティションとして区切ってもらった. まぁ練習だからね. いろいろやってもらうのも悪くはないさね.

んでもって Xとかまで自動で認識してGnomeが起動するところまでは問題ないので(昨年度も同じ教室だったから知ってる), そこまではちょちょいっと進む.

その後 少しだけ感心したのが 『パスワードがわかりません』とか『パスワード忘れました』とかって人がいなかったこと. 例年こういう人がいるんだけどね.
# 来週になったら忘れてるとかはあるかもしれないけど:-p

んでもって その後は 起動, login/logout, shutdownについて説明. 『なんで起動するときのことをbootって言うのか』については多少うけたいたようだ.

一応mozillaを使ったりとかはやってもらったんだけど, どうせならWindowsでもMacでもなく, UNiXっぽい使い方を見せたかったので useradd/passwdでユーザアカウント作成, パスワード設定に関してちょろっとやって教室内で2,3人でお互いのアカウントを作ってもらうってな流れにしてみた.

自分のLinuxマシンに隣の人のアカウントがある状態. 隣の人のLinuxマシンに自分のアカウントがある状態でもある. この状態で

を実行する. すると パスワードを入力することで隣のマシンにloginが出来る, と.

loginされた方は whoコマンドなどを使って自分以外のユーザがloginしていることを確認したり, なんかプロセスを走らせてHDDがカリカリ言うのを見て『あーなんか動いてる』ってのを確認してもらったりといった感じ.
それから su -でrootになってもらいリモートで shutdown をさせる, と. 実際に目の前で何もしていないのにPCが落ちるからね, これは結構ネットワークを使っているということを効果的に教えることが出来る…と思うんだけどどうだろう.

来週は…なにをやろうかな……って決めてないのかよ!って自分に突っ込みいれたくなっちゃうけど 決めてない.

とりあえず bash を使ってもらうかな. でもそれだけだと飽きちゃうかな. うーむ.





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.07.06 00:08:18
コメント(6) | コメントを書く
[講義] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re: インストール大会開催   
yukipony  さん
良いな~僕も仲間に混じって授業受けたいな~
僕は、お店でLinuxインストール講座する時いつも教科書無し行き当たりばったりです(笑) (2005.07.06 00:18:04)

Re[1]: インストール大会開催(07/05)  
tsukas@  さん
yukiponyさん

さすがに台数があると色々出来ますよ.

僕も結構行き当たりばったりなので 時間が微妙にあまったりして
なにかやってうめなくちゃ!と慌てることが多いです:-p
(2005.07.06 02:51:43)

まだ何も手をつけてないけど、  
kurukuru888  さん
私もそのうち講議受けにいきたいなぁ~
おもしろそ~! (2005.07.06 08:14:07)

Re:まだ何も手をつけてないけど、(07/05)  
tsukas@  さん
kurukuru888さん

ほとんどの人が初めてLinux/UNiXを使うって感じですよ.
3人くらい Solarisを少しだけ触ったことがあります…とかってのがいますが:-p
(2005.07.06 15:38:29)

Re:インストール大会開催(07/05)  
私も行きたいです。
すでにここで3人getしてますよね。
自分でLinux教室開いたら、人気!でボロ儲けできるかもしれません。
(2005.07.06 23:21:00)

Re[1]:インストール大会開催(07/05)  
tsukas@  さん
サイバー@主婦さん
>私も行きたいです。

そういってもらえると嬉しいですね~, やっぱり.
でも教室を開くためにはその分のPCが必要なのと場所の確保が
ネックですね.

あとみなさんそれぞれ住んでるところが違うのでツアー形式にしなければ:-p
(2005.07.06 23:48:51)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

つ!

つ!

コメント新着

わかりません@ 10万円 逝ってよし(´-ω-)☆ <small> <a href="htt…
乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w <small> <a href="http://kuri.backblac…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …
ディック橋本@ ギリ3人です(笑) <small> <a href="http://iikoto.chorie…
ななやま@ ムダなチラシ広告のポスティング問題をWebで解決する新サービス「エコポスト」 福岡市の株式会社ザイナスは、郵便受けに…

フリーページ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: