全217件 (217件中 1-50件目)
…何なのこのグダグダ感。緑戦。テレビ観戦(ってか録画の試合をさっき観た)だったけれどこの試合をあと2回くらい連続でビデオで見せられたら完璧にうつ病になれそう。そんな試合でした。良かったのはサポの応援だけ。応援通じてるのかな、って少し心配になったり。まず全体的に運動量少なすぎ。中盤のプレスしっかりしないと…26番さんはあくまでもサイド「バック」なんだからしっかり戻ってください。守備あっての攻撃です。あと決定力なさすぎ。高木&高桑の奇跡のコラボレーションがあってもあれだけ決定機があれば普通に取り返せるし逆転も出来てた筈。悪いところはたくさんだったけど逆に言えば、まだ今のうちなら修正がきくからね。最後の最後に大崩れするより良い。課題が見つかったと思って前向きに捉えるしか無いよ。緑もね、サッカーで勝負しろよって感じだけど。時間稼ぎの方法とか。せめて後ろでパス回すとかさ…次のホーム愛媛戦は参戦予定。こんなグダグダな試合見てもやっぱりユアスタに行って応援したい、と思ってる私は結構中毒だと思う。
Jul 12, 2006
コメント(53)
ただいまっ!長らく更新出来なくて申し訳有りません。定期試験も終わり晴れて自由の身となりました。これから日記を再開したいと思います。ベガルタ勝ちました☆前半0-0とのメールが届いたときはとうとうミトナチオの術中に嵌ったか…と青ざめましたがほんとに勝てて良かったです。負けたりしたら4位なので。早く試合観に行きたぁぁぁい!
Jul 2, 2006
コメント(0)
柏戦、久々の負けです。。。高総体までベガルタ断ち(ていうか土日が練習で物理的に行けない)の身としては気になって気になって仕方が無いのですが、如何せん映像を未だ見ていません。後半40分の失点、3戦も続いてくるといい加減にしろと思いたくなるのは人間の性ですかね。話は変わりまして一昨日のW杯のメンバー発表。リアルタイムで確認するために、授業をサボった馬鹿が此処に居ます。笑2時丁度に保健室のベッドにスタンバイ。30分程待機。メンバーが発表されたら即、メールで知っている限りの友人に送信。その後何食わぬ顔で教室に戻ったら、授業中にも関わらずテレビ機能付きの携帯で既に見ていたつわものが。負けた…で、寿人。外れたんですね。ここのところ毎日のように寿人がW杯で活躍する妄想をしていたのですが…次だ。次。4年間得点王取り続けてれば絶対呼ばれるさ、って簡単なことじゃないのは解ってるけど。W杯よりベガルタだなぁ、私は。
May 17, 2006
コメント(0)
隣県に、2泊3日のサッカー遠征に行ってきました☆初日、授業が終わってから学校を出発。公欠が取れなかったのが悔しいです。みんなブーブー行っておりました。合宿施設に着くも時間が時間なので練習は無しで、そのまま就寝。あくまでもスケジュール上は。消灯時間になっても大人しく寝るはずも無く、語ったり騒いだり若者のやることを一通り。11時過ぎにはみんな死んだように寝てましたけどね。結局。笑翌日、朝から練習試合。試合会場のグラウンドに行く際、いきなりバスが迷ったりしながらもなんとか到着。気温は低め。湿度高し。山形だから暑いだろう、という期待、大きく外れ。練習試合、もといプチ東北ダービー30分×3本開始。私はまたまた左SH。正直、左足には自信があったり。この試合でも前線に狙い通りのパスを出すことは出来たけれど、2本目で途中交代。換わりに入ったのは新入生。悔し涙を堪えて冷静に分析。やっぱり運動量不足だ。あぁ。3本目、私は右SHに入ることに。右も左も蹴れてよかった、としみじみ。FWの右側の子との連携もぴったり。6年来の友人ですから、お互いの嫌な所まで知り尽くした上で成り立ってます。笑それでも結果は負け。点差以上に、屈辱感。最終日、これまた朝から練習試合。前日と全く同じ布陣で臨むも内容は11人全員が入れ替わったかのよう。押せ押せの時間帯が増えてきたのがありありと実感。高総体でもなんとかいけそうという手ごたえと自信を掴んだ遠征。後は点が取れればなぁ。
May 15, 2006
コメント(0)
高萩洋次郎に似てるねー、と部活の友人に言われました。何でそんな事日記に書くのかと言うと、これが3回目だからです。しかもそれぞれ違う相手に…一度目は去年の終わりころサカヲタの友人に、二度目は愛媛戦の帰り道、友達(クラスの男子)に。プレーが似てる、とかだったら嬉しいんですけど。最近、時々ボランチやったりしてるので。どこがよ?って訊いたら顔と雰囲気が…とか言われて。元ユース代表とはいえ結構マイナー(失礼)な人にこれだけ似てるって言われるのは相当なレベルなのかな…と。自分の顔って、中々客観的に見れませんからね。ってか、一応、私、女なんですけど…orz目が細くて男顔なのは認めます。話は変わりまして、日焼け止めを買いました。しかも高いやつ。激しく高いやつ。なんと3500円もしました。大出費です。うごぉぉ。物凄く焼けやすい体質なんですよ。(すぐ白くなるけど…)しかも焼けると皮膚炎起こすというオマケ付き。そんなオマケいらんがな。この活性化したメラニン色素を、リャンリャンとかに分けてあげたい。切実に。昨日は部活で練習試合でした。30分×3本、計90分をフル出場☆しかもほぼ休憩なし。笑3-5-2の左SHだったので上下動激しい激しい。人生ではじめて、ランナーズハイなるものを経験しました柚悠です。疲れるけどサッカー楽しいな、本当に。そして今日は普通に練習で明日も練習試合。膝が持つかわからんけど意地でも持たせるしかない。頑張ります。
May 4, 2006
コメント(0)
今日のベガルタ、札幌戦。1-1の引き分け。勝てば、暫定1位という所で。あぁぁぁ悔しいぃぃ…しかも後半44分に点を返されるなんて。私は出先で携帯版OHPを見てたんですが、まさか引き分けるとは最後の最後まで思いませんでした。まだ映像を見ていないので詳しくは分かりませんが。次の湘南戦inユアスタ、部活が久々のオフなので参戦できることになりました。いぇい☆(部活無いのは寂しいけど…)まだまだ1位になるチャンスはあります。次こそ、勝ち点3。
May 3, 2006
コメント(0)
東北ダービー勝利っっ☆山形まで行けなかったのが残念です。だって総観客数のうち7000人がベガサポって。笑某宮○スタジアムより余程ホームですから。試合内容はあとでビデオでもういちど観ますが去年と比べて、守備にも攻撃にも人数がかかってる。攻守の切り替えが上手く行ってます。そして個人的MVPは熊林!誰が何て言おうと熊林!そう熊林!(しつこいあのゴールを見た時。2003年度京都戦のもっちーゴールを思い出したり…審判に助けられた面も少し(?)ありましたけど、ホームでアドバンテージ取ってもらえることなんて殆ど無いですからね。運も実力のうち、と呪文のように唱えましょう。笑気づけばJ2連続無失点記録タイ!そして順位は2位☆柏との勝ち点差も2ですよ。今が47節ぐらいならどんなに良いことか…。笑こんな時こそ油断せずに気を引き締めて、初の「優勝」を狙ってどこまでも!!水戸戦、楽しみですねっ♪
Apr 23, 2006
コメント(3)
こんばんは。ご無沙汰してます、柚悠です。お花見の季節ですね。行こうと思えば行ける、という気楽さが却ってお花見に行くのを邪魔しています。って、花見の話は置いておいて。特に原因として何が在ったというわけではないのですが体調が悪くてネットどころじゃありませんでした。精神的に落ちた事に、身体が引っ張られたみたいです。ただいま浮上中です。少し気分も上がってきました。…こんなんじゃ駄目なんですけどね。解ってます。それくらい。学校は一応、行ってます。ベガルタ、連勝中ですね。ヴェルディ戦も完封勝ち。熱がでたりして私は行けませんでしたが…守備が安定してるのがかなり大きいと思う。完璧に守れれば、「最低でも」負けはしない訳です。白井さんの自作自演もご愛嬌、ということでw私、山形戦も行けそうにありませんorz準ホームなのになんたる有り様…一応チケは買ったんですけどね(安い安いw)。山形の財政に貢献してると思うと少しイヤですがwそれでは。
Apr 21, 2006
コメント(1)
昨日、病院に行きました。原因はもちろん膝。練習に復帰してから、多少の痛みは有ったのですがさしてサッカーに支障は無いし痛いだけなので放置していました。病院では「痛くなったらすぐに休んで受信しなさい」と言われましたが前回休んだ時の遅れ(まだ感覚戻ってないし)を考えると、そうそう休めないのが現状なのです。特に私みたいなスタメンぎりぎりの部員には。なので膝痛となんて友達になってみせるさ♪くらいの心意気で練習を続行してました。そんな状況でしたが昨日、痛みと共に目が醒めて膝を見てみると「えっ?膝だけ激太り!!?昨日そんなに食べたっけ?」ってぐらい腫れてまして。さすがにこりゃヤバイとおもい病院にレッツゴー。チャリで。膝押されたり(めちゃくちゃ痛い)謎の器械に入ったり(怖かった)レントゲン撮ったりして、診断は「膝蓋腱炎」慢性化してるそうです。両側性だそうですorzどっかで聞いた事があると思えばネビたんと一緒だー…嬉しくねぇ。まぁとにかくネビたん頑張れ。そういえば、前の病院では具体的な疾患名は教えられませんでした。…私が聞いてなかっただけかも。汗「治った」と思っても炎症がまだ残っていたみたいで。とにかく「休め」って言われたんですが。それも1週間や2週間ではないレベルで。大会5月だし。遠征もありますし。肉離れしようと練習に来てる友達も居ますし。でも少し悩んだんです。大学でも女子サッカー続けたいし。この状態で練習してもはたして結果出せるのかな…と。それで、結論は、と言うと。今日、部活に行って普通に練習してきました♪安静なんて無理無理無理無理無理ィ!!(ジョジョっぽく今ここで休んだら間違い無く大会には出られないだろうし、「どうして頑張らなかった」と悔いが残るだけだろうから。勿論、監督や部活のメンバーには怪我のことは言わないし(前のはもう治ったことになってる)、痛いとか愚痴ることも無しの方向で。気合で乗り切ります。絶対負けません。
Apr 4, 2006
コメント(0)
やっと一昨日、すべてが終了しました。地獄のような追試と、山のような課題。徹夜は当たり前、仮眠を取る暇も惜しくて久しぶりに必死こいて勉強しました。そして2回倒れました。それでもベガのホームゲームには、2試合とも行きましたが。笑第一クールのうちは、内容が悪くても勝てりゃいいんです。勝てりゃ。チームとしての底力が試されるのは夏場以降かなー、と。柏に独走されてたまるかいっ!って感じです。昨日は柚悠の部活で練習試合が有りました。20分×3本やったのですが、本っっ当に久しぶりのスタメンでやる気も倍増!はじめの試合は左SHで、残りはFW(2topの左側)で出場しました。…実は、純正な左利きが居ないんです。私の部活。なので右も左も一応それなりに蹴れる私が、必然的に左に回ることになります。結果は引き分け2回、負け1回。去年なら全部負けていただろうから、成長したんだろうけどやっぱり悔しいです。周りも、負けたあとにヘラヘラ笑ってんじゃねぇよ(ちょい愚痴。高総体まで頑張るどー!!!明日から学校です。高3です。受験生です。私のペースで、何処までも突っ走っていきます☆
Apr 3, 2006
コメント(2)
お久しぶりです。春だというのに詐欺だっ!と叫びたくなるほど寒々しい今日この頃ですが私は元気です。有り余るほど元気です。さて。わたくし柚悠はまたまた去年に引き続き、追試なる物を受ける羽目になりました…orzまぁ結局私がアホなのが悪いんですけどね。1教科だけなので去年よりはマシです。化学は無理だぁ…本当に…。生物が絡んでる奴(蛋白とかアミノ酸とか)は得意なんですけど、やっぱり化学は苦手です。なぜか最近の実験でよく使うのですが、硫化水素とか一酸化窒素とかの毒ガス系はほんっとに勘弁です。目にしみるわぁ…。泣それと、サッカー部ですが♪♪練習に完全復帰しました。一ヶ月のブランクは案外、大きいです。焦らずに埋めていければいいな、と。相変わらず練習は楽しいです。部活(とお昼ご飯と雑談w)のためだけに、学校に行ってる様なものなのです。授業、とくに英語なんて睡眠時間以外の何物でもありません。笑もう受験生なのにこんなので良いのか!?とか言われますが、良いんです。多分。ってか寝てても80点取れる英語ってどうよ…そして何故か密かに中退する事を考えてたり。大検取って。明後日はホーム開幕戦ですね!久々の応援になりそうです。なんか徳島で大勝って言われても、忙しくてニュース見れなかったのであまり実感が無いんですよ。この目で確かめなきゃ。
Mar 16, 2006
コメント(0)
気付いたら(嘘)開幕していましたJリーグ。なんか愛媛が初勝利してたり(おめ☆)柏が苦戦してたりべるでーがボロ勝ちしてたりと色んな意味で驚き☆な開幕ですが。我らがベガルタは仲間はずれです。なんか学校で自分が休んだ日の話題で盛り上がってるとか。そんな感じです。それにしても神戸。笑えねぇ・・・。いや他サポなら思いっきり笑えるんでしょうけど。去年と一昨年のベガルタを見るようで。なんていうか「明日(来週?)はわが身」なんですよね。染み付いた感覚って怖いわぁ。ってかサポがこんなんじゃ駄目ですが。苦笑…という訳で本当の開幕戦は来週です。怒涛のような一年の始まり。最後に笑うのはうちらに決まってる!はず。笑
Mar 5, 2006
コメント(0)
明々後日は期末試験。な・・・なんもしてねぇ汗汗普段からそれなりにやる事はやっていたのでイキナリ赤点☆という事は無いでしょうが。以下言い訳w隣のクラスのバカに風邪をうつされました。明らかに伝染性疾患なのに、先生も奴を帰らせようとしないんですよ。さながら歩く生物兵器のようでした。結果、私の学年の感冒感染80%。そしてこじらせる私。もっとバカだ。体力無いから、いちど風邪引くと余裕で1ヶ月ぐらい引き摺っちゃうんですよね。そして、学校を休むこと1週間…orz試験直前ですよ?orzorz8割方自己責任だとしても…ねぇ…しかもうちの学校(うちの学年だけか?)、誰もノート見せてくれないんですよ。みんな性格悪いから(私含む)。あぁ…終わったわ。駄目な教科はいまさら頑張ってもダメですから(←その考えが既にダメw)。好きな教科は普段の勉強である程度取れるだろうし。まぁ。あれですよ。当たって砕けろ☆と。
Feb 26, 2006
コメント(0)
最近新聞読む暇も無いんですが。河北の某記事をネットで読んで、驚嘆しました。あえてリンクは貼らないでおきます。私は女子サッカー、しかも弱小校の部員だけどさ…同じサッカーをやる人間としてこの記事が本当だとは信じたくない。ベガルタにこんな事を言う選手が居るなんて信じたくない。私でさえ日記ではボロがでたりしますがリアルでは絶対言いません。実力に差が有る以上、機会は平等じゃなくて当たり前。チャンスが少なくったって、あるだけマシ。日々の練習だってちゃんと監督は見てるんだから。愚痴って試合に出られるのならいくらでも愚痴ればいいさ。グチグチ言ってると気分まで暗くなって、ますます出場は遠のきますよ(←体験談。汗)シーズン通して同じメンバーだけで試合なんて出来る訳無いし、その時に必要とされる選手が居なければチームとして成り立たない。控えのメンバーは絶対負けない!ぐらいじゃないと。控えも込みで「サッカー」なんだからさ。…と、そっと自分を励ましてみたりww以上、自戒を込めて。期限はあと少し。誰よりも下手クソな分、誰よりも頑張らなきゃ。
Feb 23, 2006
コメント(0)
こんばんはっ☆全治まで月単位でかかるから覚悟しておけ、と言われた私の膝ですが。医者も驚くほどの驚異的な速さで回復しまして、軽い運動の許可が下りました!食生活に物凄く気を遣っていたからか、徹底的に安静を心がけたからか。それとも運が良いのでしょうかw…という訳で、今日から練習に復帰です。もちろん全部のメニューを一緒にやる訳には行かないので(っていうかやったら死ぬわw)ひとり寂しく別メでしたが。2週間と少しぶりに、別のコースの部員と再会。開口一番、「あれ?柚悠また痩せた~?」と…orzそれだけは言わないでください。ほんとに。気にしてますから。一時期は40切りかけてましたから。泣泣本当に、久しぶりに走りました。やっぱり動くって素晴らしい。今の時期の微妙な風の冷たさがすごく心地よかった。休んでいる間に体力が落ちてるかと心配していたけれど、それ程でもありませんでした。っていうかもともと落ちるほどの体力さえ無いのですが。笑笑い事でもなかったり…そして午後からは某強豪チームと練習試合でした。勿論、出られる訳も無くベンチ盛り上げ要員です。盛り上げるのは得意です。なにせ最近は何時も控えでしたから。笑同じ「試合に出られない」でも今回は仕方が無い理由があるから、悔しさも半分くらいです。って言ってもやっぱり悔しいんですけどw点数の上では負けだったけど、ベンチから見てる限りではみんな凄く上手になっていた。後半は無失点だったし。得点も入れたし☆すごく嬉しいけど、同じくらいの焦りもあります。自分が居ない間にこれだけ周りが上手くなってたと思うと…ね…。いつまでも座っていると寒いので、試合をやってる脇でちょこちょこボールを蹴ろうと試みましたが蹴った瞬間膝に痛みが…。なので断念しました。泣ふりだしに戻ったら嫌だぁぁ。まぁ、復帰一日目だし。そんなに焦ることも無いと自分に言い聞かせてます。何よりも、戻れたことが嬉しかったから。
Feb 19, 2006
コメント(0)
今日は世間一般で言う、バレンタインデイとかいう日らしいです。予定通り何もありませんでした。ちょっと悲しいので、タイトルは夢見てみました。笑みんな作ってくるだろうなぁ~♪とか乙女チックな思考で友チョコを多量に作っていったのですが、貰った友チョコはたった1個でした。みんなとっても現実派なのね☆…それにしても私の友達は皆色々な種類の手作りチョコを持っていましたが。そして私の目の前で交換していましたが。私はひたすら一方通行でしたorz…う~ん。私、軽くハブられてる?あはは~まさかね~っ!私に限ってそんな(ryただ極端に人望が無いだけですから☆キニシナイ!正直、普段こんなに好き勝手やっててそれでも(一応)友達が居ること自体奇跡に近いです。…ということで今日私がチョコをあげた皆様、ホワイトディは期待してますよ。笑
Feb 14, 2006
コメント(0)
暫く、逃亡していました。学校も行ったり行かなかったりで。充電期間…ということで…。汗昨日は私の誕生日。家族と久しぶりに外食して、友達にも祝ってもらって。私はすごく、幸せ者です。去年16歳になった時は全然嬉しくなんか無かったのに今年は新たな一歩を踏み出す喜びが、在ります。それはきっと私の一年間が充実していたから。17歳、という事。世間的に見ればまだまだ「ガキ」だろうけど子供と同じような行動をしたら批判されるだけ。全てを合理的に。全てを完璧に。何の見返りも無いけれど「義務」は果たさなければいけない。そして「責任」も充分問われるだろう。17歳、の重みを実感したい。あと3年。成人するまでに、分別と深い思慮を持った人間に成長したいと思う。
Feb 11, 2006
コメント(2)
こんばんは。スペランカー柚悠です。謹慎生活(違うってw)も3日目に入りました。暇です。学校も休み…ではなく自主学習日となっているので、とてつもない暇が襲ってきます。それにしても学校側の都合で勝手に休みにしておいたあげく、自主的に学習していろとは何ということでしょう。嘆かわしい事です。私の友達は無駄に真面目な人が多く、遊びに行ったりする輩は居ないのですが勉強があまり得意ではない私は、この休み期間を「自主学習」ではなく「自主練習」に当てようとしていたのです。焦れよ受験生。しかしひざの都合で全部パーになってしまいました。うぅ…とりあえず、私は卒業制作に取り掛かることにしました。まだ終わって無いのかよ的なツッコミは無しの方向で。笑ノルマまであと、7000字です。今日は1000字ほど書いたところでで脱落しました。ダラダラやっていると手が勝手に意味不明な単語を打ち始めるので。疲れてきたので、コンビニにアイスでも買いに行くことにしました。暖房の効いた部屋で、コタツに入り浸りながら食べるアイスは最高です。ザ☆環境破壊。病院からは「安静に」と言われていますが徒歩3分くらいなので大丈夫です。最悪、匍匐(ほふく)前進で行けばいいのです。(←むしろ逝けばいいとw)寒い&ひざが痛い思いをして買い物に行って、アラやだわ財布忘れちゃった…なんて悲惨な事態にならないように財布をチェック。ついでに中身をチェック。…ご…5円しか入ってないのですが……。しかも1円玉5枚。そういえば一昨日病院に行ってたっけ。自腹で。私が相談すると親はいちいち騒ぐから(親心は解かるのですが…)あまり言いたくは無いので病院に行くことは黙ってました。黙秘権行使です。でも薬込みで\4000強の出費は痛いです。ピンチです。(死語仕方が無いので母親に相談してみることに。予想通り、大袈裟に心配されました。汗大学病院に行こうとか言われる始末。携帯で電話をしようとしていたので、止めました。とりあえず説得はしたものの、親に心配を掛けてしまってものっっっすごくい心苦しいです。しかも病院代も貰えませんでした。結局そっちかよ!っていうツッコミは(略とにかく、早くサッカーがしたいです。
Feb 2, 2006
コメント(1)
昨日、病院に行ってきました。そして、診断が出ました。両ひざのじん帯が炎症を起こしているそうです。そして左ひざに水が溜まってると。疲労が積もりにつもった結果、と言われました。「練習のしすぎ。」と…。両方のひざが炎症起こす人はあんまり居ないよ、と。2~3週間は安静にしていなければいけないそう。私は、いつも頑張ったことが裏目に出てしまうみたいです。ただ、大きい怪我じゃなくて良かったという思いはあります。自己管理の甘さとか、練習のときの集中力の途切れとか。反省すべきことがたくさんです。
Feb 1, 2006
コメント(2)
今日はマイPCじゃなくって、リビングに有るでかいPCからの更新です♪打ちやすくて良いですねぇ本当に。昨日、フットサルの練習試合がありました。一応女子「サッカー」部なので、フットサルのルールは始めてで結構大変でした。試合自体は、小技の応酬みたいな感じで面白かった…んですけど、私、最近膝の調子があんまり良くないんですね。2ヶ月ぐらいずっと違和感が…とくに左膝。でも練習を休む訳にも行かないし、何よりも、サッカーをする時間をなるべく削りたくないので騙し騙し頑張ってました。こういうの、本当は駄目なんですけどね。。。笑そしたら試合中にだんだん膝が痛くなって来て(まだ許容範囲)、立場上「替えてください」と言える筈も無く試合を続行していたら膝に力が入らなくなってきて。ヤバイヨ!冗談ジャナイヨ!な感じに…それでも何とか試合終了までは持ったのですが、翌日となった今でも、いい加減痛くてしょうがないので明日、病院に行ってきます。正直、怖いです。靭帯じゃなきゃいいなぁ。
Jan 30, 2006
コメント(0)
突然ですが、お久しぶりです。書きたい事が溜まりに溜まってきました。笑BBSやコメントの返信が遅れてほんっっっとにすみません…気長に待っててくださいorz因みに、PCはまだ直っていません…。2月中旬にはなんとかなる予定です。はぁあ。ベガルタの激励会があったようですね。私のような貧乏高校生にはとてもじゃないけど行けませんが。笑カントリーロードも欲しいけど、買えません。貧乏が憎い。去り行く選手の事を悲しむ暇も無く、2006年度のベガルタが始動しました。年月が経つのは、本当に早いですね。これからは残ってくれた選手、そして新しく仙台に来てくれた選手を全力で応援するだけです。まさかイケメン熊たんが仙台に来るとは思いませんでした。良い意味でサプラーイズ!どっからどう見てもマ○ィアにしか見えない(笑)サンタナ監督の一挙手一投足にワクワクしたりして、開幕が待ち遠しくて仕方がありません。でもたまに、懐かしくなっちゃう事もあるんだろうけど。笑そして頑張れ秋葉!!!話は720度変わりまして、部活の事です。毎日毎日、休日も返上で練習なのですがやっぱりサッカーをやってる事は楽しくて仕方が無いです。ポジションは左サイドに落ち着きそうです。左も蹴れる人が少ないんです。いやむしろ左利きが皆無なのです。うちの部は。それで左右どっちも使える私は大抵左側をすることになります。…本当はFWがやりたいんだけど、我が侭も言っていられませんし。最近はパスを出すのも結構楽しくなってきたから、それも良いかな、と。ループパスとか股抜きとかそんなのばっかですけどw…でも成功すればいいんです。成功すれば。そして明日も練習だぞ♪
Jan 29, 2006
コメント(0)
3日の日記は「お買い物記録」になっちゃっているので削除しときます。後から読み返してみてなんか嫌だった。シーズンオフは暇ですね。ほんと。今年は部活があるからまだ良いものの、暇過ぎて生ける屍と化している日もあったりします。笑それにしてもネビたん…ショックです。凄く。だから森川クビにするなって言ったじゃん!でも期待できる要素は去年以上にあるから。大丈夫。たぶんね。たぶん…今日は鹿島から中島&仙台大から大橋くんがIN。なにげに大橋くんの名前がシャッチョさんと一緒です。笑PCの調子が最悪(キーボード壊れちゃった…)なので今日はこのへんで。PCが直ったら、部活のこととかベガルタの事とか、書きたい事は山のように積もっています。
Jan 16, 2006
コメント(2)
新年、明けましておめでとうございます。去年はオン、オフ含めてたくさんの方々にお世話になりました。年末はいろいろあって更新ができなくてすみません。掲示板とか…本当に申し訳無いです。こんなアホの子の私ですが、来年も宜しくしていただければ嬉しいです。普段ならここで去年の反省…といきたい所ですが過去は振り返らない主義なので♪…嘘です(笑)反省点が余りにも多過ぎです。全部を一行に書いたら地球一周できそうなくらい。オンでは別にそこまででは無い、と思っているのですが(自分で言うなよ…)オフではものすごく自信過剰な性格なんですね。私…今までは、こんな性格でも特に困ったことは無かったので薄々気付いても直さずに居ました。っていうか自分が困ってなくても、周りは相当困ってたと思いますが。どんだけアホなんだ…自分…坂田を超えられるぐらいのアホや…でも「アホの坂田天才説」ってあるんですよね。うぅぅむ………ってアホの坂田はどうでもいいから置いといて。で、とうとう去年はたくさんの人に迷惑を掛けてしまった訳です。とくに部活関係。散々大口叩きまくった結果がこれですorz友達に「柚悠語録」を作られたときは死ぬかと思いました。でも指摘してくれてアリガト。本当に。だから今年こそはこの性格を変えるぞ!と。人間、謙虚がイチバンです。そして今年の目標をば。もっちーが横浜FCで活躍できますように。…って目標じゃねぇ!願望だ願望。ベガルタの事も書きたいけど目標じゃなくて願望っつーか欲望なので今日は却下です。自分の目標は「スタメン獲得」です。どこまでも部活。サッカー大好きっ子ですから。笑今年は引退までこの勢い(加速するかもw)で突っ走ります。今年も進級どころか学校に居られるかさえ微妙ですがとりあえず触れないで起きます。えへへ♪新年早々、学校始まるのが楽しみ~な柚悠でした。今年も宜しくお願い致しますっ!!!
Jan 2, 2006
コメント(1)
こんばんは。やっと冬休みに突入した柚悠です。うちのガッコ、休日が社会人なみに短いんですよね。泣でも高校楽しいからいっか☆それで本題ですが。ネビたん柏復帰説濃厚ですってよ奥さん。ソースは報知です。どうしよう…みんな富澤の動向ばかり気にしてますが、(いや、私もかなり気にしてましたけどw)実質、試合でかなり貢献してたのはネビたんな訳で。守備陣の安定が今期の最大の収穫だった訳で。ネビたんとシルビーニョの契約更新が気になって夜も眠れません。早く「残る」って言ってくれ~~~!!!
Dec 29, 2005
コメント(0)
こんばんは。天皇杯準決勝、鹿島アントラーズvs大宮アルディージャに行って来ました。更新、滞りに滞ってます。ほぼ日記しかないサイトなのに日記の更新をサボるとは何たる怠慢でしょう。12月。嫌な事ばかりあるのです。前の日記にも書きましたが。新たな事実として。「留年」の2文字が。そして場合によっちゃ退学もありだそうです。12月なんて嫌いだ。でも、負けないよ。話は戻りまして天皇杯。女友達に誘われて行く事になったんです。うん。友達って素晴らしいですね。私は鹿島寄りの中立派(笑)です。でもいつもの感覚で自由席を買ったんです。自由席。そしてキックオフぎりぎりに仙スタに付くともう満席。鹿島サポ凄いわ。ほんと。みんな跳ねてます。べガも見習わなきゃなぁ。と思った次第です。せめてサポ自は飛び跳ねて声出そうよ、と。私もつられて普通~に応援に混じってました。笑大宮サポももっと来て欲しかったなぁ…新幹線で来れるでしょ。試合のほうはやっぱりJ1だな、と。鹿島はもっとシュート打てばいいのに。しかもミツヲは退場。試合が終った瞬間、鹿島サポの方々の間にただならぬ気配を感じたのでダッシュで帰ってきました。笑再来年こそはベガルタが鹿島や大宮(大丈夫かな?)と試合できるわけですよ。多分。
Dec 24, 2005
コメント(0)
まぁ色々あって落ち込んでたので、「そうだ、練習場へいこう」と急遽思い立ち行ってきました。これで2回目です。ついた頃にはほぼ練習は終ってましたがorzそしてクラハ前の駐車場で待つことに。少し待ったら森川キターーーー!ものすごい人だかり。私も何か喋りましたが半泣きだったので覚えてません…早くチーム決まるといいなぁ。出来ればJ1に行って、仙台と柏を見返して欲しい。その後都並監督と写真撮ってみたり藤川コーチにお礼言ったりして、数十分が経過。大柴さんがスーツで現れました。やばい。格好良すぎる。かねてからの夢だった、大柴さんと一緒に写真を撮ってもらいましたwそしてその場の雰囲気でもう少し話し掛けてみることに。私「来年も仙台に居てくれますか?」大柴さん「…わからない。」えぇぇえぇぇ!?、と周囲騒然。まぁ、あのどうしようもないフロントそして団扇投げ事件の事を考えると残りたくは無いだろうしな…結局「残ってください。困ります。」とは言えませんでした。もし大柴さんが仙台を出ていったら、責任は私達サポーターにもあると思う。最近の私ですが、ベガルタの4位が決定した時点で全ての気力を失い、戦力外発表で(まぁ1名を除き大体予想は付いてましたが)凹みそのうえ定期考査(←うわぁ個人的w)があってサッカーを続けたいが為に不眠不休で勉強してたらマジで倒れました。寝ないのは本当に良くないですね。最終的には食欲もなにも無くなって倒れます。そして目の下にクマ飼いさんになりました。それにしても何故森川が戦力外にならないといけない訳ですか?去年のしょーごさんの時より納得行きません。来年も4バックで行くとして、洋介が1年中動けるとは思えないし。お金はあるみたいだけどちゃんと補強できるの?高桑にダウン提示してる時点で終ってる…。ブラジル人に払ったら、あとは赤字とか無いよね…でも決まったことは決まったこと。森川ぁぁああ(涙)秋葉はもう少し積極性があればなぁ。いろんな意味で。オコチャはもう一年見ても良かった気もするけどね。頑張れ。Zaiはね、まぁ少しは予想してたから…それでも1日泣きましたが。何処に行っても、貴方はベガルタの10番です。絶対、貴方を必要としているチームはある筈です。
Dec 8, 2005
コメント(1)
絶対に、勝たなければいけない戦い。明日は最終節。今の甲府の置かれている状況が昇格した時のうちと被るのが少々気になりますが。そしてベンチの人選がまたもや…でもね、ここまできたら信じることしかできないんですよ。批判その他はシーズン終ってからでもいい。私は信じます。ベガルタの勝利。そしてJ1昇格を。確かに、明日は引き分けでも(ほぼ)数字上はまったく問題が無いんです。もし負けたとしても、甲府も一緒に負ければ3位です。でも福岡に勝てないチームは、柏になんて勝てるわけないでしょう。だからこそ絶対に勝ってほしい。勝たなければいけない。私は福岡には行けないし、体調が酷いからPVにすら行けないけど全力で、応援したいです。
Dec 2, 2005
コメント(0)
最近酷く放置プレイでした。ごめんなさい…。とりあえず柚悠は気持ちの切り替えが上手く行ってない様子です(他人事かよ…)次々と畳み掛けるように嫌なことばかり襲い掛かってきて結構限界が近付いてる気がします。このまま行けるかな?大丈夫かな?そういえば、去年のこの時期はプチ登校拒否っていうかサボり魔と化していましたw今年はかなり胃に来てますよ~バッチコーイ!!!!!新人戦の時はあまりのストレスにゲ○っちゃいました。私、もっと強い人間だと思ってたんだけどな。まぁ愚痴ってもしゃぁないので「次行こ!次!」精神でいぐべしっ☆毎年この時期はいっつもこんな感じですね。季節と相性が悪いのかな。あ、でも今年は違うんです。唯一。ベガルタという希望の星が…
Dec 1, 2005
コメント(0)
新人戦から帰ってきて、気持ちを切り替えて文章をかけるようになるまで随分と時間がかかりました…。まず、勝てなかったということ。そして試合に出られなかったこと。6試合中2試合は一応出場できたのですがどっちも実際出たのは10分ちょっとだけ。完全にスタメン落ちです。私の部活では、しっかり守って一発で裏を取るという戦術を使っている為とにかくトップは足が速くなければいけない。私は部内で一番足が遅い…たまに裏に出されたボールに追いつけなかったりするからね。元陸上部の子も多いし…なんか監督からの信頼も無くしたみたいだし。秋期リーグでスタメン外されてから、ここまでの流れが急激過ぎて自分でも対応し切れませんでした。せめてもう少しチャンスが欲しかった。せめて前半か後半どっちかだけでも全部やらせて欲しかった。こんな調子で4日間が過ぎたんですよ。正直、「死にたい…」と思ったことは数度ありますが(笑)でもどう考えても「サッカー辞めたい」という考えにはたどり着かなかったんで。やっぱりサッカー馬鹿でした。私は。(笑)そして今日も練習があって。「いつになったら試合に出られるんだろう。」そんな事考えながらボール蹴ってました。
Nov 16, 2005
コメント(0)
先日の山形戦、上手く勝てたみたいでホントに良かったです。なにせJ2最後の東北ダービー(予定)ですからね。ショーゴのOGを期待していましたがそれは遠い遠い未来へのお預けとなりました。笑それにしてもシュヱンクの笑顔は素敵ですね。素敵ブラジリアン☆えっとですね~、話は変わりまして。柚悠、明日から新人戦につき遠征に行ってきます♪会場は宮城のはずれ三陸沖で12日まで。下手すると、これが最後の大会になるかも知れないので何が何でも勝たなきゃです。笑って締めたいんだ。最後は。もちろん来年の選手権まで居座る気マンマンですけどね。笑サッカー大好きだから頑張れるよ。それでは。頑張ってきます♪♪
Nov 8, 2005
コメント(0)
こんばんは。物凄い勢いで体調を崩していました柚悠です…ゴメンナサイ。多分風邪では無いと思います。熱が出ても学校に行かなくちゃいけなくて、かなり死にかけでした(笑)とにかく学校に行くだけ行って出席日数を稼いでいます。そしておかげさまで、昨日、一応熱は下がりました。そして今日は部活の試合。強行出場れっつご~なんか監督には「休んでろ」って言われたんですけど負けてるのをただ見てるのは悔しかったので。直訴して、後半から交代で試合に出して貰いました。今日は右サイドをやりました。いっぱい走ったよ…それでも負けたけど。。。試合に出てる以上は体調とか、そんなの言い訳にならないし。公式戦じゃなくて本当によかったぁ…今日は天皇杯がありましたね♪控え組中心ですが紅白戦ではBチームも結構強い(笑)マリノスは本気メンバーで気合入ってました。草津に負けてますからね。去年。なんか富田っちが良かったっぽいです。見たかった…。あぁ三ツ沢あぁぁあぁ結果は4-0。2003年度のホーム最終試合と同じスコアです。あのもっちーが怪我した試合ね…泣今回は天皇杯だし、怪我人もいないみたいだし、Bチームだし。良い経験♪ってことでいいじゃないかな。とにかく、山○征伐に向けて切り替えていきましょう。山形戦、怪我人出そうで恐いなぁ。ある意味異常ですよ。対山形での怪我人数。
Nov 3, 2005
コメント(0)
先日の横浜FC戦♪勝ちました。逆転勝ちしちゃいました。年に一度の村上砲が炸裂した模様です。後日ニュースで映像を見ました。村上すげぇぇえ。でも年に一度なんですよね。。。そして暫定3位でした。まさか甲府が5点も取るとは…これが今の時期だから笑い話で済まされますが、もしこれが最終節だったら洒落になりません。でも、何はともあれ昇格が見えてきました。来年は色んな意味で厳しいから、今年上がっておかないとね♪今日は、っていうか今日も部活でした。笑一対一の練習は本当に楽しいですね。いちばん誉められるので♪私、足が致命的に遅いので(笑)技術でカバーしようと思って必死にフェイントを練習してたら、結構上手くなったんですよ。イェイ☆今はほとんど抜けます。でも足の速い相手にボール持たれると終了ですが…もっと練習してもっと上手くなるからね。理想は前田俊介。一応、私FWだしね。笑そして部活の後にはお腹が空くわけですよ…私、食欲魔人なので。笑見た目は、小食そうに見えるみたいです。貧相だからかな。この前の練習試合の時に、大量に菓子パンの差し入れを頂いたのですが「好きなだけ食べていいよ」と言われたので食べました。6個も。しかも物凄い短時間で。それでもパンはまだ余ってたので良いんですけど(よくない気もw)、周囲は完全に引いてました。監督も、ドン引きしていました。そんな日記を書いている今も、チョコを喰らっております♪食欲の秋!スポーツの秋!読書の秋!この3つを完全制覇できそうな今日この頃です。
Oct 24, 2005
コメント(0)
こんばんは。明日の横浜FC戦、行こうと思って新幹線の券も取っていたのですが急に練習試合が入ったため行けなくなりました…。えぇ。部活です。いいよ…もう…もっちも出無いみたいだし。夢破れて…って感じです。初の関東アウェー断念。いいんです。部活も大好きですから。もう泣きそう。とりあえず左SBが狂気の村上様ということに多少の恐怖を覚えます。ほぼ同時の代表選出。リャンリャン、萬ちゃんおめでと☆リャンリャンはやっぱ黒髪坊主になるんですかね?チーム状況としてはすっっっっっごく微妙なところですが2人とも喜んで送り出したいです。無事に帰って来てね…絶対だよ。なんかですね。私、ここ1週間調子が悪すぎです。肉体的にも。精神的にも。原因不明の熱が出たり。頭痛が酷かったり。それでも部活にはきちんと行ってます。ふふふ。サッカー馬鹿ですから。私は。昨日はとうとう保健室で休んでしまったのですが、養護の先生に死人みたいな顔色だから帰ったほうがいいよって言われました。うぎょおおぉ。でも、午後から数学の授業があるため赤点大魔王の私は帰りません。ていうか帰りたくても帰れないんです。笑 カントリロ~ド♪保健室は、ヒューマンウォッチングするには最適な場所ですよ♪ほんとに病気の人なんて半分くらいですしw人間分類表なぞを作っております。でも自分が調子悪い時はイライラすることこの上ありません。最近、物事を考えれば考えるほど泥沼に嵌っていっているような気がします。今、私は自分の好きなことをしてると思ってます。サッカーに打ちこんで。好きな教科の勉強に打ちこんで。充実した毎日を過ごしています。傍から見ればうまく両立できているのだろうと。でもそれは結局、何かから逃げているということなんじゃないだろうか。「やりたいこと」をすればする程、後で罪悪感を感じます。たとえそれがどういう事であろうと。
Oct 21, 2005
コメント(2)
明日は甲府戦です。もちろん、応援行きますよ♪次節から、部活やら学校行事やら模試やらで土日が潰れてしまうので。丁度上手い具合にベガルタの試合と被ってるんですよ。ちくしょぉぉお!っていう訳で、個人的に最終節です。笑勝てば昇格争いに。負けたらほぼ残留決定。今年一年は何だったんだって言われないようにきっちり勝って欲しいです。そして待望の磯崎復帰ですよ♪これでやっと左サイドが…ベンチの人選も珍しくマトモです。珍しく。そして私はいつものように洋介に期待してます。天皇杯でも頑張って走ってましたし。シュートも打ってた…よね…?ショボショボでしたが。笑とにかく明日は勝つこと。それだけです。そして横浜FCの勝利を願ってます。「山形負けろ!」よりもこっちの表現のほうがマイルドでいいじゃないかな。笑もっちは、サテの清水戦に出てたみたいなので明日こそベンチ入りできるといいですね。…ということで。後半から交代出場のもっちが2点くらい決めて勝つ予定ですよ~。山形だしwところで私、明日部活なんですよ。しかも2時から。いやぁあぁ…ところが、柚悠さん今日の練習中にぎっくり腰が再発致しまして…腰の左側にぐっきゅうぅぅうという痛みが…。動くとしんどいです。若いのに。泣ただ今布団の上で安静を心がけております。それでも多分明日はベガルタの応援に行くんです♪いや。身体が勝手に仙スタに向かうんです。笑G裏で跳ねててグキッときたらどうしましょう。笑笑
Oct 14, 2005
コメント(1)
試験も終わり、先週から部活が再開して昨日は練習試合がありました。対戦相手は以前、5月の大会で10-0でボロボロに負かされたところです。そして私が暴言吐いて退場になりかけた相手(笑)あのユニを見るだけで蘇ってくる悪夢のような初夏の日…で。練習試合ということもあり、集まったのは13人。そして監督から「今日からシステムを変更する」って言われて今までの3-5-2から、4-4-2に変更という説明を受けました。そして試合にでるメンバーがポジションごとに呼ばれたんです。「FWはHちゃん。Cちゃん。以上!」…あれ?私は??正直この瞬間まで、自分がスタメン落ちするなんて微塵も思っていませんでした。実際今までの試合もずっとスタメンだった訳ですし。多分そういう油断した気持ち、危機感のなさが普段の練習態度にも表れていたんだと思います。でも監督は「練習に来てる子を優先して試合に出す」って言ってましたし、前日の紅白戦でも私の調子は良かったはず。色々考えてたら頭の中がぐっちゃぐちゃになって。正直、泣きそうになりました。でも泣いても何も始まらないし、進歩もしません。泣いてる暇あったら練習。前半はベンチでできる最大限のことをしていました。そして後半。やっと私が呼ばれました。もちろんFWです。もう半泣き。結果出さないとヤバい。ヤバすぎる。それでも前線までボールが来なくてチャンスが無かったんです。結局押されてるからFWも守備しなくちゃいけない。正直、技術の面では相手とそこまで大きな差は感じなかったけれど(普通に抜けたし…笑)相手はすごく試合慣れしていたと思います。ここが1年未満とずっとやってきた人たちの差なのか…と。そして相当口も悪いです。ぶつかると「痛てぇよバカ!」とか小声で言われます。私も相当口が悪いので「うるせー!」と言い返してそして…審判が聞いてたらきっと大変なことになってました。笑そして結局0-0で試合は終了。監督は相当進歩したって言ってたし、実際そうだと思うけれど1点が取れなきゃ意味が無いんです。その後、時間が余ったので紅白戦をすることに。練習試合が余りにも悔しかったので絶対1点入れてやる!と私。そして開始直後に得点。…やれば出来る子なんです。ほんとに。結局、スタメン落ちしたのもかなり自分の為になった気がします。今でも相当悔しいですけど。負けず嫌いに火がついたっていうか。当たり前に試合に出られていたら、また、無意識のうちにどこか手を抜いていたかもしれませんし。この悔しさを忘れないことが大事なんだと思います。
Oct 3, 2005
コメント(0)
望月重良選手 加入のお知らせやったぁ!!!!!やっと正式な発表がありました!!!!!これで、もっちがまたサッカーを続けられるんですね。私にとっても、それ以上の幸せはありません。横浜FCサポの中には、もっちのことを「昔の名前で…」とか思ってる人も居るみたいですが…確かにジェフでは全然試合に出てはいなかったけど、怪我さえ治ればJ2なら十分通用すると思います。ベガルタの時は十分過ぎるほど、でしたよ。私がサッカーにはまるきっかけが、もっちだったんです。もっちがベガルタに来たから、頑張ってチケット取ってベガルタの試合に行く決心がついて。そしてもっちのゴールが決まって。2003年11月16日。それからどっぷりベガサポになって今ではとうとう女子サッカー部員。めちゃくちゃ一方的に感謝してるんです。もっちが居なければこんなにサッカーを好きになることも無かったなぁ。って。だから、絶対に横浜に行くぞ!っていうことで明日にでも土日切符を買う予定です。支離滅裂な日記でごめんなさい。嬉しすぎて、何を書けばいいのかわかんないのです。
Sep 28, 2005
コメント(0)
連勝って素敵な響きですね。試合後、罵声の飛び交うことの無い仙スタは久しぶりです。お互いに得点力があればすごい試合になってたな…っていうのが第一印象。そして湘南のGKポロリ多過ぎです。あれを見ていると高桑が神に思えてきます。ポロリの数だけチャンスがあるんだから、ちゃんと決めないと。ね。萬ちゃん♪前半早々PKゲットで先制点。これが後々良かったんだと思います。まずは先制しないと始まらない。それがベガルタ。半日かけてひさしぶりに書いた日記が送信の時に消えました。試験もひと段落ついたのでぼちぼち書いていこうと思います。
Sep 25, 2005
コメント(6)
明々後日から期末考査ということ「も」あり、日記更新が停滞気味の柚悠です。ちなみに「も」っていうのはナマケゴコロです。駄目駄目人間だめにんげ~ん♪さすがに高2ともなると、将来の為に勉強と言うものをしなければいけない訳です。私は数学がニガテです。何よりも苦手です。勉強してもさっぱり理解できないので、いつも試験での点数は都並采配と同じ位、悲惨です。泣数学のばかあぁぁあ!数学さえなければ私は頭良いんだよ!って叫んでみても赤点は赤点。今回の試験で挽回しなければ恐怖の大王、もとい追試を受けることになります。…という訳で朝の4時過ぎまで勉強をしていたらヤク中患者のようなクマに顔面を侵食されてしまいました。うぎょぎょ。普通に外を歩いていたら職務質問バッチコーイ☆な感じです。そして今から寝るのもなぁ…と思って、家の外の道路に出てリフティングの練習をしてました。パジャマで。試験期間中は部活が休みなのです。でも、休んでいるうちにヘッタクソになってたら嫌ですから。6時くらいになると親が起きるので家に帰っていちど寝たふり。寝る時間も勿体無いんです。今の私には、やりたい事が多過ぎて。話は変わりまして、今日は広島vs浦和を観ました。後半だけですが。個人的には寿人が居るから広島を応援したいのですが、明日会う約束をしているマイフレンドが熱狂的レッズサポなので不本意ながら、浦和負けたらヤバイよ!明日私がしばかれるよ!!と思いながら観てました。笑結果は浦和の勝ち。寿人はJ1行って良かったね。いつのまにか日本人得点ランキング2位ですよ。1位の可能性もまだまだあります。とにかく、明日は無事に過ごせそうです。笑明日の仙台カップが楽しみです♪それより、もっちの去就が発表されていない事が不安です。
Sep 18, 2005
コメント(2)
もっちーこと望月重良(ただ今無所属)が、横浜FCでJ復帰するそうです☆今朝、学校にいったら男子数人に取り囲まれて「おめでとう!!よかったな~望月決まったって!」と言われまして、突然のことに状況が理解できませんでした。そして家に帰ってPCを開いたら…もっちが解雇されてからの半年と少し。異様に長く感じました。まぁこれで私が京都で神社巡りをした時、ひたすら絵馬に「もっちーのチームが決まりますように」って書いてきた甲斐がある…じゃなくて、もっちが諦めずに練習してたから復帰できたんですよね。正直、やり直すんならJFLからだよなぁ…時期的にもう遅いし…とか思ってたのですが横浜FCが獲得と聞いてやっぱりなぁ~…と思いました。元日本代表オールスター計画ですから。仲の良いカズも居るし。とにかく一連の流れの空気を読んでくれた横浜FCのフロントに、感謝です。本当のところを言うと、ベガルタに帰ってきて欲しいと思ってたんです。でも、もっちがジェフに戻ったのは多分田中GMの所為だしもっちが解雇されたのは仙台時代の怪我が長引いた所為…結局降格してしまったし、絶対「戻って来て」なんて言えませんよね。とりあえず、横浜行ってきます!もっちが入団テストに無事合格しますように。そして、もっちが幸せにサッカーを続けられますように。
Sep 13, 2005
コメント(2)
急遽、明日の日本vsホンジュラス戦in糞スタに行くことになりました。海外組呼びまくり(エコノミーの彼や無得点の彼も)で、親善試合にしては豪華なメンバーです。女子サッカー部員としても、今後の参考にするためにレベルの高いプレーを見なければいけません(←無理やり感w)私の好きな遠藤も召集されています。多分ベンチだろうけど。…いかんせん糞スタなんです。それだけで、私が「行きたい」という欲望を枯渇させるのに十分なものがあります。だから躊躇してたんですよ。行きたいけど、宮スタに良い思い出なんて皆無ですし。大体、何処に座ってもどーしようも無く見づらいのにわざわざ高い金払ってまで行きたくは無いわけです。でもカテ4(自由席)なら安いしなぁ…どうしよ…そしたら、招待券貰っちゃいました。招待されたのなら行かなきゃね。…ということで、行ってきます糞スタ。アクセス悪すぎです。シャトルの券は売り切れてました。徒歩で頑張ります。オッケーオッケーバッチコーイ!!!!(ハードゲイっぽく…)やっぱ代表よりベガルタが好きな柚悠でした。ベガルタだったら、たとえサテの試合でも宮スタ開催でも絶対行くって悩む間も無く即決ですから。
Sep 6, 2005
コメント(2)
田中GMが退団って記事があったので喜び勇んで小躍りしながら見たら、結局契約満了まで…ですかそうですか。結局最後まで居座るつもりなんですね。はぁ。退職!退職!さっさと退職!しば(自粛♪(←懐かしいネタですが…)もっちー、戻って来てね。先日の徳島戦。相変わらず根引ゴール不勝伝説継続中です(泣あそこまでサポに緊迫感があった割には試合のほうは……たとえ一時であろうとも逆転されたなんて。後半。ノリヲ様が怪我して交代した後はチャンスなのになんで1点しか入れられないかな?洋介は良く頑張ってました。守備も良くなってきてます。あの走りは見ててワクワクですよ♪早く勝ちが見たい。応援のほうは、カントリーロードその他無しで試合が始まると同時にノンストップ。自分的にはサッカーしてるより疲れました。賛否両論あるみたいですが、気持ちは十分に伝わったと思います。試合終了後のあれさえ無ければ。いくら納得がいかなくても、物だけは投げるな!しかもよりによって大柴さんに…あれが「サポーター」のする行動だとは思えません。アホかと。信じられない。もし目とかに当たってたら取り返しのつかない事になりますよ。選手に危害を加えるような奴はサポーターを名乗らないで下さい。もちろんハンドレッドから相当の処分はあるだろうけど、大柴さん、投げた奴を訴えたほうがいいよ。近くに泉署もあることだし。それと。もちろん悪いのは物を投げた奴です。でも熊谷キャプテン…あの状況で、サポを煽ったら最悪どういう事態になるか予想は付かなかったんでしょうか。もういちど、自分を含め本当に「ベガルタの為」になる応援が出来ているか考え直す機会になりました。明日は東北ダービー。シャッフル♪来ましたねぇ…リャンの怪我は本当に痛いよ(ノリヲ様も大丈夫かなぁ…。そしてZaiスタメンきたあぁぁあ☆走ってね。お願いだから走ってね。色々あったけど、やっぱり応援するしか無いでしょ。私の夢は、いつの日か結婚して、子供と一緒に仙スタに行くことです。仙スタは、女子供の行けないような場所にならないで欲しいな…
Sep 3, 2005
コメント(0)
こんばんは☆ただいま、葛根湯の凄さを改めて認識しながら日記を書いて居ます。森田がFC東京にレンタル移籍と言う名の個人的昇格を果たしたことが驚きです。びっくりしすぎて風邪引きました(←嘘)物凄く喉が痛かったので「風邪かな?」と思って葛根湯を飲んで少し寝たら布団が汗でびっしょりになってました。こりゃ治るわな。明日は徳島ヴォルティス戦。ふつーに6時まで学校がありますが、サボります。そして死ぬ気で応援してきます。単位取れなくなっちゃうけどキニシナイ!スタメンは京都戦と変わらずに行くみたいですね。勝つか引き分け →シャッフルシャッフル♪負け →そのまんま。・・・なのはなんでだろう☆それでもZaiがベンチに入りましたね。なんか期待しちゃうんだよな~。私の周りで、先日の都並続投発言等をうけて「全然昇格する気が感じられない」とか言ってベガルタに見切りを付ける人が急増してるんですよ。中にはこういうスタンスのサポーターも居る、いつまでも仙スタが満員になると思うな、とフロントにいってやりたいです。気づいてんのかな?気づいてたらこんな状態にはならないよね。ちなみに私のスタンスは「田中GMが監督にならないかぎりいつまでも応援する」
Aug 30, 2005
コメント(0)
こんばんは。久しぶり日記です。横浜FC戦の翌日に、私の部活の試合があったのですが4-0でぼろ負けしてしまいました。第一GKも第二GKも負傷と体調不良で居なくて、本当は不戦敗だったのに温情で試合をさせて貰ったんです。だからなおさら勝ちたかった。なんていうか。負けるのがこんなにしんどいとは思わなかった。諦めたら終り。試合中ならなおさら。常識だと思ってたけど一部の人は…最近はFWとして定着できて、試合後も監督に誉められたけど結局無得点じゃあ…ね…。いまだ反省中です。話は変わりまして、試合日程を確かめたくてベガルタ仙台OHPを見てたんですよ。そしたら富澤フォーーーーーッがサイババ化してる…異国情緒溢れすぎ。っていうか、これを見たらもう中沢(Fマリ)の髪型なんてお子様みたいなもんですよ。走るとき邪魔そうだけど面白いから無問題フォーーーーーーーッ!!!京都戦も洋介スタメンみたいですね♪横浜FC戦の時の出来はほんと予想以上でした。クロスは相変わらずだったけど、あの試合ではいちばん頑張ってたと思います。なんか都並に気に入られそうなプレースタイルだし(偏見)今日は水戸が勝って草津が引き分けて。こんな条件なら明日は勝つしかないでしょ。
Aug 26, 2005
コメント(0)
明日の横浜FC戦。とうとう待ちに待ったこの時が…洋介スタメンですよ♪本当に久しぶりです。たしか25試合ぶりのスタメンの筈です(自信ないの…w)サテでも調子よかったみたいだからね。長い潜伏期間を経て、クロス精度が上がっていることを期待してますよ~☆そしてSBとして定着しちゃえ。なんか仙スタ満員になるらしいですね。カズ効果オソロシ…。横浜FCの補強は昔の名前で出ていますって感じです。もし間違って昇格しちゃったら次の年どうするんだよぉおお」っていう。笑こんなに元代表の年寄りベテランばっかり集めて、横浜FCのフロント、次にすることはもちろん解ってますよね・・・?もっち~も取れ!いや取ってください!!(都並風に話は変わりまして、明後日21日は我が女子サッカー部の公式戦です。勝てば宮スタ。夏休み返上で毎日部活でした。今年はゼンゼン遊んでません。良い子なので。でも部活でサッカーしてるほうが、ぷらぷら遊び歩いてるよりはるかに楽しいので無問題です。笑明日は監督の都合で練習は無いらしく、今日が実質最後の練習だった訳ですが雰囲気が……もうちょっと集中できないの?っていう。こういう所で、まとめられるような人になりたいな。それでは。
Aug 19, 2005
コメント(0)
地震。凄かったですね。もう表す言葉も見つからないくらい。地震が来たまさにその時、私はいつもの様に風呂から上がって、「相変わらずぶっさいくな顔やなぁ~」と思いながら鏡台で髪を乾かしていました。パジャマで。そしたら地震が来たんですよ。とっさに鏡台の下に隠れたら、上に乗っかってる化粧品やら何やらがどかどか降って来ました。もう命の危険を感じて。「もっち~のチームが決まるまで絶対死ねない!」って思って、物凄い勢いで家から飛び出しました。パジャマで。外に出たら、近くの家の窓ガラスが波打つように揺れていてこりゃデカいな~と。後でニュースで確認したら、うちの地域はピンポイントで震度6でしたよ。イジメだ…まぁ普通に生きてましたけどね。某スポーツパークで事故があったみたいですが、あれは地震っていうより欠陥工事でしょうね。普通天井は崩落しないって。経費をギリギリまで抑えて施工したんだろぅな…で。ベガルタの練習は中止になりましたが私の部活の練習はふつ~に有りました。…電車止まってるんですけど。最後の頼みの綱の、地下鉄も止まってるみたいなんですけど。私にどうしろと・・・?結局自転車(片道2時間)で行こうとしたんですが、「余震が来たらどうするんじゃ!!!」と親に阻止され泣く泣く諦めました。もう余震が来ませんように。宮城ばっかし揺れすぎなんだよ。最近。
Aug 16, 2005
コメント(0)
リャンリャン…召集見送りって……もうこうなったら代表関係者が土下座してでも代表に呼びたい選手になってください。ゼンゼン更新できてなくてごめんなさい。毎日部活です。休みをくれ…と言いたいところですが部活は楽しいので毎日でもOKです。部内いちばんの体力の無さを誇る私、それを克服しようと思って朝起きて家の周りを延々と走ってたら三途の川が見えました。明日は久しぶりに長く日記が書けそうです。
Aug 15, 2005
コメント(0)
リャンリャンが朝鮮民主主義人民共和国代表に選出されました☆それにしても北朝鮮の正式な国名は長いね…南北の親善試合だから、多分おたがい本気じゃないはず。だからこそ、チャンスですよ。結構ハードスケジュールだけど頑張れ。なんかね、北朝鮮どうこうじゃなく、ベガルタからの代表だから普通に応援しますよ。とりあえず気になること・やっぱり黒髪坊主なんでしょうか見てみたい気もしなくもありません。笑とりあえず、ちゃんと帰って来てね♪forリャンリャン最近は部活部活部活な日々を送っている、柚悠です。20日に大会があるのです。だからほぼ休みなしで毎日が部活です。自分の課題は「守備をサボらない」「走る」です。笑多分、部内でいちばん体力が無いんですよ。それであんまり走れなくて。それで今日の練習、最後のゲームをした時に。監督に「柚悠はサイドに入りなさい」と言われまして…「これは私にもっと走れっちゅ~事か・・・?」と思いつつ必死に走っておりました。全体的に結構疲れるんです。「きき湯」愛用者です。笑でも部活から帰ってきた後の家事のほうが何倍もしんどいですよ。笑
Aug 11, 2005
コメント(0)
ただいまっ!(遅鳥栖戦、なんとか先制点を守りきり勝ち点3ゲットです♪久しぶりのAURAは最高でした。「勝たなきゃ絶対マズい」試合には強いです。我らがベガルタ。ただし「チャンス」は逃す…っていうか逃さなかったら今ごろこんな位置に居ないわな。大柴さん素敵だよ大柴さんハァハァ前半、空気をよめない鳥栖のコート選択(策略?)のおかげで目の前でいいものを見させてもらいました。怪我もだいじょぶっぽいです。さすが大柴さん。そして今回の試合のMBP(Most びっくり Point)は村上の宇宙開発が無かったこと!!!日記で心配した甲斐がありまくり。笑それと、晋伍はサポにマジで嫌われてるから早めにどっかに移籍したほうが本人のためだと思います。最近可哀想になってきた…相変わらずシュナ潤は一部のサポの間で大人気でしたね(笑入れ替え戦でなにかを起こせそうなチームはベガルタだけ!!応援で疲れて帰りの電車乗り過ごしたけど勝ったからすべて良し☆2日経った今でも2丁目のオカマみたいな声だけど勝ったからいいんです☆
Aug 7, 2005
コメント(0)
こんばんは。宿題が無謀過ぎる夏休みが始まりました。誰か私に時間をください。ていうか樋口……(泣早過ぎるよ…でもまだ20歳だからね。頑張ればなんとかなる。って無責任だなぁ…私。明日はベガルタ、鳥栖戦です。鳥栖は最近調子乗りすぎ、と田舎の中学生みたいなことを言ってみます。育夫監督とTSUNAMIじゃ監督能力の時点で差はついてます。つきまくりです。…あとは選手の頑張りにかかっています。村上さんが壮大な宇宙開発でNASAにスカウトされないように祈るばかりです。以下代表戦のはなしでも。とりあえず「バックパスは一日5回まで」とか決めたらいいじゃないかな。必要以上にやりすぎ。1点取りに行こうよ。ていうか、モニワは頭でゴールしたのに何故新聞にはケツばっか写ってるとですか?まぁ破廉恥ですこと…(キモそして田中(達)の怪我。レッズ体質オソロシス。ぎっくり腰は恐ろしいです。私も去年なりました。しかもベガルタの応援終わって友達の家に泊まった時。なんかぶもべきゅっ!!!って感じなんですよ。思いっきり殴られたような痛みが。しかも立てなくなるし。しかも一年たった今でも腰痛持ちです。田中(達)、休めよ。いや休んでください。まじで。洋介Tシャツを修繕していたらもう朝の4時です。はやくスタメン復帰してよ洋介そして、はやく寝ろ自分
Aug 5, 2005
コメント(0)
甲府戦、代表の北朝鮮戦、そして私の部活の練習試合。負け続きて嫌~な週末です。甲府は暑すぎ。ゆえにこの時期は強いです。多分こういうのをホームアドバンテージと言うのではないかと。まずはスタジアムをクーラーで囲むべきです。ていうか、補強は何処いったんですか…orzでもね、普通に北戦は勝つと思ってましたよ。いくら海外組が居ないとは言え、アジアカップの時だって国内組中心だったじゃないですか。なんかやる気すらなさげだったし…駄目なときのべガ(略みたい。チャンスはあるんだけどゴールに入る気がしないんです。初戦からいきなり優勝への道が遠くなった。折角新しい選手も呼んでることだし、次戦はメンバー入れ替えてみてもいいんじゃない?話は大幅に変わりますが髪を切ってきました。面白い髪型です(笑)早く来い来い夏休み!!とりあえず今週いっぱい学校です。横浜FC戦のころには休みは明けています。英語の宿題が100ページ出ています。異例のことらしいです。助けてください。
Jul 31, 2005
コメント(0)
全217件 (217件中 1-50件目)


