やまぶろぐ・登る呑む撮る滑る山ブロガー

2012/12/17
XML
テーマ: 登山の記録(774)
カテゴリ: 過去の山行記録
5:00 起床。おにぎりをかじりながら、片貝上流へ車を走らせる。成谷堰堤まで車は入れる。すでに車は20台ほど。県外のチャーターバスまで停まっている。毛勝が全国区になっているのに驚くとともに、地元の山ヤとしては複雑な気持ちだ。
060521-01.jpg
↑県外ナンバーと半々か

5:55 520m 出発。川水は水量が多く、泡沫で真っ白だ。

6:20 695m 片貝山荘前を通過。

6:25 720m 阿部木谷と東又谷の出合いの橋。雪はとぎれとぎれに続いている。久し振りに履いたブーツが当たって痛い。ガムテープをかかとに貼って応急処置。

6:51 870m 新堰堤で左岸へ渡る。ここからは雪上歩きとなる。

7:13 1050m 最終堰堤。落ち口が割れているだけで、この先谷は雪で埋まっている。デブリがひどくて、スキーは厳しいだろう。

7:34 1255m 大明神沢出合い。まぶしい朝日を全身に浴びる。大明神沢は茶色くうす汚れているが、阿部木谷はきれいである。デブリ、落石は少ない。
060521-02.jpg
↑阿部木谷は、滑りやすそう



9:04 2040m 直登ルンゼとの分岐。振り返れば僧ヶ岳は谷筋が真白だ。こちらもスキーコースとしては面白いところ。ボーサマ谷は雪崩で削られ、白い雪面をさらす。南峰の雪庇が崩落して谷全体を走ったようである。
060521-03.jpg
↑僧ヶ岳(左)は白く、駒ヶ岳(右)は稜線上がヤブである

9:51 2345m ボーサマのコル。釜谷山、猫又山への稜線を見ると、雪を伝って歩けそうである。南峰へ偵察。

9:57 2380m 毛勝南峰。ルンゼをのぞいてみれば、エントリーは壁である。二年前ここをよく降りたものだ。きびすを返して本峰へ向かう。

10:14 2385m 毛勝山頂(2414m)。一年ぶりに山頂からの絶景を見ることができて、喜びが沸々とわき上がる。中谷は雪たっぷりで、スキーはまだまだ可能。直登ルンゼも山頂直下5メートルまで雪がつながっているようである。
060521-04.jpg
↑中谷の状態(ボーサマのコルから撮影)

060521-07.jpg
↑正面が2166mピーク。左は西谷、右は中谷へ

ケータイで記念撮影して、お待ちかね雪で冷やしたビールをプシュと開ける。くはーたまらん。時間はたくさんあるので、飲み食いして昼寝する。起きたら山頂には何グループも登頂し、にぎわっていた。
060521-05.jpg
↑おっさんぽいな

060521-06.jpg
↑つまみは景色

さて降りようかと歩き出したら、スキーをメンテしている人がいる。風貌からもしやと思い声を掛けたら、やはり山探さんであった。久し振りに再会し、とても嬉しい。これから中谷を滑るというので、エントリーを見物。きれいなターンでグイグイ下がっていく、すごいな。
060521-08.jpg


060521-09.jpg
↑山探さんの華麗なターン

12:00 下山開始。再び南峰に立って、その先の三ノ又右俣のエントリーポイントを偵察しに行く。滑り出しは全て雪庇で縁取られている。落石の音も響く。これは危険過ぎるので却下し、ボーサマ谷下降に決定。
060521-10.jpg
↑危険な香り・・・

12:42 2330m 滑降開始。短板なので、意のままに操作できる。アイゼン登山者がうらやましそうに見ている中、どんどん落ちていく。

12:59 1470m 三ノ又。この先緩くなるが、表面がきれいなのでとても滑りやすい。ショートターンでガンガン滑る。いやー最高、笑いが止まらない。



13:25 1025m 最終堰堤。

14:13 710m 阿部木谷と東又谷の出合いの橋。コゴミを摘みながら、新緑の中をのんびり歩いてきた。川原で板を洗う。

14:55 515m ゴール。寄り道を含めて、ちょうど9時間の行動であった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/12/21 10:17:44 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

やまやろう

やまやろう

Free Space

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: