台北短期留学日記

台北短期留学日記

PR

Profile

親かば

親かば

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2006.11.17
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
本日はワタクシの職場の懇親会がありまして、その2次会にと、


2次会にこれだけ平和な場所が選ばれ、ワタクシ的にはほっと一安心でした。^^;

061117_一茶一坐

一茶一坐ホームページ

さて、こちらのお店には今回初めて訪れました。

店舗の雰囲気がよく、入店時に「歓迎光臨」と声をかけたり、というところまではよかったのですが、
その後の店員さんのご対応は、というと、たまたまだったのかも知れませんが、
あまり印象がよくありませんでした。

061117_一茶一坐

注文の確認やサーブの際、お茶の名前は全て中国語読みでした。
ワタクシは対応可能ですが、一緒に行った同僚には当然ながら意味がわかりません。


そして、中国語読みでお茶をサーブした後、飲み方の説明など、
何もなく去っていってしまわれました。
もっとも、茶器も茶壺と茶杯だけなので、注ぐだけと言われればそれまでですが、
どのタイミングで入れるのか、や、茶葉に関する多少の説明などを、
中国茶初心者の同僚たちは期待していたようです。

言い過ぎかも知れませんし、お茶が好きなワタクシの自己中心的な発想かもしれませんが、
この時の店員さんには、お茶が好きという気持ちや、お茶を楽しんでもらいたいという気持ち、
お茶を少しでも身近に感じてもらいたいという気持ちが足りていないのではないかと、
感じてしまいました。

お茶の名前の中国語読みをマスターされているくらいなので、茶に関して無知なはずはなく、
だからこそ、上記に挙げたような、気持ちの問題が特に気になったのかもしれません。

逆に、それほどでもないお店があると、特に目立ちやすいという環境もあるかと思います。



ところで、「一茶一坐」さんですが、台北にもあったような気がします。
確か、台北車站から台北郵局の方へ向かって歩く途中、忠孝西路沿いだったと思います。

上記の公式ホームページにも「1991年に台湾で生まれた一茶一坐は・・・」と紹介されていますが、
すぐその後に、「上海から日本へ、中国茶の文化を伝える」と、台湾はどこへやら・・・?


ジャスミンや菊花茶でようやく大陸系が登場するという、何というか、ちゃんぽんな感じでした。

また、「中国茶の文化」について、ワタクシも勉強中の身ではありますが、
これはいったいどんなものを指しているのでしょうか・・・?

中国における茶には、記録の上では約2000年、伝説上では約5000年という
大変長い歴史がありますが、歴史と文化は必ずしも一致しないものかと思われます。

また、昨今日本で知られる「功夫茶」は台湾発祥で、1970年以降に普及した、
比較的最近の作法なのだそうです。
(戒厳令下の台湾でどのように生まれたか、という点も興味が尽きません。)
1970年と言えば大陸では文化大革命の嵐が吹き荒れていた時期で、
茶文化は批判の対象の一つにも挙げられていたとの話もあり、
(良質なプーアル茶もずいぶん焼かれてしまったとか・・・)
ともかく、「功夫茶」は「中国茶の文化」とは言えないような気がします。

結局、何を訴求したいのかがよくわからん感じです。

そんなこんなで、イマイチ消化不良に終わったカフェ訪問でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.11.20 01:44:55
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

クワズイモの葉 @ Re[1]:ANA機内誌に台湾の鐵路便當の紹介記事。(05/31) 有柿子さん 60元均一かと思っていたの…
みん1001 @ Re:ANA機内誌に台湾の鐵路便當の紹介記事。(05/31) こちらで教えてもらって、これほしいなぁ…
有柿子 @ Re:ANA機内誌に台湾の鐵路便當の紹介記事。(05/31) 途中で誤って送信してしまいました。 以…
有柿子 @ Re:ANA機内誌に台湾の鐵路便當の紹介記事。(05/31) 台鐵便當は50-80元程度と安い割においしい…
クワズイモの葉 @ Re[1]:「休息中」は「drink tea」!?(05/06) 有柿子さん、いつもありがとうございます…
有柿子 @ Re:「休息中」は「drink tea」!?(05/06) 台湾らしい冗談ですね。 今回台北と嘉義…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: