全48件 (48件中 1-48件目)
1
久々の日記。隔週で月に2回だけなんだけど、ゴスペルを習いに行き始めました。カルチャーセンターだけどね!大和は母に預けて・・・。これがおもしろくて、んで完璧に育児の事、家の事なんか一瞬わすれちゃうからものすごく楽しい。何も考えずに腹から声を出してストレス解消!!子供ができてからはカラオケもめったに行けなくなったからね。今やってるのは「oh!happydays」と「Sailing」再来週が楽しみ~♪うふふ
2003年04月05日
コメント(2)
今日はぴかりんと福岡市動植物園にいってきました。お天気もよくて、日曜日だったから家族連れも多かった~。ついでに迷子の案内も多かった~f^^;) ポリポリやまとは相変わらず興味あるんだかないんだかって感じだったけど、今まではパパと三人でしか行った事なかったから、ぴかりんと一緒ってゆうのが楽しかったみたい。だけど結局、一番嬉しそうだったのは外を自由に歩きまわれる事?!芝生の上を汚れるの覚悟で歩かせたら、好きに遊んで満足してた・・・?(゜_。)?おや??って事は別に動植物園じゃなくてもいいんでないかい?その辺の公園でもさぁ!(-_-メ)今日は歩きつかれてママ達が断念したけど今度こそ汽車ぽっぽに乗るぞ!
2003年03月02日
コメント(2)
いつも、お友だちのぴかりんと「ひよこランド」に行っているという話をうちのばあばに話すと、『私も行きたい!やまとが遊んでる姿を見たい』というので3人で行きました。やまとは始めは調子でないんだけど、時間が経つとともに絶好調♪ばあばも普段以上のやまとのはしゃぎぶりを見てご満悦(ばばバカって感じ・・・)3人組みの親子(みんな女の子)がいたんだけど、そのうちの一人のお母さんが、「この子も同じ頃かな?今10ヶ月くらいですか?」と聞かれてしまった(^_^;A 『1歳になりました』と答えたけど、それもそうだ。みんなやまとと身長が変わらない。しかもテクテク上手に歩いてる。ハイハイなんてもう卒業よ。といわんばかりにお姉ちゃんに見える。はぁ~やっぱりうちの子小さいのねぇ!そしてもう一つ。どこぞの幼稚園が先生と遊びに来てた。かなりの人数。そのうちの一人の男の子がやまとめがけてボールを「えいっ」と転がしてきた!ただのボールならいいんだけど、それはやまとの5倍はあろうかというサイズの代物・・・。大和もかなりの衝撃を顔面で受けたはず!!「ちょっと、やめてよ!痛いでしょ?どうしてそんな事するの? q(`O´)p」っと知らない子ながら怒ってしまった。(-_-X)今思い出してもちょっとムカつく!本人は遊びのつもりかもしれないけど、5歳と1歳の子の力の差は歴然。何も言わない幼稚園の先生もムカムカ(-_-メ)なんだか楽しいようなそうでないような複雑な一日でした。
2003年02月27日
コメント(3)
昨日、三件の方々から携帯に電話を頂きました。「電話もらっとったみたいやけどな~に?」うちの母、弟、そしてパパの友だち・・・???電話してないぞ (・・?( ̄□ ̄;)はっ!!そうだやまとだ!「ごめ~ん。たぶんやまとが携帯いたずらしてかけちゃったんだ~」切った後に履歴を確認したら、やっぱり。みんな仕事中にわざわざかけてきてくれて申し訳ないわ~。ごめんね。私の携帯が折りたたみ式で開けないと油断してたのに、いつのまにかやまとはパカッっと開けるようになっていた。もう持たせないようにしよ~っと!
2003年02月26日
コメント(2)
ふう~(´。`)昨日はさすがのわたくしもお疲れで気づいたら寝てた!!やまとの1歳の誕生パーティー無事終わりました。前日から仕込んだ料理も「完璧ね♪」と余裕だったのに・・・。茶碗蒸しを口にしたうちのおかんが一言・・・「あんたこれ味付けた?」( ● _ ●。。。。。。 )ガ~ン忘れてた!これじゃただのたまご液じゃん!他にも忘れている事があるような気がする・・・はっ!(゜◇゜)~春巻きに入れるはずだった青じそ忘れた・・・あれが入ってるからおいしいのに!・・・と、まあ早い話が失敗だらけだった訳ですね。さて大和はというと餅踏みの時の「わらじ」をかたくなに嫌がり、履かせるのに一苦労・・・というかもう履かせずに済ませちゃった!柔らかいお餅の感触だけはしっかり楽しんでたみたいです。そして目の前に色々物を置いて一番最初に何を取るか?というやつ。電卓とサッカーボール、絵本、お金、車(おもちゃ)を置いてみたんだけど、しっかり千円札めがけて進んでおりました。将来は財を成して私に楽させてね!。
2003年02月13日
コメント(2)
そう、やまとの1歳の誕生日が明日。ちなみに今日11日は私達夫婦の結婚記念日・・・夫婦の会話に記念日の「き」の字も出ないけどね!明日は夫婦の両親やひいおばあちゃんなんかも呼んでお祝いします。「餅踏み」みなさんやりました?そして私は2,3日前から準備に大忙し。今日も明日の料理の仕込みをしております。何時に寝れるかしら?そして何時に起きなきゃいけないのかしら?まあお互いじいちゃん、ばあちゃんにとっても初孫だからこんなに力入れたイベントも最初のうちだけだよね。昼間はやまとに邪魔されて一向に進まなかった仕込みも今はぐっすり寝てくれてはかどりますわ!さて早く終わらそう~っと!
2003年02月11日
コメント(4)
夜中の授乳って(ミルクなんだけど)いつまでなんだろう。うちのぼっちゃま、夜はまとめて寝てくれるんだけど、2時~4時に1回は起きてミルクを欲しがるんだよね{{(>_<) }}ところが!!昨日は夜中に一度も起きなかった。o(≧∇≦o)(o≧∇≦)oキャー嬉しい!という事は今日も???一応、ミルクの用意はしておくけど。これからは寝かしつけてあとはダンナに任せて夜中に友達と遊んじゃう、な~んて事も可能かしら?!(ごくたま~にね)もうすぐ1歳だし夜中のミルク卒業してもいい頃よね~(*⌒▽⌒*)b さっ寝よ~っと!
2003年02月07日
コメント(2)
自分でやっといてなんだけど、トップページのデザイン、センスないよね・・・変更したいけどなかなか手をつけられない。そうそう、最近PC入力業務さっぱりやってない!仕事の依頼はあるものの、根詰めて一日中パソコンに向かわないと終わりそうにない納期と文字数・・・日中にパソコンいじってると大和が邪魔して(自分もキーボードを叩きたいらしい)さっぱり進まない。それを考えると夜中に徹夜?!って事になるから仕事がきても請け負う気になれない。はぁ~世の中甘くないよね。(というか自分に甘いだけかも。寝たいし!)でも現実、育児と家事そして本気で仕事をこなすなら昼間に保育園に預けようかなとも考えてしまう。やっぱりどっちにしろ働くなら外に働きに出るほうが絶対いい!それでも微々たる収入を求めて試行錯誤している私でした。(なんだか愚痴っぽくてすみません)
2003年01月31日
コメント(5)
今日はぴかりんとまたまた「ひよこランド」に行ってきました。ちょっと会わないうちにぴかりんはすっかりお兄ちゃんになったみたい。人の子の成長は早いっていうけど、本当だねぇ!その後、少しうちに寄ってくれたんだけど、お布団の上でやまととぴかりんが転がったりして楽しそうにしてるのが印象的でした。「うへへへへへっ」って二人とも笑ってた!そうそう、今日私がお風呂へいれようと脱衣所へ。いつも一番に入る時は浴室を暖める意味でシャワーを熱めに出すんだけど、ちょっと私が服を脱いだりして油断してる隙にやまとが服を着たまま浴室へ。どうもシャワーのお湯を触ったらしく「ふえ~ん」と一声泣いてた。慌てて冷やしたけど今のところ水ぶくれにはなってない様子・・・。ほっ。熱湯だった訳じゃないし、一瞬だったから大した事なかったけど・・・ホント油断してました。うちの母親から『子供のやけどは100%親の責任。不注意。気をつけなさいよ』と言われていたのを思い出し反省。確かに私の不注意でした。ごめんなさいって感じです。とほほ
2003年01月26日
コメント(3)
やまとがはじめて歩きました。何だか足腰強くなったよな~!なんて思いながら立たせてみるとどっしり立ってる・・・!「おいでおいで」と声を掛けるとおぉ~!!一歩、二歩と前進するではないか(☆O☆)!!最高で五歩でしたが、感動の一日でした。
2003年01月23日
コメント(3)
ご心配をおかけしましたうちのおぼっちゃまもすっかり具合が良くなり、元気一杯はいずりまわっております。お騒がせいたしました。私もその後、熱が出たりきつい思いをしましたが治りました!今、わたくしの母がひきつづきダウンしております。(お見舞いに来てくれたついでに移しちゃったみたい。おかんごめんね)ところで話は変わって昨日「貴乃花引退!」会見やってましたね。わたくしと同い年・・・。怪我やなんかで体力の限界もあるんでしょうがなんか世代交代って感じ。そしてモーニング娘の新メンバー決定!別に興味はないんですがびっくりしたのはその子達が『平成生まれ』だという事!!はぁ~うそでしょ??平成生まれの子なんてまだ小学生じゃない?って感覚(計算すればわかるんだけどさ。平成14年なんだから)だったから改めて私、歳とったんだなぁ~なんて思ってしまった。私自身の感覚は23歳くらいで止まってるのに・・・。がんばろ~っと!
2003年01月21日
コメント(3)
朝から大和の便がいつもと違う・・・。ほとんど水状態!幸い、大和は元気な様子だが、普段病気らしい病気をしたことがなかっただけにどうしていいのかわからないのでぴかりんのママにメールで質問攻め!!「水っぽい下痢なら連れて行ったほうがいいかも・・・」と教えてくれたのでタクシーに飛び乗り5分ほどでついた小児科だが今日は日曜日だ。・・・休みじゃん( ̄□ ̄;)!!またタクシーでうちへ・・・(;-o-)う~~~ん;車はパパが使ってるし、仕方なくタクシーで夕方急患センターへ行く。うぞっ?!ひっひえ~\(`〇´)/ 2時間待ち???!はぁ~こんな所に2時間もいるほうが病気になっちゃうよ!小児科は大混雑でひえぴたシートをデコに貼った子供達がお母さんになだれかかってぐったりしてる。40度の熱があるという黒人さんパパと日本人ママのハーフの女の子がいた。診察を今か今かと待ち望んでいる様子・・・。その中で大和はちょ~元気。とにかく抱っこを嫌がり、動き回りたがる大和をなだめつつ回りに申し訳なく思う。そのうち大和が『んがぁぁぁぁぁ』『んがぁぁぁぁぁぁ』と低いつぶれた声を出し始めた。「なんじゃ?」と思っていたらなんと居眠りを始めた黒人さんパパのイビキを真似しているのだった。周りも気づいたのかクスクス笑ってるし。恥かしいやら、申し訳ないやら・・・とほほ。下痢以外の症状がなかったから下痢止めの薬をもらって帰ったんだけど、家についてからげーげー吐くわ、高熱は出るわで私がくたくた。タクシー代4000円近く使ったんだからせめて先生の前で全部の症状出してくれ~!!大変な一日でした。ぴかりんママ本当にありがとう。助かりました。早く治って欲しい。
2003年01月12日
コメント(6)
今年も大和ともどもよろしくお願い致しまするぅm(_ _)mところで、さっそくですがうちのおぼっちゃま・・・。載せてる写真の「よだれかけ」の濡れ具合でお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、かなりの“よだれマン”!ダラダラと絶え間なく流れるこのよだれはいったいどこで製造されて垂れ流されてるんだ??と不思議に思うくらいでした。しか~し、昨年末、見事にピタッと止まったではあ~りませんか!!「離乳食も進んでるし飲み込む事を覚えたのね」とよだれかけをしまいこみ、これで胸元のかわいい絵の付いた洋服も生きるってもんよね!(何を着せてもよだれかけしか見えなかった・・・)と、意気揚々としてたのですが・・・。今年に入りまた復活しました。よだれが。なぜ??今思えばもしかして年末は具合が、ちと悪かったのかしら?鼻水垂らしてたし!また直したよだれかけ出しました。はぁ~大量のよだれかけを洗濯するのももうちょっとの辛抱かな?!がんばろうっと!
2003年01月04日
コメント(2)
そう12月27日は私のバースデ~♪めでたく25歳になりました。(うそ)あ~とうとう30代だなんて、頭の中は23歳くらいで止まってるのに・・・朝、起きてきただんなに「今日私の誕生日だよ」「うん、しっとーよ(知ってるよの意)」・・・・・・・知ってるか知らないかを確認したのではない!「何か楽しいお祝い計画ないの?」「昨日焼肉食べたやん!」・・・・・・・昨日では意味ない!「でもおめでとうとも言われてないやんかぁ~ぁぁぁ(ムカッ)」「だって昨日はまだ誕生日じゃなかったやん」・・・・・・・・ムカッ!ムカッ!ムカッ!ムカッ!あげくの果てに「なんか物が欲しいと?」っと聞かれさらにハラワタ煮えくりかえったのでした。違うわい!物が欲しいんじゃないわい!(もらえる物はもらうけど。)おめでとうの一言くらい言えんのか?!結局、一度も言われる事はないのでした。ちゃんちゃん!
2002年12月27日
コメント(3)
今日は10ヶ月健診と三種混合の予防接種を受ける為、病院へ行って参りました。今日は福岡も雪がパラパラとチラついていたよ。寒かった。大和が生まれた時は2378g・・・私が妊娠中15㎏も太ってしまってさぞかしムチムチ太った赤子が出ると思いきや!・・・わたくしだけが太っていたのね(^^ゞ と恥ずかしくなるほど小さかった!それが今では8500g。大きくなったなぁ~♪でも標準より全然ちいさいけど。母子手帳のグラフの一番下のラインをじょじょに昇っております。三種混合は今日で3回目。「前回腕のどこにしましたか?」と先生に聞かれて「左腕」と答えると「じゃあ今日は右腕にしましょう」・・・やっぱ同じところはまずいのかしら?今まで、大和はツベルクリンもBCGも2回受けた三種混合の時も泣かなかったのに今日、右肩に注射されて思い切り泣いてた。きっと肩は痛いのね・・・。大和を実験台にしたようで悪いけど私が注射するときは肩はやめてもらおう!あと今日ビックリしたのはおちんちん☆の事。他のママ達に「おちんちん、お風呂とかで少しづつむいた方がいいよ」と聞いていたのでパパにお願いしてやってもらってた。でもパパもうまくいかないらしく「ほんとにむけるの?」と半信半疑。今日先生にむいてもらった。(◎-◎;ひえ~!い、痛そう(>_<)。母に聞いたら私の弟を産んだ時は病院からおちんちんの指導は一切なかったそうだから時代とともに変わるんだね。きっと最近の子が大人になってもほとんど包茎の人はいないんだろうな。こっそり大人になって手術したり、変なパンツ買わなくてもいいからね。(週刊誌の後ろの方にあやしい包茎治すパンツ売ってるよね?!)でもちょっとショックでございました。
2002年12月10日
コメント(2)

とにかく写真を見ていただければわかると思うのですが、うちの大和は体が小さくて身軽なせいか、動きが機敏。歩行器に乗せてると、6ケ月ごろからすでに体をよじり、のけぞり、足を片方抜け出し・・・ってな感じだったので「なんとか脱出しようと試みてるんだなぁ。ちょっと危ないな」ぐらいだったのだが・・・。( ̄□ ̄! とうとう脱出に成功したではないか!!歩行器の意味ないじゃん!危険極まりないので、そく歩行器は片付けました。皆さん方のお子様、こんな事します?まだ歩けないくせに・・・うちの子が異常なのか??まず足かけて・・・立ち上がって・・・のぼって・・・目は真剣! はい!足から上手に降りれました・・・ってなんでこんな事するの?(T T)
2002年12月08日
コメント(4)
ふぅ~なんだかPCで仕事を始めてから仕事以外でPCの前に座るのがおっくうになってしまった(;-_-+本当に久々の日記です。今日はだんなが泡風呂にしてというので(お前は子供か?!(-_-メ)お風呂にバブルバスを入れてあわあわにしてみました。なんだかかんだ言いながら私も泡風呂、楽しそ~♪と思い一緒に入りました。・・・でも色っぽい話じゃないのよ。残念ながら。まあたまにはいいかな?こんなのもって感じです。・・・すみません内容のない話で。とりあえずみなさんもおためしあれ♪まあ久々の日記なので今日はこのくらいで(^_^)/~
2002年12月06日
コメント(4)
今、私が住んでいるところはダンナが生まれた頃から住んでいるまさに地元・・・。同級生やらその家族やらが近くにいたりする。 隣の隣くらいに居酒屋?があってそこはダンナの同級生のご両親が経営している店。たまに通るとお父さんお母さんがせっせとお掃除していたりするのを見掛ける。それにダンナが遅くて不安な夜もそのお父さんが「うぉ~」「どうもありがとうぅぅぅぅ」と、そこら辺のマンションに響き渡る、ウナるようなでかい声でお客様を送り出すのを聞くと私は「○○くんのおとうさんも起きてる。幽霊なんてでないよ」と安心させられるのだ。ぢつはお世話になっているのだ。知らないと思うけど。 その同級生の結婚式も夫婦で招待されたにも関わらず私は大和が3ヶ月位だったので欠席させてもらったからご両親と顔を会わせる事は今だ無かった。「こんなに近くにご両親のお店があるのに挨拶した事ないな。結婚式も出なかったから会わなかったし・・・機会があったら挨拶しよう」と思ってた矢先、その日は訪れた。それも向こうから・・・昨日大和とベビーカーで散歩から帰る途中、もうすぐ家だな!ってあたりで原チャリオヤジが危ない事に振り返りながら横を通り過ぎた。なぜか思いっきり私を見ている。「○○くんのお父さん」ってすぐに気付いた。案の定店の前に原チャリを止めたお父さんは私に向かって声をかけてきた。「えらいべっぴんさんやな~と思って!」・・・ナンパ?とりあえずチャンスと思った私は「○○くんのお父さんですよね?」と私が何者かを説明した。息子の同級生の嫁さんに声を掛けてしまったお父さんはとてもバツが悪そうだった。・・・これからもよろしくお願い致します。
2002年11月21日
コメント(3)
今日は私が大和をお風呂に入れた。大和はお風呂が大好き♪私が溺れさせたが嫌いにならなくて良かった。いつもはあひるの“があ子”3羽でご機嫌よく遊んでくれるのだが、興味の対象が移ってきたみたいで、バスタブの排水口の栓をひっぱっていた。(そのうち浴槽のお湯を抜かれたりするかもしれない・・・)そしてその後は水道の蛇口。試しにどんな反応だろうと少し水を出してみた。糸のように伝う水を大和はつかもうと必死!もちろんつかめないというか手を伝って流れるだけだが、それでも果敢に挑戦していた!見てておもしろい。が一向に飽きる気配がない。「もうあがろうよ~」と私が根負けし、うらめしく蛇口を見つめる大和を抱き上げたが、私は立ちくらみがしてしまった。危ない危ない。
2002年11月18日
コメント(2)
本腰入れて在宅ワークを始めた。もちろん、まだそんなに収入につながらないが、少しづつでもそのうち信用もできて大きな仕事も回ってくるかもしれない。それにしても、このご時世、在宅ワークとうたえばとびついてくると思っている会社が多いこと。ネット検索でたどりつくのはほとんどが高い教材を売るのが目的の所ばかり。すでにWordやExcelを使える人間には必要ないと思われる教材を70万とか80万とかで売りつけられる!本当にそんな値段の価値があるものなのか疑問!検索しすぎでちょっとお疲れぎみな私!まぁその会社が言うように会員になれば本当に収入を得ることができるちゃんとした所なのかもしれないけど・・・?これからがんばってコツコツ収入を得ようと考えてる主婦がどこにそんなお金だす余裕があるかっつーの!・・・と言う事で今日はムカつきぎみの日記になりましたが、変なところにひっかからないよう皆さんお気をつけて~!
2002年11月14日
コメント(2)
昨日、夜私と大和はベットで寝てて、パパさんは床に布団を敷いて寝てるんだけど、なぜか私の右側で寝てたはずの大和が私を乗り越え左に移動し、そしていつものもぞもぞでベットから落ちた。(低いベットだから大丈夫なんだけど)しかも落ちたところにパパの顔が・・・( ̄□ ̄;大和の泣き声とパパのいてぇ~の声で目覚めたが、なぜかパパは歯が痛いという。そううちのだんなは出っ歯!大和の石頭がねらったように出っ歯を激突したらしい・・・。うふふ( ̄m ̄)これで少し出っ歯が治ればいいけどね!そうそう、あと大和が支えなしで立てるようになった。調子よければ8秒くらいなんだけど、こりゃ来月くらいは歩いてるんじゃないかと期待している。今日で9ヶ月に入った。日々成長している大和でした。
2002年11月12日
コメント(2)
大和は「はい」っておもちゃを与えたりすると左手で受け取る。もしかして左利きかしらとひそかに思っている。赤ちゃん用のボーロを最近指先を使って一粒づつ食べれるようになったが、なぜか右手で取ったものも左手に持ち替えて食べたりしてる!なぜそのまま右手で食べない!左利きだと不便な事も多いかなぁーと思うが、できれば両方器用に使い分けてくれたらいいなぁ~!ちなみにだんなのお姉さんが生まれつき左利きだったそうだが、不便だからって理由で強制的に右利きに変えたらしい。訓練されたって。大和がもし左利きでも私はいいやって思っている。だってそれが個性だと思うから。
2002年11月11日
コメント(3)
近頃、本当にめっきり寒くなりました。お父さんが仕事で遅い日は二人でお風呂に入らなければ・・・。寒いから最近では、二人で裸になってベビーバスを用意して浅めにお湯を張り、そこで大和を座らせてアヒルのおもちゃを浮かべてご機嫌に遊んでる隙に私は髪やら体を洗って、よし!それから・・・って感じで大和を洗い始めます。大和を置いて私が風呂に一人で入ろうもんならずっとひたすら風呂の前で「僕も入れてくれ~」とうるさいし。そんな感じなんです。昨日の事、いつものようにベビーバスで遊んでる大和にシャワーがかからないよう小さくなって体を洗っていると、ふと気になってベビーバスに手を入れた。「だいぶぬるくなってる」と思った私はシャワーのお湯を足してやった。・・・それがまずかったのね。胸あたりまで増えたお湯のせいで浮力が増しあれよあれよという間に大和は背中から滑って頭まですっぽりお湯の中へ!!一瞬の出来事ですぐ救い出したんだけど、大和は目を白黒させてずっと「あぷっあぷっ」って言ってた。でも泣かなかった!えらい!! とか言ってる場合じゃないか?!私が悪い。本当にごめんね。いつかこんなことも起きるんでは?と思っていたがその日は早くやってきた!(^o^;あ~そして今日もだんなは友達の結婚式の二次会に参加でいない。今日も溺れなきゃいいけど!
2002年11月10日
コメント(2)

今日はばったんが来た。前から約束してたの。「大和に帽子を編んであげようね~!」楽しみにしてたんだ~!寒くなってきたからね。出来あがったらしい。ばったん曰く、毛糸が少し足りなくて失敗作らしいんだけど・・・。今度からお出掛けするときは絶対かぶるよ。っていうか、ちょ~似合ってない?!
2002年11月06日
コメント(6)
私の従姉妹が補整下着の会社にいる。つきあいで試着させられた。「補整下着なんて必要ないじゃん!苦しいし、きついし、高いし、かわいくないし・・・」と今まで思ってた。体を採寸されて『見た目よりサイズありますね』とインストラクターのような人に言われた。グサッ!確かに・・・。ちきしょ~と思いながらもガードルをはいてみた。くっ苦しくない!しかも『ちょっと失礼しま~す』とガードルに手を入れられて太もものお肉をお尻へ持ち上げると!ひえ~お尻があがった!しかも試しにスクワットをしてみた(ちょっと笑われたけど!)動いてもキープされている。もちろん出産でたるんだお腹はすべて胸へ移動。背中のお肉も!書き出したらキリがないくらい言いたいことはあるんだけど、とにかく目からウロコとはこのこと。今まで私は何に出会ってきたのだろう・・・。デパートの下着売り場で買ったガードルは動くたびに足の付け根がくいこんで痛く、もう二度とはいてない。ガードルとはそんなもんだと思ってた。しかも脂肪って移動するんだぁ。まぁこれは女性の体質だろうけど。そういえば従姉妹はちょっと太めだったのにウエストはくびれてAカップが今ではDカップ!!今では脱いでもその形だった。と、いうわけで私はだんなに黙って買ってしまいました。えへっ!必要最低限のものだけ買い揃えて思ったより安かったし。このままの体型を10年後も保てるようにがんばります。(^o^)v
2002年10月31日
コメント(5)
大和が生まれてもうすぐ9ヶ月・・・。私は妊娠8ヶ月まで働いてたから約1年近く『専業主婦』をしている。もちろん収入はない!でもやっと最近貯金が減っている事に気付いた!(遅いか?)以前、私に収入があった頃と同じ様な生活をしていてはそりゃ減るわ!ってな感じです。だから、変えてしまいました。大和が生まれた病院がパン○ースだったのでずっと使ってたのですが、他のメーカーと比べると500円~800円ほど高いし・・・。あ、あとミルクも(最近母乳は夜だけ)明治から雪印へ・・・。やっぱり安いから。TVでパンパくんが映るとじ~っつと見つめていた大和にはかわいそうだけど、パンパペレットをもらうためにパンパマークを集めていたけれど・・・ううっ(:;)ごめんよ~!こうやって所帯じみてビンボ臭くなっていくのね・・・。しかし切り詰めているようですが結局、大和と私の服はしっかりお買い物♪するのでした!
2002年10月30日
コメント(2)
最近、大和はよく声を出すようになった。特にお父さんが帰ってくると「お~!お~!」と呼びかける。『おかえり』と言っているのか?また、ご機嫌な時お父さんには「ばぁばぁ」と言っている。うちのだんなはママより早くパパと言って欲しいらしく、こっそりお風呂で『パパよ~パパ』と仕込んでいた。(私が知らないと思っているようだが私は知っている。)これは明らかに『パパ』と言ってるのか?!お腹がすく頃になると「まんま、まんま」と泣く。ご飯やおっぱいを『まんま』と教えたつもりはないが偶然か?!おもちゃに向かって何か呪文のようなものを唱えている!宇宙人?てな感じで意味不明だが、明らかにおもちゃにしゃべりかけている(ように見える!)。もちろん母親との時間が長いので私にも明らかに話しかけてくる!残念ながら意味はわからない・・・。なんてて言ってるかわかればもっと楽しいんだろうけど、観察してると楽しいです。早く会話ができるようになりたいなぁ!
2002年10月29日
コメント(4)
今日は風もあってなんだか寒かった・・・。いよいよ冬がやってくるんですねぇ。うちの大和が生まれたのは2月・・・ちょうど寒い時期だったけど赤ちゃんって生まれた時はあんまり動かないから毛布にくるんでれば良かった。でも今では布団の上を自由自在に動き回る!起きてる間は当たり前なんだけどうちの場合なぜか寝てる時も!!赤ちゃんってこんなに寝相悪いわけ?しかもすでに寝ぼけるし寝言みたいの言うし!なんだか小さい“オヤジ”のようです( ̄□ ̄;)!!この前もベッド(低いやつなんだけど)から落ちてもそのまま寝てたりして。夜泣きはしないんだけど何度もそんなで目が覚めます。・・・母親は寝てる間もなんだか気が休まらないのでありました(T_T)/~
2002年10月26日
コメント(5)
最近の大和は、私が姿を消すと途端に泣き出す。しかも山鳩のような声で・・・(明け方山鳩が押し殺したような鳴き声でぐるぅぅぅぅぅ、ぐるぅぅぅぅぅという声に似ている!決してポロッポ~♪などという軽い声ではない・・・。実家が田舎だったもので(;^o^A )それがちょっと隣の部屋とかだといいんだけどお風呂ももちろん、トイレもついてくる。と、いうか奥まで入ってくる!汚いし、どうにかして~って感じです。今までにこんなに人から好かれたことがあっただろうか!でも後追いされるのなんてほんのちょっとの間だけなので、息子のラブラブ攻撃を耐えつつ楽しみたいと思います。
2002年10月24日
コメント(4)
風邪で頭がモウロウとしているときにエビチリなんて作った私が悪いのか・・・海老を揚げてる時に思いっきり油がはねました(;_;)しかも顔に・・・あごに小指の先くらいの丸い跡と、あごから首にかけて油が垂れたような長い跡が・・・最悪れす。まぬけな顔になってます。悲しい。でもエビチリおいしかった。
2002年10月22日
コメント(1)
大和がストローで飲めるようになった。それはそれで喜ばしい事だ。お出掛けも楽になるし!でも他のお母さんからはじめてのストロー体験話を聞くと大抵、「吸って吸って飲み込まないから最後は『だぁ~』って口から出しちゃうの・・・」と言ってた。それを期待してたのに。見たかったのに。汚れてもいいようにバスタオルで準備してたのに。大和は上手にゴクゴクと飲み込んだのでした。変な親かな?だって見たかったんだもん!皆さんどうでした?
2002年10月12日
コメント(5)
大和の上の歯が出てきた。でもなんだか前歯が「ハの字」に生えてきている気がする・・・。まだ早いとは思うけど小児歯科を調べとく必要がありそう。私の方の家系は(父親は特に歯が綺麗だと賞?!をもらった事があるらしい)歯並びもそう悪くない。ダンナの方だ・・・絶対父親に似たんだわ!芸能人じゃなくても歯は命だからねぇ。
2002年10月08日
コメント(1)
あ~久々に日記を書き込む~!さぼってました。ごめんなさい。先日、友達の赤ちゃんを見に行った。始めて見るわけではなかったが以前お邪魔したのは産まれて1ヶ月の頃・・・まだ“ほぎゃほぎゃ”言ってた。3ヶ月ともなればしっかりしてきただろうなぁと思ってはいたがこれがまたビックリ!大和とサイズが変わらない!!!「ねえ身長いくつ??}の私の問いに『60cmかな?』・・・・・大和は7ヶ月なのに64cm・・・。「ねえ体重は???」『この子でかいよ!7000gあるの』・・・・・大和は7ヶ月なのに7300g・・・。他人と比べてはいけないと思いつつも大和の小ささを改めて思い知らされました。まあでも3ヶ月で7キロってのもどうよ?!って感じ?おおきいよねぇ~
2002年10月02日
コメント(3)
パソコンが壊れたかと思いました。突然つながらなくなって・・・。でも今日やっと原因がわかりました!ブロードバンドにしてセットアップもちゃんとできてると思ったらうちのはXPなのでセットアップ方法がちょっと違うんでした。良かった良かった。明日からまたネット生活楽しみます。
2002年09月18日
コメント(2)
今日うちの母親とだんなに内緒でマッサージに行った。インド式頭皮マッサージ!まずは泥シャンプーでしっかり汚れを落としてもらう。そしてアボガドのクリームトリートメントを使って頭のつぼを刺激しながらのマッサージ。これがされているうちに目の前の“もやもや”がパァ~っと晴れていくような気がする!そして自分の好きな香りのアロマオイルを使ってデコルテマッサージ。スパイシーな香りのやつにした。普段、大和を抱っこしたりしてコリコリなので「遠慮なくグリグリやってください」とお願いした!あとは洗い流してトニックマッサージで終了・・・最高~!!幸せ~!!でもちょっと高いんだ(^o^:A大和もベビーカーで待たされて退屈そうだったけどごめんね。パパには内緒ね!
2002年09月12日
コメント(2)
先日うちのダンナは会社の旅行で韓国へ行ってきた。韓国で『千と千尋の神隠し』のポスターを見つけ、「おぉ、ここでも宮崎駿は活躍しているのか」と感心しながらガイドさんに尋ねたそうな・・・!「韓国でもこの映画人気ありますか??」すると「あぁ、それ!『千と千尋が行方不明』!!」??行方不明?!家出かそれとも誘拐か?それとも不良になってプチ家出でもしたのか?ってなノリの題名にかなりウケたらしい。韓国には神隠しって言葉がきっとないんだろうね。
2002年09月08日
コメント(1)

秋が近いとはいえ、まだまだ暑い日が続きますなぁ・・・今日はすごいウケました(^▽^)vそれはだんなが仕事から帰ってきてすぐの事。「大和ただいま~」といいながらうちのだんなはソファに腰掛けました。普通なら真っ先に足と手を洗うのに・・・そして微笑む大和の顔面に向かってなんとうちのダンナは足をぬっと突き出し「臭いかな?」。途端に大和はすごい形相で泣き出し、私に助けを求めてきました!うちのアホダンナめ\(`∧´)/私のかわいい大和に何すんのさっ!でもよっぽど臭かったのか?!ダンナもちょっとショックだったのかそそくさと足を洗いにいっていた。☆号泣のあと・・・
2002年09月07日
コメント(2)

今日はダンナの友達のじゅんちゃん&みほちゃんカップルの入籍をお祝いしてうちへご招待(焼肉しただけなんだけどね)の日でした。そしてなぜか大和へのプレゼントをもらったのだがビックリというかウケルというか・・・!!まさに大和のためにあるようなTシャツ!どうもありがとうでした。
2002年09月02日
コメント(0)
今日、待ちに待った新車が来ました!!と~ってもかわいいわぁ・・・!さっそく走り回って来ました。宗像大社へ交通安全祈願へ行き、ついでに鯉にえさもやってきた。そのあとは私の方の実家へ見せびらかしに行き、なかなかのハイテンションで西へ東へと走り回ったのでした。でもさすがに家へたどりつくとドッと疲れている事に気が付きました。もう寝ます・・・。
2002年09月01日
コメント(2)
最近、大和はお座りも完璧になり、小粒ながらなかなかの成長ぶりを発揮してくれていた・・・さっき、ふと大和を見るとテーブルのふちにつかまり、立っているではないか!!!はっはやすぎないか???まだ6ケ月半だというのに・・(・・;)やっとお座りが出来たと思ったばかりなのに・・・そんな早く成長しなくてもいいのに・・・まだ赤ちゃんしててもいいのに。親の嬉しいような寂しいような複雑な気持ちでした。
2002年08月30日
コメント(1)
昨日はひかるくんママを誘って私が大和を出産した、「渡辺産婦人科」に分院ができたので内覧会に行って参りました。混んでるだろうとは予想してましたがすごい人!それでも混乱していなかったのは産院のスタッフがキビキビしてたからでしょう。 私たちの目的は「ランチ&デザートビュッフェ」だったので案内されるままに子供を託児ルームに預けました。確か別れ際の大和はすごい笑顔(*^▽^*)だったはず。ところが私たちが食事をすませ大満足で引き取りに行くとスタッフの人が汗だくで大和をあやしているではないかっ!こっちが焦るかなりの大泣き!「いつから泣いてましたか?」と聞くと「お母さんがいなくなってからずっとです」との返事・・・。あぁ・・・ごめんね1時間も泣かせっぱなしで・・・でもお母さんもちょっとだけおいしいものが食べたかったんだよ・・・たくさんのケーキを目の前にちょびっと大和を忘れていたんだよ・・・。少し反省でした。でもなんかすごく楽しかった!たまには子育てのこと忘れるのもいいかなぁ・・・なんて!!
2002年08月25日
コメント(1)
出産前、会社でばりばりパソコンを使って仕事をしていた頃、自分はなかなかパソコンに詳しいと思っていた・・・。でも辞めて家で趣味としてパソコンをいじっていると、仕事で使ってた事以外は無知なのだと思い知らされた。日記リンクに友達の日記を登録・・・ってやつがどうしてもわかんなくって3日かかって今日やっとわかった。だってやってる最中に子供が泣き出したりして集中できないんだもん!(言い訳で~す!)(^o^;)今PC前に座るのって一日1時間がいいとこだもんなぁ。まあゆっくりがんばろうっと。
2002年08月23日
コメント(3)
つい買っちゃいました。く・る・ま!衝動買いするようなものじゃないんだけど。今まではだんなが昔から乗ってるジムニーだったの。乗り心地は悪くてチャイルドシートも取り付けられず、おまけにマニュアルだから私は怖くて運転できないし・・・。そこで中古車を見に行こう!って事になり、しかし気に入ったのは新車・・・。スズキのラパンなんだけどカクカクしたボディとアプリコットイエローのシートとか内装がなぜか愛らしく見えて気付いたら契約してました!あ~大丈夫か?食費!まあ軽だし、そんな高い車じゃないけどがんばって節約せねば!
2002年08月22日
コメント(1)

うちの大和は車やベビーカーが大好きだと思っていたのに・・・最近ベビーカーでのお散歩が困難になってきた。今日も夕方涼しかったのでベビーカーに乗せ、近くの「赤ちゃんホンポ」まで出かけようと外へ出て5分ほどで大泣き!!しかも普段出さないような声で泣くのでとてもあせる。一度家に戻って「おなかすいてるのかな?」と思いミルクをあげたりしてなだめすかしてから再度チャレンジ!「しめしめうまくいったぞ」と思ったのも束の間今度は店内で大泣き。こっちが泣きたいよ~なんでぇ~??何かベビーカーには気に入らないことがあるんだろうか?とりあえず今のところ、車とはじめての歩行器は大丈夫なようだ。近所のお兄ちゃんのお下がり。スヌーピーの絵がはげている!!
2002年08月19日
コメント(2)

私、風邪をひいてしまいました。PCを立ち上げる元気もやっと出てまいりました。夏風邪は辛いよ、みんなも気をつけて。と、熱でうなっているあいだにお盆に入ってしまった。昨日は“ひいおばあちゃん”ちに行って大和はおこずかいまでもらっていた。いいな~子供って。私も戻れるもんなら戻りたい!もうすぐ大和はお座りできそう!6ケ月で早い方かな??ずりばいは4ヶ月半ばから出来てるしやっぱり体が軽いと動きも機敏だ!!
2002年08月13日
コメント(0)
今日は、だんながお世話になってる仕事関係の人にお中元を持って行くために買い物をした。某デパートのお中元コーナーへ足を運ぶとそこは“おばちゃん”たち(失礼)であふれ返っていた。一歩足を踏み入れるとベビーカーを覗き込むおばちゃんの群れ!!「かわいかよ~」「何ヶ月?」「あら??もう歯がはえとーと??」質問攻め&さわりまくり攻撃で先に進めない!私と大和は愛想笑いを浮かべつつ「次に進ませてくれ~」と心で叫んでいた。恐るべしおばちゃんパワー!!そしてうちのだんなは私たちを置いて一人で先に進む冷たい奴だった。
2002年08月08日
コメント(0)
今日はだんなの帰りが遅い・・・仕事とはいえ待つのは辛い・・・。何より大和をお風呂に入れるのが大変だ!今はまだもぞもぞした「ずりばい」だからそんなにスピードある移動はしないからいいけどさ。まず、機嫌よく一人で遊んでるとこを見計らって、自分が頭や体を洗ってからバスタオルを巻いて子供の服を脱がせて風呂にはいる。ってな具合でやってます。でも日によっては機嫌良いと思ってたのに、連れに戻ったら大泣きだったりしてなんだか大変!!もっと動くようになったらひとりにするの危険そうだし・・・みんなどうしてるの?最初から一緒に子供とお風呂に入っているの??教えてくれ~。
2002年08月05日
コメント(1)
なかなかPCを立ち上げる事もできず今になってようやく日記をつけています。ふ~っ。今日はひかるくんママとキャナルのラーメンスタジアムへ行ったのだ!ぐずる我が子を左腕に抱き、ラーメンを急いで食べた・・・。今思えば味わって食べたかしら?って感じ!!日曜日で人が多かったしね。残り物のバーゲン品の中から掘り出し物を見つけたし、なかなか楽しい一日でした!
2002年08月04日
コメント(0)
全48件 (48件中 1-48件目)
1