やまぶろぐ・登る呑む撮る滑る山ブロガー

2020/10/14
XML
カテゴリ: 写真



小黒部谷とか釜谷の360度画像をFBに
しつこく載せているが、その際に使用
しているのは、百均で買ったスマホ用
自撮り棒である。

THETA SC用の自撮り棒を格安でカスタ
マイズしてみた。


これの良い点は、軽いこと。今年、製品
としての自撮り棒を買ったのだが、重量


自撮り棒andミニ三脚を買っていつかの
動画撮影に備える。


なので、剛性のある製品自撮り棒ではなく、
自製自撮り棒をずっと使っていた。

ドローンは前から気になっている。SNS
として受けるのは動画だよね。

山でドローンを使う、しみてつと創楽さんの
講演会を聞いたことがある。

志水哲也氏・動画版・写真集「黒部」試写会
と和田靖雄氏・ドローン講座@モンベルに
参加した。


いいなと思ったが、自分は使いこなせない

身上にしているので、歩きながら撮影
できないと厳しい。

ドローンぽいものをTHETAで撮影したい。
FBの広告で流れてきたのは、長尺自撮り棒。
これだ。しかし7.5mは要らないな。


棒をベルクロバンドで連結する。

悪くない。が、良くもない。一応連結されて
いるが、現場での風や振動に耐えられるか?

それに大して長くない。2mちょっと。
もうちょっとインパクトが欲しい。

今日、はたとひらめいたのだよ。それが
アバランチプローブを使う案。3mある。
長さ、強度は問題ない。あとはTHETAを
先端に付けて、ぶれずに掲げられるか。

これはやってみないと分からない。今度の
日曜日が天気が良さそう。紅葉が見ごろの
僧ヶ岳で試してみたい。

関門は前日のぜんろく飲み会ですwww





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/10/14 09:11:27 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

やまやろう

やまやろう

Free Space

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: