全302件 (302件中 1-50件目)
このブログを始めいろんなことがありました。もう今年も終わりになります気分新たに・・・今日で脱ポッチャリブログは終了することになりました。いつも読んでくれた友人・・・今までありがとう!!また会いましょう!!楽天ブログの方・・・今までありがとうございました!!気分新たに、また始める予定なので・・・また改めてご連絡いたします。皆様、よい年末をお過ごしください。
2008年12月27日
![]()
今日はドライブ。Kちゃんからは2次会の連絡も来て・・・本当に結婚しちゃうんだなぁと改めて実感。幸せな気分になった。地元でMちゃんと車ですれ違う。目が悪い私は車を見てもしかしてと思ったのだが・・・ムフフよく分からなかった。後からメールがきていてビンゴだったようである。久し振りに話をした。お祝いも言えて、参加できなかった忘年会の代わりに新年会をする予定である。ジムノペディいつの間にか解散していて残念である。
2008年12月26日
![]()
朝目覚めると・・・主人がサンタクロースがきたみたいだよ!と教えてくれた。机の上にはカラフルな箱が・・・子供のように喜んでそれを開けると・・・そこにはAKIRA限定DVDBOXが!!!ムフフとても幸せである!!サンタさんに感謝であります!!昔からAKIRAが好きだった。AKIRAは全巻持っていた・・・独身時代最後の誕生日プレゼントに主人からAKIRA―総天然色をプレゼントしてもらいあの時もかなりのムフフ気分!!主人もAKIRAを全巻持っていたので、結婚するときに一つは知人に譲った。今でも本棚のお気に入りコーナーにはAKIRA&総天然色が並んでいる。今年からここにDVDBOXも並ぶのである(ウットリ)今夜はクリスマス。プレゼントされたAKIRAのDVDをサンタクロースと一緒に観る予定である。主人はクリスマスプレゼント釣りセットを自分で購入。私は、彼にハードルアー似のpenをプレゼントしてみた・・・気に入ってくれたようである(笑)
2008年12月25日
クリスマスイブ。最近、お祝い続きだったので・・・我が家にてクリスマスパーティをする。本当は、同じ仕事関係の人たちで「一人身クリスマスパーティ」があり主人は「確か結婚されてますよね?」と聞かれながらもしっかり誘われていたのだ。仕事が一段落して打上げをしたいのだが・・・クリスマスイブなので打上げができない・・・でも!!私(オレ)はとても打上げしたいよぉ!!というお酒スキなヒトの集いである。面白いからそれに二人で参加しようと検討していたのだが・・・私の体調もあり・・・今回は断念したのである。昨日、母と買い物に行った時にいろいろと準備していたのだ!!今年は、ガラにもなくベイクドチーズケーキを作ってみた。チーズケーキと前菜・ピザ・スパゲティ・サラダ・スープ・生ハム・ワイン・チキン!!美味しく出来たのでニンマリである。帰宅した主人からお花を貰いニコニコ。いつもの花束ではなく・・・3年間綺麗に咲き続ける花である。いつも家に花がある生活・・・なんだか室内が明るくなりそうである!!クリスマスイブにご飯を食べながら特別テレビ番組「日米開戦と東條英機」を観た。
2008年12月24日

久し振りにのんのんさんに会う。実家の近くでランチ。お酒はないけど、忘年会!!楽しかった!!話をして彼女から元気をもらった!!幸せのお裾分けにニンマリ!!彼女オススメのチキン南蛮はウマシである!!その後、ドライブ&オカイモノ。なんだかんだで、二人出会って10年・・・。出会いがあっても、環境が変わったりして疎遠になる人が多い。そう考えるとフフフ奇跡である!!あと10年経っても友人でいられたらいいなぁと思う。嬉しい報告がもう一つ。Mさんの結婚が決まったのだ!!ご主人になる人には会ったことはないのだが・・・サプライズを準備してても・・・Mさんに「今日はサプライズがあるよ・・・」とついつい言っちゃうヒトらしい。いい人そうである(笑)今日も私の地元で一日仕事だった主人。疲れて飲みたい気分らしい・・・ということで、今年最後の明治村焼肉へ・・・よく食べて飲んで満足したらしい!!やっぱりウマシである!!写真は明治村にある顔色が悪いサンタクロース・・・新年になってもまた会えるといいなぁ・・・。
2008年12月23日
![]()
やっと体調復活。大掃除も終了!!ピッカピカである!!!そして慌ててクリスマスツリーを準備する。ちょっと遅いけど・・・クリスマスには間に合ったようである!!★ドナルドヘッド★ドナルド・・・昔、スティーブンキングの「IT」という映画を観てから・・・私は正直ピエロが怖い。だから・・・マクドナルドのドナルドを観るたびに・・・こんなに陽気で楽しそうにしてるけど・・・実は・・・なんて考えたりする(笑)我が家の「パキラ」の鉢には小さなドナルド人形がいる。正直、たまにそのドナルドと目が合っているようで怖い。怖いもの見たさで、ついついドナルドをチロ目してしまうのだが・・・。でも、パキラに清明神社の絵馬を飾っているから大丈夫!!と自分に言い聞かせている。
2008年12月22日
![]()
ジンギスカン タルタルミックス???引き続き今日も大掃除。そして体調もイマイチ。主人は午前中仕事で、グッタリさんの私を気遣ってくれたのか・・・お昼はほか弁!!お弁当たまに食べるとウキウキである。何故だろう・・・ほか弁でいつも自分が頼むのは「のりタル」ばかり・・・。人からご馳走してもらうときも・・・もっといいのを食べなさいよと言われてものりタル弁当。のりタルのタルが手作りのお店だともう・・・ニンマリである。1969年 McDonald's 広告これがマクドナルドだったら・・・・いつも「てりやきマックバーガー」なのである。なんだか・・・変な法則があるのかもしれない・・・・。
2008年12月21日
なんだか最近、調子が悪い・・・・。年末も近いので大掃除をする。休み休みの掃除だったので1日では終わらなかった(笑)我が家にはお酒がある。人並みに・・・嗜む程度であるのだが・・・瓶・・・思ったより汚れるのである。お酒の瓶を拭きながら・・・「美味しくなぁれ・・・」と魔法をかける。来年こそは・・・指導してもらい我が家の第二のバーテンサンになりたいものである。ピカピカだと気分もいいものである!!
2008年12月20日

よいお天気だったのでお出掛けがてらちょっとドライブへ。風は少し冷たいけど・・・ポカポカで気持ちがいい!!写真はアミュのツリー。夜になると・・・こんな感じである。
2008年12月19日
![]()
カバチタレ!計画を立ててこれからだというときに・・・うまくいかないことがある。やる気マンマンだったのだが・・なんだかなぁ・・・この気持ちを例えるなら・・・恋の狩人がガツガツしてて獲物に逃げられ続け・・・ガツガツを忘れた頃に目の前に獲物が現れる・・・そんな感じである。・・・分かりにくい・・・(涙)とりあえず体調は復活・・・。ふっかつ・・・ふかつ・・・深津絵里(さん)・・・。好きです!!彼女のように・・・「僕の可愛い子猫ちゃん」なんて言われてみたい(泣)
2008年12月18日
ブリキ飛行機PAN AMBOEING 747 N7472PA今まで気がつかなかったのが・・・ブログの機能に非公開日記なるものがあるようだ。ちょっと助かる機能である。早速使ってみることに!!昔、先生が言っていた・・・「秘密がある方が魅力的だ」と・・・・。
2008年12月17日
![]()
のんびり週間に読んだ本。あなたの獣北緯14度チェーン・ポイズン本多孝好さんの作品は好き!!「あなたという人間を知ろうとしたら・・・ 私は誰に会えばいいでしょう?」と本の中と同じように誰かに聞かれたら自分は何と答えるだろう・・・案外、他人のこと分かっているようで分からなかったり知らないことが多い気がする。面白い本だった。決壊(上)決壊(下)この本はまだ読んでいる途中。面白くてゆっくり読んでいる。どうなるのかドキドキである。本を読んでいると・・・たまに・・・ジーパン刑事のように「なんじゃこりゃー!!」と言いたくなることもある。でも面白いと思える本に当たった時は・・・とてもとてもラッキーだと思うのである!!
2008年12月16日
![]()
しばらく体調が悪かったので、のんびりと過ごした。義妹から借りたクラムボンのDVD「たゆ たう」を観た。実はクラムボンファンなのである!!義妹はAJIKOとチャラとクラムボンのDVDを観て前髪をパッツンにしていた。私にも・・・このDVDを観たらパッツンにしたくなるよ!!と力説していた・・・。どうなるだろう・・・マイ前髪・・・。クラムボンのナイトクルージングを聴いて・・・少ししんみりした。最後に本当のナイトクルージングを聴いて・・・〆た。
2008年12月15日
【鹿児島の錦江湾】カンパチ先日の宴に現れたお刺身。カンパチとエビの盛りだった。それは写真を撮影する間もなく皆サマの胃袋へ・・・。すでにイカと首折れサバのお刺身を準備していたのだが・・・なんとも豪華である。同僚の方のお父さんが捌いてくれたものらしい・・・キレイに捌かれたカンパチ。刺身のつまには飾り包丁の入ったキュウリもあり・・・その技術に感動!!そして・・・なんとさらに・・・フィレの片身とカマと頭とアラ・・・キレイに切り分けて持ってきてくれたのである。残りのフィレの片身はMちゃんたちとの忘年会に持参し・・・カマは美味しく塩焼きに・・・アラはアラ炊きにしていただいた。あぁ・・・幸せである
2008年12月14日
![]()
昨日の宴に現れたドンペリピンク・・・。持ってきてくれた方曰く・・・ドンペリピンクに間違われたシャンパンらしい。芸能人格付けのテレビ番組にでていた・・とのこと。遅れてきた男性に皆で「コレハドンペリピンクデスヨー」と悪魔のように囁いた。彼は・・・「ハイカラなお酒はどうも・・・」なんて言いながらすぐに飲みものをビールに変えていた。食い付きが悪く・・・いたずら不発・・・。久し振りに飲むお酒は美味しく・・・人数が多いと食事もお酒も美味しくなるから不思議である!!今日はMちゃんたちとの忘年会。本当は年末だったのだが急遽変更になった・・・残念ながら私は体調不良で家で一人お留守番である。グスン・・・。
2008年12月13日
主人の同僚を3人招いて我が家で鍋パーティをした。初めて会う人たちでドキドキだったが・・・面白い感じの人たちで緊張せずとても楽しく過ごせた。我が家では鍋は鍋奉行の仕事だったのだが・・・今回は私が鶏ガラからグツグツ煮てスープを作ったのだ!!お鍋ウマシ!!雑炊ウマシ!!最後はコール選手権を観て大爆笑。お土産にシャンパンとカンパチのお刺し身・・・やけに豪華な宴でありました。詳細は後ほど・・・。
2008年12月12日
![]()
昨日、朝一から観た映画はスティーブンキング原作の「1408号室」。『グリーンマイル』を超え、キング映画史上No.1大ヒットを記録したパニックムービーである。この時間からこの映画を観る人はよっぽどのキングファンかジョン・キューザックファンなのかもしれない・・・。もしかしたら私一人で貸し切りになるかも・・・なんて思ったが、私を含め6人ほどの観客がいた!!最初は珈琲片手に余裕で観ていたのだが・・・ジワジワと迫りくる恐怖に・・・。物理的攻撃よりも精神的攻撃の方が怖かった。何度、ビックリして声がでそうになったことか・・・。見せ方がウマイ!!音楽もイイ感じに恐怖を誘いおもしろかった!!カーペンターズの愛のプレリュード・・・・しばらくはこの曲、怖くて聴けなくなりそうである。パニックムービー?と疑問だったが・・・終盤はパニック続きで恐怖がやや減少・・・これをどう収めるのか気が気じゃなかった(笑)。結末は・・・果たしてこれが現実かなのか否か・・・。それにしても・・・ジョン・キューザックの迫真の演技にアッパレである。いろいろと謎は残るが・・・それはホラーの醍醐味なのだろう・・・あぁかなこうかなと考えるのもおもしろい!!「幸運の25セント硬貨」という本に収録されている原作をいつか読んでみようと思う!!
2008年12月11日
今日は、市内に住むAさんと忘年会をした。もちろんお酒なしであります!!約束まで少し時間があり水曜レディースデイだった為、珈琲片手に朝一の映画を楽しんだ。昼はアミュで買い物をしてご飯を食べ、時間までの短い間に天文館へ移動。今日は大安吉日だったのでチャンスセンターで宝くじを購入。そして年賀状も購入。見事、託された任務を遂行した。それからAさんの家までバスで向かった。武・田上・紫原を通った・・・とても懐かしく、いろんなことを思い出した。Aさんとチビッコに会うのは大隅に遊びに来てくれた時以来である!!チビッコも大きくなっていて・・・とてもとてもかわいかった!!Aさんとも会えてよかった!!また今度会うときは・・・・であるからとても楽しみである!!アミュラン(写真の観覧車)が出来た頃、もし強い台風・地震が起こったら壊れてゴロゴロ転がるかもしれないから武には住めない!!なんて笑い話をしていたが・・・中央駅周辺、武町の地価はかなり上がっているようである。頑張れアミュラン!!Aさんとアミュランのスケルトンバージョンに乗った時・・・スケルトンでスケスケで・・・とても怖かったが・・・いまではそれもいい思い出である!!
2008年12月10日

昨夜のお祝いのお料理のコース。母も満足してくれたようである!!お刺し身も美味しいし、器もオサレ!!鯛のカマをポン酢でいただく、サクサク感がたまらない!!そして!!鯛のタイを発見!!豆乳のグラタンにはカキさんと白子さんがいて・・・ボーノである!!カレイ、ソースが美味しく、盛り付けもキレイである。トビッコがソースに絡みウマシ!!サザエがパンに刺さっていてニヤリとする・・・サザエを食べて、残ったソースをパンにかけていただく。ボーノである!!牛肉のヒレが白菜というドレスを纏っている・・・(笑)柔らかなお肉にうっとり!!梅茶漬けとお漬けもの。日本人だからだろうか・・・とても落ち着く・・・。デザートはアイスとティラミス。とても濃厚で、珈琲もよい香りがして美味しくいただく!!お料理だけではなく、器も愉しめた!!愉しいひと時「誕生日会」でありました!!
2008年12月09日

母の誕生日。私だけ先に地元に帰り、いろいろと母の手伝いをしその間にこっそり花とケーキを買う。主人が職場の人に実家まで送ってもらい合流。夜は三人で食事をしに行き、愉しいひと時を過ごした。誕生日の母から白い手作りマフラーを貰う・・・昨日、一日で編んだものらしい・・・マフラーの暖かさと優しさに心もほんのりホカホカである。食事の後は地元のイルミネーションが綺麗と言われるリナシティに行き実家に帰ったのは10時過ぎである。それから運転して家に帰る元気がなかったので結局お泊りすることに・・・。11時過ぎに仕事が終わった姉からもお祝いの電話がきて母も喜んでいたようだった。いつまでも、母には元気でいてほしいものである!!
2008年12月08日
帰りがてら義妹の誕生日プレゼントを見に義母と義妹と四人で市内へ・・・彼女が欲しいのはiPodである!!いろいろと彼女が迷っている間に・・・プラズマテレビを見て薄さに感動したり・・・オーブンコーナーで、美味しいケーキを食べたり・・・よく笑って楽しかった!!義妹は時間をかけてプレゼントをiPod nanoに決定。私たちからのプレゼント!!とても喜んでくれてよかった!!私も携帯iPhoneに変えようかな・・・なんて・・・(笑)帰りがけに通ったイオンの近くにある橋を・・・義母が「イオン大橋」と呼んでいた。車内は爆笑・・・面白い人たちである・・・。夕食は義母おすすめの湯豆腐。お湯2リットルにタンサン小さじ1/2を入れて湯豆腐を作ると・・・お豆腐がプルプルになるのである!!寒い夜には鍋が美味しい!!食べ終わったらすぐ鍋を洗わないと大変なことになるらしい・・・。写真のケーキは実家で食べたケーキ!!ウマシ!!
2008年12月07日
義妹の誕生日会のため、実家に帰った。フェリーのりばまでは、主人の地元のメガネくんが研修で市内に来ていたため、迎えにきてくれ・・・そのままバピカへ、ケーキを買いに行った。美味しいバピカ・・・この写真のクリスマスクッキーセット・・・目玉が飛び出るほどお高いのである!!知人のお店で家族揃って誕生日会をした。美味しい料理とお酒を・・・私はお酒は飲まなかったのだが・・・冷酒に合うおつまみを美味しくいただいた(涙)義妹はついこの間、高校生だったはずなのに・・・もう大人である!!時が経つのは早いものである!!突然、お店の電気が消え・・・停電したのか??と驚いたのだが・・・お祝いの音楽がなり・・・持参した誕生日ケーキにローソクをつけ店員さんが現れ・・・周りからのお客様からも祝福の嵐・・・お誕生日の歌を歌いEさんにローソクを吹き消してもらった!!幸あれEさん!!実家でも・・・お祝いケーキを食べ祝福・・・でも・・・本当は誕生日少し先であるEさんであった(笑)
2008年12月06日

我が家の幸せの青い鳥「青井さん」。こんなにかわいいのに・・・何故、昨日のタイトルが恐怖だったかというと遊びに来たチビッコたち全員がコレを見たらエーンと泣くか泣きそうになるのである。こんなに愛くるしくて、私が・・・数年前に一目惚れした青井さん。パペットで、くちばしから「ピューッ」という音と共に舌も出るスグレモノである!!この青い色の青井さんが、幸せをいつかの日か呼び込んでくれる?のを・・・愉しみにしている。でも、青井さん・・・普段はお気に入りの非常食Zの缶のカバーになっている・・・。ちなみにこのZの缶詰のラベルは、未確認飛行物体に地球が襲撃されているところが描かれている。そう・・・右端にあるのがUFOである・・・。
2008年12月05日
モロッコのバブーシュが欲しくて・・・似たものを作ってみた!!カカトを踏めばバブーシュ風・・・。に見えないこともない・・・。2足分作るつもりが・・・オホホ、材料が1足分しかなくて・・・なかなかうまくいかないものである(笑)。バブーシュをはいているのは我が家の「幸せの青い鳥」・・・。この鳥についての説明はまた明日であります!!
2008年12月04日
日曜日、紅葉狩りに行く前に主人が早朝から昼前まで釣りに行き・・・チヌさん一匹をお土産に帰ってきた。結構、大きいサイズ。いつものコルクと比較。相変わらず分かりにくい(笑)半身は刺身に、残りは塩焼きにして食べた。チヌさんは・・・塩焼きがウマシである!!
2008年12月03日
![]()
今日は、みやさきさんがオチビさんを連れて遊びにきてくれた。前見たときはアカチャンだったのだが・・・・もうテコテコ歩くようになっていた!!もうお姉さんである!!そして相変わらずのみやさきさん、癒し系である!!ちゃんとママさんをしていて、その姿がとても新鮮だった!!お昼はよいお天気だったので・・・お弁当を買って近くの公園で食べた。ポカポカしていて外で食べるお弁当はさらに美味しいように思えた。公園で元気に遊ぶオチビさん・・・ゾウとウマに乗ってユラユラ揺れている姿がキュートだった!!最後に、オサレカフェに寄り・・・楽しい時間はあっという間に過ぎてしまう・・・お酒はナシでシラフだったが、素敵なプチ忘年会であった!!また二人に逢えるのを愉しみにしている!!キャットポットは偶然にも・・・ミヤサキさん・ココさん・そして私も持っている・・・案外趣味が似ているのだろうか!!?そういえば・・・ミヤサキさんとは音楽の趣味も合うのだ・・・・いつかいろいろと終わってなお・・・年齢を重ねてもまだ元気モリモリだったら・・・一緒にうまいお酒と昔のようにいい音楽を愉しみたいものである!!
2008年12月02日

昨日の続き・・・和気神社には日本一の「大絵馬」がある。本当に大きい・・。そして、お目当てだった・・・白いのししのあいちゃん!!白くて立派ないのししである。もう一匹いた白いのししのチビッコは・・・かわいい、ご飯を食べているところを眺めていると・・・愛ちゃんは大人の余裕?からか上品である!!チビッコは・・・かなりハチャメチャでやはり子供だからかな・・・なんて思ったりした。拝殿前には狛猪がある。猪が和気清麻呂の守護神とされているからのようである。初めて見た狛猪!!少しかわいいのである・・・。時期が違ったのだが神社に隣接する公園では毎年「藤まつり」が開催されるらしい。23種類、100本程の藤・・・とてもきれいだろう!!岡山県の和気神社に隣接する藤公園は全国46都道府県の著名な藤を約100種類、130本を集めた「日本一の藤公園」があるらしい。いつかもう一つの和気神社と藤公園に行ってみたいものである!!
2008年12月01日
![]()
紅葉ハンドブック紅葉の季節にピッタリな本を借りたのでそれを片手に紅葉狩りへ。紅葉スポットがいくつかあるのだが・・・今回は妙見温泉を目指すことに!!まずは森の中を歩き「犬飼の滝」を見に行った。ここは落差36m、幅18mの滝。かつて西郷隆盛や坂本龍馬もこの滝を眺めたといわれている。マイナスイオンを浴び、滝と景色を愉しんだ。写真の手前は温泉が湧き出ているようである。入る勇気はなかったが・・・。それからまほろばの里で昼食を食べ、ここに来るのは子供の頃以来で少し懐かしく感じた。次に白イノシシのあいちゃんを拝みに和気神社へ。紅葉も見れて、マイナスイオンも浴び、あいちゃんとも会え・・いい週末になった!!この続きはまた明日・・・。
2008年11月30日
最近、少し痩せてきている。目指せ脱ポッチャリ・・・だったのだが・・・我が家の悪魔が私の耳もとで囁くのです・・・「今日は29日・・・オニクの日だ!!」と、そして魅入られた私は・・・行ってしまいました。いつもの明治村へ。お肉ウマシ、ビールウマシ!!露天風呂には入れなかったが・・・満足、満足。昨日はションボリしてたのだが・・・今夜はしっかり立ち直っている。美味しいものを食べたからか・・・はたまた冷静になったからか・・・どちらにせよ結果オーライである!!
2008年11月29日
![]()
ブレンド上手になるもっと!おいしいハーブティー人は時にとても残酷だったりする。特に自分が幸せなときは・・・。こちらのとらえ方にも問題があるのだろうが・・・ションボリである。他人の言うことなど気にしない気にしない自分は自分!という強さが足りないから周りに振り回されちゃうのである。時にガラス細工のような繊細な心・・・割れないように強度の補強を・・・である!!人に言われたらイヤなことは、自分は人に言わないようにしようと思った。ションボリした中での小さな発見である。ションボリタイム・・・。そんなときは、ハーブティの本をみながら体にいいものを摂るに限る。いつかこの本に載っているような・・・ハーブアイスボウルを作ってみたい!!ハーブの入った氷のボウル・・・これを器にデザートを愉しむ・・考えただけで元気がでそうである。
2008年11月28日
![]()
久しぶりに部屋の模様替えをしてみた。なかなかいい感じになった模様(ダジャレ)。部屋の感じが変わると少し気持ちも変わるような気がする。インテリアのセンスを磨く172ルール・ドイツ流掃除の賢人という本を見たりしながらした模様替え。シンプルイズベストと思いながらも・・・棚にはモノが少し多いかもしれない。以前、一生使える道具を選ぶという本に「デザインだけでも、機能性だけでも一生モノにはならない 大切に、心にかけて使うとき 一生モノに変わりゆく」と書いてあり、その通りだと思った。今、我が家にあるモノたち、これから先も長い付き合いになるモノもいくつかあるだろう。まだ見ぬ一生モノたちに出会えるのを愉しみにしている。
2008年11月27日

先日、主人が朝の散歩でモンキーを走らせている時に発見したAさん。早朝、桜島を眺めながらの一服中のようである。朝起きて一服、ごはんを食べて一服、仕事に行く前に一服・・・・もしかしたらヘビースモーカーなのかもしれないAさん。勝手に想像をして愉しむ・・・昼休みは公園のベンチにて青空を眺めながらホッと一服・・・なんて・・・ナイナイAさんだから・・・。遠目で分かりにくいので・・・Aさん・・・そうエイさんです。一体誰がこんなことを・・・フィルターまで吸うクセがあるAさん・・・謎だらけである。
2008年11月26日
昨日、初めてゴーゴーカレーに行った。男は黙ってカツカレーがコンセプトらしい・・・。まるでサッポロビールみたいだなんて思いながら・・・カレーを一口。ウマシ!!主人が頼んだのは「メジャーカレー」。(写真上)これを食べて・・・(無理だけど)「このうまさメジャー級!!」といつか言ってみたいものである。私は「ヘルシークラスのロースカツカレー」。(写真下)食べきれなかった・・・が美味しかった!!ほかに「エコノミー」「ビジネス」「ファースト」もあるようだ。出世したら「ファーストクラス」に乗りたいなぁ・・・なんて・・・。「メジャーカレーワールドチャンピオンクラス」は大食いの人が食べるようである。美味しいものも食べ過ぎると「飽和状態」になるからなんだかもったいない気がする(笑)。
2008年11月25日
風邪も良くなってきたので、昼過ぎから鹿児島市内へ。山形屋で開催されている「北海道物産展」へ行く。毎年のように、美味しいものにつられて行ってしまう・・・今年は・・・「うに弁当」に挑戦!!学生時代振りに山形屋の屋上に行き、桜島を眺めながら「うに弁当」をいただき、美味しさにニンマリする。それから久し振りに天ブラ(天文館をブラブラすることらしい)をし、二人それぞれ好きなお店に行き、集合。あるお店で、彼の叔父さん夫婦と偶然に会う。ビックリである!!また叔父さんのお店で、話をしながら辛口の日本酒をキューッとやりたいなぁなんて思った。車でいろいろとブラブラし、結局夜10時過ぎてしまい港大通り公園のイルミネーションが見れなかった。またの機会を楽しみにである!!
2008年11月24日
主人がお土産と土産話を持って帰って来た。昨夜の解禁パーティはとても楽しかったようである!!例のよい感じの年上の女性も来ていて・・・奥様は??と私が来てないことを残念がっていたとのこと!!私も会えなくて残念だが、また来年である!!お土産は「うっふ」のロールケーキ。風邪の調子もよくなってきていたので・・・ワインと一緒にいただく。幸せだなぁ・・・と雄三さんのようにそっと呟いてみた。
2008年11月23日
![]()
いつもの葡萄園での解禁パーティに主人は出発。私が風邪を引いていなかったら、明日は鹿児島空港で待ち合わせをして・・・九州国立博物館で国宝天神さまを見学し・・・太宰府天満宮でお参りし・・・光明禅寺の海とと陸を表現したという「一滴海之庭」を時の流れを忘れながら眺める。(今の季節なら紅葉が美しいことだろう・・・)そして「日本の名水百選」に選ばれている白川水源に行く計画。・・・が総崩れである。またの機会にである!!布団に入りながら一人寂しい連休・・・以前から気になっていた「攻殻機動隊」を観てみることにした。面白いのか!?と思っていたのだが・・・観てみると・・・もう私は少佐に夢中である!!
2008年11月22日
今夜は、我が家で鍋パーティをする予定だったのだが・・・私が何年か振りに風邪を引いてしまい・・・ゆっくり休んでも頭痛がとれないので、結局中止になった。またの機会を楽しみに!!ショボくれている私に主人が鍋うどんを作ってくれた。体が温まるようにショウガ入り・・・この人が女性だったら・・・いい奥さんになれそうである。
2008年11月21日
午前零時、日付が変わるとともに・・・我が家の眠り姫がムクリと起きて、ヌーヴォーを購入し行った。予約をしていなかったため・・・ヴィラージュヌーヴォーは買えなかった。チーズと生ハムは購入済みだったのだが・・・まさかこのタイミングになるとは!!である。帰ってきた眠り姫(主人)とサッカーの試合を観ながらヌーヴォーとチーズをいただく。舌にピリっとくる感じ!!久し振りに飲むアルコール・・・幸せ・・・そしてほろ酔い気分・・・。ジョルジョ デュブッフ ボジョレー ヌーヴォー2008。今年のラベルのテーマは「季節のうつり変わり」。冬を追い払った太陽が、葡萄畑に花をさかせ、夏には香り豊かにぶどうを熟成させているさまを赤や金のまぶしい色で表現しているそうである。今年のヌーヴォーも無事完飲。また来年・・・ンガッグッグ(サザエさん風に)
2008年11月20日

通院の日。先生に相談し異常がなければ、今年中はもう通院しなくていいことになった。何事もないように祈るばかりである。頑張れ私のカラダ!!通院も大変ということもあるのだが、いろいろと限界を超えてしまいそうだった。「では・・・しばらくリフレッシュ休暇と言うことで・・・」と話がまとまった。しばらくリフレッシュ休暇だ!!と思うと解放感が・・・束縛を解かれてほっとした感じ・・・やはり負担が大きかったことに改めて気がついた。ほんの少しの間だけだが、休暇中はリフレッシュを満喫して心に栄養補給をしなきゃである!!実家に帰り、トラジロウ(愛犬)と戯れる。そして母の畑に行き、野菜を貰う。レタス・ナッパ・ミズナ・ムカゴ・ハヤトウリ・カボチャ・ダイコンアカカブ(まるで赤いダイコン)・ピーマン・キュウリ・サトイモ・・・沢山、感謝である!!途中、可愛いお客様が出現・・・どこまでもついてきて、まとわりつくので母に踏まれそうになっていた。可愛い猫・・・。何故だろう・・・私のよく知る猫は般若のような顔をして・・・よくシャーってするのだが・・・可愛いお客様はまるで愛想を振りまくアイドルのよう・・・ちょっぴり曲がっている私は気まぐれな般若の方が好きだったりするのだ。追いかけられると逃げたくなり・・・逃げられると追いかけたくなる・・・まるで磁石のNとSのよう・・・ハッ!!もしかして・・・これは恋?なんて・・・。
2008年11月19日
昨日の釣りの結果は・・・ボウズだった!!しかし、一緒に釣りをしていた若いお兄ちゃんが魚を譲ってくれたようである。イサキ・ハガツオなど数匹。我が家では食べきれなかったので、何人かにお裾分けをした。イサキは味噌漬けにして・・・ハガツオはタタキとお刺身に・・・残りはアラ煮にした!!ハガツオは脂がのっていて臭みがあまりなく美味しかった!!美味しさにニンマリである!!
2008年11月18日
以前、Mちゃんから貰ったカミュのナポレオン。「カミュ ブルー ブック」初めてこれを飲んだ時は・・・ちょっと感激してしまった!!今まで飲んでいたものは・・・である。コルクにはナポレオンの帽子つき。しかし、このコルクの劣化が激しくついに・・・砂の城のように崩壊してしまい・・・残念な結果に。形あるものは、いずれ壊れる・・・永遠なんてものは・・・ないのである。ブランデーの中には、コルク片が入っていなかったのが唯一の救いである。今日は、主人は振り替え休日。先日と同じように船を出してもらい釣りに行った。本当なら私も一緒に行くか・・・遊びに行くつもりだったのだが、昨日に引き続きお留守番である!!魚が何匹釣れるだろうか・・・ボウズではありませんように!!
2008年11月17日
![]()
山下清 桜島(額装)昨日より少しずつ調子が・・・ということで、強制的に私は留守番。今日は、主人の職場でイベントがあり・・・行ってみようと思っていたのだが、とても残念である。今年の夏に長崎で行われた舞台「長崎の鐘」、松竹映画「この子を残して」の台本を永井隆資料館より送ってもらいそれを参考に主人は小さな人々と一緒に劇を作成した。会場に展示してあるパネル・映像は長崎の原爆資料館から借りたものらしい。私も小さいお手伝いでパンフレットの印刷をしてみた。皆頑張っていると聞いていたので・・・・観に行けなかったのはとても残念だったのだが・・・無事に終了し、とてもいい舞台になったようである!!他にもいろいろと出しものがあったようで合唱で主人は山下清さんの格好をして歌ったらしい・・・。彼が家を出るときに、私は「お・・おにぎりを・・」とモノマネをして成功するようにエールを送ってみたのだが・・・キョトンとした顔をして失笑されてしまった。作戦は失敗に終わった!!
2008年11月16日

昨年の主人の誕生日プレゼントに白いカップを2つ購入した。付属のクレヨンで絵が描ける白いカップ。どんなものを描こうか・・・と考えているうちに・・・案外、白いカップのままでもいいかもと考えるようになり早一年以上、まっさらなままの白いカップ。今日、思いつくまま白いカップに絵を描いてみた。お水を入れ、レンジでチンして出来上がり!!ライオンのたてがみの生え際は、よく見るとM字型になっている・・・そう彼の髪の生え際のように・・・。鳥は、縁起担ぎに金の卵つきである。イメージは幸福の使者なのだが・・・目が赤いところは、疲れ果てた時の私のよう・・・(笑)彼に完成したカップを見せたら・・・気に入っていたようだったが・・・M字型についてはノーコメントであった!!このカップを、購入した時に一緒にいたGさん。出来上がったら見せてねと何度も言っていたのでメールしておいた!!芸術家の彼女の評価はいかに!?である。
2008年11月15日
![]()
歓びのシンフォニー。トロフィー珠算 Syuzanソロバンを天に掲げているようです(笑)昨日のワンタッチソロバン、懐かしいフレーズである。実は、私は高校商業科をでていたのである。卒業するには、珠算検定3級を取得しなければならなかった!!だがしかし!!私は5球・・・早球もなくなったなんて??5級である!!チャレンジ精神に右手と頭と集中力がついていかなかったのだ!!そう実力が・・・。最後の検定を受ける時には、3級は受かるところまできていた(笑)上を目指そう!!最後だし2級を受けてみようゼ!!と・・・。オホホ、結果はごらんの通り。試験会場には小さな子供(小学生)もいて・・・・彼らのソロバンをはじく尋常でない音に気圧され・・・伝票のめくる手にも緊張が・・・!!無事、卒業できたのは放課後の補習のおかげ・・・ソロバン苦手な同志たちは案外多かった(笑)あの頃、お気に入りのフレーズがあった。簿記の「仕入れ・繰り越し・仕入れ・繰り越し」略して「仕繰繰仕!!」なんだか呪文のようでとても気に入っていた!!検定で精算表がぴったり合った時のあの達成感!!減価償却費、貸借対照表、損益計算書もとても懐かしいフレーズである。結局、進路は商業とは関係ない方に進んだのだった・・・。(私の)商品売買益は・・・今ではもう・・・マイナスでしょうか??
2008年11月14日
![]()
肌寒い季節になってきた。心温めるために、新しい入浴剤・・・NEW入浴剤を購入した。その名も「バーニョ マーニャ」。珠算検定5級(笑)の私が頭の中でソロバンをはじきお買い得と判断したのである!!学生時代、ワンタッチソロバンというハイテク?なものがあった。便利だが・・・指ではじくのも楽しいのである・・・「バーニョ マーニャ」何かのおまじないのような言葉・・・唱えると少しニヤリとしてしまうのは気のせいだろうか・・・バブルバスとして約50回分・・・しかも・・・ボディソープとしても使えるのだ!!一粒で二度美味しいのである!!懐かしのココナッツの香りを選んでみたのだが・・・ほんのり香るからいい感じである!!算盤銅製 風水の算盤金の算盤ドイツ&日本の算盤金の算盤 携帯用?
2008年11月13日
今日は久し振りの晴天、衣替えをした。お布団・シーツを干しホカホカである!!お昼休みにかたつむりさんから電話がきた。話ができてよかった!!嬉しかった!!元気そうでよかった・・・もしも私が超能力者なら・・・・かたつむりさんに念力でエールを沢山送りたいものである!!今日は職場の先生の誕生日だと教えてもらったのでおめでとうございますと伝言を頼んでおいた。先生には転勤までの短い間だったけどお世話になった。仕事に厳しい分大変だった・・・本当に大変だった(笑)が、その学んだことが多くいまではとても感謝をしている。最後に会った時のあの歌声と衛生士の未来について熱く語っていた先生をこれからも忘れることはないと思う・・・。今年の蒲萄園でのヌーボーの解禁パーティに私が行くのか?ふきちゃこさんとかたつむりさんが話しをしてたみたいなのだが・・・今年は主人だけの参加である。でも先月末、ワインパーティを十分愉しんだのでヨシとする!!今度こそかたつむりさんと飲み語るのを首をキリンのように長くして楽しみにしている。
2008年11月12日
![]()
私の使っている万歩計そろそろ買い替え時である。以前、natur8335さんに紹介してもらったヤマトの万歩計。イスカンダルまで歩いて地球を救う!【12月6日販売予定】遊歩計 宇宙戦艦ヤマト ~歩いてイスカンダルへ~オホホ!!実はAmazonで予約して21%オフ!!12月が待ち遠しいのである!!遊歩計 宇宙戦艦ヤマト のオフィシャルサイトもあり・・・ファンのツボをついている。バンダイ恐るべし!!・・・バンダイの手の平で転がされているそんな私・・・結構、好きだったりする(笑)
2008年11月11日
実家で見つけたこの果物・・・あけびと思いきや・・・「うんべ」らしい。うんべ・・・うんべ・・・ウムム。鹿児島弁らしい??母も主人も「うんべ」と言っていた。つられてワタシも「うんべ」と言いニヤリとした。この鏡はメイッコに以前プレゼントしたもの・・・自分用にも、ひとつ欲しいと思っている。しょぼくれている時もこの鏡で顔を見たら、ついつい笑ってしましそうなそんな気がするのである!!
2008年11月10日
主人が私の地元にて仕事だったので、一緒について行き実家に帰った。メイッ子が遊びにきていた。彼女は小さなオシャマさんである。母と三人で買い物を楽しみ・・・料理を作る手伝いをし、主人はイカ好きな母のためにイカを捌いて刺身にし、夕飯は4人で食べる。新鮮なイカはウマシ!!家族で食べるごはんは美味しいのである!!小さな頃は主人のことを怖がっていたオシャマさん。彼女がエーンと泣いて、主人が困っているのを見てコッソリ笑っていたのだが・・・今では、主人にも慣れ二人楽しそうに遊んでいる。微笑ましいものである。
2008年11月09日
市内の「さくら咲」にて主人の家族と忘年会をした。楽しいひと時・・・。運転手の私はワインのボトルが2本開くのを・・・指をくわえて眺めていた(笑)義父と義母の出会いの話や義妹にM前クンを勧めたり・・・よく笑った!!2次会は、「クレージーアンクルー」へ。主人が学生だった頃からの行きつけのお店で、私も何度か行ったことがあるところ。ナチョスがウマイ!!なんとマスターは最初の職場の患者さんだったりして・・・面白いものである!!運転手の私と義妹は珈琲を飲み、美味しいお酒を飲む人々を指をくわえて眺めていた(涙)・・・マスターの作るカミカゼ・雪国・バラライカを味わいたかった・・・。フェリーの最終まで愉しみつくし帰宅する。来月は、義妹の誕生会!!楽しみである!!
2008年11月08日
全302件 (302件中 1-50件目)

![]()
