おずの魔法使い

おずの魔法使い

2005.12.10
XML
カテゴリ: 買物
生活していくためには食べなければいけない.

新居にはIHクッキングヒータが設置されており IH対応の鍋やフライパン, やかんなどがおまけでついてくるので, 簡単な調理だけならこれでOKだ.

茶碗なんかもまだ買ってないけれど, とりあえず食べるだけなら100円ショップでそろえてしまってもいいかな, なんて思ってしまう. きちんとしたのを後から買って急ぎで買ったものを使わなくなっても100円だったら納得出来るしね.

で, ここで重要なことを思い出す. IHクッキングヒータに鍋とかがあっても炊飯器がないじゃん.
これは急ぎで必要だぞ.

つーことで調査開始~

2人だけなんだけど, 3合炊きでいいのか, 5合炊きがいいのか……どっちだろ?
3合のシリーズって各社エントリーモデルみたいのしかないんだよね. 多少機能的なことを考えると5合なやつの方がいいのかなぁ.

いまのところ候補はこれ.
ZOJIRUSHI(象印)5.5合炊き真空内釜圧力IH炊飯ジャー『極め炊き』NP-HS10-XL(ステンレスグレー)
象印 NP-HS10……5合炊きでいろいろよさげなんだけど炊き上がる時間はどれくらいなんだろう? ちなみにビックとかだと24801円に20%のポイント. 価格.comだと17955円が最安値. 楽天でも18450円








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.12.10 14:30:39
コメント(2) | コメントを書く
[買物] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:炊飯器はどうしましょ(12/10)  
mogujade  さん
ごはんは、なぜか3合位炊かないとおいしくないのです。

 むしろ、長いかも・・・。
 義母とは同居ながら、台所は別なのですが、彼女は、1回に3合炊いて1食分ずつ小分けにして冷凍しています。
 食べる毎に電子レンジで解凍するのですが、おいしくいただけますよ。
 共働きでしたら、このやり方はお勧めです。

 もし、ホームパーティなどなさる時も散らし寿司など便利なメニューですので5合炊きをお薦めします。   (2005.12.10 20:14:59)

Re[1]:炊飯器はどうしましょ(12/10)  
tsukas@  さん
mogujadeさん

なるほど……
値段も激しく変るわけでもなさそうですし, 5合炊きの方で
検討してみます.

急速炊飯の時間次第ではこの象印のになると思いますが:-p
(2005.12.10 20:49:07)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

つ!

つ!

コメント新着

わかりません@ 10万円 逝ってよし(´-ω-)☆ <small> <a href="htt…
乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w <small> <a href="http://kuri.backblac…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …
ディック橋本@ ギリ3人です(笑) <small> <a href="http://iikoto.chorie…
ななやま@ ムダなチラシ広告のポスティング問題をWebで解決する新サービス「エコポスト」 福岡市の株式会社ザイナスは、郵便受けに…

フリーページ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: