PR
サイド自由欄
フリーページ
キーワードサーチ
コメント新着
買うと高い 。
気に入ってくれるかわからないものに
お金を掛けたくないので
自作
してみました!
ケージの材料は
すべて100円ショップのダイソーさんで購入
(ペンギンのケリケリだけは楽天ショップ内の キャットランド で購入)

*材料*

ワイヤーネット8枚
インテリアマット1枚
カーペット?小2枚
水入れ:小鉢1つ
トイレシートの滑り止めに:滑り止めマット1枚
トイレ代わりに:食器用水切り入れ物1個
ケージの目隠し:キッチンレースカーテン1枚
カーテンに:フック1セット
ケージ固定に:結束バンド1セット
*作り方*
ワイヤネットを結束バンドで固定して
カーテンを付けるだけ!
中を覗きたいのでカーテンで全部覆わないようにしています。


*完成*

完成品は1辺60cm程度になりました。
我が家の 猫様はお気に入り で、
寝るときはほとんど自作ケージに自ら入っていきます。
たまにペンギンケリケリで遊んでる様を
こっそり覗いては飼い主2人で癒されてます。
作ってよかった(;д;)
蓋を占めると

我が家では上の1箇所を外して おいて
出入り自由にしてあるので
普段は開けっ放しです。
お客様が来たときやベランダでの日向ぼっこ中は
逃げ出し防止に閉じています。
*完成写真撮影後の改善点*
・ トイレシートは普段使用しているトイレから
シートを引っ張ってきて臭いを付けましたが、
ケージ内を広々使って欲しいので今は入れていません。
・下に敷いているカラフルなカーペットは
ワイヤーネットの上部に乗せて、
少しでも猫の居心地がいいようにしています。
・ストレス発散用に爪とぎを入れています。
*自作ケージのこれから*
・ワイヤーネットを買い足せば 高さだし もできて
2段、3段のペットハウスにもなる し
・麻縄を買ってきて巻けば 爪とぎを買う必要もなくなる かな?
もうキャットタワーいらないかも!
1ヶ月の猫の維持費考えてみた 2022年09月20日
最近の猫餌はこの2種類 2022年04月26日
正月は猫のおせちをお取り寄せ 2018年01月01日