ポンコツ山のタヌキの便り

ポンコツ山のタヌキの便り

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

やまもも2968

やまもも2968

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

サイド自由欄

設定されていません。

コメント新着

さとし@ Re[2]:夕陽丘セツルメントの思い出(06/17) 昔の子供さんへ ?その後の文章ないですか…
夕陽のOBです@ Re:夕陽丘セツルメントの思い出(06/17) なんか懐かしくなって、夕陽ヶ丘セツルメ…
南日本リビング新聞社@ Re:天文館の唯一の映画館の最後の日(10/11) こちらの写真を新聞で掲載させていただき…
昔の子供@ Re:夕陽丘セツルメントの思い出(06/17) 懐かしいです、昔のお兄さんたちに会いた…
昔の子供@ Re:夕陽丘セツルメントの思い出(06/17) 偶然この文章読みました、まさにその当時…
安渓 遊地@ Re:武部利男先生と漢詩の中国音読み(04/01) やまもも様 吉川幸次郎先生(と武部先生)…
安渓 遊地@ Re[1]:武部利夫先生と漢詩の中国音読み(06/05) やまももさんへ 武部先生の漢文は、3年間…
通りすがり@ Re:夕陽丘セツルメントの思い出(06/17) こんにちは。 ここの大学のOBです。 同…
鹿児島の還暦じじい@ Re:鹿児島弁の「おいどん」は一人称複数!?(12/24) おいどんの記事興味深く読ませていただき…
やまもも@ Re:武部利夫先生と漢詩の中国音読み(06/05) mastanさん、ご質問に気がつかず、返事が…
2008年08月05日
XML
カテゴリ: 天璋院篤姫


 masaさんは先週末から鹿児島へ行かれたそうですが、例の場所では「誰にも会うことが出来ませんでした」とのことですね。それは残念でしたね。次回、再訪されたときにどなたかとお会いすることができ、いろいろ分からなかった事実が判明したらいいですね。。

 今は夏休み期間ですから、篤姫ドラマに関心を持った人たちが多数家族連れで鹿児島を訪れていると思います。「ドルフィンポートは団体の方も多数で、盛況のようでした。/『篤姫館』は、やまももさんからお伺いしていた通りでした。/ただ、娘がドラマの衣装を着て写真を撮ることができましたことが、/収穫でしょうか・・・」と書いておられますが、史実に関心を持っておられる masaさんにはいささか物足りなかったかもしれませんね。

 鹿児島市内で一番見ごたえある歴史的場所はやはり島津本家の別邸だった磯庭園と思いますが、「車で出掛けましたが、/渋滞で退き返すことになりました。残念でした」と書いておられますね。鹿児島は幕末から明治にかけて廃仏毀釈で国宝級の立派な寺院が全て破壊されており、観光客がぜひ訪れたいと思うような史的遺産は少ないため、どうしても多数の観光客が磯公園(仙巌園)にどっと詰掛けるのでしょうね。

磯庭園

 さて、次回の篤姫ドラマは「桜田門外の変」ですが、「実際のところ、/井伊大老はこのドラマから受ける印象の人物だったのでしょうか・・・/一橋派の幾島がお咎めなしだったと考えると、/少しはバランス感覚を持ち合わせていたとも思えるのですが・・・」と書いておられますね。

 井伊直弼は、篤姫ドラマでは篤姫(天璋院)の意向など全く無視するふてぶてしい人物として描かれていますね。史実としては、彼は彦根藩という譜代筆頭の名家に生まれており、ウェスタンインパクトが契機となって徳川幕藩体制が揺らぎ始めるなかで大老となり、若き将軍・家茂を支えながらあくまでも従来通りの譜代大名主導の幕閣支配を続けようとした人間です。一橋派の大名や朝廷が幕政に容喙してくることは許しがたいことだったと思います。しかし、井伊直弼の「安政の大獄」は朝廷が幕府だけでなく水戸藩にも「戊午の密勅」を送ったことから開始されたもので、その「密勅」の裏に朝廷や一橋派、尊攘派たちの反幕の画策が隠されていると疑っての政治弾圧です。一橋派が一橋慶喜を次期将軍に推したことを問題にしたわけではありません。ですから、天璋院や幾島は慶喜を推していましたが、それを理由にして罰せられるようなことはありませんでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年08月06日 06時50分49秒 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: