shiawase*tsuiteru

shiawase*tsuiteru

2008年09月26日
XML
カテゴリ: 安全
昔ながらの作り方の和菓子は当日中に食べないと固くなってしまいます。

でも中には数日経っても柔らかい団子、餅菓子、求肥などありますよね。

お米を主原料としている生菓子は普通は固くなります。

しかし、スーパーなどで売られている生菓子の多くは固くなるのを防ぐために

湿潤剤 軟化剤 として ソルビット グリシン トレハロース などの添加物や酵素が



いずれも毒性は強くないそうですが、なるべく添加物の少ないものを選びたいものです。


ソルビット 弱い変異原性
(保湿効果、鮮度保持、低カロリー甘味料)

グリシン 動物実験で一過性の完全麻痺、虚脱と呼吸筋の麻痺、中毒症状、昏睡
(調味料、保存料、緩衡作用、酸化防止)

トレハロース 毒性は不明
(品質保持、矯味、矯臭効果)



知れば怖くて食べられない!☆食品の裏側☆  をもっとみる





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年09月26日 13時24分36秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: