楽しい育児

楽しい育児

PR

Profile

へたれっ子

へたれっ子

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ネスカフェ ゴールド… Tamakomeさん

「ぽちぽち広場」 p_kaoriさん
~オーリトーリ島娘… オードリー0309さん
ゆうとぽんママの部屋 ゆうとぽんのママさん
キッチンママさん 7373ぷぅちゃんさん

Comments

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/lika3oj/ フ○…
アゲチン@ ありがとうな!!!! http://bite.bnpnstore.com/gso-qf3/ ア…
旋風脚@ いそぎ中継す!!!! http://kuruma.koreikura.net/fihcfhk/ …
2007.09.12
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
この時期、迷う時期ですよね。


私の地域はほとんどの方は地元の学区内の幼稚園に入ります。
田舎なので、それが普通なのですが、うちの地区はここ最近5年間に区画整理が行われて、急に人口がUPした地域なので、パンク状態です。

もともと田んぼだったところが駅が出来、マンションでき、スーパーでき、飲食店ができ、と、いろいろ発展しているところなんですが、幼稚園についてはもう少し先の話で今現在は少し離れた幼稚園に流れているところです。

でも、人口がこの地域がUPしてるってことは、子供人口もうなぎのぼりってことで、姫と同じ年代の幼稚園の子はかなり多いのです。

で、今回悩みに悩んでいるのはその幼稚園についてで、地元の学区内の幼稚園に行こうか、少し離れた比較的少人数の幼稚園に行こうか、迷っているんです。
地域のほとんどの子が学区内の幼稚園なので顔見知りさんはそこに決定だそうです。
もうひとつの幼稚園はアットホームでのんびりな幼稚園、お友達は今のところいないんだけど、人数が少ない分、目が行き届くと言うところに惹かれています。

やっていけないと決め付けるのは姫に悪いんだけど、幼稚園の未就学児クラブに行っても、本読んでくれるから、「前においで~」と、先生に言われても、ママがいないと駄目、ママと一緒、と、ぜんぜん離れる気配なし。

なので、ちょっと少人数なところでと、心はちょっとずつ固まっていたものの、今日、支援センターへ行ってみたら、同じ年代のお友達がいっぱい。
ほとんどの子が地元の学区内の幼稚園でみんな和気藹々としてて、私もその中に入りたい・・・と、思いながらもう~んと言う感じでした。

ママ同士の関係はとってもとっても、いい関係でつかず離れずの関係で、ほんと、みんな素敵な方たちばっかりで、ちょっとユラユラしています。

でも、姫のこと考えれば、学区外のアットホームな幼稚園なのかな?とかともおもったり。

もう、願書まで1ヶ月です。
明日、抜き打ちで学区外の迷っている幼稚園にも人見知り3親子で行ってきます。

最後まで迷ってしまって困ってますぞ。

私たち親子は地元の幼稚園の未就学児クラブに3つ行ってます。
3つのうち
A幼稚園は今後引っ越した家の学区の幼稚園ですが、かなり地域性が強くって、ローカルな話題が飛び交っていて、いまだなじめません。なので確率は薄めです。


緑がふんだんにあり、自由です。
でも、人数が多すぎて先生の目が行き届かないのがマイナス点

C幼稚園は学区内の幼稚園なんですが、ここはのんびりでアットホームで時間外保育をしてくれます。働く人にはここがいいのですが、やっぱり、姫には園の環境を重視していきたいのですが、なんせお友達がいないのが、寂しいな~。

ということでBかCで悩んでおります・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.09.12 17:38:02
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: