全31件 (31件中 1-31件目)
1
どうやら昨年のゴーヤの種が土の中に混ざっていたようで、ポーチュラカを植えたところからにょきにょきと出てきています。最初は片っ端から抜いていたんですが、かなり深いところから発芽しているようで、抜いてみると茎の白い部分が長いんです。ゴーヤって強いですね。 とりあえずネットに近いところに生えてきたものを2本残しています。なんだかたくましく成長しています。本葉が5~6枚になったら芽かきをしようと思います。
2013年05月31日
コメント(2)
オオカナダモが伸びてきてるんですが、ちょっと藻がついて汚くなってきたり、睡蓮鉢の中がゴチャゴチャになってきたので、昨年使っていた漬物桶に水をためて移動させました。水は水道水をそのまま入れました。すでに2回ほど水替えをしてます。 ホテイアオイの方はメダカの卵を採るためだけに入れたんですが、こちらも大きくなってきました。こちらは次々に脇芽が伸びて、小さなホテイアオイが増えてしまいました。だんだん、睡蓮鉢の水面を占拠し始めたので、脇芽をちぎって漬物桶の中に一緒に入れました。 ところが、1週間ほど経ったところで、何か見慣れた小さなものが動いています。子メダカです(笑)。それもたくさん。 どうやらオオカナダモやホテイアオイにくっついていたようです。水道水の直接攻撃にもめげず、しぶとく生きていたようです。卵って丈夫なんですね。そういえば、昨年もインフルエンザのように水のあるところに次々に子メダカが湧いてきたことを思い出しました。メダカって結構しぶとい生き物なんですね。
2013年05月30日
コメント(0)
iPad miniを職場で使っているんですが、フレキシブルアームに取り付けてます。これまで入れていたケースだと、わざわざケースから出して取り付けないといけないので、スリップタイプのケースに替えようと思いました。 しかし、問題はタッチペンです。せっかくタッチペンをiPad miniと一緒に取り付けられたのに、スリップタイプにすると、その点がうまくいきません。何とかポケットが着いているものはないかと探しました。 すると、南米にありました。値段は1518円。すぐに購入。3日くらいして届きました。 ベルトがついているんですが、これを引くと中のiPad miniが出てくる仕組みです。ポケットは少しタイトなんですが、きちんとペンが入ります。充電するときは逆さまに入れて、ベルトをはずしてプラグを入れます。なかなかいい感じだったので、早速これに入れて持って行くことにします。
2013年05月29日
コメント(0)
メダカを飼ってるという話をしたところ、同じ職場の同僚から珍しい子メダカをもらいました。 一つはアルピノヒカリ。まったく色素のないメダカだそうで、よく目を凝らさないと見えません(笑)。 もう一つはスーパーブラック。黒いメダカばかり掛け合わせたもので、クロメダカの中でも特に真っ黒だそうです。 まだ、生まれて4日くらいだそうです。こちらはうちで生まれたメダカとは別にして飼おうと思います。
2013年05月28日
コメント(2)
この前植えたゴーヤですが、朝、出勤前に見てみると花が咲いていました。まだ、芽かきをしたばかりで、30cmにしかなってないんですが、早いものです。
2013年05月27日
コメント(0)
休みで何となく暇だったので、子メダカ水槽を増やしてみました。ちょうど発泡スチロールの箱があったので、少し小さめながら、こちらに生まれてきた子メダカを移しました。 ひしゃくですくって移動しましたが、子メダカとは言っても、なかなかすばしっこいものです。結構な数が生まれてます。3週間ほど毎日卵を採っているので、日を追うごとに次々と生まれてきているようです。 早いものは生まれて1週間ほど経つはずなんですが、まだ餌を食べるものは出てきてません。水槽の中は水が緑色になっているので、プランクトンはたくさんいるようです。そのため、餌には不自由しないだろうと思うんですが、一応念のため子メダカ用の餌を微量やってます。そのうち食べだすでしょう。
2013年05月26日
コメント(0)
4~5日前に2匹孵った子メダカですが、毎日採卵していた成果が出て、続々と生まれています。小さいせいもあって、既に数えられなくなってます(笑)。ある程度生まれた時点で、水槽を分けないといけないでしょうね。今年は何匹ふえるか楽しみです。 同じ職場の同僚がメダカを飼っていて、気になる話を聞きました。卵の段階でしっかり日光に当てておくと水温が上がり、それが原因で脊椎の成長が阻害されるので、ダルマメダカが増えるんだそうです。正直、遺伝だと思っていたので、ちょっとびっくり。少しだけ試してみてもいいかもしれません。
2013年05月25日
コメント(0)
根も活着しないと思ったんですが、なんと睡蓮が元気です。昨年よりたくさんの葉っぱを出しています。すでに大小合わせて15枚以上出ています。 もともと肥料が大好きな花らしいんですが、今年は「超醗酵油粕」を少しずつ入れてました。半月に一度のペースで入れてたんですが、それがよかったんでしょうか。やたらと元気に育ってます。メダカも隠れ場所ができて、うれしそうです。 コウホネの方は同じ分量やってるんですが、それほどでもありません。葉っぱは水中葉がすっかりなくなりました。水上葉は4枚~6枚と、以前に比べて増えてきました。それでも睡蓮と比較するとおとなしいです。メダカがいるので、あまり思い切ったことはできませんが、少し肥料の量を増やして様子を見ようと思います。 これは睡蓮に限らず他の水草でもそうなんですが、土の中に割り箸を突き刺すと、ガスがブクブクと出てきます。土の中では何やら腐敗か醗酵が進んでいるようです。時々割り箸を刺して、ガス抜きをしてみます。
2013年05月24日
コメント(0)
うちの時計でオーバーホールしたものはセイコー5とシチズンプロマスターの2本です。共に自動巻きで、いつもはウォッチワインダーの中に入れて動かしてます。 セイコー5はオーバーホール後、時刻合わせの際、秒針が止まらなくなりました。逆方向に長針を動かすんですが、ゼンマイのトルクが弱い時期を見計らって行っても止まりません。その代わり、日差+5秒~15秒くらいできちんと動いてくれてます。精度はよくなりました。 シチズンプロマスターは秒針がきちんと止まるし、日差+5秒~10秒くらいです。ねじ込み式リューズを回すときが少し気を使いますが、それ以外は快調です。これから夏にかけて、着けていく機会が増えそうな時計です。
2013年05月23日
コメント(0)
これで4~5年も大事に見守ってきた名前もわからない花です。夏になると白い花を咲かせます。 この花は花壇の手前の方に並べて植えてあるので、よく見かけるんです。うちの場合は庭の真ん中にあるので、家内が「邪魔になる」と言って2~3日、植木鉢を上にかぶせて枯らそうとたくらんでおりました。とんでもないやつです。そのうち場所を変えて植え替えてやらないといけませんね。今年も花が咲くのを楽しみにしています。
2013年05月22日
コメント(0)
1週間後にまた、同じ場所で写真を撮ってみました。やっぱり写真で比較するとわかります。毎日見ていてもさっぱりわからないんですが、少しずつ大きくなっているようです。5月11日5月18日5月11日5月18日 シラサギカヤツリはあまり変わりませんが、ウォーターバコパは微妙に大きくなってますね。花壇のポーチュラカにいたっては滅茶苦茶大きくなってます。たいしたものです。4月の終わりごろ5月18日
2013年05月21日
コメント(0)
最近、ハミルトンをつけていくことが多くなりました。8振動なので外乱に強く、5気圧防水なので、水の心配もいらない。おまけに33ミリなので、右リューズですが邪魔になりません。職場でラフに使うにはちょうどいいんです。 ところが、5月も半ば過ぎて暑くなってきたため、純正の革ベルトでは汗が気になり始めました。そこで、ベルトをNATOに交換。そろそろ夏場なので、これのお世話になることが増えてきそうです。
2013年05月20日
コメント(2)
庭の南天ですが、今年はかなり大幅に枝を切ってしまいました。結局2本しか残さなかったんですが、新しい芽が1本出てきましたし、5月に入ってからは、小さな芽もたくさん出てきました。来年はこれらの芽が大きくなることでしょう。 大きな2本には、花芽がついてきました。今年は上の方に赤い実がなるようで楽しみです。ちなみに花が咲いた木は、来年は花をつけないそうです。来年はこの2本を切って、新しい芽を伸ばすことにします。
2013年05月19日
コメント(0)
睡蓮が大きくなってきました。コウホネの葉も、いつの間にやら4枚に増えてます。心配していたウォーターバゴパも少しずつ新芽が出てきて、にぎやかになってきたようです。 特に植物の成長はゆっくりなので、ただ眺めているだけだと、さっぱり分かりません。こういう時は、デジカメで定点観測した方が分かりやすいみたいです。時々、写真を撮って確認したいと思います。
2013年05月18日
コメント(0)
ゴーヤが少しずつ大きくなってきました。これ以上は支えきれないので、いよいよネットを張ることにしました。 出窓を隠せばいいのですが、昨年の経験を元にして、出窓の高さに壁一面に張ることにしました。一番上にロープをかけて、そこから垂らすようにしました。これでバッチリです。 ポーチュラカを植えた場所から昨年のゴーヤの種が芽を出してきました。強いものです。これって実がなるのでしょうか。1~2本残して育ててみようと思います。
2013年05月17日
コメント(0)
毎日発泡スチロール水槽に卵を入れてました。卵を集め始めて3週間くらいたったでしょうか。ついに子メダカが誕生しました(喜)。途中、雨が降って気温が上がらなかった事もあって、なかなか卵が孵らず、ヤキモキした時期もありましたが、無事、2匹の子メダカを確認することが出来ました。 晴れた日に直射日光に当てすぎて、水がすっかりお湯になっていた時もありましたが、2匹孵ってますので、意外とメダカの卵は熱にも強いようです。ゴールデンウィーク前から毎日卵を採取していたので、かなりの数の卵が子メダカ用水槽の中に入っています。今日から順次孵っていくでしょう。
2013年05月16日
コメント(0)
とりあえず、PDFを見るために何かいいアプリはないかと探していたら、人気アプリでGood Readerを見つけました。何でもiPadやiPhoneでは「神アプリ」と呼ばれているくらい人気のアプリだそうです。 中身は英語なので取り扱いは難しいんですが、使っているうちに少しずつわかってきました。今のところPDFのみ見ていますが、そのうちいろんなファイルを見ることができるようになれるといいです。
2013年05月15日
コメント(0)
睡蓮がだんだん元気になってきました。葉っぱも7枚(小さいものを含めると8枚)出てきて、水面が埋め尽くされています。往年の勢いを取り戻しつつあるようです。 水は相変わらず少しだけ臭いので、なんとなく根っこは腐っているのかもしれません。それでもこれだけ葉を茂らせているんだからある程度根付いたのかもしれませんね。 今年は日向に置いているので、花を咲かせてくれないかなあと期待しております。まあ、花は無理でも大きくなってほしいですね。
2013年05月14日
コメント(0)
なんだか白いものがあるので、ひょっとするとメダカの卵かなと思い、摘み上げてみたところ、それは花でした。 オオカナダモの花なんて初めて見ました。白いんですねえ。水中で咲いているので、ちょっとびっくり。受粉はどうやってするんでしょうか。 今のところ1個だけなので、そっとしといてあげましょう(^v^)。
2013年05月13日
コメント(0)
睡蓮鉢にメダカと一緒にエビを入れているんですが、消石灰を入れてからというもの、エビが死んでしまうようになりました。生きているものも2~3匹いるんですが、かなり少ないです。ほんの少しですが、消石灰を入れたせいで、水質が変わってしまったのかもしれませんが、水替えをしても状態は変わらないので、変です。 発泡スチロールのほうはものすごくたくさんのエビがいるものの、みんな元気です。ところが、睡蓮鉢の方だけ二つともだめなんです。ひょっとすると日中の水温の変化が原因かもと思ったりします。もしくはメダカの数が多いので、酸素不足とか・・・。 発泡スチロールの方はコウホネを入れてますが、水中葉は食べられて残ってません。さすがにえさが少ないようです。今度はエビ用の餌でも買ってこようと思います。
2013年05月12日
コメント(0)
最初は水中葉だけだったんですが、水上葉も2枚出てきました。少しずつ大きくなってきているようです。水のにごりも無くなってきたので、とてもいい感じです。今年は花が咲くことを期待します。がんばろ。
2013年05月11日
コメント(0)
中に藻がいっぱい生えてしまい、水もにごってましたが、頻繁に水替えをしたので、何とか持ち直したようです。葉っぱも増えてきました。 オオカナダモやホテイアオイを入れたので、だいぶにぎやかになりました。メダカも元気なようです。とりあえずこのまま様子を見ます。
2013年05月10日
コメント(0)
5月連休はいい天気が続きました。そこで、今年ものんびりプチ農業を始めます。 昨年と同じように家の東側の出窓の下が畑の定位置です。植えるのは昨年に引き続きゴーヤです。連作障害を気にして、今年は北側にずらしたところに新しく畝を作りました。出窓にかけるには少し斜めにしないといけません。とりあえず石灰とその他肥料を敷きこんで作りました。ゴーヤは3株買ってきましたが、1株は白ゴーヤです。どんな実がなるのか楽しみです。 肥料を買いにいったときに、今まで畑にしていた場所を空けるのももったいないような気がして、花を植えようと思いました。あまり草丈が大きいとゴーヤが巻きつくので、ポーチュラカにしました。こちらも肥料と石灰を蒔いて一緒に耕しました。昨年度使った畑なので、やわらかく、耕すのは楽でした。 これで準備OK。水をやるのはもちろん私。大きくなってくれることを祈ります。
2013年05月09日
コメント(0)
うちの家内が休みだったので、春になって、また苗を買ってきました。今回はパセリと獅子唐とハーブです。今まで、ミズナを植えていたプランターを使います。とりあえず消石灰を蒔いて、腐葉土を入れて、植えました。 結局世話をするのは私なんですが、どうやら私はうちの「生き物係」らしいです(笑)。
2013年05月08日
コメント(0)
日記を書く時に使う万年筆としては、M-1000やmasahiro万年筆を使ってきましたが、久しぶりにレガシーを使いたくなり、インクを入れることにしました。以前、入れていたのはグリーンインクのようだったので、今回もウォーターマングリーンを入れました。 早速、日記を書いてみましたが、さすがに重心が低いので、とても書きやすいです。改めて、レガシーは自分に合った万年筆なんだと実感しています。 問題は、気密性があまり高くないことです。インクを入れたら、早目に使い切らないといけません。暫くは、この万年筆を使うことになりそうです。
2013年05月07日
コメント(4)
なんとなく睡蓮鉢をもう少しにぎやかにしたかったのと、水中の酸素量を増やす目的でオオカナダモを買ってきました。これは茎だけ切り取って鉛の錘をつけただけで売られていました。根が張るかどうかわかりませんが、一応、小さな植木鉢に植え替えました。荒木田土に少し石灰を加えて植えました。 睡蓮鉢が丸いのと、真ん中に睡蓮の平鉢があるせいで、横に置くと小さな鉢が斜めになってしまいましたが、それでも少しにぎやかになりました。メダカも心なしか喜んでいるような感じがします(笑)。
2013年05月06日
コメント(0)
職場にモレスキンを持っていかなくなって約1ヶ月。基本的に問題なくやってます。 モレスキンにいろいろと書き込むのは休みの日の、しかも、のんびりと外出しているとき。家では書きませんね。病院の待合室なんか、とてもいい場所です。 この前、パイロットブルーを入れたサファリを持っていきましたが、インクフローが多すぎて、すっかり裏抜けしてしまいました。そこで、今回はペリカンのターコイズを入れていきました。こちらはなかなかいい感じ。赤サファリなので、インクフローもちょうどよかったです。病院で診察待ちの間、4ページほど書きました。こういうのんびりした時間を作らないといけませんね。 これまでシステム手帳にはサファリを1本差していたんですが、基本的に万年筆を使うことが無くなりました。それで、持ってるサファリ3本はモレスキン用になりました。今のところ赤サファリだけですが、そのうち白も緑もペリカンターコイズを入れてモレスキン用にする予定です(笑)。
2013年05月05日
コメント(0)
シラサギカヤツリとウォーターバゴダがあまり元気がないので、水からだしてみたんですが、少し新芽が出てきました。もう少しがんばってほしいと思ってましたが、お店に行ったときに消石灰が目に付いたので、「これだ!」と思って買ってきました。 早速蒔いてみました。土がアルカリ性になってくれたら、少しは元気になるかな。ちょっと期待しています(笑)。 ついでに睡蓮鉢にはドロドロの藻がついているので、ひょっとすると藻に効くかもしれないと思い、ほんの少しだけ睡蓮の中に消石灰を落としてみました。ちょっと様子を見て見ます。
2013年05月04日
コメント(0)
メダカが卵を産み出したので、卵を産み付けるための水草が必要になりました。昨年の実績を考慮して、水草にはホテイアオイを選択。お店にいろいろ置いてありましたが、特に根が張ったものをチョイス。1個98円。三つ買ってきて、睡蓮鉢、コウホネ鉢、発泡スチロール水槽にそれぞれ一つずつ浮かべました。これで、卵採取の準備は万端です(笑)。
2013年05月03日
コメント(0)
発泡スチロール水槽の方も水替えをしました。大小二つの水槽を用意しているんですが、小さい方はうまくいっていないようで、ミナミヌマエビが死んでいます。反対に大きい方は大量にエビがいるんですが、みんな元気です。水質に変化が出ているんでしょうか。とりあえず、小さい方をやめて、全部大きいほうに引き上げました。 メダカはコウホネ鉢の方に移しました。睡蓮鉢の方は色つきのメダカを、コウホネ鉢の方はクロメダカを入れています。発泡スチロール水槽にはクロメダカです。 発泡スチロール水槽の内側には蒸発して減った部分に藻が生えて乾いているんです。水を入れると、不思議なことに水面近くのこの部分にいっぱいエビがたかります。それこそ「カサコソ、カサコソ」と音がするくらい一生懸命えさを食べているようです。この部分に何があるのかわかりませんが、エビのえさになるようなものがたくさんあるんでしょうね。卵を持っているエビも数匹いるので、また、どんどん増えるのではないかと期待しています。
2013年05月02日
コメント(0)
だいぶよくなりましたが、まだ、水が少しにごります。とりあえず水の濁りと臭いが取れるまでは水替えを続けます。 さすがに23リットル入りのタンクでは睡蓮鉢2個が限度で、発泡スチロール水槽までは回りません。川の水を使うので、近くの川まで2往復して水を確保しています(汗)。 睡蓮鉢の方は藻がびっしり生えてしまい、植木鉢の土の表面や睡蓮の茎に藻がくっついてます。おそらく日光を当てているので、増えるんでしょう。何とかならないかなと思いますが、水はきれいなので、このままにしておこうと思います。 すっかり暖かくなり、メダカも気がつくと卵を持つようになっています。まだ、無精卵が多いようで、白っぽく変色した卵がほとんどですが、そろそろ有精卵も増えると思います。卵をつけるためのホテイアオイを準備しないといけません。今年もがんばって増やします(笑)。
2013年05月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1