2013.12.20
XML
カテゴリ: 森林・林業
NCM_0204.jpg



「熊本の山の木で家をつくる会」の、今期3棟目の材を伐り始めました。


「熊本の山の木で家をつくる会」は、山の仲間たちと設計事務所・工務店・製材所が連携した住宅作りのネットワークです。



家づくりの流れを説明すると、


まず、施主さんの依頼に沿って設計事務所が図面を引き、必要な材木の明細が作られます。

設計事務所から注文を受けた製材所は、必要な素材を詳細に計算し、我々山側のメンバーに素材の発注をします。

我々は手分けして注文があった材を山から伐り出し製材所に納めます。

製材所は必要寸法に加工したうえで半年ほど自然乾燥し、工務店に引き渡し家が立てられるという流れになっています。

また、伐採を始める前には、施主さんをはじめ全ての関係者が集い、森林見学会も行っています。



この取り組みを始めて10年が経過しており、既に37棟が建てられました。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.12.21 06:22:38
コメント(0) | コメントを書く
[森林・林業] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: