楽しい育児

楽しい育児

PR

Profile

へたれっ子

へたれっ子

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ネスカフェ ゴールド… Tamakomeさん

「ぽちぽち広場」 p_kaoriさん
~オーリトーリ島娘… オードリー0309さん
ゆうとぽんママの部屋 ゆうとぽんのママさん
キッチンママさん 7373ぷぅちゃんさん

Comments

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/lika3oj/ フ○…
アゲチン@ ありがとうな!!!! http://bite.bnpnstore.com/gso-qf3/ ア…
旋風脚@ いそぎ中継す!!!! http://kuruma.koreikura.net/fihcfhk/ …
2007.11.12
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日から実家の母が泊まりに来てて、姫は毎日イベント感覚に陥ってます。

そしてティータイムを楽しみお土産(グルメセットのカタログ)もらって帰ってきました。

広告にはカニやステーキの写真が載っててグルメセットがもらえるって書いていたから、てっきりその場でカニとかステーキがもらえるって思ったら、結婚式の引き出物のカタログバージョンみたいなもので、ちょっとガッカリ、でも、後々考えてみたら、カニ、ステーキ以外にもスイーツやいくらやウニ、ホタテなどの特産物、フルーツ、料亭の味や海の幸山の幸など選択の余地があって、逆にカタログギフトでよかったような感じがしてきました。

なんてたって、タダですから贅沢は言えません。
ショールーム行っただけで、もらえちゃうんですから、ありがたく頂いちゃいました。

さて、話はガラリと変わって、少し怒れる話をします。
題名にも書きましたが、障害者扱い  の話。
と、この障害者扱いされたのは姫ではなく、お友達の子供です。



10月はじめ生まれのお友達は3歳児健診が金曜にあり受けたようです。
そこでのことなんですが、保健師さんに「障害児の気がありますね~おかあさん気づきませんでしたか?」と聞かれたそうです。

まったくお友達は気づかず、あまりの衝撃に放心状態に陥ったそうで、昨日、お友達の家のマイホームの建前で会い、立ち話をしたんですが、そう話してくれました。

それを聞いた私もかなりかなりビックリ。
姫とも普通に遊んでいるお友達で障害なんて微塵も見当たらず、考えられないのに、障害者なんて、どういうこと?って思っちゃいました。

3歳児健診は比較的大きな健診で、時間も長くかかるらしく、本を見ながらこれは何?とかこの色何色?とかいろいろ聞かれるそうです。

で、お友達はたくさんいて、結構テンパっていたらしく、緊張して健診がスタートしたみたいですが、いきなり初対面で本を見てこれ何?これ何?と、淡々としゃべる保健師さんだったようで、色もわかる子なんだけど、やっぱり緊張からか本領が発揮できず、とっさに出た言葉が青じゃないのに「青!」と言い、「家に帰ったら誰が待っているの?」と言う質問にも「ニャ~」と答え、(その子の家は猫を飼っていて猫が待っているので、間違いではありません)
保健師さんとしては言葉の会話がかみ合わないってことで障害者扱いされ、保健師さんから「お母さん、気づきませんでしたか?言葉もあまり聞き取れないし・・・」って言われたそうです。

それを聞き、ママは気が動転してしまい、呆然。

私も後になって、あ然です。

姫の場合に置き換えたら、姫は答えを言う前に固まります。フリーズ現象です。

健診不可能!って感じかもしれません。

でも、それにしてもひどいですよね。
いったい障害児って、どうすれば言われるのか。言われないためには何という答えを出さなきゃいけないわけ?って思いました。

正常範囲内にいなければ異常(障害児)って決め付けているのは正直ちょっと怒れます。

少し言葉の発達が遅いのなら、「お母さん、言葉の様子を少しいつもより意識して見てくださいね」で、いいと思います。それを「お母さん気づきませんでしたか?障害児の気があるから気をつけてみてくださいね」っていうのは、母親としても、その子の家族にしてもショックですよね。第一、初対面の人には誰でも緊張します。それをパーフェクトに答えられないと障害児って言うのは問題ですよね。


しかも、同じ医療人の診断ですからね。   
それで良いわけ?って不信感バリバリです。

子供もリラックスした状態で接したらまた変わると思います。それをいきなり言われ、答えられなかったら障害児っていう・・・診断。

ブログかいてても納得いきません。

イライラしちゃいます。

気持ちを入れ替えしなくっちゃね。

話を変えまして~。
今日は、母と姫と3人でいつも行く公園にお弁当を持って行き、お弁当を食べどんぐりを拾い、広場でかけっこして、遊具で思いっきり遊び、木登りして、ダンボールで山から滑り、楽しい1日を過ごしました。

私と2人で行く公園なんかよりとっても表情は楽しそうです。

姫の情緒不安定が少しずつ治ってきて、笑顔も戻ってきて、内にためないで、自分の思いを素直に言える子になってくれたらいいです。

明日はどこへ出没しようかな?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.11.12 16:59:00
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: